JP5154703B2 - 送信装置および送信方法 - Google Patents
送信装置および送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5154703B2 JP5154703B2 JP2012114981A JP2012114981A JP5154703B2 JP 5154703 B2 JP5154703 B2 JP 5154703B2 JP 2012114981 A JP2012114981 A JP 2012114981A JP 2012114981 A JP2012114981 A JP 2012114981A JP 5154703 B2 JP5154703 B2 JP 5154703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel signal
- frequency
- band
- unit
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 56
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 28
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 41
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
同期チャネル信号を生成する同期チャネル信号生成部と、
L1/L2制御チャネル信号を生成するL1/L2制御チャネル信号生成部と、
データチャネル信号を生成するデータチャネル信号生成部と、
同期チャネル信号、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する多重化部と、
前記多重化部において多重化した信号を送信する送信部とを備え、
前記多重化部では、連続する複数のサブキャリアにて形成された周波数ブロックによって、可変幅のシステム帯域が複数に分割されており、
前記多重化部は、前記システム帯域の幅にかかわらず、可変幅のうちの最も狭い幅よりも狭くなるような幅であって、かつ前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅に、同期チャネル信号を多重化するとともに、前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅であって、かつ同期チャネル信号を多重化した幅よりも広い幅に、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する。
同期チャネル信号を生成するステップと、
L1/L2制御チャネル信号を生成するステップと、
データチャネル信号を生成するステップと、
同期チャネル信号、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化するステップと、
多重化した信号を送信するステップとを備え、
前記多重化するステップでは、連続する複数のサブキャリアにて形成された周波数ブロックによって、可変幅のシステム帯域が複数に分割されており、
前記多重化するステップは、前記システム帯域の幅にかかわらず、可変幅のうちの最も狭い幅よりも狭くなるような幅であって、かつ前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅に、同期チャネル信号を多重化するとともに、前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅であって、かつ同期チャネル信号を多重化した幅よりも広い幅に、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、第2の帯域で同期チャネルが送信され、
周辺セルサーチを行う移動局に対して、前記第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、前記第2の帯域幅以上の帯域を割り当てる割り当て手段;
を備えることを特徴とする基地局。
前記第1の帯域の帯域幅は、基地局の送信信号帯域幅であることを特徴とする基地局。
前記第2の帯域の帯域幅は、基地局で、同期チャネル、報知チャネル、制御チャネルの送信帯域幅であることを特徴とする基地局。
前記第1の帯域の帯域幅は、前記第2の帯域の帯域幅以上であることを特徴とする基地局。
前記第2の帯域の帯域幅は、システムで用意される複数の受信可能な帯域幅の異なる端末のうち、最小の能力の端末の受信帯域幅以下の帯域幅であり、システムによってあらかじめ決められる帯域幅であることを特徴とする基地局。
前記第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、第2の帯域で移動局に対して着信の有無を示す制御情報を送信する制御情報送信手段;
を備えることを特徴とする基地局。
前記制御情報送信手段は、前記制御情報に、前記第2の帯域の中心周波数を特定する中心周波数情報を格納して送信することを特徴とする基地局。
複数の移動局がグループ分けされ、各グループに前記送信帯域を分割した周波数ブロックが割り当てられ、所定の周期で、各グループに割り当てられた周波数ブロックが変更され、
前記割り当て手段は、周辺セルサーチの実行を要求してきた移動局の属するグループを、前記中心周波数を含む周波数ブロックが割り当てられているグループに変更することを特徴とする基地局。
複数の移動局がグループ分けされ、各グループに前記送信帯域を分割した周波数ブロックが割り当てられ、所定の周期で、各グループに割り当てられた周波数ブロックが変更され、
前記割り当て手段は、周辺セルサーチの実行を要求してきた移動局に、前記中心周波数を含む周波数ブロックを一時的に割り当てることを特徴とする基地局。
第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、第2の帯域で同期チャネルを送信するステップ;
周辺セルサーチを行う移動局に対して、前記第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、前記第2の帯域の帯域幅以上の帯域を割り当てるステップ;
を有することを特徴とする通信方法。
前記所定の周波数帯域を用いて伝送される下りリンク信号を受信する受信手段;
第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、第2の帯域で送信された同期チャネルを検出する同期チャネル検出手段;
周辺セルサーチを行う場合に、前記中心周波数を含み、第2の帯域の帯域幅以上の帯域に、キャリア周波数を設定するキャリア周波数設定手段;
前記キャリア周波数の切り替え制御を行う制御手段;
を備えることを特徴とする移動局。
前記制御手段は、所定の周期で前記キャリア周波数を切り替えることを特徴とする移動局。
前記制御手段は、自移動局に対して着信の有無を示す制御情報に基づいて、前記キャリア周波数を切り替えることを特徴とする移動局。
前記所定の周波数帯域を用いて伝送される下りリンク信号を受信する受信ステップ;
第1の帯域のラスタ上の中心周波数を含み、第2の帯域で送信された同期チャネルを検出する同期チャネル検出ステップ;
周辺セルサーチを行う場合に、前記中心周波数を含み、第2の帯域の帯域幅以上の帯域に、キャリア周波数を設定するキャリア周波数設定ステップ;
前記キャリア周波数を切り替える切り替えステップ;
を有することを特徴とする通信方法。
200 受信装置
Claims (6)
- 同期チャネル信号を生成する同期チャネル信号生成部と、
L1/L2制御チャネル信号を生成するL1/L2制御チャネル信号生成部と、
データチャネル信号を生成するデータチャネル信号生成部と、
同期チャネル信号、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化する多重化部と、
前記多重化部において多重化した信号を送信する送信部とを備え、
前記多重化部では、連続する複数のサブキャリアにて形成された周波数ブロックによって、可変幅のシステム帯域が複数に分割されており、
前記多重化部は、前記システム帯域の幅にかかわらず、可変幅のうちの最も狭い幅よりも狭くなるような幅であって、かつ前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅に、同期チャネル信号を多重化するとともに、前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅であって、かつ同期チャネル信号を多重化した幅よりも広い幅に、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化することを特徴とする送信装置。 - 前記多重化部は、2の倍数個の周波数ブロックに同期チャネルを多重化することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
- 前記同期チャネル信号生成部において生成される同期チャネル信号は、移動局によってセルサーチのために使用され、
前記多重化部は、移動局でのセルサーチタイミングを考慮してデータチャネル信号を多重化することを特徴とする請求項1または2に記載の送信装置。 - 同期チャネル信号を生成するステップと、
L1/L2制御チャネル信号を生成するステップと、
データチャネル信号を生成するステップと、
同期チャネル信号、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化するステップと、
多重化した信号を送信するステップとを備え、
前記多重化するステップでは、連続する複数のサブキャリアにて形成された周波数ブロックによって、可変幅のシステム帯域が複数に分割されており、
前記多重化するステップは、前記システム帯域の幅にかかわらず、可変幅のうちの最も狭い幅よりも狭くなるような幅であって、かつ前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅に、同期チャネル信号を多重化するとともに、前記システム帯域の中心周波数が含まれた幅であって、かつ同期チャネル信号を多重化した幅よりも広い幅に、L1/L2制御チャネル信号、データチャネル信号を多重化することを特徴とする送信方法。 - 前記多重化するステップは、2の倍数個の周波数ブロックに同期チャネルを多重化することを特徴とする請求項4に記載の送信方法。
- 前記同期チャネル信号は、移動局によってセルサーチのために使用され、
前記多重化するステップは、移動局でのセルサーチタイミングを考慮してデータチャネル信号を多重化することを特徴とする請求項4または5に記載の送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114981A JP5154703B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 送信装置および送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114981A JP5154703B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 送信装置および送信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009164282A Division JP5154517B2 (ja) | 2009-07-10 | 2009-07-10 | 受信装置、受信方法、通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012161105A JP2012161105A (ja) | 2012-08-23 |
JP5154703B2 true JP5154703B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=46841214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114981A Active JP5154703B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | 送信装置および送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5154703B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6925067B2 (en) * | 1999-04-23 | 2005-08-02 | Qualcomm, Incorporated | Configuration of overhead channels in a mixed bandwidth system |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114981A patent/JP5154703B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012161105A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4440895B2 (ja) | 送信装置および送信方法 | |
RU2414071C2 (ru) | Базовая станция, мобильная станция и способ осуществления связи | |
KR101020502B1 (ko) | 기지국장치 및 이동국장치 및 동기채널 송신방법 | |
RU2460226C2 (ru) | Идентификация разнесения поднесущих | |
KR101515863B1 (ko) | 기지국장치 및 이동국장치 및 동기채널 송신방법 | |
EP1811712B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving common channel in a cellular wireless communication system supporting scalable bandwidth | |
RU2440682C2 (ru) | Базовая станция, мобильная станция и способ передачи канала синхронизации | |
US7843890B2 (en) | Downlink synchronization channels transparent to shared channel users | |
JP4732967B2 (ja) | 基地局装置 | |
US20110317647A1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving downlink signal for which guard band is configured in cellular radio communication system supporting band scalability | |
WO2010018787A1 (ja) | ユーザ装置及びセルサーチ方法 | |
JP5048613B2 (ja) | ユーザ装置及びセルサーチ方法 | |
JP2020519072A (ja) | 5gにおける同期信号 | |
WO2007023810A1 (ja) | スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置、同期チャネル送信方法及び送信方法 | |
CN107592668B (zh) | 传输信号的方法和装置 | |
JP5154703B2 (ja) | 送信装置および送信方法 | |
JP5154517B2 (ja) | 受信装置、受信方法、通信システム | |
KR20080030907A (ko) | 효율적인 동기 채널 전송 방법 및 이를 위한 전송 전력할당 방법 | |
JP2009005060A (ja) | 移動通信システム、無線制御装置および通信端末装置 | |
WO2007023578A1 (ja) | スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置、同期チャネル送信方法及び送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5154703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |