JP5158658B2 - 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 - Google Patents
薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5158658B2 JP5158658B2 JP2010192616A JP2010192616A JP5158658B2 JP 5158658 B2 JP5158658 B2 JP 5158658B2 JP 2010192616 A JP2010192616 A JP 2010192616A JP 2010192616 A JP2010192616 A JP 2010192616A JP 5158658 B2 JP5158658 B2 JP 5158658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- groove
- frame
- lock piece
- downward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
第1に、薄型ディスプレイユニットを支持する方形フレームの前面側に、少なくともディスプレイユニットの表示画面に対応する領域がハーフミラーとなったガラス板を取り付けるための薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造であって、上記方形フレームに前後方向に位置調整可能に上方開口下向溝を有するフレーム側溝部材を設け、上記ガラス板の上記薄型ディスプレイユニットの表示画面に対向する後面側において、磁性体ロック片の保持溝と、該保持溝に連通した下向開口部を有するロック片保持部を設け、上記ロック片保持部の上記下向開口部と上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝とが一致するように、上記ガラス板を上記方形フレーム前面に位置させた状態において、上記ガラス板の前面側からマグネットを移動させることにより、上記磁性体ロック片を上記ロック片の保持溝から上記下向開口部を介して上記上方開口下向溝内に移動可能に構成し、上記ロック片が上記上方開口下向溝内に挿入された状態において、上記ロック片の下半部が上記上方開口下向溝に係合することにより、上記ガラス板を上記方形フレームに固定するものであることを特徴とする薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造により構成される。
図9、図10に示すものは、ガラス板6の取付構造において、ガラス板6の下部(2箇所)においても上部(2箇所)と同様に、ロック片保持部23とフレーム側溝部材22とにより取付構造を構成したものである。このように構成すると、上記ガラス板6の上下4個のロック片保持部23が上記方形フレーム4の上下4個の上記フレーム側溝部材22の直上に位置するように上記ガラス板6を上記方形フレーム4の前面に宛がい、上記ガラス板6の前面側からマグネットMを上記ロック片保持溝23aに対応する位置のガラス面に密着させ、その状態でマグネットMを矢印A,B方向に移動させ、上記ロック片25を上記上方開口下向溝22b内に係合させる、という操作を、上下4箇所のロック片保持部23各々において行うことで、ガラス板6をその上下方向のストロークなしで上記フレーム4に固定することができる。
5 薄型ディスプレイユニット
6 ガラス板
6a ハーフミラー領域
15 フック
18 下部溝部材
18a 上向溝
22 フレーム側溝部材
22b 上方開口下向溝
23 ロック片保持部
23a ロック片保持溝
23b 下向開口部
25 磁性体ロック片
M マグネット
Claims (4)
- 薄型ディスプレイユニットを支持する方形フレームの前面側に、少なくともディスプレイユニットの表示画面に対応する領域がハーフミラーとなったガラス板を取り付けるための薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造であって、
上記方形フレームに前後方向に位置調整可能に上方開口下向溝を有するフレーム側溝部材を設け、
上記ガラス板の上記薄型ディスプレイユニットの表示画面に対向する後面側において、磁性体ロック片の保持溝と、該保持溝に連通した下向開口部を有するロック片保持部を設け、
上記ロック片保持部の上記下向開口部と上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝とが一致するように、上記ガラス板を上記方形フレーム前面に位置させた状態において、
上記ガラス板の前面側からマグネットを移動させることにより、上記磁性体ロック片を上記ロック片の保持溝から上記下向開口部を介して上記上方開口下向溝内に移動可能に構成し、
上記ロック片が上記上方開口下向溝内に挿入された状態において、上記ロック片の下半部が上記上方開口下向溝に係合することにより、上記ガラス板を上記方形フレームに固定するものであることを特徴とする薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造。 - 上記方形フレームの上部左右対称位置に上記フレーム側溝部材を設けると共に、上記方形フレームの下部左右対称位置に前後方向に位置調整可能なフックを設け、
上記ガラス板の後面上部の左右対称位置に上記フレーム側溝部材に対応した上記ロック片保持部を設けると共に、該ガラス板の後面下部の左右対称位置に上記フックが係合し得る上向溝を具備した下部溝部材を設け、
上記ガラス板の上記後面側を上記方形フレームの前面に宛がい、該ガラス板を下方にスライドさせた状態において上記下部溝部材に上記方形フレームの上記フックが各々係合し得ると共に、上記ロック片保持部の上記下向開口部と上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝とが一致するように構成し、
かかる状態において、上記ガラス板の前面側からマグネットを移動させることにより、上記上部左右対称位置にある上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝内に上記ロック片を各々挿入係合させることにより、上記ガラス板を上記方形フレームに固定するものであることを特徴とする請求項1記載の薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造。 - 上記方形フレームの上部左右対称位置に上記フレーム側溝部材を設けると共に、上記方形フレームの下部左右対称位置に上記フレーム側溝部材を設け、
上記ガラス板の後面上部の左右対称位置に上記フレーム側溝部材に対応した上記ロック片保持部を設けると共に、該ガラス板の後面下部の左右対称位置に上記フレーム側溝部材に対応した上記ロック片保持部を設け、
上記ガラス板の上記後面側を上記方形フレームの前面に、上記各ロック片保持部の下向開口部と上記フレーム側溝部材の上方開口下向溝とが一致するように宛がった状態において、
上記ガラス板の前面側からマグネットを移動させることにより、上記上部及び下部の左右対称位置にある上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝内に上記ロック片を各々挿入係合させることにより、上記ガラス板を上記方形フレームに固定するものであることを特徴とする請求項1記載の薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造。 - 薄型ディスプレイを支持する方形フレームの前面側に、少なくともディスプレイユニットの表示画面に対応する領域がハーフミラーとなったガラス板を取り付けるための薄型ディスプレイ用のガラス板取付方法であって、
上記方形フレームに前後方向に位置調整可能に上方開口下向溝を有するフレーム側溝部材を設け、
上記ガラス板の上記薄型ディスプレイユニットの表示画面に対向する後面側において、磁性体ロック片の保持溝と、該保持溝に連通した下向開口部を有するロック片保持部を設け、
上記ロック片保持部の上記下向開口部と上記フレーム側溝部材の上記上方開口下向溝とが一致するように、上記ガラス板を上記方形フレーム前面に位置させ、
上記ガラス板の前面側からマグネットを移動させることにより、上記磁性体ロック片を上記ロック片の保持溝から上記下向開口部を介して上記上方開口下向溝内に移動し、
上記ロック片が上記上方開口下向溝内に挿入されたとき、上記ロック片の下半部が上記上方開口下向溝に係合することにより、上記ガラス板を上記方形フレームに固定するようにした薄型ディスプレイ用のガラス板取付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010192616A JP5158658B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009200358 | 2009-08-31 | ||
JP2009200358 | 2009-08-31 | ||
JP2010192616A JP5158658B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070181A JP2011070181A (ja) | 2011-04-07 |
JP5158658B2 true JP5158658B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=44015478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010192616A Expired - Fee Related JP5158658B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5158658B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102200154A (zh) * | 2011-04-12 | 2011-09-28 | 广州毅昌科技股份有限公司 | 显示装置的磁力吸附式联接结构 |
JP6039450B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2016-12-07 | 浜新硝子株式会社 | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造 |
WO2015025374A1 (ja) * | 2013-08-21 | 2015-02-26 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
JP6395132B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示機器取付装置 |
JP6504493B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2019-04-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | カバー装置及びこれを備えた映像表示機器取付装置 |
JP6504536B2 (ja) * | 2014-12-05 | 2019-04-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示機器保持装置 |
JP6432885B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2018-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | カバー装置及びこれを備えた映像表示機器取付装置 |
CN106558281B (zh) * | 2015-09-28 | 2020-03-10 | 深圳市艾比森光电股份有限公司 | Led显示屏、led显示屏前维护装置和方法 |
KR102579620B1 (ko) | 2016-01-05 | 2023-09-15 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 디바이스 |
CN107154214B (zh) * | 2017-04-11 | 2019-09-20 | 深圳市雷迪奥视觉技术有限公司 | 导向装置、自卸式防脱落显示装置 |
CN108253250B (zh) * | 2018-02-06 | 2024-05-24 | 深圳市雷迪奥视觉技术有限公司 | 推出限位机构及显示屏模组 |
WO2020075437A1 (ja) | 2018-10-12 | 2020-04-16 | ソニー株式会社 | 支持構造および表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62193089A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-08-24 | 松下電器産業株式会社 | 加熱調理器 |
JP2001327428A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | Inax Corp | 浴室用テレビケース装置 |
JP4015127B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2007-11-28 | アール・ビー・コントロールズ株式会社 | テレビ装置 |
JP2006050203A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Rb Controls Co | テレビ画像表示装置およびテレビ画像表示装置用ハーフミラー板 |
JP4559170B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2010-10-06 | 積水ホームテクノ株式会社 | 壁用テレビジョン装置 |
-
2010
- 2010-08-30 JP JP2010192616A patent/JP5158658B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011070181A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5158658B2 (ja) | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 | |
JP5122616B2 (ja) | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造及び取付方法 | |
JP6039450B2 (ja) | 薄型ディスプレイ用のガラス板取付構造 | |
US8267366B2 (en) | Display suspending frame device | |
US20160216601A1 (en) | Seamless projection screen for fast installation | |
KR101076373B1 (ko) | 디스플레이장치용 걸이장치 | |
GB2528029A (en) | Adjustable video display panel mounting and video wall | |
CN101662130B (zh) | 可调式安装支架和具有所述可调式安装支架的配电箱 | |
US6929371B2 (en) | Projection display system and projector | |
JP5890759B2 (ja) | 防煙垂壁の防煙シートコーナー部支持構造および防煙垂壁 | |
JPH0617180Y2 (ja) | 掲示器における掲示体の懸架装置 | |
JP2007272097A (ja) | プロジェクタ及びプロジェクタの吊下げ装置 | |
US20030133165A1 (en) | Screen white board | |
KR100920154B1 (ko) | 영상장치용 레일식 브라켓 | |
JP3819007B2 (ja) | 玄関備品の取付装置 | |
JP4840396B2 (ja) | 壁掛け型表示装置 | |
JP2014238559A (ja) | 設置装置 | |
JP6455814B2 (ja) | 映像表示機器取付構造及び映像表示機器取付装置 | |
JP3108188U (ja) | スクリーンの取付け装置 | |
JP2004279646A (ja) | 表示装置の壁掛け構造 | |
JP3096769U (ja) | ディスプレイの設置装置 | |
JP3066600U (ja) | 壁掛けテレビ取り付け装置 | |
JP3080564U (ja) | 黒板付随装置 | |
KR200344911Y1 (ko) | 디스플레이 티브의 천정 고정장치 | |
RU40580U1 (ru) | Экспозиционный стенд для торгового прилавка |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5158658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |