JP5159060B2 - Product sales equipment - Google Patents
Product sales equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5159060B2 JP5159060B2 JP2006215332A JP2006215332A JP5159060B2 JP 5159060 B2 JP5159060 B2 JP 5159060B2 JP 2006215332 A JP2006215332 A JP 2006215332A JP 2006215332 A JP2006215332 A JP 2006215332A JP 5159060 B2 JP5159060 B2 JP 5159060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- space
- product
- purchaser
- vending machine
- price
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims description 24
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 5
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 4
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 4
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 206010006326 Breath odour Diseases 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Description
本発明は、内部に収容された商品の代価を受け付けて、商品を外部に排出する自動販売機を備えた商品販売装置に関する。 The present invention relates to a product sales apparatus including a vending machine that accepts a price of a product stored inside and discharges the product to the outside.
従来、前記自動販売機として、例えば、特開平6−60256号公報に開示されたものが知られている。この自動販売機は、予め内部に収容された商品を外部に排出する商品排出機構と、お金を投入するための投入口(代価受付機構)と、各種情報を表示するとともに、所定の情報を入力するためのいわゆるタッチ式のディスプレイと、商品排出機構の作動を制御するとともに、ディスプレイに各種情報を表示させ且つディスプレイから入力された情報を処理する制御装置などを備えている。 Conventionally, as the vending machine, for example, one disclosed in JP-A-6-60256 is known. This vending machine displays a variety of information as well as a product discharge mechanism that discharges products stored inside in advance to the outside, a slot for charging money (a price acceptance mechanism), and inputs predetermined information. A so-called touch-type display, and a control device that controls the operation of the product discharge mechanism, displays various information on the display, and processes information input from the display.
前記制御装置は、投入口から投入されたお金が一定額以上となったときに、商品選択画面をディスプレイに表示させる処理と、この商品選択画面を見た購入者によってディスプレイから入力される情報を基に、選択された商品(排出すべき商品)を認識して、対応する商品を商品排出機構により外部に排出させる処理と、商品排出後、ディスプレイに表示させた各種情報及びディスプレイから入力される情報を基に、例えば、スロットマシンに類似した、絵柄を揃えるゲームなどを提供する処理と、ゲーム終了後、絵柄が揃っているか否かを確認して、揃っている場合には、商品選択画面を再びディスプレイに表示させるとともに、ディスプレイから入力される情報を基に、選択された商品を認識して、対応する商品を商品排出機構により外部に排出させる処理とを順次実行する。 The control device is configured to display a product selection screen on the display when the amount of money inserted from the insertion slot exceeds a predetermined amount, and information input from the display by a purchaser who has viewed the product selection screen. Based on the selected product (product to be discharged), the corresponding product is discharged to the outside by the product discharge mechanism, and various information displayed on the display after the product is discharged and input from the display Based on the information, for example, a process similar to the slot machine that provides a game for aligning a pattern, etc., and after the game is finished, it is checked whether the pattern is aligned. Is displayed on the display again, the selected product is recognized based on the information input from the display, and the corresponding product is removed by the product discharge mechanism. Sequentially and a process for discharging the.
このように構成された自動販売機では、単に商品を販売するだけでなく、商品の購入者に絵柄を揃えるゲームを楽しませるとともに、購入者が当該ゲームにおいて絵柄を揃えた場合には、おまけとして無料で商品を提供することで、当該自動販売機の利用者を増やし、商品販売量の増加が図られている。 The vending machine configured in this way not only sells the product, but also makes the purchaser of the product entertain the game of arranging the pattern, and if the purchaser arranges the pattern in the game, as a bonus By providing products free of charge, the number of users of the vending machine is increased, and the amount of product sales is increased.
ところで、上記従来のような、いわゆるテレビゲームを提供するように構成された自動販売機は、従来から各種のものが提案され、ありふれたものとなっている。したがって、どのようなゲームが提供されるかといったことにもよるが、上記従来のような自動販売機では、購入者の気を引き難い、即ち、この自動販売機で商品を購入しようという気持ちにさせ難い。また、このようなゲームに興味の無い購入者(特に、女性や幼児など)を引き付け難いという問題もある。 By the way, various types of vending machines configured so as to provide a so-called video game, as described above, have been conventionally proposed. Therefore, although depending on what kind of game is offered, it is difficult to attract the purchaser with the conventional vending machine as described above, that is, the desire to purchase the product with this vending machine. It is difficult to let it. There is also a problem that it is difficult to attract purchasers (especially women and infants) who are not interested in such games.
本発明は、以上の実情に鑑みなされたものであって、自動販売機を備え、購入者をより強く引き付けて、この自動販売機での商品販売量を増加させることができる商品販売装置の提供をその目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a merchandise sales apparatus that includes a vending machine, can attract a purchaser more strongly, and can increase the merchandise sales volume in the vending machine. Is the purpose.
上記目的を達成するための本発明は、
予め内部に収容された商品たる煙草の代価を受け付けて、前記商品を外部に排出する自動販売機と、
前記自動販売機と隣接した位置に設けられて喫煙空間を設定する空間設定部材であって、前記自動販売機側から水平方向に張り出すように形成された張出部を有し、この張出部の下方位置及びその周辺位置を前記喫煙空間として設定する空間設定部材と、
前記喫煙空間内又はこの喫煙空間と隣接する位置に配設された灰皿と、
前記空間設定部材の張出部の下面に設けられ、前記喫煙空間内から煙草の煙を排煙する排煙手段とからなることを特徴とする商品販売装置に係る。
To achieve the above object, the present invention provides:
A vending machine that accepts the price of the cigarette that is stored in advance and discharges the product to the outside;
A space setting member that is provided at a position adjacent to the vending machine and sets a smoking space, and has a projecting portion that is formed so as to project horizontally from the vending machine side. A space setting member for setting the lower position of the part and its peripheral position as the smoking space;
An ashtray disposed in or adjacent to the smoking space;
The product sales apparatus includes a smoke exhaust unit that is provided on a lower surface of the projecting portion of the space setting member and exhausts smoke of cigarettes from within the smoking space.
この発明によれば、自動販売機において、商品(煙草)の代価が受け付けられると、当該商品が外部に排出される。この後、購入者は、排出された商品を受け取り、空間設定部材によって設定された喫煙空間内で、購入した煙草を吸うことができる。喫煙空間内で生じた煙草の煙は、喫煙空間の上部、即ち、喫煙者の上方に設けられた排煙手段によって喫煙空間内から排煙される。 According to the present invention, when the price of the product (cigarette) is received in the vending machine, the product is discharged to the outside. Thereafter, the purchaser can receive the discharged product and smoke the purchased tobacco in the smoking space set by the space setting member. Cigarette smoke generated in the smoking space is exhausted from within the smoking space by the smoke exhausting means provided above the smoking space, that is, above the smoker.
また、近年、煙草は、所定の喫煙場所で吸うことが要請され、煙草を自由に吸える場所が少なくなってきているため、前記喫煙空間を購入者以外の人でも利用可能として、購入者を含めた喫煙者にこの喫煙空間(喫煙場所)を提供すれば、当該商品販売装置(喫煙空間)を公共的なものとし、多くの喫煙者を引き付けることができる。また、排煙手段が喫煙者の上方に設けられており、障害となるものが何もないので、この喫煙空間内に人(喫煙者)を効率的に集めることもできる。そして、この喫煙空間に多くの人が集まれば、この喫煙空間に隣接した自動販売機で商品(煙草)を購入する人も増加し、商品売上を伸ばすことができる。また、社会的要請から商品販売装置の設置場所も増加し、この商品販売装置自体の売上を伸ばすこともできる。 In recent years, cigarettes have been requested to be smoked at a predetermined smoking area, and since there are fewer places where cigarettes can be freely smoked, the smoking space can be used by people other than the purchaser. If this smoking space (smoking place) is provided to a smoker, the product sales apparatus (smoking space) can be made public, and many smokers can be attracted. Further, since the smoke exhausting means is provided above the smoker and there is nothing that becomes an obstacle, people (smokers) can be efficiently gathered in the smoking space. And if many people gather in this smoking space, the number of people who purchase products (cigarettes) with vending machines adjacent to this smoking space will increase, and product sales can be increased. In addition, the installation location of the product sales apparatus increases due to social demand, and the sales of the product sales apparatus itself can be increased.
このように、本発明に係る商品販売装置によれば、煙草を販売する自動販売機と煙草を吸う喫煙空間とを備えたものとすることで、テレビゲーム機能を有する従来のものとは異なり、この商品販売装置に公共性を持たせることができ、多くの喫煙者を引き付けて自動販売機での商品販売量を増加させることができる。また、商品販売装置の設置場所も増加し、この商品販売装置自体の販売量も増加させることができる。 Thus, according to the product sales apparatus according to the present invention, by providing a vending machine for selling cigarettes and a smoking space for smoking cigarettes, unlike conventional ones having a video game function, This product sales apparatus can be made public, and can attract a large number of smokers to increase the amount of product sold at the vending machine. Further, the installation location of the product sales apparatus is increased, and the sales volume of the product sales apparatus itself can be increased.
また、本発明は、
予め内部に収容された商品を外部に排出する商品排出機構と、前記商品の代価を受け付ける代価受付機構とを有する自動販売機と、
前記自動販売機と隣接した位置に設けられ、この自動販売機で商品を購入した購入者が利用する空間を設定する空間設定部材と、
前記空間設定部材により設定された空間内で前記購入者の居場所となる領域に向け指向性を持たせて音声を出力する手段であって、前記購入者が不快に感じる音声を前記領域に向けて出力する音声出力手段と、
前記自動販売機及び音声出力手段の作動を制御する制御手段とからなり、
前記制御手段は、前記音声出力手段から前記音声を連続的又は間欠的に出力させる処理と、前記代価受付機構によって代価が受け付けられると、この受付代価が前記商品の代価に相当するものであるか否かを確認して、前記商品の代価に相当する代価の受付を確認した場合に、前記商品排出機構を作動させて前記商品を排出させるとともに、前記音声出力手段からの音声出力を一定時間停止状態にする処理とを実行するように構成されてなることを特徴とする商品販売装置に係る。
The present invention also provides:
A vending machine having a product discharge mechanism that discharges the product stored inside in advance to the outside, and a price reception mechanism that receives the price of the product;
A space setting member that is provided at a position adjacent to the vending machine and sets a space used by a purchaser who has purchased a product with the vending machine;
A means for outputting sound with directivity toward a region where the purchaser is present in the space set by the space setting member, and directing the sound that the purchaser feels uncomfortable toward the region Audio output means for outputting;
The vending machine and control means for controlling the operation of the voice output means,
When the control means receives the price by the process of outputting the voice continuously or intermittently from the voice output means and the price acceptance mechanism, does the acceptance price correspond to the price of the product? If the receipt of the price corresponding to the price of the product is confirmed, the product discharge mechanism is activated to discharge the product, and the audio output from the audio output means is stopped for a certain period of time. According to the present invention, there is provided a merchandise sales apparatus configured to execute a process for setting a state.
この発明によれば、自動販売機の代価受付機構によって購入者から代価が受け付けられると、制御手段により、まず、受付代価が商品の代価に相当するものであるか否かが確認される。そして、商品代価に相当する代価の受付が確認された場合には、制御手段により、商品排出機構が作動せしめられて商品が外部に排出されるとともに、音声出力手段からの音声出力が一定時間停止状態とされる。 According to this invention, when a price is received from the purchaser by the price reception mechanism of the vending machine, the control means first confirms whether the received price corresponds to the price of the product. When the receipt of the price corresponding to the product price is confirmed, the product discharge mechanism is activated by the control means to discharge the product to the outside, and the sound output from the sound output means is stopped for a certain period of time. State.
この後、購入者は、排出された商品(例えば、ジュースやコーヒー、お茶、煙草など)を受け取り、空間設定部材によって自動販売機の隣接位置に設定された空間を適宜利用することができる。具体的には、前記空間内で、例えば、購入したジュースやコーヒー、お茶を飲んだり、購入した煙草を吸ったり、或いは、幼児を遊ばせることなどができる。 Thereafter, the purchaser can receive the discharged goods (for example, juice, coffee, tea, cigarette, etc.) and appropriately use the space set at the adjacent position of the vending machine by the space setting member. Specifically, in the space, for example, it is possible to drink purchased juice, coffee, tea, smoke purchased cigarettes, or let an infant play.
そして、前記一定時間が経過すると、制御手段による制御の下、音声出力手段から、購入者が不快に感じる音声が、空間設定部材により設定された空間内で購入者の居場所となる領域に向け指向性を持たせて連続的又は間欠的に出力され、この音声を聞いた購入者は、不快な感情を抱いて前記空間から退出することとなる。これにより、前記空間内には誰もいなくなり、次の購入者がこの空間を利用することが可能となる。 Then, after the predetermined time has elapsed, under the control of the control means, the sound that the purchaser feels uncomfortable from the sound output means is directed toward the area where the purchaser is located in the space set by the space setting member The purchaser who hears this sound continuously or intermittently gives sex and leaves the space with an unpleasant feeling. Thereby, there is no one in the space, and the next purchaser can use this space.
尚、購入者が不快に感じる音声としては、例えば、黒板やガラスなどを引っ掻く音、蚊の飛ぶ音、ハウリングの音、人が不快と感じる音量,周波数,音色の音などを挙げることができるが、これらに限られるものではなく、購入者に不快感を持たせて前記空間から退出させることが可能な音であれば、どのようなものを採用しても良い。また、前記音声は、空間設定部材により設定された空間内で購入者の居場所となる領域に向け指向性を持たせて出力されているので、この空間の外部にいる人がこの音声を聞くことはない。また、購入者が自動販売機で商品を購入する前、及び、商品の購入後、一定時間が経過したときは、音声出力手段から音声が連続的又は間欠的に出力されているので、商品購入前や商品購入から一定時間が経過した後に前記空間を利用することはできない。また、空間設定部材によって設定される空間をどのようなものとするかは、自動販売機で販売する商品や当該商品販売装置の設置場所などに応じて適宜設定することが好ましい。 Examples of the sound that the purchaser feels uncomfortable include, for example, a sound of scratching a blackboard or glass, a sound of flying mosquitoes, a sound of howling, a sound of volume, frequency, and tone color that people feel uncomfortable. However, the present invention is not limited to these, and any sound may be employed as long as it can cause the purchaser to feel uncomfortable and leave the space. Further, since the sound is output with directivity toward the area where the purchaser is located in the space set by the space setting member, a person outside the space listens to the sound. There is no. In addition, when the purchaser purchases a product with a vending machine and when a certain time has elapsed after purchasing the product, the sound is output continuously or intermittently from the sound output means. The space cannot be used before or after a certain time has elapsed since the purchase of the product. Moreover, it is preferable to appropriately set the space set by the space setting member according to the product sold by the vending machine, the installation location of the product sales apparatus, and the like.
このように、本発明に係る商品販売装置によれば、自動販売機で商品を購入した購入者に対して、空間設定部材により設定された空間を利用可能にするといった、従来には無いものを提供しており、従来よりも新鮮味のあるものとすることができるので、購入者の興味を引いてこの自動販売機で商品を購入させることができ、商品販売量を増やすことができる。また、年齢や性別に関係無く幅広い層の購入者を引き付けることが可能であり、当該商品販売装置の利用促進を図ることができる。 As described above, according to the product sales apparatus according to the present invention, a product that has not been conventionally used, such as making a space set by the space setting member available to a purchaser who has purchased a product with a vending machine. Since it is provided and can be made fresher than before, products can be purchased with this vending machine with the buyer's interest and the amount of products sold can be increased. In addition, it is possible to attract a wide range of purchasers regardless of age and gender, and the use of the product sales apparatus can be promoted.
尚、前記商品販売装置は、前記空間設定部材により設定された空間内で前記購入者の居場所となる領域に人が居るか否かを検出する検出手段を更に備え、前記制御手段は、上記構成に代え、前記代価受付機構によって代価が受け付けられると、この受付代価が前記商品の代価に相当するものであるか否かを確認して、前記商品の代価に相当する代価の受付を確認した場合に、前記商品排出機構を作動させて前記商品を排出させる処理と、前記検出手段から得られる検出信号を基に、前記購入者の居場所となる領域に人が居るか否かを確認し、人が居ることを確認すると、予め設定された、前記音声の出力停止条件が満たされているか否かを確認して、満たされていないと判断した場合に、前記音声出力手段から前記音声を出力させる処理とを実行するように構成されていても良い。 The commodity sales apparatus further includes detection means for detecting whether or not there is a person in a region where the purchaser is present in the space set by the space setting member, and the control means is configured as described above. Instead, when the price is accepted by the price acceptance mechanism, it is confirmed whether or not the accepted price corresponds to the price of the product, and the acceptance of the price corresponding to the price of the product is confirmed. In addition, based on the process of operating the product discharge mechanism to discharge the product and the detection signal obtained from the detection means, it is confirmed whether there is a person in the area where the purchaser is located, When it is confirmed that the sound output stop condition is satisfied, the sound output unit outputs the sound when it is determined that the sound output stop condition is not satisfied. Processing and It may be configured to line.
この場合、制御手段により、検出手段から得られる検出信号を基に、購入者の居場所となる領域に人が居るか否かが確認され、人が居ることが確認されると、予め設定された、音声の出力停止条件が満たされているか否かが確認されて、満たされていないと判断された場合に、音声出力手段から音声が出力される。このようにしても、上記と同様の効果を得ることができる。 In this case, based on the detection signal obtained from the detection means, the control means confirms whether or not there is a person in the area where the purchaser is, and if it is confirmed that there is a person, the preset is set in advance. When it is determined whether or not the audio output stop condition is satisfied and it is determined that the audio output stop condition is not satisfied, the audio is output from the audio output means. Even if it does in this way, the effect similar to the above can be acquired.
ここで、前記音声の出力停止条件としては、例えば、商品代価に相当する代価の受付を確認して商品が排出されて(商品購入)からの経過時間が一定時間を超えていないことなどを挙げることができる。一定時間が経過する前は、購入者が利用可能な時間帯であるため、出力停止条件が満たされている(検出手段によって検出された人は購入者である)と判断して音声出力手段からの音声出力は行わない。一方、一定時間が経過した後は、購入者の利用可能な時間は終了したものと判断したり、商品購入者以外の人が前記空間内に居ると判断して、出力停止条件が満たされていないと判断し、音声出力手段から音声を出力する。 Here, as the audio output stop condition, for example, confirmation of acceptance of the price corresponding to the price of the product, the time after the product is discharged (product purchase) does not exceed a certain time, etc. be able to. Before a certain period of time has passed, the purchaser can use the time zone, so the output stop condition is satisfied (the person detected by the detection means is the purchaser) and the voice output means Is not output. On the other hand, after a certain period of time has passed, it is determined that the available time for the purchaser has ended, or it is determined that a person other than the product purchaser is in the space, and the output stop condition is satisfied. It is determined that there is no sound, and sound is output from the sound output means.
また、前記商品販売装置は、前記空間設定部材によって設定された空間内に、前記制御手段によって作動が制御され、予め設定されたサービスを前記購入者に提供するサービス提供手段を更に備え、前記制御手段は、前記商品の代価に相当する代価の受付を確認した場合に、前記サービス提供手段を一定時間作動させるように構成されていても良い。 In addition, the product sales apparatus further includes service providing means for controlling the operation by the control means in the space set by the space setting member and providing a preset service to the purchaser, and the control The means may be configured to operate the service providing means for a predetermined time when the receipt of a price corresponding to the price of the product is confirmed.
このようにすれば、購入者は、商品を購入すると、空間設定部材によって設定された空間内のサービス提供手段によるサービスの提供を受けることができ、この商品販売装置を更に魅力的なものとして商品販売量を増加させることができる。 In this way, when the purchaser purchases the product, the purchaser can receive the service provided by the service providing means in the space set by the space setting member. Sales volume can be increased.
ここで、サービス提供手段としては、例えば、人が塔乗する搭乗部及びこの搭乗部を駆動する駆動機構部を備えた遊戯装置、マッサージ機構部を備えたマッサージ装置、ガスを吐出する吐出機構部を備えたガス供給装置、人を運動させるための動作機構部を備えた運動装置、人の状態を測定する測定機構部を備えた測定装置、人に表示対象を見せるための表示機構部を備えた表示装置、人に音声を聞かせるための音声出力機構部を備えた音声出力装置、前記空間内の空気を清浄にする浄化機構部を備えた空気清浄装置、前記空間内から煙草の煙などを排煙する排煙機構部を備えた排煙装置、前記空間内の空気の温度や湿度を調節する調節機構部を備えた空気調節装置などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。 Here, as the service providing means, for example, a boarding unit on which a person rides and a game device including a drive mechanism unit that drives the boarding unit, a massage device including a massage mechanism unit, a discharge mechanism unit that discharges gas A gas supply device including: an exercise device including an operation mechanism unit for exercising a person; a measurement device including a measurement mechanism unit for measuring a person's state; and a display mechanism unit for showing a display target to a person Display device, audio output device with audio output mechanism for letting people hear audio, air purifier with purification mechanism to purify the air in the space, cigarette smoke from the space, etc. Examples include, but are not limited to, a smoke exhaust device including a smoke exhaust mechanism that exhausts air, and an air conditioner including an adjustment mechanism that adjusts the temperature and humidity of air in the space. is not.
また、前記マッサージ装置としては、例えば、購入者の肩や首、足、背中、全身などをマッサージするものを、前記ガス供給装置としては、例えば、香り成分を含んだ空気を吐出して購入者にその匂いを嗅がせるもの、酸素ガスを吐出して購入者に吸引させるもの、マイナスイオンを含んだ空気を吐出して購入者にマイナスイオンを摂取させるものを、前記運動装置としては、例えば、購入者を走らせたり、歩かせるものを、前記測定装置としては、例えば、購入者の健康状態(例えば、血圧や脈拍、体重、体脂肪率など)や口臭を測定するものを、前記表示装置としては、テレビなどの他、例えば、各種映像(例えば、占い,天気予報,ニュース(時事や株式、為替などに関するニュース)といった情報や風景、アニメ、ドラマ、映画、テレビゲームなど)をディスプレイに画面表示したり、適宜構造物(例えば、人形など)を動作させて購入者に見せるもの、覗き穴からディスプレイの表示映像や適宜構造物の動作を見せるものを、前記音声出力装置としては、ラジオなどの他、例えば、各種音声(例えば、リラックスさせるための音楽や前記映像に対応した音声)をスピーカから出力するものを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。 Further, as the massage device, for example, a device that massages the shoulder, neck, legs, back, whole body, etc. of the purchaser, and as the gas supply device, for example, the purchaser is made by discharging air containing a scent component. As the exercise device, for example, a device that smells the odor, a device that discharges oxygen gas to cause the purchaser to inhale, a device that discharges air containing negative ions and causes the purchaser to ingest negative ions, As the measuring device, a device that runs or walks the purchaser, for example, a device that measures a purchaser's health condition (for example, blood pressure, pulse, weight, body fat percentage, etc.) or bad breath is used as the display device. In addition to television, for example, information such as various images (for example, fortune-telling, weather forecasts, news (news about current affairs, stocks, exchanges, etc.), landscapes, anime, dramas, movies, A video game, etc.) that is displayed on the display, or a structure (such as a doll) that is shown to the purchaser as appropriate, or a video that is displayed on the display from the peephole or that appropriately shows the structure. Examples of the output device include, in addition to a radio and the like, for example, a device that outputs various sounds (for example, music for relaxing and sound corresponding to the video) from a speaker, but is not limited thereto. Absent.
また、更に、前記サービス提供手段にどのようなものを採用するかは、自動販売機で販売する商品や当該商品販売装置の設置場所などに応じて適宜設定することが好ましい。 Further, it is preferable to appropriately set what kind of service providing means is adopted according to the product sold by the vending machine, the installation location of the product sales apparatus, and the like.
斯くして、本発明に係る商品販売装置によれば、煙草を販売する自動販売機と煙草を吸う喫煙空間とを備えたものとすることで、テレビゲーム機能を有する従来のものとは異なり、この商品販売装置に公共性を持たせることができ、多くの喫煙者を引き付けて自動販売機での商品販売量を増加させることができる。また、商品販売装置の設置場所も増加し、この商品販売装置自体の販売量も増加させることができる。 Thus, according to the product sales apparatus according to the present invention, it is different from the conventional one having a video game function by including a vending machine that sells tobacco and a smoking space that sucks tobacco. This product sales apparatus can be made public, and can attract a large number of smokers to increase the amount of product sold at the vending machine. Further, the installation location of the product sales apparatus is increased, and the sales volume of the product sales apparatus itself can be increased.
また、空間設定部材によって自動販売機の隣接位置に商品購入者が利用する空間を設定したり、この空間内に所定のサービスを商品購入者に提供するサービス提供手段を設けており、テレビゲーム機能を有する従来のものに比べて新鮮味のあるものとすることができ、幅広い層の購入者の興味を引いて商品販売量の増加につなげることができる。 In addition, a space providing member sets a space used by the product purchaser at an adjacent position of the vending machine, or provides a service providing means for providing a predetermined service to the product purchaser in this space, and a video game function Compared with the conventional product having a freshness, it is possible to obtain a fresh taste, and to attract the interest of a wide range of purchasers, leading to an increase in the amount of merchandise sold.
以下、本発明の具体的な実施形態について、添付図面に基づき説明する。尚、図1は、本発明の一実施形態に係る商品販売装置の概略構成を示した斜視図であり、図2は、図1に示した商品販売装置のブロック図である。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a product sales apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of the product sales apparatus shown in FIG.
図1及び図2に示すように、本例の商品販売装置1は、平面視矩形状に形成された自動販売機10と、この自動販売機10の左右両側に設けられ、この自動販売機10で商品を購入した購入者が利用する空間Sを設定する空間設定部材20と、この空間設定部材20により設定された空間S内で購入者の居場所となる領域に向け指向性を持たせて音声を出力する音声出力装置30と、空間設定部材20によって設定された空間S内に設けられ、予め設定されたサービスを購入者に提供するサービス提供装置35と、空間設定部材20によって自動販売機10の左右両側に設定された空間Sの内、利用可能な方の空間Sを表示する利用空間表示装置15と、自動販売機10,音声出力装置30,サービス提供装置35及び利用空間表示装置15の作動を制御し、自動販売機10に内蔵された制御装置16とから構成される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記自動販売機10は、前記制御装置16の他、この自動販売機10の前面側上部に形成され、予め内部に収容された複数の商品(ジュースやコーヒー、お茶などの飲料)の見本が陳列される商品見本陳列部11と、商品見本陳列部11に陳列された各商品の中から所望の商品を選択するための商品選択機構12と、各商品の代価を受け付ける代価受付機構13と、予め内部に収容された商品を外部に排出する商品排出機構14などを備える。尚、本例において、前記各商品はすべて同じ価格に設定されているものとする。
In addition to the
前記商品選択機構12は、商品見本陳列部11の下側に、この商品見本陳列部11に陳列された各商品にそれぞれ対応して設けられる複数の商品選択ボタン12aと、各商品選択ボタン12aの内、どのボタン12aが押されたかを検出し、検出した商品選択ボタン12aに係るデータを制御装置16に送信する選択商品検出部12bとからなり、前記代価受付機構13は、各商品選択ボタン12aの下側に設けられ、お金(代価)を投入するための代価投入口13aと、代価投入口13aから投入されたお金の金額を検出して、検出した金額に係るデータを制御装置16に送信する投入金額検出部13bとからなり、前記商品排出機構14は、自動販売機10の前面側下部に形成され、商品を外部に取り出すための商品取出口14aを備え、この商品取出口14aに商品を排出するように構成されている。
The
尚、前記自動販売機10は、特に図示はしていないが、水平回転して前面側に開口し、オペレータがこの自動販売機10の内部に商品を収納する際などに開ける扉を備えている。このため、前記空間設定部材20は、この扉を開けたり、閉じる際に干渉することのないように形成されている。
Although not shown, the
前記空間設定部材20は、一定の広さを有し、外部から仕切られた空間S(部屋)を自動販売機10の左右両側に形成するもので、自動販売機10の側面下部に接続した床部材21と、自動販売機10の上面に設けられ、自動販売機10の左右方向に突出するように形成された天井部材22と、自動販売機10の側面の前部側、床部材21及び天井部材22の前部側にそれぞれ接続した前側壁23と、自動販売機10の側面の後部側、床部材21及び天井部材22の後部側にそれぞれ接続した後側壁24と、水平回転して開閉し、購入者が空間Sの中に出入りするための扉25とから構成される。
The
前記各側壁23,24や扉25は、外部から中の状態が見えるように透明な部材から構成しても、外部から中の状態が見えないように不透明な部材から構成しても良い。また、左側の空間Sの内部には、2つの椅子26とテーブル27が、右側の空間Sの内部には、椅子26とテーブル27がそれぞれ配置されている。
Each of the
前記音声出力装置30は、一定周波数の超音波たる搬送波を、購入者が不快に感じる音声に係る信号で変調して出力信号を生成する出力信号生成部31と、セラミック圧電素子などの超音波発生素子から構成され、出力信号生成部31によって生成された出力信号に基づいた超音波を放射する指向性スピーカ32などからなる。
The
前記指向性スピーカ32は、天井部材22の下面に設けられ、椅子26(前記空間S内で購入者の居場所となる領域)に向けて超音波を放射する。この指向性スピーカ32から放射された超音波は、指向性を持って空気中を伝播するとともに、空気の非線形性に起因する超音波の自己復調現象によって復調され、これにより、空間S内の購入者にのみ不快に感じる音声が聞こえることとなる。
The
尚、購入者が不快に感じる音声としては、例えば、黒板やガラスなどを引っ掻く音、蚊の飛ぶ音、ハウリングの音、人が不快と感じる音量,周波数,音色の音などを挙げることができるが、これらに限られるものではなく、後述のように、購入者に不快感を持たせて前記空間Sから退出させることが可能な音であれば、どのようなものを採用しても良い。 Examples of the sound that the purchaser feels uncomfortable include, for example, a sound of scratching a blackboard or glass, a sound of flying mosquitoes, a sound of howling, a sound of volume, frequency, and tone color that people feel uncomfortable. However, the present invention is not limited to these, and any sound may be employed as long as the sound can cause the purchaser to feel uncomfortable and leave the space S as will be described later.
前記サービス提供装置35は、天井部材22の下面に設けられた空気調節装置36と、テーブル27の上面に設けられた視聴装置37と、右側の空間Sにおいて床部材21の上面に設けられたマッサージ器38である。
The
前記空気調節装置36は、制御装置16によって作動が制御され、前記空間S内の空気の温度や湿度を調節する調節機構部を備える。また、前記マッサージ器38は、制御装置16によって作動が制御され、購入者の足の裏をマッサージするマッサージ機構部38aと、このマッサージ機構部38aを収容するケース38bとからなる。
The operation of the
前記視聴装置37は、画面表示を行うディスプレイ37aと、各種映像(例えば、占い,天気予報,ニュース(時事や株式、為替情報などに関するニュース)といった情報や風景、アニメ、ドラマ、映画、テレビゲームなど)をディスプレイ37aに画面表示し、制御装置16によって作動が制御される映像再生部とを備えた表示機構部や、音声を出力するスピーカ37bと、スピーカ37bから各種音声(例えば、リラックスさせるための音楽や前記映像に対応した音声)を出力し、制御装置16によって作動が制御される音声再生部とを備える音声出力機構部などからなる。
The
前記利用空間表示装置15は、自動販売機10の前面側の左端部及び右端部にそれぞれ設けられた左側表示部15a及び右側表示部15bからなり、各表示部15a,15bは、その内部に収納された点灯ランプが点灯することで、購入者に、自動販売機10の左右両側の空間Sの内、利用可能な方の空間Sを教える。即ち、左側表示部15aが点灯すれば、自動販売機10の左側の空間Sを利用可能であり、右側表示部15bが点灯すれば、自動販売機10の右側の空間Sを利用可能であることを購入者に示す。
The use
前記制御装置16は、出力信号生成部31の作動を制御して指向性スピーカ32から連続的(常時)に音声を出力させるとともに、投入金額検出部13bから金額に係るデータが送信されると、即ち、代価投入口13aからお金が投入されると、以下に示すような一連の処理を実行する。
The
具体的には、制御装置16は、投入金額検出部13bから送信された金額に係るデータを基に、代価投入口13aから投入されたお金の合計金額を算出して、算出した合計金額が一定額以上(前記各商品の価格以上)となったか否かを確認する処理と、算出合計金額が一定額以上となっているとき、選択商品検出部12bから送信される商品選択ボタン12aに係るデータを基に、選択された商品(排出すべき商品)を認識して、対応する商品を商品排出機構14によって商品取出口14aに排出させる処理と、利用空間表示装置15の左側表示部15a又は右側表示部15bを点灯させて、自動販売機10の左右両側の空間Sの内、利用可能な方の空間Sを購入者に示す処理と、左側表示部15aを点灯させた場合には、出力信号生成部31の作動を制御して、左側の空間S内に配置された指向性スピーカ32からの音声出力を一定時間停止させるとともに、空気調節装置36及び視聴装置37を一定時間作動させ、右側表示部15bを点灯させた場合には、出力信号生成部31の作動を制御して、右側の空間S内に配置された指向性スピーカ32からの音声出力を一定時間停止させるとともに、空気調節装置36,視聴装置37及びマッサージ器38を一定時間作動させる処理とを順次実行するように構成される。
Specifically, the
以上のように構成された本例の商品販売装置1によれば、購入者によってお金が代価投入口13aから投入されると、投入されたお金の金額が投入金額検出部13bによって検出され、検出金額に係るデータがこの投入金額検出部13bから制御装置16に送信される。制御装置16では、受信した金額に係るデータを基に、投入されたお金の合計金額が算出されて、算出された合計金額が一定額以上(前記各商品の価格以上)となったか否かが確認される。
According to the
そして、算出合計金額が一定額以上となっているときには、購入者によって所望の商品に対応した商品選択ボタン12aが押されると、各商品選択ボタン12aの内、どのボタン12aが押されたかが選択商品検出部12bにより検出されて、検出された商品選択ボタン12aに係るデータが制御装置16に送信され、この制御装置16により、受信した商品選択ボタン12aに係るデータを基に、選択された商品(排出すべき商品)が認識されて、対応する商品が、商品排出機構14により商品取出口14aに排出される。
When the calculated total amount is equal to or greater than a certain amount, when the
また、制御装置16により、空間設定部材20によって設定された自動販売機10の左右両側の空間Sの内、利用可能な方の空間Sが認識されて、認識された空間Sに対応する表示部15a,15bが点灯され、購入者に利用可能な方の空間Sが示される。また、更に、出力信号生成部31の作動が制御されて利用可能な方の空間S内の指向性スピーカ32から不快感を持たせるような音声が出力されなくなるとともに、左側の空間Sが利用可能と判断された場合には、空気調節装置36の調節機構部と、視聴装置37の映像再生部及び音声再生部とが一定時間作動し、右側の空間Sが利用可能と判断された場合には、空気調節装置36の調節機構部と、視聴装置37の映像再生部及び音声再生部と、マッサージ器38のマッサージ機構部38aが一定時間作動する。
Further, the
この後、購入者は、商品取出口14aから商品(飲料)を取り出すことで、当該商品を受け取り、点灯した表示部15a,15bによって示される空間S内であって、空気調節装置36により快適な状態とされた空間S内で、椅子26に座って視聴装置37による映像を見たり、音声を聞いたり、マッサージ器38によるマッサージを受けてくつろぎながら購入した飲料を飲むことができる。
Thereafter, the purchaser takes out the product (beverage) from the product take-out
そして、一定時間が経過すると、制御装置16により、空気調節装置36,視聴装置37及びマッサージ器38の作動が停止せしめられるとともに、出力信号生成部31の作動が制御されて、購入者が不快に感じる音声が指向性スピーカ32から連続的に出力される。これにより、購入者は、不快な感情を抱いて前記空間Sから退出することとなり、この結果、前記空間S内には誰もいなくなって、次の購入者がこの空間Sを利用することが可能となる。
Then, when a certain time has elapsed, the
尚、購入者が不快に感じる音声は、指向性スピーカ32から椅子26に向けて指向性を持たせて連続的に出力されているので、前記空間Sの外部にいる人がこの音声を聞くことはない。また、購入者が自動販売機10で商品を購入する前、及び、商品の購入後、一定時間が経過したときは、指向性スピーカ32から音声が出力されているので、商品購入前や商品購入から一定時間が経過した後に前記空間Sを利用することはできない。
Note that the sound that the purchaser feels uncomfortable is continuously output from the
このように、本例の商品販売装置1によれば、自動販売機10で商品を購入した購入者に対して、空間設定部材20により形成された空間Sを利用可能にしたり、この空間S内に設けられたサービス提供装置35(空気調節装置36,視聴装置37,マッサージ器38)により所定のサービスを提供するといった、従来には無いものを提供しており、従来よりも新鮮味のあるものとすることができるので、購入者の興味を引いてこの自動販売機10で商品を購入させることができ、商品販売量を増やすことができる。また、年齢や性別に関係無く幅広い層の購入者を引き付けることが可能であり、当該商品販売装置1の利用促進を図ることができる。
Thus, according to the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の採り得る具体的な態様は、何らこれに限定されるものではない。 As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, the specific aspect which this invention can take is not limited to this at all.
上例では、一定周波数の超音波たる搬送波を、購入者が不快に感じる音声に係る信号で変調して出力信号を生成し、この生成した出力信号に基づく超音波を指向性スピーカ32から放射することで、購入者が不快に感じる音声を、指向性を持たせて出力するように構成したが、これに限られるものではなく、他の方法により、指向性を持たせてこのような音声を出力するようにしても良い。
In the above example, an ultrasonic wave carrier wave having a constant frequency is modulated with a signal related to a voice that the purchaser feels uncomfortable to generate an output signal, and an ultrasonic wave based on the generated output signal is emitted from the
また、制御装置16が、指向性スピーカ32から音声が連続的に出力されるように出力信号生成部31の作動を制御するように構成したが、これに限られるものではなく、一定時間毎に音声を出力するなど間欠的に出力するように構成することもできる。
In addition, the
また、更に、空間設定部材20により形成された空間S内で購入者の居場所となる領域に人が居るか否か(椅子26に人が座っているか否か)を検出する検出センサ(図示せず)を設けるとともに、前記制御装置16が、前記検出センサ(図示せず)から得られる検出信号を基に、前記購入者の居場所となる領域に人が居るか否かを確認し、人が居ることを確認すると、予め設定された、前記音声の出力停止条件が満たされているか否かを確認して、満たされていないと判断した場合に、出力信号生成部31の作動を制御して指向性スピーカ32から音声を出力させるように構成することもできる。
Further, a detection sensor (not shown) that detects whether or not there is a person (whether or not a person is sitting on the chair 26) in a region where the purchaser is present in the space S formed by the
尚、前記制御装置16は、代価投入口13aからお金が投入されると、投入金額検出部13bから送信された金額に係るデータを基に、代価投入口13aから投入されたお金の合計金額を算出して、算出した合計金額が一定額以上(前記各商品の価格以上)となったか否かを確認する処理と、算出合計金額が一定額以上となっているとき、選択商品検出部12bから送信される商品選択ボタン12aに係るデータを基に、選択された商品(排出すべき商品)を認識して、対応する商品を商品排出機構14によって商品取出口14aに排出させる処理と、利用空間表示装置15の左側表示部15a又は右側表示部15bを点灯させて、自動販売機10の左右両側の空間Sの内、利用可能な方の空間Sを購入者に示す処理と、左側表示部15aを点灯させた場合には、空気調節装置36及び視聴装置37を一定時間作動させ、右側表示部15bを点灯させた場合には、空気調節装置36,視聴装置37及びマッサージ器38を一定時間作動させる処理とを順次実行するように構成される。
When the money is inserted from the
前記検出センサ(図示せず)は、例えば、天井部材22の下面に設けられた発光・受光型のセンサから構成され、検出信号を制御装置16に送信する。また、この検出センサ(図示せず)は、床部材21や椅子26に設けられ、椅子26に座った人の重量を検出する圧力センサなどから構成しても良く、どのようなセンサを採用しても良い。
The detection sensor (not shown) is composed of, for example, a light emitting / receiving sensor provided on the lower surface of the
このように構成すると、制御装置16により、検出センサ(図示せず)から得られる検出信号を基に、購入者の居場所となる領域に人が居るか否かが確認され、人が居ることが確認されると、予め設定された、音声の出力停止条件が満たされているか否かが確認されて、満たされていないと判断された場合に、指向性スピーカ32から音声が出力される。
If comprised in this way, it will be checked by the
ここで、前記音声の出力停止条件としては、例えば、商品代価に相当する代価の受付を確認して商品が排出されて(商品購入)からの経過時間が一定時間を超えていないこと、及び人の居ることが検出された空間Sが購入者によって利用可能とされた空間Sであることなどを挙げることができる。利用空間表示装置15の点灯によって購入者に利用可能と示された空間S内に人が居ることが検出された場合であって、一定時間が経過する前は、購入者が利用可能な時間帯であるため、出力停止条件が満たされている(検出センサによって検出された人は購入者である)と判断して指向性スピーカ32からの音声出力は行わない。一方、利用空間表示装置15の点灯によって購入者に利用可能と示された空間S内に人が居ることが検出された場合であって、一定時間が経過した後は、購入者の利用可能な時間は終了したものと判断したり、商品購入者以外の人が前記空間S内に居ると判断し、利用空間表示装置15の点灯によって購入者に利用可能と示されていない空間S内に人が居ることが検出された場合には、商品購入者以外の人が前記空間S内に居ると判断して、いずれも出力停止条件が満たされていないと判断し、指向性スピーカ32から音声を出力する。
Here, as the audio output stop condition, for example, confirmation of acceptance of a price corresponding to the price of the product, the time elapsed since the product was discharged (product purchase) has not exceeded a certain time, and It can be mentioned that the space S in which the presence of the space is detected is a space S that can be used by the purchaser. When it is detected that there is a person in the space S indicated to be available to the purchaser by turning on the use
また、上例では、自動販売機10で販売する商品を、ジュースやコーヒー、お茶などの飲料としたが、これに限られるものではなく、どのような商品を販売するようにしても良い。例えば、自動販売機10で販売する商品を煙草とする場合には、図3に示すような商品販売装置2とすることができる。
In the above example, the products sold by the
この場合、前記商品販売装置2は、煙草を販売する自動販売機10と、空間設定部材50と、前記音声出力装置30と、前記サービス提供装置35と、前記利用空間表示装置15と、前記制御装置16とから構成され、空間設定部材50は、自動販売機10の側面下部に接続した床部材51と、自動販売機10の上面に設けられ、自動販売機10の左右方向に突出するように形成された天井部材52と、平面視U字状に形成されて床部材51及び天井部材52の周縁部に設けられ、一方側の端部が自動販売機10の側面の後部側に接続した側壁53と、自動販売機10の側面の前部側と側壁53の他方側の端部との間に設けられ、水平回転して開閉し、購入者が空間Sの中に出入りするための扉54とから構成される。また、左側の空間Sの内部には、椅子26とテーブル27が、右側の空間Sの内部には、2つの椅子26とテーブル27がそれぞれ配置されている。
In this case, the
また、前記サービス提供装置35は、前記空気調節装置36と、前記視聴装置37と、視聴装置37の手前側に設けられた空気清浄器39であり、この空気清浄器39は、制御装置16によって作動が制御され、清浄化対象となる、前記空間Sの内部の空気を清浄にする浄化機構部を備える。尚、符号29は灰皿である。また、視聴装置37の図示において前記スピーカ37bは省略している。
The
このように商品販売装置2を構成しても、購入者が商品(煙草)を購入すると、出力信号生成部31の作動が制御されて、指向性スピーカ32から不快感を持たせるような音声が一定時間出力されなくなるとともに、空気調節装置36の調節機構部と、視聴装置37の映像再生部及び音声再生部と、空気清浄器39の浄化機構部とが一定時間作動するので、購入者は、空気調節装置36により快適な状態とされ且つ空気清浄器39により清浄な状態とされた空間S内で、椅子26に座って視聴装置37による映像を見たり、音声を聞いてくつろぎながら購入した煙草を吸うことができる。したがって、この商品販売装置2においても、上記と同様の効果を得ることができる。
Even if the
また、図1に示した商品販売装置1や図3に示した商品販売装置2のように、空間設定部材20,50は、外部から仕切られた空間Sを必ずしも形成する必要は無い。例えば、図4に示すように、空間設定部材55は、煙草を販売する自動販売機10の左右両側に、喫煙場所となる、外部から隔てられていない空間(喫煙空間)Sを形成するように構成されていても良い。
Moreover, unlike the
この場合、前記空間設定部材55は、自動販売機10の左右両側に設けられ、自動販売機10と略同じ高さに形成された垂直部56と、垂直部56の上端部に自動販売機10側からその逆方向(自動販売機10の左右方向)に張り出すように形成された張出部57とを有するL字状に形成され、この張出部57の下方位置及びその周辺位置を前記喫煙空間Sとして設定する。垂直部56の上下方向略中央位置には灰皿29が配置され、張出部57の下面には、サービス提供装置35たる排煙装置40が設けられる。この排煙装置40は、制御装置16によって作動が制御され、喫煙空間S内から煙草の煙を排煙する排煙機構部を備える。また、前記指向性スピーカ32は、張出部57の下面に設けられて、排煙装置40の下方位置に向けて超音波を放射する。尚、垂直部56の上端部及び張出部57は、喫煙空間S内にいる喫煙者の身長よりも高くなるように形成されている。また、灰皿29は、垂直部56に設けられるのではなく、喫煙空間Sに隣接した位置に適宜配設するようにしても良い。
In this case, the
このような空間設定部材55を備えた商品販売装置3によっても、煙草を購入した購入者は、喫煙空間S内で、購入した煙草を吸うことができ、上記と同様の効果を得ることができる。尚、喫煙空間S内で生じた煙草の煙は、喫煙空間Sの上部であり且つ喫煙者の上方に設けられた排煙装置40によって喫煙空間S内から排煙される。
Also with the
また、このような商品販売装置3において、図5に示すように、前記音声出力装置30及び利用空間表示装置15はこれを省略して構成することができる。この場合、制御装置16は、排煙装置40の排煙機構部を常時作動させる処理と、代価投入口13aから投入されたお金の合計金額を確認して商品を排出させる処理とを実行する。
Moreover, in such a
近年、煙草は、所定の喫煙場所で吸うことが要請され、煙草を自由に吸える場所が少なくなってきているため、前記喫煙空間Sを購入者以外の人でも利用可能として、購入者を含めた喫煙者にこの喫煙空間(喫煙場所)Sを提供すれば、当該商品販売装置4(喫煙空間S)を公共的なものとし、多くの喫煙者を引き付けることができる。また、排煙装置40が喫煙者の上方に設けられており、障害となるものが何もないので、この喫煙空間S内に人(喫煙者)を効率的に集めることもできる。そして、この喫煙空間Sに多くの人が集まれば、この喫煙空間Sに隣接した自動販売機10で商品(煙草)を購入する人も増加し、商品売上を伸ばすことができる。また、社会的要請から商品販売装置4の設置場所も増加し、この商品販売装置4自体の売上を伸ばすこともできる。
In recent years, cigarettes have been requested to be smoked at a predetermined smoking place, and the number of places where cigarettes can be freely smoked has decreased. Therefore, the smoking space S can be used by people other than the purchaser, and the purchaser is included. If this smoking space (smoking place) S is provided to the smoker, the product sales apparatus 4 (smoking space S) can be made public, and many smokers can be attracted. Moreover, since the smoke
この商品販売装置4のように、喫煙空間Sを多くの喫煙者に解放すれば、テレビゲーム機能を有する従来のものとは異なり、商品販売装置4に公共性を持たせることができ、多くの喫煙者を引き付けて自動販売機10での商品販売量を増加させることができる。また、商品販売装置4の設置場所も増加し、この商品販売装置4自体の販売量も増加させることができる。
If the smoking space S is released to many smokers like the
また、図6に示すように、商品販売装置5は、サービス提供装置35として遊戯装置41,42を備えて構成されていても良い。自動販売機10の左側に配置された遊戯装置41は、人が搭乗するシートたる搭乗部41aと、水平回転自在に設けられ、上面に搭乗部41aが載置される回転板41bと、回転板41bを水平回転させる駆動機構部(図示せず)とからなり、自動販売機10の右側に配置された遊戯装置42は、動物などを形取って形成され、人が搭乗する搭乗部42aと、搭乗部42aを上下動させる駆動機構部(図示せず)とからなる。
Further, as shown in FIG. 6, the
尚、空間設定部材60は、自動販売機10の側面下部に接続し、前記駆動機構部(図示せず)が収容される床部材61と、自動販売機10の上部を覆うように且つ床部材61の上方位置に設けられた屋根部材62とから構成される。また、床部材61や屋根部材62などには、アニメのキャラクターなどのぬいぐるみ70や風船71が設けられ、このような飾り付けによっても、幼児や幼児を連れた親の興味を引くことができ、自動販売機10での売上を増やすことができる。また、図6において前記指向性スピーカ32の図示は省略している。
The
このような商品販売装置5によっても、購入者が商品を購入すると、出力信号生成部31の作動が制御されて、指向性スピーカ(図示せず)から不快感を持たせるような音声が一定時間出力されなくなるとともに、遊戯装置41,42の駆動機構部(図示せず)が一定時間作動するので、購入者は、水平回転する搭乗部41aや上下動する搭乗部42aに幼児を乗せて遊ばせることができ、上記と同様の効果を得ることができる。
Even with such a
また、商品販売装置1,2,3,4,5は、1台の自動販売機10を備えたものに限られず、複数台の自動販売機10を備えたものであっても良い。例えば、2台の自動販売機10を備える商品販売装置6は、図7及び図8に示すように、自動販売機10の後面側が互いに向き合うように背中合わせにして配置され、空間設定部材65によって自動販売機10の左右両側に空間Sが形成される。
Further, the
前記空間設定部材65は、自動販売機10の側面下部に接続した床部材66と、自動販売機10の上面に設けられ、自動販売機10の左右方向に突出するように形成された天井部材67と、平面視U字状に形成されて床部材66及び天井部材67の周縁部に設けられ、両端部が各自動販売機10の側面の前部側及び後部側にそれぞれ接続した側壁68とから構成されており、側壁68には、購入者が空間Sの中に出入りするための開口部68aが自動販売機10の左側面近傍に形成されている。また、左側の空間Sの内部には、椅子26とテーブル27が、右側の空間Sの内部には、テーブル27がそれぞれ配置されている。このように商品販売装置6を構成しても、上記と同様の効果を得ることができる。
The
また、上例の商品販売装置1,2,3,5では、購入者が利用可能な方の空間Sを利用空間表示装置15の各表示部15a,15bによって購入者に示すように構成したが、これに限られるものではなく、各表示部15a,15bに代えて設けられた利用空間選択ボタンを購入者が押すことにより、購入者の希望する空間Sが利用可能となるように構成しても良い。
Further, in the
この場合、商品販売装置1,2,3,5は、利用空間表示装置15に代えて、各空間Sにそれぞれ対応して設けられる利用空間選択ボタンと、どちらの利用空間選択ボタンが押されたかを検出し、検出した利用空間選択ボタンに係るデータを制御装置16に送信する選択利用空間検出部とからなる利用空間選択機構を備え、制御装置16は、選択利用空間検出部から送信される利用空間選択ボタンに係るデータを基に、選択された空間Sを認識して、対応する空間Sに配置された指向性スピーカ32からの音声出力を停止させるとともに、サービス提供装置35を作動させる。
In this case, the
このように、購入者が利用空間Sを選択可能に構成すれば、購入者の多様な趣味感や好みにより合わせ易くすることができ、購入者の興味をより強く引くことができる。 In this way, if the purchaser is configured to be able to select the use space S, it can be easily matched to the purchaser's various hobbies and preferences, and the purchaser's interest can be more strongly attracted.
また、商品販売装置1,2,3,4,5,6では、自動販売機10の左右両側に空間Sを形成したが、この空間Sは、自動販売機10の左側又は右側の片側だけに形成しても良い。また、更に、この空間Sは、自動販売機10の側面ではなく、例えば、後面側に形成するなど、自動販売機10の隣接位置であればどこに形成しても良い。
Further, in the
また、空間設定部材20,50,55,60,65によって形成された空間Sや、この空間Sの内部に配置されるサービス提供装置35や適宜構造物は、上例のものに限られず、各種のものを採用することができるが、どのようなものとするかは、自動販売機10で販売する商品や当該商品販売装置1,2,3,4,5,6の設置場所などに応じて適宜設定することが好ましい。
In addition, the space S formed by the
また、前記サービス提供装置35としては、特に限定されるものではないが、上述したものの他、例えば、ガスを吐出する吐出機構部を備えたガス供給装置、人を運動させるための動作機構部を備えたフィットネス機器などの運動装置、人の状態を測定する測定機構部を備えた測定装置などを挙げることができる。
Further, the
そして、前記ガス供給装置としては、例えば、香り成分を含んだ空気を吐出して購入者にその匂いを嗅がせるもの、酸素ガスを吐出して購入者に吸引させるもの、マイナスイオンを含んだ空気を吐出して購入者にマイナスイオンを摂取させるものを、前記運動装置としては、例えば、購入者を走らせたり、歩かせるものを、前記測定装置としては、例えば、購入者の健康状態(例えば、血圧や脈拍、体重、体脂肪率など)や口臭を測定するものを挙げることができる。また、前記マッサージ器38は、購入者の足の裏ではなく、肩や首、背中、全身などをマッサージするものを採用しても良く、前記視聴装置37の表示機構部は、ディスプレイ37aに映像を再生するのではなく、適宜構造物(例えば、人形など)を動作させてその動きを購入者に見せたり、覗き穴からディスプレイ37aの表示映像や適宜構造物の動作を見せるものを採用しても良い。
The gas supply device includes, for example, a device that discharges air containing a scent component and makes the purchaser smell the product, a device that discharges oxygen gas and makes the purchaser suck the air, and air that contains negative ions As the exercise device, for example, a device that causes the purchaser to run or walk, and the measurement device includes, for example, the health condition of the purchaser (for example, Blood pressure, pulse, body weight, body fat percentage, etc.) and those measuring bad breath. The
また、制御装置16が、サービス提供装置35たる遊戯装置41,42を作動させるタイミングは、商品排出機構14による商品の排出と同時に作動させるようにしたり、商品排出機構14による商品の排出から所定時間経過後に作動させるようにしても良い。また、遊戯装置41,42に適宜作動ボタンを設け、この作動ボタンからの入力信号を受信した後に、制御装置16が遊戯装置41,42を作動させるように構成しても良い。このようにすると、購入者の準備ができてから装置が作動し始めるので、安全に動作させることができる。
The
1 商品販売装置
10 自動販売機
11 商品見本陳列部
12 商品選択機構
12a 商品選択ボタン
12b 選択商品検出部
13 代価受付機構
13a 代価投入口
13b 投入金額検出部
14 商品排出機構
14a 商品取出口
15 利用空間表示装置
16 制御装置
20 空間設定部材
21 床部材
22 天井部材
23,24 側壁
25 扉
26 椅子
27 テーブル
30 音声出力装置
31 出力信号生成部
32 指向性スピーカ
35 サービス提供装置
36 空気調節装置
37 視聴装置
38 マッサージ器
S 空間
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記自動販売機と隣接した位置に設けられ、この自動販売機で商品を購入した購入者が利用する空間を設定する空間設定部材と、
前記空間設定部材により設定された空間内で前記購入者の居場所となる領域に向け指向性を持たせて音声を出力する手段であって、前記購入者が不快に感じる音声を前記領域に向けて出力する音声出力手段と、
前記自動販売機及び音声出力手段の作動を制御する制御手段とからなり、
前記制御手段は、前記音声出力手段から前記音声を連続的又は間欠的に出力させる処理と、前記代価受付機構によって代価が受け付けられると、この受付代価が前記商品の代価に相当するものであるか否かを確認して、前記商品の代価に相当する代価の受付を確認した場合に、前記商品排出機構を作動させて前記商品を排出させるとともに、前記音声出力手段からの音声出力を一定時間停止状態にする処理とを実行するように構成されてなることを特徴とする商品販売装置。 A vending machine having a product discharge mechanism that discharges the product stored inside in advance to the outside, and a price reception mechanism that receives the price of the product;
A space setting member that is provided at a position adjacent to the vending machine and sets a space used by a purchaser who has purchased a product with the vending machine;
A means for outputting sound with directivity toward a region where the purchaser is present in the space set by the space setting member, and directing the sound that the purchaser feels uncomfortable toward the region Audio output means for outputting;
The vending machine and control means for controlling the operation of the voice output means,
When the control means receives the price by the process of outputting the voice continuously or intermittently from the voice output means and the price acceptance mechanism, does the acceptance price correspond to the price of the product? If the receipt of the price corresponding to the price of the product is confirmed, the product discharge mechanism is activated to discharge the product, and the audio output from the audio output means is stopped for a certain period of time. A merchandise sales apparatus configured to execute a process for making a state .
前記制御手段が、前記検出手段から得られる検出信号を基に前記音声出力手段の作動を制御する制御手段とからなり、
更に、前記制御手段は、前記検出手段から得られる検出信号を基に、前記購入者の居場所となる領域に人が居るか否かを確認し、人が居ることを確認すると、予め設定された、前記音声の出力停止条件が満たされているか否かを確認して、満たされていないと判断した場合に、前記音声出力手段から前記音声を出力させる処理とを実行する請求項1に記載の商品販売装置。 It further comprises detection means for detecting whether or not there is a person in the area where the purchaser is located in the space set by the space setting member,
The control means comprises control means for controlling the operation of the audio output means based on a detection signal obtained from the detection means,
Further, the control means confirms whether or not there is a person in the area where the purchaser is based based on the detection signal obtained from the detection means, and if the person is present, it is set in advance. 2. The process according to claim 1, wherein it is confirmed whether or not the audio output stop condition is satisfied, and when it is determined that the audio output stop condition is not satisfied, a process of outputting the audio from the audio output unit is executed. Product sales equipment.
前記喫煙空間内又はこの喫煙空間と隣接する位置に配設された灰皿と、
前記空間設定部材の張出部の下面に設けられ、前記喫煙空間内から煙草の煙を排煙する排煙手段とを備える請求項1または2に記載の商品販売装置。 The space setting member is provided at a position adjacent to the vending machine to set a smoking space, and has a projecting portion formed to project horizontally from the vending machine side. Is set as the smoking space.
An ashtray disposed in or adjacent to the smoking space;
The merchandise sales apparatus according to claim 1, further comprising a smoke exhausting unit that is provided on a lower surface of the projecting portion of the space setting member and exhausts cigarette smoke from within the smoking space .
前記制御手段は、前記商品の代価に相当する代価の受付を確認した場合に、前記サービス提供手段を一定時間作動させる請求項1から3いずれか一項に記載の商品販売装置。 In the space set by the space setting member, the operation is controlled by the control means, further comprising a service providing means for providing a preset service to the purchaser,
The product sales apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the control unit operates the service providing unit for a certain period of time when the reception of a price corresponding to the price of the product is confirmed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215332A JP5159060B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Product sales equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215332A JP5159060B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Product sales equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040856A JP2008040856A (en) | 2008-02-21 |
JP5159060B2 true JP5159060B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=39175768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215332A Expired - Fee Related JP5159060B2 (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Product sales equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5159060B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106097581A (en) * | 2016-08-11 | 2016-11-09 | 苏州百源软件设计有限公司 | Smart motion rewards vending machine |
CN107516378B (en) * | 2017-06-26 | 2020-10-27 | 上海飞焰信息科技有限公司 | Smoking set leasing method and system thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0660256A (en) * | 1992-08-07 | 1994-03-04 | Kyowa Kogyosho:Kk | Automatic vending machine with game function |
JP3068103U (en) * | 1999-10-12 | 2000-04-28 | アサヒコミュニケーションズ株式会社 | Smoke separator with vendor |
JP2002269626A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Automatic vending machine |
JP3366631B1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-01-14 | 株式会社マルヒ | Vending machine installation type trash container |
JP4056926B2 (en) * | 2003-05-15 | 2008-03-05 | 株式会社タニモト | Charge collection device for paid toilets |
KR101185317B1 (en) * | 2005-02-09 | 2012-09-21 | 비엘디 오리엔탈 가부시키가이샤 | Automatic vending machine |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215332A patent/JP5159060B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008040856A (en) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877832B2 (en) | vending machine | |
JP5159060B2 (en) | Product sales equipment | |
JP2024032778A (en) | Display device etc. | |
KR101408410B1 (en) | Product selling device | |
Pollák et al. | Sensory Marketing | |
CN101499195B (en) | Commodity selling apparatus | |
ITTO20120160U1 (en) | AUTOMATIC DISTRIBUTOR, EQUIPPED WITH CHARACTERISTICS TO ATTRACT THE CONSUMER INTEREST | |
JP5329749B2 (en) | Information provision method | |
JPH07336728A (en) | Virtual space direction device and its utilizing method | |
JP5787929B2 (en) | Information system for amusement stores | |
JP7448142B2 (en) | Display device etc. | |
JPH0431826B2 (en) | ||
JP2003307765A (en) | Automatic vending method of photograph seal and its apparatus, seal paper unit and photograph seal sheet | |
Whitestone | How can multisensory knowledge help improve consumer shopping experience? | |
TW201019249A (en) | Sensory marketing force strategic system | |
JP2001334062A (en) | Game device | |
JPH09299467A (en) | Deodorizing apparatus | |
KR20150026068A (en) | Automatic selling method of automatic vending machine using vibratory type exercise apparatus | |
JPH07236772A (en) | Attraction system incorporating a function to select a specified person |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5159060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |