JP5162034B2 - ホームセキュリティ監視システム - Google Patents
ホームセキュリティ監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162034B2 JP5162034B2 JP2011536667A JP2011536667A JP5162034B2 JP 5162034 B2 JP5162034 B2 JP 5162034B2 JP 2011536667 A JP2011536667 A JP 2011536667A JP 2011536667 A JP2011536667 A JP 2011536667A JP 5162034 B2 JP5162034 B2 JP 5162034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slave
- master
- gateway unit
- terminal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 95
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 56
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 30
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/009—Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B1/00—Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
- G08B1/08—Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
従って、統合ネットワークシステムを実施する場合、上記の潜在的な不備を考慮して、現存する家庭内警報ネットワークとうまく調和した、信頼性が高くてフェイルセーフなホームセキュリティ監視システムを実現することが必要である。
Claims (3)
- ホームセキュリティ監視システムであって、検知端末と、コンピュータで構成されたサーバと、ゲートウェイユニットとを有しており、
前記検知端末は顧客の住宅内での障害状況を検出して障害信号を発生するように構成され、各検知端末は他の検知端末に対して第1の通信ネットワークを介して上記の障害信号を送信するための無線送受信器を備え、
コンピュータで構成された前記サーバは上記複数の各検知端末に関する登記レコードを保持する端末登記テーブルを備え、上記登記レコードは、各検知端末を識別する予め決定された端末コードを含み、
前記ゲートウェイユニットは各住宅に設置されるもので、上記サーバと公衆コンピュータネットワークを介して通信するための通信手段を有し、この通信端末は、上記の各検知端末との間で第2の通信ネットワークを介して無線通信を確立して、少なくとも一つの上記検知端末からの支援要求信号を受信してこれをサーバへ送信するように構成され、
上記サーバは、上記のゲートウェイユニットから上記支援要求信号を受信するように構成されたプロセッサと、上記支援要求を受けた時に警告レポートを作成するように構成された警告手段を備え、
上記の各検知端末は、自身が発生する上記の障害信号或いは他の検知端末の一つからの連動障害信号を受けた時に、警報を発する警報ユニットを備え、
上記の各検知端末は、マスタやスレーブとして選択的に機能するように構成され、上記マスタは他の何れかの上記検知端末から上記の障害信号を受けた時に上記の連動障害信号を与えるように規定され、上記のスレーブは上記の障害信号を第1の通信ネットワークを介して上記マスタに送信するように規定され、
上記のゲートウェイユニットは、上記支援要求信号を受けた時にこれを上記サーバへ中継するように構成され、
上記の各検知端末は、上記障害信号を発生した時に、上記の支援要求信号を作り出し、上記の第2通信ネットワークを介して上記のゲートウェイユニットへ上記の支援要求信号を送信するように構成され、この第2通信ネットワークは、上記第1通信ネットワークと異なる通信プロトコルを有しており、
上記ゲートウェイユニットが割り当て手段を有し、この割り当て手段は、上記検知端末の内で最初に電源が投入されて上記ゲートウェイユニットに通信した検知端末を上記マスタとして割り当て、後に電源が投入されてゲートウェイユニットと通信する他の検知端末を上記スレーブとして割り当てるように構成されていることを特徴とするホームセキュリティ監視システム。 - 上記ゲートウェイユニットは、上記の支援要求信号を送信する検知端末に対して、要求受領確認信号を送信するように構成され、
上記の各検知端末は、所定の応答期間内に、上記要求受領確認信号を受信しない場合、上記の支援要求信号を再送信するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のホームセキュリティ監視システム。 - 上記スレーブは、上記障害信号を発生した時に、最初に上記支援要求信号を上記ゲートウェイユニットへ送信し、その後、上記障害信号を上記マスタへ送信するようにプログラムされ、
上記ゲートウェイユニットは、上記の支援要求信号を送信するスレーブに対して、要求受領確認信号を送信するように構成され、
上記のスレーブは、所定の応答期間内に、上記要求受領確認信号を受信しない場合、上記の障害信号を上記マスタへ再送信するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のホームセキュリティ監視システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/054243 WO2010097963A1 (en) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | Home security surveillance system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012519314A JP2012519314A (ja) | 2012-08-23 |
JP5162034B2 true JP5162034B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41259597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011536667A Active JP5162034B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | ホームセキュリティ監視システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2401725B1 (ja) |
JP (1) | JP5162034B2 (ja) |
CA (1) | CA2753670C (ja) |
ES (1) | ES2465946T3 (ja) |
WO (1) | WO2010097963A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110195A1 (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | カメラ装置及び通信システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102553118B (zh) * | 2012-02-10 | 2013-12-18 | 公安部沈阳消防研究所 | 一种基于3g脱网基站的灭火救援现场音视频通信系统及通信方法 |
US10140849B2 (en) | 2013-10-07 | 2018-11-27 | Google Llc | Status indication triggering and user interfacing in a smart-home hazard detector |
WO2021194849A1 (en) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | Portland State University | Real-time wildfire detection |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6914893B2 (en) * | 1998-06-22 | 2005-07-05 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling remote devices |
IL128784A0 (en) * | 1999-03-01 | 2001-01-28 | Commtrack Ltd | Security network and system |
DE10114313C2 (de) * | 2001-03-23 | 2003-12-04 | Siemens Gebaeudesicherheit Gmb | Verfahren zur Funkübertragung in einem Gefahrenmeldesystem |
US7532114B2 (en) * | 2003-02-03 | 2009-05-12 | Ingrid, Inc. | Fixed part-portable part communications network for a security network |
EP1803102B1 (en) * | 2004-10-18 | 2011-04-06 | Walter Kidde Portable Equipment, Inc. | Frequency communications scheme in life safety devices |
US7760109B2 (en) * | 2005-03-30 | 2010-07-20 | Memsic, Inc. | Interactive surveillance network and method |
US20060250236A1 (en) * | 2005-05-04 | 2006-11-09 | Ackley Donald E | Pod-based wireless sensor system |
US7528711B2 (en) * | 2005-12-19 | 2009-05-05 | Lawrence Kates | Portable monitoring unit |
GB2443021A (en) * | 2006-10-18 | 2008-04-23 | Ian Hinds | Monitoring System using Multi-Hop Mesh Networks |
ES2521668T3 (es) * | 2007-01-17 | 2014-11-13 | Panasonic Corporation | Sistema inalámbrico de alarma de incendio |
US7843336B2 (en) * | 2007-03-28 | 2010-11-30 | Honeywell International Inc. | Self-contained wireless security sensor collective system and method |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2011536667A patent/JP5162034B2/ja active Active
- 2009-02-27 EP EP09787938.1A patent/EP2401725B1/en active Active
- 2009-02-27 ES ES09787938.1T patent/ES2465946T3/es active Active
- 2009-02-27 CA CA2753670A patent/CA2753670C/en active Active
- 2009-02-27 WO PCT/JP2009/054243 patent/WO2010097963A1/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110195A1 (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | カメラ装置及び通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010097963A1 (en) | 2010-09-02 |
EP2401725B1 (en) | 2014-04-23 |
CA2753670C (en) | 2014-08-19 |
JP2012519314A (ja) | 2012-08-23 |
EP2401725A1 (en) | 2012-01-04 |
ES2465946T3 (es) | 2014-06-09 |
CA2753670A1 (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238082B2 (ja) | ホームセキュリティ監視システムに使用される障害検出サブシステム | |
US7576646B2 (en) | Method and apparatus for adding wireless devices to a security system | |
JP5162033B2 (ja) | ホームセキュリティ監視システム | |
JP4807794B2 (ja) | 防災監視システム | |
KR101329306B1 (ko) | 독거노인 응급 안전 관리시스템, 이를 위한 기록매체 | |
JP5162034B2 (ja) | ホームセキュリティ監視システム | |
JP2010049455A (ja) | 住宅用コントローラ装置及び住宅用警報器 | |
US20180309627A1 (en) | On-demand monitoring | |
KR100863126B1 (ko) | 센서 네트워크의 에러위치 및 에러원인 제공방법 | |
US20130141239A1 (en) | Method of Using Spring GPS Data to Supplement Location Data in a Surveillance System | |
JP4240712B2 (ja) | 集中監視装置 | |
JP5848136B2 (ja) | 連携システム | |
JP2010211725A (ja) | 警報システム | |
JP7569992B2 (ja) | 管理システム、管理方法、及びプログラム | |
WO2010050492A1 (ja) | 火災警報システム及び火災警報装置 | |
JP6087562B2 (ja) | 警備システム | |
JP2003281665A (ja) | 通信システムおよび通信端末 | |
TWM446951U (zh) | 保全通訊裝置及保全整合系統 | |
JP2024120738A (ja) | 感知器、防災システム、報知方法及びプログラム | |
JP2001188978A (ja) | 集中監視装置 | |
JP2014071562A (ja) | 無線通信システム | |
JP2004295877A (ja) | 監視システムおよびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |