JP5162354B2 - 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 - Google Patents
延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162354B2 JP5162354B2 JP2008172834A JP2008172834A JP5162354B2 JP 5162354 B2 JP5162354 B2 JP 5162354B2 JP 2008172834 A JP2008172834 A JP 2008172834A JP 2008172834 A JP2008172834 A JP 2008172834A JP 5162354 B2 JP5162354 B2 JP 5162354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic polyester
- polyester resin
- resin sheet
- stretched
- rolls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
厚さ1mmで且つ幅200mmの非晶状態のポリエチレンテレフタレートシート(帝人化成社製 商品名「A−PETシートFR」、結晶化度:4%)を用意した。
一対のロールR1、R2の対向面間の間隔Lを0.18mmの代わりに0.3mmとして一対のロールR1、R2によってポリエチレンテレフタレートシートを圧延したこと、圧延ポリエチレンテレフタレートシートを牽引しなかったこと以外は実施例1と同様にして延伸ポリエチレンテレフタレートシートを得た。
R2 ロール
R3 牽引ロール
Claims (3)
- 長尺状の非晶状態の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを一対の回転するロールR 1 、R 2 間に供給して圧延した後、得られた圧延熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを上記ロールR 1 、R 2 の周速度よりも大きく且つ上記ロールR 1 、R 2 の周速度の1.2倍以下の周速度で回転する一対の牽引ロールR 3 、R 4 で挟持し、上記牽引ロールR 3 、R 4 をそれらの対向面が共に上記ロールR 1 、R 2 間から排出された上記圧延熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの排出方向となるように回転させて上記圧延熱可塑性ポリエステル系樹脂シートを牽引することを特徴とする延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 圧延前の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートにおける示差走査熱量計により測定された結晶化度が5%未満であることを特徴とする請求項1に記載の延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
- 圧延前の熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの厚みが、一対のロールR 1 、R 2 間の隙間の3.5倍以上であることを特徴とする請求項1に記載の延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172834A JP5162354B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172834A JP5162354B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010012639A JP2010012639A (ja) | 2010-01-21 |
JP5162354B2 true JP5162354B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41699229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172834A Active JP5162354B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5162354B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA81466B (en) * | 1980-04-22 | 1982-02-24 | Signode Corp | Method and apparatus for fabricating,surface treating and cutting thermoplastic polymer sheet |
US5387388A (en) * | 1992-10-09 | 1995-02-07 | Illinois Tool Works Inc. | Method for producing oriented plastic strap |
US5660787A (en) * | 1992-10-09 | 1997-08-26 | Illinois Tool Works Inc. | Method for producing oriented plastic strap |
US5695709A (en) * | 1992-10-09 | 1997-12-09 | Signode Corporation | Method and apparatus for producing highly oriented polyester sheet |
US5525287A (en) * | 1992-10-09 | 1996-06-11 | Signode Corporation | Method for producing oriented plastic strap |
JPH06335966A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-12-06 | Kanebo Ltd | 圧延ポリエステルシート、その熱成形物及びその製造方法 |
JPH07329170A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-19 | Kanebo Ltd | 圧延ポリエステルシート、その熱成形物及びその製造方法 |
JP2004352784A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 熱可塑性樹脂成形品 |
JP3804023B1 (ja) * | 2004-08-26 | 2006-08-02 | 積水化学工業株式会社 | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172834A patent/JP5162354B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010012639A (ja) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2059390A1 (en) | Multilayered aliphatic polyester film | |
JP4890902B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP3765681B2 (ja) | ポリエステルフィルムの製造方法 | |
JP4886313B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4791208B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5453134B2 (ja) | 網状体 | |
JP3804023B1 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2006305929A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5243825B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5162354B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4874611B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2008018698A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5232075B2 (ja) | 延伸熱可塑性樹脂シートの製造方法 | |
JP5162343B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2008023726A (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5232089B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5096991B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP5588149B2 (ja) | 熱成形品の製造方法 | |
JP4762009B2 (ja) | 引抜延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP6138409B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4960661B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP4960658B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2012125983A (ja) | 延伸ポリブチレンテレフタレート樹脂シートの製造方法及び延伸ポリブチレンテレフタレート樹脂シート | |
JP4960660B2 (ja) | 延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂シートの製造方法 | |
JP2003103628A (ja) | 乳酸系ポリエステル二軸延伸フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5162354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |