JP5153516B2 - 抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム - Google Patents
抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5153516B2 JP5153516B2 JP2008215478A JP2008215478A JP5153516B2 JP 5153516 B2 JP5153516 B2 JP 5153516B2 JP 2008215478 A JP2008215478 A JP 2008215478A JP 2008215478 A JP2008215478 A JP 2008215478A JP 5153516 B2 JP5153516 B2 JP 5153516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extraction
- rule
- content
- request
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims description 601
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 139
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 107
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 71
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 37
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
リクエスト送信・結果受信装置10、抽出装置20およびコンテンツ提供装置30から構成される。
Claims (6)
- コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求を送信するリクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信した場合に、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置にコンテンツ要求を送信することによって、前記コンテンツ提供装置から当該抽出要求に係るコンテンツを受信し、当該コンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果として前記リクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置であって、
前記抽出要求に応えるためのルールを保持するルール保持機構と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出機構と、
前記ルールによる抽出機構による特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成機構と
を備え、
前記ルールによる抽出機構は、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから前記ルールに従って抽出した前記抽出結果と、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度に基づいて、特定部分の抽出が失敗したか否かを判断し、
前記ルール生成機構は、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから自動抽出された複数の抽出結果候補のうち、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度が最大の一の抽出結果候補を最適な抽出結果として選択し、当該最適な抽出結果を抽出するためのルールを新たな前記ルールとして生成し、
前記ルールによる抽出機構は、
前記ルール生成機構が新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出することを特徴とする抽出装置。 - コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求を送信するリクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信した場合に、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置にコンテンツ要求を送信することによって、前記コンテンツ提供装置から当該抽出要求に係るコンテンツを受信し、当該コンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果として前記リクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置であって、
前記抽出要求に応えるためのルールを保持するルール保持機構と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出機構と、
前記ルールによる抽出機構による特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成機構と
を備え、
前記ルールによる抽出機構は、
前記ルール生成機構が新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出し、
前記ルール生成機構は、
前記ルール保持機構からルールを読み込み、ルールの配信を行うルール保持部と、
前記ルールによる抽出機構から前記コンテンツを受信するコンテンツ受信部と、
コンテンツ受信部によって受信された前記コンテンツの特定部分の抽出結果候補を自動抽出する特定部分自動抽出部と、
前記ルール保持部からルールを読み込み、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形と、前記特定部分自動抽出部によって自動抽出された複数の抽出結果候補のそれぞれとの類似度を算出することによって、前記類似度が最大の一の抽出結果候補を最適な抽出結果として選択する抽出結果選択部と、
前記抽出結果選択部によって選択された前記最適な抽出結果を抽出するための新たな前記ルールを生成するルール生成部と、
前記ルール生成部によって生成された新たな前記ルールを前記ルールによる抽出機構とルール保持機構に送信することによって前記ルールを更新するルール更新部と
を有することを特徴とする抽出装置。 - コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求を送信するリクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信した場合に、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置にコンテンツ要求を送信することによって、前記コンテンツ提供装置から当該抽出要求に係るコンテンツを受信し、当該コンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果として前記リクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置において、
前記抽出要求に応えるためのルールを保持するルール保持機構と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出機構と、
前記ルールによる抽出機構による特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成機構と
を備え、
前記ルールによる抽出機構は、
前記ルール保持機構から前記ルールを取得し、前記ルールの更新と配信とを行うルール保持部と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信するリクエスト受信部と、
前記リクエスト受信部によって受信された前記抽出要求を、前記ルール保持部によって取得された前記ルールに従って、前記コンテンツ要求に変換するリクエスト組立部と、
前記リクエスト組立部によって変換された前記コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信するリクエスト送信部と、
前記コンテンツ要求に対するコンテンツをコンテンツ提供装置から受信し、保持し、配信するコンテンツ保持部と、
前記ルール保持部によって取得された前記ルールに従って、前記コンテンツ保持部によって受信された前記コンテンツから特定部分を抽出するルールによる抽出部と、
前記ルールによる抽出部による特定部分の抽出が失敗したか否かを判断する抽出失敗検出部と、
特定部分の抽出が失敗していないと前記抽出失敗検出部によって判断された場合に、前記ルールによる抽出部による前記抽出結果を前記リクエスト送信・結果受信装置に返信する抽出結果送信部と、
特定部分の抽出が失敗していると前記抽出失敗検出部によって判断された場合に、前記コンテンツ保持部から前記コンテンツを取得し、前記ルール生成機構に送信するコンテンツ送信部と
を有し、
前記ルールによる抽出部は、
前記コンテンツ送信部によって送信された前記コンテンツに基づいて前記ルール生成機構が新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出する抽出装置であって、
前記ルールによる抽出部は、
特定部分を抽出した場合に、前記抽出結果を前記抽出失敗検出部に送信し、前記抽出失敗検出部から抽出が成功した旨の検出結果を受信したときは、前記抽出結果を前記抽出結果送信部に送信し、前記抽出失敗検出部から再抽出が必要である旨の検出結果を受信したときは、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出し、
前記抽出失敗検出部は、
前記ルールによる抽出部から前記抽出結果を受信した場合に、前記ルール保持部からルールを取得し、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形と前記抽出結果との類似度を算出することによって、前記類似度が閾値以上であるときは、特定部分の抽出が失敗していないと判断し、前記抽出が成功した旨の検出結果を前記ルールによる抽出部に返信し、前記類似度が閾値未満である場合には、特定部分の抽出が失敗したと判断し、前記ルールを再生成するために前記コンテンツ送信部にコンテンツ送信依頼を送信するとともに、再抽出が必要である旨の検出結果を前記ルールによる抽出部に送信し、
前記コンテンツ送信部は、
前記コンテンツ送信依頼を受信したときに、前記コンテンツ保持部から前記コンテンツを取得し、前記ルール生成機構に送信することを特徴とする抽出装置。 - コンテンツの特定部分を抽出する抽出システムであって、
コンテンツを要求するコンテンツ要求に応じて、保持しているコンテンツを送信するコンテンツ提供装置と、
コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求を送信し、前記抽出要求に対する抽出結果を受信するリクエスト送信・結果受信装置と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、前記抽出要求に係るコンテンツを要求するコンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果としてリクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置と
を備え、
前記抽出装置は、
前記抽出要求に応えるためのルールを保持するルール保持機構と、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出機構と、
前記ルールによる抽出機構による特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成機構と
を有し、
前記ルールによる抽出機構は、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから前記ルールに従って抽出した前記抽出結果と、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度に基づいて、特定部分の抽出が失敗したか否かを判断し、
前記ルール生成機構は、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから自動抽出された複数の抽出結果候補のうち、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度が最大の一の抽出結果候補を最適な抽出結果として選択し、当該最適な抽出結果を抽出するためのルールを新たな前記ルールとして生成し、
前記ルールによる抽出機構は、
前記ルール生成機構が新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出することを特徴とする抽出システム。 - コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求に応えるためのルールを保持し、前記抽出要求を送信するリクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信した場合に、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置にコンテンツ要求を送信することによって、前記コンテンツ提供装置から当該抽出要求に係るコンテンツを受信し、当該コンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果として前記リクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置よるコンテンツ内の特定部分を抽出する抽出方法であって、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出ステップと、
前記ルールによる抽出ステップによる特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成ステップと
を有し、
前記ルールによる抽出ステップは、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから前記ルールに従って抽出した前記抽出結果と、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度に基づいて、特定部分の抽出が失敗したか否かを判断し、
前記ルール生成ステップは、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから自動抽出された複数の抽出結果候補のうち、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度が最大の一の抽出結果候補を最適な抽出結果として選択し、当該最適な抽出結果を抽出するためのルールを新たな前記ルールとして生成し、
前記ルールによる抽出ステップは、
前記ルール生成ステップが新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出することを特徴とする抽出方法。 - コンテンツ内の特定部分の抽出を要求する抽出要求に応えるためのルールを保持し、前記抽出要求を送信するリクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信した場合に、コンテンツを保持するコンテンツ提供装置にコンテンツ要求を送信することによって、前記コンテンツ提供装置から当該抽出要求に係るコンテンツを受信し、当該コンテンツの特定部分を抽出し、抽出結果として前記リクエスト送信・結果受信装置に送信する抽出装置のコンピュータに、
前記リクエスト送信・結果受信装置から前記抽出要求を受信し、当該抽出要求を前記ルールに従って前記コンテンツ要求に変換し、当該コンテンツ要求を前記コンテンツ提供装置に送信し、前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから、前記ルールに従って特定部分を抽出するルールによる抽出ステップと、
前記ルールによる抽出ステップによる特定部分の抽出が失敗した場合に、新たな前記ルールを生成するルール生成ステップと
を実行させ、
前記ルールによる抽出ステップは、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから前記ルールに従って抽出した前記抽出結果と、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度に基づいて、特定部分の抽出が失敗したか否かを判断し、
前記ルール生成ステップは、
前記コンテンツ提供装置から受信したコンテンツから自動抽出された複数の抽出結果候補のうち、前記ルールによる所定の抽出結果の雛形との類似度が最大の一の抽出結果候補を最適な抽出結果として選択し、当該最適な抽出結果を抽出するためのルールを新たな前記ルールとして生成し、
前記ルールによる抽出ステップは、
前記ルール生成ステップが新たな前記ルールを生成した場合、新たな前記ルールに従って特定部分を再抽出することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215478A JP5153516B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215478A JP5153516B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049638A JP2010049638A (ja) | 2010-03-04 |
JP5153516B2 true JP5153516B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=42066641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215478A Expired - Fee Related JP5153516B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5153516B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2978379B1 (fr) * | 2011-07-29 | 2014-03-14 | Saint Gobain | Vitrage lumineux de vehicule, fabrication |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002189740A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-05 | Appresso:Kk | データ変換システム |
JP2008003848A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半構造化データ構造化システム、装置、および方法 |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215478A patent/JP5153516B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049638A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4644940B2 (ja) | 課金方法、並びにスクリプト変換システム及び方法 | |
CN101390080B (zh) | 基于查询部分来供应高速缓存的查询结果 | |
JP5192798B2 (ja) | サービス提供システム、ゲートウェイ、およびサーバ | |
CN101405723B (zh) | 初始动态呈现控件数据估计 | |
KR100623482B1 (ko) | 세션 이동 방법 | |
CN106533944B (zh) | 一种分布式api网关、管理方法及管理系统 | |
US9648119B2 (en) | Methods and devices for exchanging data | |
CN101273329A (zh) | 有效描述资源之间的关系 | |
JP5488349B2 (ja) | 中継装置、中継方法及び中継プログラム | |
JP5084665B2 (ja) | コンポーネント連携シナリオ統合開発環境提供システム、シナリオ作成支援方法、及び、プログラム | |
JP5153516B2 (ja) | 抽出装置、抽出システム、抽出方法およびプログラム | |
US8478943B2 (en) | Content caching device, content caching method, and computer readable medium | |
CN101527725A (zh) | 信息提供服务器、程序、信息提供方法以及信息提供系统 | |
JP2005196676A (ja) | サービス生成方法、サービス生成システムおよびプログラム | |
JP4536029B2 (ja) | 通信プロトコルを用いた相互接続方法および装置 | |
JP6834743B2 (ja) | 更新処理プログラム、更新処理装置、及び更新処理方法 | |
JP6620558B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
CN110866196A (zh) | 一种打印机网络信息采集方法、装置及电子设备 | |
CN111125142B (zh) | 一种数据更新方法及系统 | |
CN110505277B (zh) | 一种数据缓存方法、装置及客户端 | |
JP2019061408A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
CN101917476A (zh) | 超文本传输协议消息处理方法及其客户端系统 | |
JP5948955B2 (ja) | 中継装置、情報再現プログラム及び情報再現方法 | |
KR102493026B1 (ko) | 심리스 서비스를 제공하는 서버, 사용자 단말 및 미디어 재생 장치 | |
KR100596922B1 (ko) | 이동 통신 단말기에서 멀티미디어 메시지 전송 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5153516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |