JP5151058B2 - マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 - Google Patents
マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151058B2 JP5151058B2 JP2006107091A JP2006107091A JP5151058B2 JP 5151058 B2 JP5151058 B2 JP 5151058B2 JP 2006107091 A JP2006107091 A JP 2006107091A JP 2006107091 A JP2006107091 A JP 2006107091A JP 5151058 B2 JP5151058 B2 JP 5151058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microcapsule
- capsule membrane
- membrane material
- sheet
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Description
請求項1の製造方法は、シート化工程のマイクロカプセルの単層配列を「カプセル膜物質を被覆された未完成状態のマイクロカプセルを、傾斜した容器に貯蔵した保護液内に落下させて自己集積により行う」ことを特徴とする。
また、請求項2の製造方法は、シート化工程のマイクロカプセルの単層配列を「カプセル膜物質を被覆された未完成状態のマイクロカプセルを、傾斜した自己集積用薄膜上に落下させて自己集積により行う」ことを特徴とする。
「カプセル膜物質を被覆された未完成状態のマイクロカプセル」は、後述するように、
カプセル膜物質が未だ固化せず「簡単に変形や破壊が起きてしまうような状態」にあるマイクロカプセルである。
2 噴射装置
3 カプセル化装置
4 シート化装置
6 芯物質供給部
7 貯蔵部
8 振動子
9 噴射口
11 カプセル膜物質供給部
12 ロール
14 保護液
15 容器
16 排出部
17 液状膜
18 液状膜物質供給側
19 液状膜物質流出側
Claims (19)
- 芯物質の造粒および噴射する噴射工程と、前記芯物質をカプセル膜物質により形成した薄膜を通過させて前記カプセル膜物質を被膜するカプセル化工程と、前記カプセル膜物質を被膜したマイクロカプセルを単層配列して密着固化するシート化工程とからなり、前記各工程を一連の処理により行うマイクロカプセルシートの製造方法において、
前記シート化工程のマイクロカプセルの単層配列は、前記カプセル膜物質を被覆された未完成状態のマイクロカプセルを、傾斜した容器に貯蔵した保護液内に落下させて自己集積により行うことを特徴とするマイクロカプセルシートの製造方法。 - 芯物質の造粒および噴射する噴射工程と、前記芯物質をカプセル膜物質により形成した薄膜を通過させて前記カプセル膜物質を被膜するカプセル化工程と、前記カプセル膜物質を被膜したマイクロカプセルを単層配列して密着固化するシート化工程とからなり、前記各工程を一連の処理により行うマイクロカプセルシートの製造方法において、
前記シート化工程のマイクロカプセルの単層配列は、前記カプセル膜物質を被覆された未完成状態のマイクロカプセルを、傾斜した自己集積用薄膜上に落下させて自己集積により行うことを特徴とするマイクロカプセルシートの製造方法。 - 前記噴射工程は、芯物質材料を貯蔵する容器に圧力を加えて流出し、かつ前記容器に振動を加えて液滴を造粒して噴射口から噴出することを特徴とする請求項1または2記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記カプセル化工程の薄膜を形成するカプセル膜物質は、界面活性剤を添加した水溶液であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記カプセル化工程の薄膜を形成するカプセル膜物質は、ゲル状で界面活性剤を添加した水溶液であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記界面活性剤を添加した水溶液がゼラチン水溶液であることを特徴とする請求項5または6記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記界面活性剤を添加した水溶液がエネルギー性硬化樹脂の水溶液であることを特徴とする請求項5または6記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記保護液に乾燥固化する物質を添加したことを特徴とする請求項1記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記乾燥固化する物質がゼラチンであることを特徴とする請求項9記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記自己集積は、容器近傍に設けた外力手段により発生した外力と重力により行うこと請求項1記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記自己集積は、自己集積用薄膜近傍に設けた外力手段により発生した外力と重力により行うこと請求項2記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記外力手段の発生する外力が振動、遠心力、磁力のいずれか1以上であることを特徴とする請求項11または12記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記シート化工程のマイクロカプセルの密着固化は、前記マイクロカプセルのカプセル膜物質の乾燥により行うことを特徴とする請求項5〜7の何れか記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記シート化工程のマイクロカプセルの密着固化は、前記マイクロカプセルのカプセル膜物質に含むエネルギー性硬化樹脂にエネルギー照射して行うことを特徴とする請求項8記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記噴射工程、前記カプセル化工程、前記シート化工程の一連の処理は、環境維持手段により制御された大気圧より低い気圧の雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記噴射工程、前記カプセル化工程、前記シート化工程の一連の処理は、環境維持手段により制御されたカプセル膜物質のゾル化温度以上の雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 前記噴射工程、前記カプセル化工程、前記シート化工程の一連の処理は、環境維持手段により制御された湿度が飽和状態の雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載のマイクロカプセルシートの製造方法。
- 芯物質の造粒および噴射する噴射手段と、前記芯物質をカプセル膜物質により形成した薄膜を通過させて前記カプセル膜物質を被膜するカプセル化手段と、前記カプセル膜物質を被膜したマイクロカプセルを単層配列して密着固化するシート化手段と、気圧,温度,湿度を制御する環境維持手段とを備え、
前記環境維持手段により制御された雰囲気中に前記噴射手段,前記カプセル化手段,前記シート化手段を配置し、前記各手段による一連の処理により、請求項16〜18に記載したマイクロカプセルシートの製造方法を行うことを特徴とするマイクロカプセルシートの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107091A JP5151058B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006107091A JP5151058B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007275812A JP2007275812A (ja) | 2007-10-25 |
JP5151058B2 true JP5151058B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=38677868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006107091A Expired - Fee Related JP5151058B2 (ja) | 2006-04-10 | 2006-04-10 | マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151058B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2143486A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-13 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Multi component particle generating system |
KR101306804B1 (ko) * | 2008-11-18 | 2013-09-10 | 에스케이플래닛 주식회사 | 전자 종이 입자 및 그 제조 방법 |
JP5961966B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル製造装置、及び、カプセル製造方法 |
US9283147B2 (en) * | 2011-09-28 | 2016-03-15 | Seiko Epson Corporation | Encapsulation device, medical capsules, and encapsulation method |
JP5961965B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル製造装置、及び、カプセル製造方法 |
JP5961964B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル製造装置及びカプセル製造方法 |
JP5961963B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル製造装置及びカプセル製造方法 |
JP5942593B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2016-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル製造装置及びカプセル製造方法 |
JP2013071080A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Seiko Epson Corp | カプセル製造装置、及び、カプセル製造方法、及び、医療用カプセル |
JP7335388B2 (ja) * | 2021-01-05 | 2023-08-29 | イー インク コーポレイション | 電気光学ディスプレイを生産するプロセス |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4933029B1 (ja) * | 1969-09-06 | 1974-09-04 | ||
EP0912913A1 (en) * | 1996-07-19 | 1999-05-06 | E-Ink Corporation | Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof |
JP4389523B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動表示装置の製造方法、電気泳動表示装置および電子機器 |
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2006107091A patent/JP5151058B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007275812A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5151058B2 (ja) | マイクロカプセルシートの製造方法および製造装置 | |
JP4582914B2 (ja) | カプセルベースの起電ディスプレイにおける使用のための液滴を作製するための方法 | |
Nallan et al. | Systematic design of jettable nanoparticle-based inkjet inks: Rheology, acoustics, and jettability | |
RU2562488C2 (ru) | Способ и устройство генерирования капель с модулируемым гранулометрическим спектром | |
Gao et al. | Fabrication of shape controllable alginate microparticles based on drop-on-demand jetting | |
JPH10512190A (ja) | 基板上への薄膜コーティング方法 | |
Jiang et al. | Nanoparticle‐Empowered Core–Shell Microcapsules: From Architecture Design to Fabrication and Functions | |
CN102858512A (zh) | 一种用于制造微型结构的系统和方法 | |
Lee et al. | Fabrication of kinetically stable micropolymofoam particles and the spontaneous induction of morphological transformation | |
JP2001190943A (ja) | 複層粒体の製造方法及び製造装置 | |
Martín-Banderas et al. | Making drops in microencapsulation processes | |
JP2013071080A (ja) | カプセル製造装置、及び、カプセル製造方法、及び、医療用カプセル | |
JP5942593B2 (ja) | カプセル製造装置及びカプセル製造方法 | |
JP5961963B2 (ja) | カプセル製造装置及びカプセル製造方法 | |
CN108993335B (zh) | 一种悬浮交联复合微胶囊的制造装置及方法 | |
KR101907547B1 (ko) | 캡슐 제조장치 | |
TWI567116B (zh) | Method for manufacturing fine particles | |
JPH05177157A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
TWI660789B (zh) | 微粒成形裝置及其微粒成形方法 | |
WO2024069343A1 (en) | Method and system for forming micro-capsules comprising a core surrounded by a shell | |
JP2000117096A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JP4537421B2 (ja) | 単分散粒子の製造方法 | |
JP2005205338A (ja) | 単分散粒子の製造方法 | |
JP5079977B2 (ja) | 単分散粒子の製造方法 | |
WO2021260668A1 (en) | Micro-fluidic system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090318 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100614 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5151058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |