JP5152899B2 - 電力ヒューズの溶断表示装置 - Google Patents
電力ヒューズの溶断表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5152899B2 JP5152899B2 JP2007287931A JP2007287931A JP5152899B2 JP 5152899 B2 JP5152899 B2 JP 5152899B2 JP 2007287931 A JP2007287931 A JP 2007287931A JP 2007287931 A JP2007287931 A JP 2007287931A JP 5152899 B2 JP5152899 B2 JP 5152899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fusing
- display
- power fuse
- bar
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
前記真空バルブは、前記電力ヒューズの下部位置で電力ヒューズとは同方向に配置し、且つ上下方向に配置された導体を介して電力ヒューズと接続し、
前記高圧真空電磁接触器の正面を接地金属板としてその一部に表示窓を穿設し、この接地金属板と前記電力ヒューズの溶断表示棒との間に、柔軟性を有した絶縁体よりなる溶断表示部を人手により着脱可能に配設すると共に、溶断表示部は、回転自在に配置された回転軸と、この回転軸に固定され、前記溶断表示棒の動作時に当該溶断表示棒と係合して押圧されるフラッパー部と、前記回転軸に固定され、溶断表示棒動作時に前記表示窓の位置にまで回動する動作表示体を備え、
前記溶断表示部の動作表示体の先端位置に、通常時にマイクロスイッチのアクチュエータと係合する切欠部を形成し、溶断表示部の動作時に動作表示体によりマイクロスイッチをオンするよう構成したことを特徴としたものである。
そして、これら1〜20などによってVMCユニットが構成される。
VMCユニットはVMC盤内に図1で示す状態で設置され、電流は母線側の導体を通ってホルダー2a、電力ヒューズ1、ホルダー2b、導体10、真空バルブ3、及び導体4を介して外部のケーブル端子へと流れてモータ等の負荷に供給される。
ここで、何らかの理由により過電流状態となって電力ヒューズ1が溶断すると、電力ヒューズ1が有する溶断表示棒が突出して当該溶断ヒューズと対向位置に配設されたフラッパー部15と衝突し、この衝突力によりフラッパー部15を回動させる。フラッパー部15は、回転軸14に固定されており、且つこの回転軸14には動作表示体16が固着されている。したがって、何れのヒューズが溶断しても、フラッパー部15、回転軸14を介して動作表示体16が回動する。
また、VMCユニットの前面は金属である接地板でカバーされていることから、
高圧受電部による帯電がなく、電力ヒューズ損傷による万が一のアーク噴出にも十分な強度があるため、保守・点検作業者の安全が確保される。
2… ホルダー
3… 真空バルブ
4、10、11… 導体
5… 絶縁ロッド
6… 電磁操作器
7… 接地金属板
9… 遮断バネ
13… 溶断表示部
14… 回転軸
15… フラッパー部
16… 動作表示体
17… 引掛け固定部
Claims (4)
- 溶断表示棒を有する電力ヒューズ、絶縁ロッドによりオン・オフ制御される真空バルブを備えた引出形の高圧真空電磁接触器であって、電力ヒューズの溶断時に溶断表示するものにおいて、
前記真空バルブは、前記電力ヒューズの下部位置で電力ヒューズとは同方向に配置し、且つ上下方向に配置された導体を介して電力ヒューズと接続し、
前記高圧真空電磁接触器の正面を接地金属板としてその一部に表示窓を穿設し、この接地金属板と前記電力ヒューズの溶断表示棒との間に、柔軟性を有した絶縁体よりなる溶断表示部を人手により着脱可能に配設すると共に、溶断表示部は、回転自在に配置された回転軸と、この回転軸に固定され、前記溶断表示棒の動作時に当該溶断表示棒と係合して押圧されるフラッパー部と、前記回転軸に固定され、溶断表示棒動作時に前記表示窓の位置にまで回動する動作表示体を備え、
前記溶断表示部の動作表示体の先端位置に、通常時にマイクロスイッチのアクチュエータと係合する切欠部を形成し、溶断表示部の動作時に動作表示体によりマイクロスイッチをオンするよう構成したことを特徴とした電力ヒューズの溶断表示装置。 - 前記溶断表示部は三相一体的に形成され、前記回転軸は高圧真空電磁接触器の絶縁物に形成された窪み部分に載置したことを特徴とした請求項1記載の電力ヒューズの溶断表示装置。
- 前記動作表示体には、溶断動作後の動作表示体の自重による復帰を防止する凹を設け、前記動作表示体の動作後に凹とマイクロスイッチのアクチュエータを係合するよう構成したことを特徴とした請求項1又は2記載の電力ヒューズの溶断表示装置。
- 前記フラッパー部に、滑り防止用の凹凸を形成したことを特徴とした請求項1乃至3記載の何れかである電力ヒューズの溶断表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287931A JP5152899B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 電力ヒューズの溶断表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007287931A JP5152899B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 電力ヒューズの溶断表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009117135A JP2009117135A (ja) | 2009-05-28 |
JP5152899B2 true JP5152899B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40784059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007287931A Active JP5152899B2 (ja) | 2007-11-05 | 2007-11-05 | 電力ヒューズの溶断表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5152899B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106504939A (zh) * | 2016-12-16 | 2017-03-15 | 天津平高智能电气有限公司 | 真空接触器‑熔断器组合电器及其灭弧室模块 |
CN107689316A (zh) * | 2016-08-06 | 2018-02-13 | 天津中电华利电器科技集团有限公司 | 一种可报警的低压熔断器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN206697437U (zh) * | 2017-03-14 | 2017-12-01 | 上海西门子开关有限公司 | 具有接触器和熔断器的组合电器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5841707Y2 (ja) * | 1979-10-20 | 1983-09-20 | 株式会社明電舎 | 電力ヒユ−ズ溶断警報装置 |
JPS6369332U (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-10 | ||
JPS63202029U (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-27 | ||
JPH0358797U (ja) * | 1989-10-06 | 1991-06-07 | ||
JPH08214420A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-20 | Fuji Electric Co Ltd | 配電盤の検電台車 |
JP4361657B2 (ja) * | 2000-02-09 | 2009-11-11 | パナソニック株式会社 | 携帯無線機におけるプレストークスイッチ装置の防水構造 |
-
2007
- 2007-11-05 JP JP2007287931A patent/JP5152899B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107689316A (zh) * | 2016-08-06 | 2018-02-13 | 天津中电华利电器科技集团有限公司 | 一种可报警的低压熔断器 |
CN106504939A (zh) * | 2016-12-16 | 2017-03-15 | 天津平高智能电气有限公司 | 真空接触器‑熔断器组合电器及其灭弧室模块 |
CN106504939B (zh) * | 2016-12-16 | 2019-06-14 | 天津平高智能电气有限公司 | 真空接触器-熔断器组合电器及其灭弧室模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009117135A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9343881B2 (en) | Gas-insulated switchgear | |
US10230220B2 (en) | Motor control center unit with retractable stab assembly and methods for using the same | |
US8227716B2 (en) | Actuator | |
JP5152899B2 (ja) | 電力ヒューズの溶断表示装置 | |
US10819106B2 (en) | Arc quenching device with racking drive | |
JP2010263747A (ja) | 真空開閉器 | |
US7943872B2 (en) | Command device with switching element monitoring | |
EP3012851B1 (en) | Supporting structure of closing resistor for high voltage circuit breaker | |
CN102903547B (zh) | 用于开关仪器的驱动单元 | |
JP4729447B2 (ja) | 接地型断路器 | |
US10256052B2 (en) | Integrated interlock device of air circuit breaker and method of using the same | |
JP4984577B2 (ja) | 検電装置を備えた開閉器 | |
JP2012019631A (ja) | 試験支援器具および低圧気中遮断器の試験方法 | |
EP3217492B1 (en) | Arc eliminator | |
KR20190044372A (ko) | 실시간 모니터링 기능을 구비한 진공차단기 및 모니터링 방법 | |
KR20120081143A (ko) | 액츄에이터 | |
CN218569513U (zh) | 一种防误操作电气控制柜 | |
CN218826810U (zh) | 一种用于气体绝缘的隔离开关 | |
CN102568912A (zh) | 用于操作中压或高压开关设备的开关的驱动单元 | |
CN102024581B (zh) | 具有信号显示装置的操作件 | |
JP2000340073A (ja) | 接地確認装置 | |
CN109030974B (zh) | 一种兼具断路器机械结构与电气性能的在线监测系统 | |
KR101275948B1 (ko) | 전자조작방식 개폐장치 | |
CN201285996Y (zh) | 移开式交流高压真空接触器与熔断器组合电器 | |
CN101345164A (zh) | 具有用于过电流继电器的简单可拆卸结构的空气断路器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5152899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |