JP5142997B2 - マイクロキャビティ含有弾性熱可塑性フォーム、そのようなフォームおよび粒子の複合体、その調製方法およびそれから調製される物品 - Google Patents
マイクロキャビティ含有弾性熱可塑性フォーム、そのようなフォームおよび粒子の複合体、その調製方法およびそれから調製される物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5142997B2 JP5142997B2 JP2008522840A JP2008522840A JP5142997B2 JP 5142997 B2 JP5142997 B2 JP 5142997B2 JP 2008522840 A JP2008522840 A JP 2008522840A JP 2008522840 A JP2008522840 A JP 2008522840A JP 5142997 B2 JP5142997 B2 JP 5142997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- particles
- polymer
- cell foam
- open cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 549
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 219
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 117
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 49
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 38
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 25
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 17
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims description 12
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 11
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 claims description 6
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 claims description 6
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 5
- 235000019805 chlorophyllin Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 5
- 229940099898 chlorophyllin Drugs 0.000 claims description 4
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 4
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 191
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 156
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 79
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 description 71
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 70
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 68
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 57
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 51
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 48
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 46
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 37
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 29
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 28
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 23
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 23
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 22
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- -1 ethylene glycol diene Chemical class 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 18
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 16
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 16
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 16
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 14
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 11
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 9
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 9
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 9
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 8
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000013518 molded foam Substances 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 7
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 5
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 5
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 4
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003091 Methocel™ Polymers 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 3
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 2
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 2
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- 229940097362 cyclodextrins Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 2
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 2
- 229910021392 nanocarbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 241000157282 Aesculus Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-isoascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical class [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000006265 aqueous foam Substances 0.000 description 1
- 239000012431 aqueous reaction media Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- NTJYFWYFUKSSEM-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) carbonate Chemical group C1OC1COC(=O)OCC1CO1 NTJYFWYFUKSSEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000012668 chain scission Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N chloric acid Chemical class OCl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001752 chlorophylls and chlorophyllins Substances 0.000 description 1
- 238000011278 co-treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- HWDGVJUIHRPKFR-UHFFFAOYSA-I copper;trisodium;18-(2-carboxylatoethyl)-20-(carboxylatomethyl)-12-ethenyl-7-ethyl-3,8,13,17-tetramethyl-17,18-dihydroporphyrin-21,23-diide-2-carboxylate Chemical class [Na+].[Na+].[Na+].[Cu+2].N1=C(C(CC([O-])=O)=C2C(C(C)C(C=C3C(=C(C=C)C(=C4)[N-]3)C)=N2)CCC([O-])=O)C(=C([O-])[O-])C(C)=C1C=C1C(CC)=C(C)C4=N1 HWDGVJUIHRPKFR-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- QZYRMODBFHTNHF-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OOC(C)(C)C QZYRMODBFHTNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000013882 gravy Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004619 high density foam Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000010181 horse chestnut Nutrition 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000413 hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004482 other powder Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000013031 physical testing Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 229940057847 polyethylene glycol 600 Drugs 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 1
- VKJKEPKFPUWCAS-UHFFFAOYSA-M potassium chlorate Chemical compound [K+].[O-]Cl(=O)=O VKJKEPKFPUWCAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000646 scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- SPDUKHLMYVCLOA-UHFFFAOYSA-M sodium;ethaneperoxoate Chemical compound [Na+].CC(=O)O[O-] SPDUKHLMYVCLOA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052572 stoneware Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical compound FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M trimethyl(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCOC(=O)C=C FZGFBJMPSHGTRQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/22—After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/24—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/425—Porous materials, e.g. foams or sponges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/30—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by mixing gases into liquid compositions or plastisols, e.g. frothing with air
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2207/00—Foams characterised by their intended use
- C08J2207/12—Sanitary use, e.g. diapers, napkins or bandages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2300/00—Characterised by the use of unspecified polymers
- C08J2300/14—Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/16—Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24273—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249954—With chemically effective material or specified gas other than air, N, or carbon dioxide in void-containing component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249978—Voids specified as micro
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249986—Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
本出願は、2005年7月19日に出願された、タイトルが「マイクロキャビティ含有弾性熱可塑性フォーム、そのようなフォームおよび粒子の複合体、それを調製する方法、およびそれから調製される物品」である、米国仮特許出願第60/700,644号の優先権を主張し、該出願の教示は、以下に完全に再生されるように、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明を説明する目的で、現在好ましい形状の図面を示す。しかし、本発明は、示された正確な装置および手段に限定されるものではない。
用語「順応性(conformable)」は、使用者が望む形状、例えば、吸収性物品の装着者形状に曲がりおよびたわむ性能を意味する。
本発明で有用な超吸収性ポリマー(「SAP」)粒子は、問題となる流体、例えば、湿気、水または水性液体を、粒子自体の重量の何倍も吸収するものである。SAP粒子は、流体を吸収した時、膨潤する。SAPは、種々の用途、例えば、おむつ、建築業界における水遮断用途、および食品包装システムにおける液体吸収体、さらに、衛生的用途および医療用途において使用される。SAP粒子は、粒子が乾燥時の寸法の数倍まで膨潤するのであれば、架橋した、大量の水性流体を吸収することができる公知の親水性ポリマーのいかなるものでもよい。これらのポリマーは、当分野で周知であり、広く市販されている。ほとんどのSAPは、架橋し、部分的に中和されおよび/または表面処理されている。架橋の程度は、特定の用途に所望の膨潤特性が得られるように選択するのが好ましい。
本発明のフォームは、フォームの少なくとも1つの表面上または近傍にマイクロキャビティを含み、これらのマイクロキャビティは、以下により詳細に教示される、単純な形成技術によって作られるのが適切である。本明細書で使用される「表面に近傍」とは、フォームのいずれかの表面から、少なくとも1ミクロンの距離のことを言う。マイクロキャビティの主要部は、一般に均一なサイズであることが好ましい。また、マイクロキャビティは、フォームの少なくとも1つの表面または近傍に、実質的に均一なパターンで、配列されているのが好ましい。
総空隙体積の%=VMC/VTot [等式(1)]
(式中、
VTot=マイクロキャビティ化気泡フォームの総体積(cm3)=(l)×(w)×(D)
(ここで、l=フォームの長さ(cm)、
w=フォームの幅(cm)、
D=フォームの深さ(cm))、および
VMC=マイクロキャビティの総体積(cm3)=(N)×[(π)×(r2)]×(d)
(ここで、N=マイクロキャビティの数、
r=マイクロキャビティの半径(cm)、
d=マイクロキャビティの深さ(cm))
本発明のフォームの調製において使用される熱可塑性ポリマーは、先に定義したように、前記フォームの表面の上または近傍にマイクロキャビティを有する弾性フォームに成型または形成することができるいかなるものであってもよい。エチレンおよび/またはプロピレンと、C4〜C20オレフィン、好ましくはα−オレフィン、例えば、イソブテン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネンおよび1−デセン、さらにより好ましくはC4〜C8のα−オレフィン、最も好ましくはα−オレフィンn−ブテン、n−ヘキセンおよびn−オクテンから選択される他のモノマーとのインターポリマーから選択される半結晶性オレフィンポリマーが、本発明の使用に極めて適切に採用される。ポリマーのエチレンまたはプロピレン含量は、ポリマーの約2〜98重量%の範囲である。より柔軟で、より可撓性のあるフォームが望まれる場合、エチレンがポリマーの約98〜65%を含む、主にエチレン系ポリオレフィンが選択される。より大きな曲げ弾性率のより強固なフォームが望まれる場合、プロピレンがポリマーの約98〜65%を構成する、主にプロピレンベースのポリオレフィンが選択されてもよい。選択されたコモノマーが、ポリマーの残りを構成する。特に好ましい熱可塑性ポリマーの1つは、エチレンと、C3〜C8α−オレフィンから選択されるコモノマーとのコポリマーである。
1)標準示唆走査熱量(DSC)評価に供した時、少なくとも1つの吸熱が観察されることによって決定される結晶性(説明のために、図1を参照);
2)エチレン系ポリマーに関して、ASTM D1238に準拠し、190℃(375°F)、2.16kg(4.75ポンド)重量(すなわち、190℃/2.16kgの条件)で測定したメルトインデクッス(「MI」)が、約30以下、好ましくは約25以下、より好ましくは約22以下、最も好ましくは約18g/10分以下であり、約0.1以上、好ましくは約0.25以上、より好ましくは約0.5以上、最も好ましくは約1g/10分以上;プロピレン系ポリマーに関して、ASTM D1238に準拠し、230℃(446°F)、2.16kg(4.75ポンド)重量(すなわち、230℃/2.16kg条件)で測定したメルトフローレート(「MFR」)が、約85以下、好ましくは約70以下、より好ましくは約60以下、最も好ましくは約50g/10分以下であり、約0.25以上、好ましくは約0.7以上、より好ましくは約1.4以上、最も好ましくは約2g/10分以上;および
3)エチレン系ポリマーに関して、ASTM D792に準拠する密度が、約0.845以上、好ましくは約0.85以上、より好ましくは約0.855、最も好ましくは約0.86g/cc以上、約0.925以下、好ましくは約0.91g/cc以下、より好ましくは約0.905以下、最も好ましくは約0.90g/cc以下であり;プロピレン系ポリマーに関しては、密度は、エチレンポリマーに関してより、骨格組成の測定に通常あまり用いられないので、プロピレン系ポリマーはついては、約5%以上、好ましくは7%以上、そして約35%以下、好ましくは約25%またはそれ未満のコモノマー含量を有する。
微細SAPの所与の種類に関して、他の微粒子、例えば、凝集シリカナノ粒子を含むミクロンサイズ化された粒子である、ヒュームドシリカ粒子でSAP粒子を表面修飾すると、複合構造体に関して、水性液体と接触した時、表面処理を行わずに使用された同じ微細SAPと比較して、吸上げがより良好な結果となる。微細SAPの表面処理に関して、ヒュームドシリカ、マガディアイトおよび修飾マガディアイト粒子が特に有用である。水性液体と接触した時、超吸収性複合構造体からの吸上げ長さが改善されると、超吸収性ポリマー微粒子の吸収能が利用される用途に特に有用である。
他に記載がない限り、以下の試験手順が、超吸収性ポリマー粒子およびフォーム試料の特性および性能、ならびにフォーム構造体のマイクロキャビティ中に格納された超吸収性ポリマー粒子を含む発泡複合体試料の性能を測定するために、適切に使用される。他に記載される場合を除いて、%および部は重量基準である。
本発明で適切に使用されてもよい超吸収性ポリマーは、商標DRYTECH ST10の超吸収性ポリマーである。これはThe Dow Chemical社から市販され、粒径が約100から850ミクロンメーター、すなわち、約100〜850ミクロン(以下、「ポリマーA」と言う)である。
乾燥(200グラム)ポリマーC粒子を、室温で、500mLガラスボトル中に置く。ヒュームドシリカ(2.0gのAEROSIL R972、Degussa−Huels社、ドイツから入手可能)を、撹拌しながら、ポリマー粉末に加え、主に粒子流動性を向上させる。先に記載した無機および/または有機粉末添加剤の他のものおよび悪臭防止剤を使用する場合、これらをポリマーA、BまたはCなどのそれぞれとヒュームドシリカとの混合物に加える。次いで、他の添加剤を含むあるいは含まないポリマーとヒュームドシリカとのこの混合物を、試料ローラー(U.S. Stoneware社,USA)で、30分間ブレンドする。
超吸収性ポリマー粒子(300mg)を篩いにかけ、30〜50米国標準メッシュの寸法範囲、該範囲は、平均粒径約300〜600ミクロンメーター(ミクロン)のSAP粒子の範囲を与える、とし、ヒートシール可能な「ティーバッグ」(63.5mm×76.2mm)(Grade7291、Ahlstrom Fibercomposites社、Chirnside, Dunes Berwickshire, Scotlandより入手可能)内に置く。微細SAPを試験する場合、試料をそのまま使用する。該ティーバッグを、熱せられたエレメントを使用して、4隅全てをヒートシールし、SAP粒子を水平に保ち、穏やかにたたくことによって、バッグ全体に均一に分布させる。塩化ナトリウム溶液(0.9%)の生理食塩水(2リットル)を、おおよその寸法が42cm×25cm×6.4cmのステンレス鋼ユーティリティートレイに注ぎ入れる。ティーバッグを、生理食塩水中に30分間浸漬する。ティーバッグを、生理食塩水から取り出し、次いで、1600rpmで3分間遠心する。吸収された生理食塩水の重さを、乾燥粒子を含むティーバッグの重さと遠心後のバッグおよび粒子の重さとの違いから決定する。吸収された生理食塩水の乾燥SAP粒子に対する重量比を、遠心保持容量(CRC)とし、乾燥SAP粒子1グラム当たりの溶液のグラム(g/g)として記録する。
50mm×50mmのナイロンスクリーン(約100メッシュ、150ミクロン)を、穿孔された金属板(孔の直径は5mm)の上面に置き、次いでろ紙(直径30mm、ワットマンNo.1)、最後に内径25.4mm、外径37mmおよび高さ50mmのステンレス鋼シリンダー(両端が開放)を置く。サイズフラクション30〜50メッシュ(約300〜600ミクロンの範囲)のSAP粒子(167mg)を、シリンダー中に置き、均一に分布させ、次いで、繊維直径が26mmの不織プラスティック繊維マットで覆い、公知の重量の直径26mmのプラスティックピストンで押し付ける。ピストンの総重量は、109.4グラムで、2.1kPa(0.3psi)の荷重を粒子に与える。上面にシリンダー内に入った製品を有する金属板を、ナイロンスクリーンと水の面が同じレベルになるように、0.9重量%の生理食塩水中に浸漬する。この方法で、ろ紙および超吸収性ポリマー粒子は、いかなる静水圧の影響も受けずに、水を吸収することができる。浸漬時間は1時間とする。板を水の入った容器から取り出し、板の孔およびナイロンスクリーン中の過剰な水を、別のティッシュペーパーで吸い上げることによって除去する。次いで、膨潤したゲルの上部から水を除去し、ゲルの重さを計測する。荷重下で吸収された生理食塩水の測定された乾燥SAP粒子の重さに対する重量比を、異なる重さの荷重のそれぞれに関して、荷重下での吸収量(AUL)として記録する(単位g/g)。
この試験は、膨潤するゲルに対する処理後のSAP粒子の比感受率を測定するために使用する。これは、マイクロキャビティ内にそのように処理されたSAP粒子を組込むマイクロキャビティ含有フォーム構造体のゲルブロック(gel blockage)における相対差を決定するための比較手段を提供する。透過性試験用シリンダーは以下からなる。内径2.54cm(1インチ)、高さ15.24cm(6インチ)で、両端が開放された透明アクリルシリンダーであって、1端に100メッシュスクリーンが固着され、高さに沿ってメートル定規が固着されたシリンダーを準備する。30〜50メッシュ(約600〜300ミクロン)に切断されたSAP粒子を使用する。0.160グラム±0.0005グラムのSAP試料を測定し、予め風袋を量った透過性試験シリンダーに置く。SAP顆粒がシリンダー円筒内で均一に分布するまで、シリンダーの口を穏やかにたたく。
SAPゲル透過性(K)=(0.01×L)/[(980)×(Δt)×(h)][等式(2)]
(式中、
K=ゲル層透過性(10-9cm2)
L=膨潤したゲルの高さ(cm)
Δt=時間(秒)
h=液体メニスカスの高さ(cm)
以下の表1に、SAP試料のCRC、AULおよびゲル透過性の値を示す。
本発明のマイクロキャビティ化フォーム構造体実施形態に加工されてもよいフォームの調製に有用なポリオレフィン系泡は、一般的に、適切なオレフィンポリマー粒子の分散体から、2005年3月10日に公開されたPCT特許出願第WO2005/021622A2号に記載されているように調製してもよい。該公報の教示は、具体的に、参照により本明細書に組み込まれる。
選択されたポリマーの水性分散体を、所望の量のポリマーおよび選択された分散剤を計測し、二軸ポリマー押出機のホッパーに加え、そこで、約220℃(約430°F)の温度で溶融混練することによって、適切に調製する。好ましくは、18個を超える炭素原子を有する長鎖脂肪酸を、ポリマーと溶融混練する。次いで、脱イオン水と、インサイチューで分散剤の脂肪酸塩を形成するのに十分な塩基(例えば、KOH)とを、溶融物に、約150〜165℃(約300〜330°F)、少なくとも約28気圧(約2,800kPa)の圧力下で加え、分散体を製造する。
AFFINITY(商標)8200ポリエチレン(The Dow Chemical社USAから入手可能)で製造した水性分散体を分散体1と示す。これは、コモノマー含量が62/38%、密度が0.870g/cm3、およびASTM D1238(190℃/2.16kg)によるメルトインデクッスが5g/10分のエチレン/1−オクテンコポリマーである。
2重量%のUNICID(商標)350分散剤(Baker−Petrolite社)および2重量%のHYSTRENE(商標)4516分散剤(Witco Chemicals社)を含有する、先に記載したAFFINITY8200コポリマーの分散体を分散体2と示す。分散剤として、INDUSTRENE106の代わりにUNICID 350およびHYSTRENE 4516を使用することを除いて、前記分散体1で記載した方法と同じ方法で、分散体2を調製する。
分散体1および分散体2の混合物を、物理的混合によって調製する。種々の量の分散体1を分散体2と混合し、所望の混合比の分散体3を得る。
第4の分散体を、前記分散体1および分散体2に記載した方法と同じ方法で調製する。分散体4は、分散体3の分散剤と同じ最終量および種類を含有するが、分散体1および2の50/50比のブレンドから作られる。
分散体5を、分散剤の最終量および種類が、2重量%のUNICID(商標)350分散剤、1重量%のHYSTRENE(商標)4516分散剤および1重量%のSTEPANOL(商標)WAT−K分散剤であるように調製する。
種々の分散体、ならびにそれらの組成物および特性を表2に示す。
泡は、前記したように入手可能な微粒子熱可塑性ポリマーの水性分散体から、高せん断機械的混合方法を使用して、分散体の水相中に空気または他のガスを入れることによって調製するのが適切である。泡中に組込まれるべき空気または他のガス(この場合、空気に加えてまたは空気以外が望ましい)の量は、得られる泡の体積の少なくとも80が適切で、好ましくは少なくとも85、より好ましくは少なくとも90体積%である。一般的に、空気を捕捉しないように、泡を作るのに使用される全成分を、軽度の撹拌により一緒に混合する。一旦、成分の全てがよく混合されると、該組成物を、高せん断の機械的混合に供する。このステップの間、連続水相内に捕捉する空気が多いほど、体積粘性率は増加する。非流動性の硬い泡が形成されるまで混合物を混合する。これは一般的に、約100g/L未満の密度の泡を生成する。この段階に達するまでの時間は、発泡界面活性剤の量および種類、ならびに機械的せん断の量によって変動する。空気を濃縮された水性分散体に入れて泡立てることができる機械的混合想定であればいかなるものでもよく、例えば、台所用ブレンダー/ハンドミキサー、ワイヤーホイップの付いたまたは大型のホバートミキサー、Cowie−Riding Twin Foamer (Cowie Riding社,英国特許第1,390,180号)がある。市販の発泡装置も、非常に低い(50g/L未満)密度の泡を得ることを目指して注入空気を高せん断混合にできるものがある。発泡プロセスは、先に記載したように、いかなる条件下で行ってもよく、例えば、発泡プロセスを、熱可塑性ポリマーの融点未満で、または室温、例えば25℃±10℃で行ってもよい。泡の粘度は、先に記載したように、いかなる値でもよく、例えば、泡の粘度は、50,000センチポイズ未満であってもよい。50,000センチポイズ未満の全ての個々の値および部分範囲が本明細書に含まれ、本明細書に記載されているものであり、例えば、泡の粘度は、30,000センチポイズ未満でもよく、あるいは、泡の粘度は、20,000センチポイズ未満であってもよい。
繊維または添加剤なしの泡は、ポリマーの水性分散体から、家庭台所用のブレンダー、例えば、ワイヤーホイップの付いたスタンドミキサーKitchenAid Professionalミキサー(KSM50型)を使用して調製する。
繊維含有泡を、基本的に、前記泡調製方法1で記載した技術と同じ技術を使用して調製する。微粒子ポリマー分散体およびMETHOCEL(商標)E4Mの初期ブレンドの後、3mmまたは6mm長のポリプロピレン(「PP」)繊維(ポリプロピレンコアとポリエチレンシースとを有するAL−接着剤−C繊維であって、Fiber Visionから供給される繊維)またはセルロースパルプ繊維(Buckeye Foleyから供給される)のいずれかから選択される所望量の繊維を、低撹拌速度(設定速度2)で、約5〜10秒かけて加え、混合物をさらに30秒撹拌する。次いで、先に記載したように、約1〜3秒間でミキサー速度を10の設定速度に上げ、その速度でホイップをさらに2分間続ける。一般的には、白色の泡が形成され、それは非流動性で硬く、扱いやすいものである。
先に記載した選択された有機または無機微粒子添加剤(例えば、ゼオライト、ケイ酸塩、クレイなど)の1種以上を有する泡を、基本的に、泡調製方法1で使用した泡調製手順と同じ手順を使用して調製する。ポリマー分散体およびMETHOCEL(商標)E4Mの初期ブレンドの後、所望量の粉末化添加剤を、低撹拌速度(設定速度2)で約5〜10秒間かけて加え、混合物の撹拌をさらに30秒間続ける。次いで、約1〜3秒間でミキサー速度を10の設定速度に上げ、ホイップをさらに2分間続ける。
適切には、水性ポリマー泡を乾燥して、所望の弾性ポリマーフォームを形成するのは、バッチまたは連続方式で行われる。装置、例えば、従来の強制空気乾燥オーブン、赤外線加熱ランプのバンク、誘電加熱装置、例えば、一般的には、1〜100メガヘルツの範囲の許容周波数バンドで実施される高周波、および一般的には、400〜2500メガヘルツの範囲の許容周波数バンドで実施される電子レンジ、周波エネルギー発生源であって、泡が置かれ、連続方式で運ばれるトンネルまたはチャンバーが設置された装置が乾燥に適切に使用される。そのような乾燥エネルギー源の組み合わせを適切に使用し、同時にまたは連続して適用して、乾燥した泡をフォームに形成する。誘電体装置と強制空気乾燥オーブンとの同時使用は、実施の好ましい態様であり、4分の1(約0.6cm)オーダーの厚さのフォームに関して、該乾燥により、強制空気オーブンを約75℃で操作し、高周波発生器で泡の内部温度を約45〜50℃を加熱した場合、乾燥を、45〜90秒という短い時間で達成することができる。乾燥操作の温度は、直後に記載するように、フォームを調製するために使用されたポリマーの、特性およびDSCにより測定された融解範囲に従って、選択される。種々の国において工業的使用が許可されている誘電加熱周波数バンドについては、参考文献「Foundations of Industrial Applications of Microware and Radio Frequency Fields」, Rousy, G and Pierce, J. A. (1995)に、より詳細に説明されている。
フォームは、先に記載した方法で、調製された泡の液体/水性要素を除去することによって調製するのが適切である。この変換の間の泡体積のつぶれが最小であるのが望ましい。乾燥プロセス中のフォームの体積損失は、約30%以下が望ましく、好ましくは約10%未満、より好ましくは約5%未満である。泡を、強制空気乾燥オーブン中、最適乾燥のために選択される温度で、それらを加熱することによって、適切に、乾燥し、本発明のフォームに変換する。一般的には、エチレンインターポリマーの分散体から作られる泡は、約60から120℃(約140と250°F)の間の温度に加熱される。熱可塑性ポリマーの特性が許す場合、加工は、泡のバブルの表面上のポリマーの粘度を破壊することなく、または特に乾燥された泡の大きなつぶれ(例えば、30体積%を超える)を起こすことなく、泡からできるだけ素早く水を除去する可能性のある最も高い温度で行う。一般的には、乾燥ステップは、以下に記載するように、熱可塑性ポリマーの溶融範囲に近く、しかしそれを超えることのない温度で行うのが望ましい。所望の条件は、フォームが、最終的な形態および寸法に完全に硬化または「乾燥」し始める前、例えば、一般的には、泡中の水の少なくとも95重量%が乾燥しきる前に、泡つぶれを避けるまたは少なくとも最小にするために、ポリマー中の結晶性領域によって作られるその中の偽架橋が、加熱ポリマーに対し、十分な粘度をまだ与えることができる間に、ポリマー中のアモルファス領域が、融合し始める温度を達成することである。
試験に有用な適切なフォームを得る目的のために、前記調製方法の任意の方法によって調製された泡を、家庭用ベーキングペーパー上で、長さ約230mmおよび高さが6.35mmまたは3.18mmの2個の金属棒の間にスプレーし、金属スクレーパーを使用して、金属棒の高さと同じに滑らかにした。ペーパー上の泡を、約75℃の設定乾燥温度のBlue M強制空気オーブンに、25分間置く。一般的には、得られた乾燥フォームシートは、白色で非常に柔らかい。
前記調製方法の任意の方法によって調製された泡を、TEFLON(商標)フッ素ポリマー、アルミニウム金属または構造体の、他の耐久性のある平滑仕上げされた加工性のある材料で作られた、モールドの本体内に多数の適切な形状とされたマイクロキャビティを形成する構成要素230を露出したモールド(図2aに示すような)上に拡散し、マイクロキャビティ化フォーム構造体を調製する。泡をナイフ塗布し、金属スクレーパーで、モールドの高さ、図2cに示すdd、5mm/0.197インチに、マイクロキャビティを形成する構成要素(図2cに示す高さ、dd−ee、2.5mm/0.98インチの構成要素230)全面に平らにならす。
前記方法の任意の方法で調製された泡を、モールド(図示せず)が、マイクロキャビティ形成構成要素を欠くことを除いて、先に記載したモールドに拡散し、その2つの平坦面モールド区分(図2aの構成要素210に類似する各面)内にフォームの2つの平坦な薄いシートを製造する。枠の内部の充填されるモールドの深さ(したがって、得られるフォームの厚さ)は3.75mmである。モールドから製造される平坦面フォームの重さは、各面で、約11グラムである。
対流熱源および誘電エネルギー(例えば、超音波)源を採用する2段乾燥プロセスを使用する、最も好ましい実施形態として先に記載した連続方法では、選択された厚さの熱可塑性ポリマーから(例えば、エチレン系インターポリマーから)製造された所望の弾性フォームの第1層を調製し、その外側曲線表面にマイクロキャビティのパターンをエンボスするのに適用される設計を有する、加熱された、パターンローラー構成要素上で、フォームが適正な圧縮圧下、ローラー表面の下を通るように、フォームの少なくとも1つ、好ましくは主要表面上に、エンボスする、加熱エンボス(熱形成)ステップに供する。加熱ローラー表面が、弾性フォームを、標準示差走査熱分析方法により測定される融解温度の始点より約5〜10℃低くする。例えば、種々の実施形態で記載されているフォームに類似するエチレン/1−オクテンコポリマーのフォームを、75℃から95℃の間の温度、35kPaと105kPa(約5〜15psi)の圧力で、エンボスするのが適切である。平行プロセスでは、弾性フォームのより薄い第2層を、選択された熱可塑性ポリマー(これは、第1フォーム層を含むポリマーと同じまたは異なってもよい)から、より薄い第2層の加熱エンボス、すなわち熱形成なしで製造する。その後、選択粒子が第1のより厚いフォーム層のマイクロキャビティに導入された後、2つの得られたフォーム層を適宜接合し、それによって該粒子を、得られる構造体のマイクロキャビティ内に格納する。
前記泡調製および乾燥方法とは無関係に、走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して試験した場合、分散体1〜4からのオープンセルフォームは、各フォームシート試料の外側表面上の小さな気泡から内部のより大きな気泡までの気泡径勾配を示す。この結果は、フォームが流体を素早く吸い上げながら吸上げられた流体は、反対表面に対するフォームの接触面から素早く取り除かれることが必要な吸収用途に特に望ましい。
本発明で使用されるポリマー材料は、熱可塑性物質である。熱可塑性物質は、それらの軟化点に加熱し、予め形成されたモールドを利用して、再形成することができる。これらのモールドは、軟化熱可塑性物質をモールドに入れるために真空を利用する、雌型キャビティの形状とすることができ、得られた冷却された形成された試験片は、モールドの形状をとる。また、モールドは、熱可塑性フォームにプレスする、雄型加熱モールドでもよく、これによって、モールドに接触するフォームを軟化させ、モールドの形状に形成する。これは、例えば、加熱されたエンボスロールを利用して連続プロセスで行ってもよい。この技術を示すために使用される実験室方法は、本明細書に以下に説明する。
サンドイッチされたフォームパッドであって、SAP粉末成分のあるまたはないパッドを、厚さ25ミクロンの薄いテフロン(登録商標)含浸紙で包み、次いで圧縮する。包装したフォームパッドの圧縮は、Dake Hydraulic Press(44251型)を使用して、30秒、または1分間プレスにより行う(「熱圧縮」)。テフロン(登録商標)含浸紙によって、圧縮フォームシートを容易にプレスから引き剥がし、回収することができる。一般的には、サンドイッチされたフォームパッドは、寸法が、10.16cm(4インチ)×35.56cm(14インチ)であり、約3.18〜6.35mmの種々の初期厚さであってよい。温度および圧力は、それぞれ、55℃〜100℃、1〜2メートルトンの間を変化するのが好ましい。周囲の湿度は約50%に維持され、圧縮フォームパッドの厚さは、プレスが移動する距離によって制限される。シムの寸法は、所望の圧縮パッドの厚さに依存する。約22℃の周囲温度で、シム(shim)は、結果を制御するために使用され、代表的な熱圧縮試験で、約23cmの長さの1セットのシムが使用される。シムの厚さは、0.0937インチ(2.38mm)〜0.180インチ(4.57mm)で変化する。パッドは、圧縮の約5分後、冷却させておき、その時圧縮パッドの厚さを測定する。
圧縮フォームパッドが穿孔される場合もある。フォーム試料の穿孔は、6.35mm突起スパイクを有する回転式コーンで行われる。約20個の孔/cm2が作られるまで、試料を、試料全体を全方向に動くスパイクを有するコーンによって回転させる。
原寸成型フォーム試料または成型試料からカットされた試験片の長さ、幅および厚さを測定する。厚さは、0.05psi(約0.35kPa)圧力下で測定する。寸法を記録し、次いで、試料または試験片の重さを量る。体積を寸法から計算し、フォーム試料の重さをこれで割る。記録された単位は、グラム/立方センチ(g/cm3)である。
試料を広げ、外観に基づいて3つのカテゴリーに分ける。3つのカテゴリーは以下のとおりである。「平滑」:表面傷がない;「少しのクラック」:表面クラックがあるが、性能/物性を大きく妨げるほど深くない;および「大きなクラック」:物性試験の結果に影響を与えるくらい深いクラック。
試料を広げ、試験者の判断に基づいて、3つのカテゴリーに分ける。3つの群は、柔軟、中間、堅固である。これらの分類は、試料集団にのみ基づく。「柔軟」は、ベルベットのような手触りで、試料は、少しの指の圧力で変形する。「中間」は、平滑で、試料の変形のために少量の圧力を必要とする。「堅固」は、平滑または粗い手触りで、指の圧力に対して堅く、しっかりした圧力に全くつぶれない。
試料の空気透過性(Kp)は、試料厚さおよび試料断面Aを横切る圧力降下に対して、試料中を流れる空気を測定する。
フォーム透過性Kp=(Q×μ×L)/(PxA) [等式(3)]
(式中、
Kp=透過性(ダルシー)
Q=空気の流れ(cm3/秒)
A=表面積(cm2)
μ=空気の粘度(cP)
P=圧力降下(気圧)
L=厚さ(cm))
この試験は、フォーム試験片の曲げ剛性を、フォームの狭細片をそれ自体の重さで一定の角度に曲げることによって、測定する。この角度に曲げるのに必要な構造物の長さを測定し、これは曲げ長さとして知られる。試験片は、それぞれ、幅25mmおよび長さ200mmである。Shirley剛性試験に関する試験方法「Physical Testing of Textiles」、第258〜259頁;(B.P.Savilleにより編集、CRC Press, Woodhead Publishing Limited, Cambridge England, reprinted 2000)に記載されているように、試験片を調製し、試験を行う。
曲げ弾性率(N/m2)=(12×G×103)/T [等式(4)]
(式中、
G=曲げ剛性=M×C3×9.807×10-6(μNm)
C=曲げ長さ(cm)
M=フォーム細片の質量/単位面積(g/m2)
T=フォーム厚さ(mm)
流体を迅速に吸収する能力およびそれをおむつ全体に拡散する能力の2つの能力は、おむつの全体的性能を評価する上で重要な特徴である。吸引、バックウェッティングおよび吸上げ長さに関して、複合体フォーム吸収能パッド(以下「パッド」)および本発明の複合体パッドを含有するおむつ(以下「おむつ」)の性能を測定するため、「クレードル試験」を使用する。合理性のある現実的なデータを得るため、おむつおよびパッドを、PLEXIGLAS(商標)または他の匹敵するアクリルプラスティック材料で作られた「クレードル」試験装置を使用し、加圧下で評価する。図4は、クレードル試験装置を作り上げる、PLEXIGLAS(商標)で作られた、対応U字型ベースおよび荷重ホルダーの形状を図示する。構成要素401は装置のベースであり、構成要素402は、試験中、所望の重さがかけられる「U」の内部に保持するよう適合されたチャンバーを含む荷重ホルダーである。構成要素402は高さf、幅gおよび横幅hである。荷重ホルダー402は、「U」字型凹部内に高さがあり、リムからリムまでの内幅c’および横幅eを有するベース構成要素401によって形成されたU字型に、一致して取り付けるよう設計されている。装置は、高さfが高さaよりわずかに高くなるように、一方幅gが幅c’よりわずかに小さくなるように、および横幅hが横幅eよりかなり小さくなるように設計される。例えば、それらのそれぞれの大きさは以下から選択してもよい。構成要素401に関して:a=8.0;b=3.4;c=21.4;c’=20.1;d=11.4;e=20.0;および構成要素402に関して:f=8.2;g=20.0;h=15.0、単位。
天秤−精度0.01グラム、METTLER(商標)3600型または同等物;
図4の配置の、PLEXIGLAS(商標)で作られた2個のU字型形体;
強固なプラスティックバッグに含有された金属ビースで作られた4.2キログラムの重り;
ろ紙ワットマンNo.1、直径12.5cm;
プラスティックディスク(Plexiglasプレート)、内径12.5cm;
8.63kg、直径12.5cmのステンレス鋼荷重(1psiまたは6.9kPaを与える(yield));
100mL添加漏斗;
100mLメスシリンダー;
タイマー 0.1秒の値まで正確;
試験液体として0.9%NaCl水溶液;および
青色染料、メチレンブルー(0.9%NaCl水溶液中0.5%)。
試験のために、本発明の複合体パッドを、市販のおむつ胴体に挿入した。本発明の、試験のために使用した胴体は、HUGGIES(商標)プレミアサイズ4製おむつであって、The Kimberly−Clark社、USAの市販品であった。
添加漏斗をリングスタンドに置き、次いで、60mLのメチレンブルー染料/生理食塩水で満たす。複合体パッドまたはおむつの重量を記録し、次いで、パッドまたはおむつを、幼児が着用するように図4に描かれているクレードル試験装置のU字型プレキシグラスベース部材401の中央に置き、不織おむつ部位またはパッドを上に向ける。おむつの場合、接着タブを邪魔にならないところにめくることができる。
SAP負荷試験手順は、量が分からない超吸収性ポリマーを有するおむつを、公知の1組の標準品に対して試験する方法である。この目的のために、カリウムイオンおよびナトリウムイオンの間で起こるイオン交換を測定する。SAPポリマーは、カルボン酸ポリマーであって、これは通常固体のナトリウム塩の形態で使用され、そのナトリウム塩含量は、公知の量、通常総SAP乾燥重量の約30%〜50%である。おむつのSAP負荷についての試験では、おむつコアを、公知の濃度の塩化カリウム溶液と、カリウムイオンが全ナトリウムイオンと置き換わるように、過剰のカリウムイオンを提供するのに十分な量で混合する。次いで、ナトリウム選択性電極を使用して、ろ過された溶液のナトリウムイオン濃度を測定する。SAPの質量(mass)を、pHメーター(ROSS(商標)ナトリウム電極、84/86−11型、Thermo Orion社USA)のミリボルト(mV)の読みを、所定のナトリウム含量の、異なるSAP負荷についての標準溶液のmV読みの検量線と比較することによって、決定する。
このおむつ試験方法は、おむつの総吸収能力を測定し、おむつの性能を決定するために使用される。
Marketing Technology Service社が保有するこの方法は、種々の流速で、コアはどのくらいの量の液体を吸収するにか、圧力がかかった場合、どのくらい保持されるか、およびどのくらいつぶされるかを測定する。
報告されている全ての%は、他に記載がない限り、重量基準である。
底部パッド用のフォーム試料を、分散体1を使用して乾燥方法1で調製する。フォーム試料の厚さは、6.35mmまたは3.18mmであり、これを10.16cm×21.59cmの寸法に切断する。次いで、7.68グラムのポリマーBを、ステンレス鋼テンプレート上に広げることにより、平坦な底部パッド上に配置する。得られたSAP微島状構造体の上面に、厚さが約150ミクロンで、フォームパッドと同じ寸法の三次元オープンセルポリプロピレンフォームシート(表3における3.18mmおよび6.35mmパッド)を置く。1つの実験では、薄いポリプロピレン繊維マットを、ポリプロピレンシート(表3におけるで、6.35mmの「繊維マット付きのパッド」)上に挿入する。繊維マットの薄い層を、約1グラムの6mmポリプロピレン繊維(長さ6mmのAL−接着剤−CFIBERVISION(商標)ポリプロピレン繊維)を広げることにより調製する。FIBERVISION(商標)繊維を、テフロン(登録商標)クロス上に、おおよその寸法10.16cm×21.59cmに広げ、テフロン(登録商標)含浸紙で包み、次いで、シムなしで、2メートルトン(MT)の圧力下、75℃で1分間加熱圧縮する。
分散体1を使用し、乾燥方法1によってフォーム試料を調製した。該フォームは、厚さが3.18mmであり、これを10.16cm×21.59cmの寸法に切断した。表面処理がされていない微細SAPまたは表面処理された微細SAP(ポリマーC)(7.68グラム)を、ステンレス鋼テンプレートを介して、マイクロキャビティのないフォーム表面に広げることによって、底部パッド上に分配した。得られたSAP微島状構造の上面に、厚さが約150ミクロンで、フォームパッドと同じ長さおよび幅の三次元オープンセルポリプロピレンフォームシートを置いた。中間層中にSAP微島状構造を有するサンドイッチされたフォームパッドを、厚さ3.18mmのシムを使用して、2MTの圧力下、75℃で1分圧縮した。試料を、吸引、バックウェッティングおよび吸上げ長さに関して、クレードル試験に供した。結果を表4にまとめる。
分散体1と分散体2との間の種々の混合比の分散体3を、乾燥方法2を使用し、テフロン(登録商標)モールドで調製した。乾燥フォームの密度、透過性、外観、および柔軟性の結果を、表5にまとめる。
フォームを、分散体1および分散体2の異なる混合比を使用し、テフロン(登録商標)モールドで乾燥方法2を使用して、泡調製方法2によって調製した。異なる種類および量の繊維を、分散体に組込んだ。成型フォームをサンドイッチされたフォームパッドに入れ、次いでSAP粉末のない該パッドを圧縮した。圧縮を、厚さ4.32mmの1組のシムを使用し、圧縮時間30〜60秒で行った。温度および圧力を、それぞれ、55℃〜75℃および1〜2メートルトンの間で変化させた。圧縮操作から得られたパッドの結果を表6に示す。該表には、柔軟性、外観および密度のフォーム品質、ならびに透過性も含まれる。
フォームを、50/50%混合物比を有する分散体3における分散剤の最終量および種類と同じ分散剤を含有した分散体4で調製した。分散体4の比率を表7に示す。
異なる量の長さ3mmのPP繊維を、分散体1または分散体2、あるいは分散体1および分散体2の異なる比の混合物に組込み、乾燥方法2で乾燥した。平坦面フォームおよびマイクロキャビティ化面フォーム(すなわち、それぞれのモールド面からの)の結果を、それぞれ表8および9に示す。
複合体パッドを、テフロン(登録商標)モールド中で成型したフォームを使用して調製し、複合体パッドを含有するおむつを試験した。おむつコントロールは、Huggies(商標)Supreme Size 4(22〜37ポンド/10〜17kg)であった。複合体パッド試料おむつおよびおむつコントロールに関するクレードル試験の結果を表10に示す。
表12の複合体パッドを、アルミニウム成型フォームを使用して調製し、これは、PPフォームシートおよび不織組織を含有し、穿孔されたものであった。SAPが充填されたマイクロキャビティ化面フォームの上面に、フォームと同じ寸法、ならびに厚さ約180ミクロンおよび密度17.20g/m2の不織組織を置き、次いで、PPフォームシートを置き、複合体パッドを形成した。複合体パッドおよび複合体パッドを含有するおむつの試料を、クレードル試験を使用して試験した。結果を表12に示す。
12グラムおよび16グラムのSAPをそれぞれ含有する2つの複合体パッドを、底面シート(乾燥方法2からテフロン(登録商標)成型マイクロキャビティ化面フォーム)およびより薄い上面シート(乾燥方法3から平坦面フォーム)を使用して調製した。平均16グラムのSAPがおむつ内にあった。追加の比較コントロールとして、SAP粒子のない発泡複合体パッドを含有するおむつも調製した。複合体パッドを含有するおむつを、ディップアンドドロップ試験し、おむつコントロールと比較した。SAP複合体フォームパッドを含有するおむつとおむつコントロールとの総吸収容量のディップアンドドロップ試験の結果を、表13に示す。
SAP(ポリマーA)を有するまたは有さない、熱エンボス化された複合体パッド試料を、分散体5を使用して、乾燥方法1で調製した。SAP(ポリマーA)を有するまたは有さない面積50cm2(直径8.0cm)の円形フォーム試料を調製し、MTS液体吸収試験を行った。円形フォーム複合体試料の重量を測り、初期厚さを取り、密度を決定し、初期厚さを記録した。ポリマーAのないコントロール円形フォーム試料(実施例14−1Aおよび1B)およびポリマーAを有する円形試料(14−2Aおよび2B)に関する液体吸収試験を、先に記載した手順で、以下のように行った。結果を表14にまとめる。
本発明の例示的な実施形態を以下に示すが、これらに限定されない。
少なくとも1種の熱可塑性ポリマーを含み、少なくとも1つの表面の上または近傍に、多数のマイクロキャビティを含有する弾性フォームであって、マイクロキャビティが、フォームの全体積の29%以下を累積的に占める弾性フォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、主要部分、多数のマイクロキャビティが、フォームの表面の上に配置されていることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、前記フォームのマイクロキャビティが、フォームの全体積の18%以下を累積的に占めることを特徴とするフォーム。
実施形態1、2または3のフォームであって、さらに、前記フォームのマイクロキャビティが、フォームの全体積の5%以上を累積的に占めることを特徴とするフォーム。
実施形態1、2または3のフォームであって、さらに、前記フォームのマイクロキャビティが、フォームの全体積の9%以上を累積的に占めることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、少なくとも1種の熱可塑性ポリマーが、C4〜C20αオレフィンコモノマーから選択される他のモノマーを有するまたは有さない、エチレンおよび/またはプロピレンのインターポリマーから選択されることを特徴とするフォーム。
実施形態6のフォームであって、インターポリマーのMw/Mnが、約1.5〜約3であるフォーム。
実施形態6のフォームであって、インターポリマーは、直鎖マルチブロックオレフィンインターポリマーを含み、該直鎖マルチブロックオレフィンインターポリマーは、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、直鎖マルチブロックオレフィンインターポリマーは、5〜70重量%の少なくとも1つのハードセグメントを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、マルチブロックオレフィンインターポリマーは、15〜60重量%の少なくとも1つのハードセグメントを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、マルチブロックオレフィンインターポリマーは、少なくとも1つのエチレン/αオレフィンブロックインターポリマー、プロピレン/αオレフィンブロックインターポリマー、またはこれらの組合せを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、少なくとも1つのハードセグメントは、0〜5重量%のαオレフィンを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、少なくとも1つのソフトセグメンは、5〜60重量%のαオレフィンを含むフォーム。
実施形態8のフォームであって、マルチブロックオレフィンインターポリマーは、分取TREFによって得られる、少なくとも1つのポリマー分画を含み、該分画のブロック指数は、0.3〜1.0であるフォーム。
実施形態8のフォームであって、マルチブロックオレフィンインターポリマーは、関係式:Tm>−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)2に対応する、密度d(g/cc)および少なくとも1つの融点Tm(℃)を有するフォーム。
実施形態8のフォームであって、マルチブロックオレフィンインターポリマーは、関係式:Tm≧858.91−1825.3(d)+1112.8(d)2に対応する、密度d(g/cc)および少なくとも1つの融点Tm(℃)を有するフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、少なくとも1種の熱可塑性ポリマーは、エチレンと、少なくとも1つの1−オクテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ブテン、イソブテンまたはプロピレンとのインターポリマーであることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、少なくとも1種の熱可塑性ポリマーは、エチレンおよび1−オクテンのコポリマーであることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、多数のマイクロキャビティの少なくともいくつかは、実質的に円柱状形状であることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、フォームはさらに多数の繊維をその中に分散して含むことをさらに特徴とするフォーム。
実施形態19のフォームであって、さらに、前記繊維の少なくとも一部分は、セルロース系繊維またはポリプロピレン系繊維から選択されることを特徴とするフォーム。
実施形態19のフォームであって、さらに、多数の繊維の平均長は、約0.1mmを超えかつ約15mm未満であり、多数の繊維の平均厚さは、約0.001mmを超えかつ約0.05mm未満であることを特徴とするフォーム。
実施形態21のフォームであって、さらに、過半数の繊維は、0.5を超えかつ50未満、好ましくは1.4を超えかつ2.3未満の平均デシテックスを示すことを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、大部分(majority)のマイクロキャビティは、一般的に、均一な寸法であることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームであって、さらに、マイクロキャビティは、実質的に均一性パターンで、フォームの少なくとも1つの表面の上または近傍に配列されていることを特徴とするフォーム。
実施形態1のフォームを含む複合構造体であって、該フォームは、多数の粒子が、実質的に、前記フォームの多数のマイクロキャビティ内部に格納されていることを特徴とする複合構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、多数の粒子は、前記フォームおよび前記粒子の合計重量の少なくとも0.1%を占めることを特徴とする構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、多数の粒子は、前記フォームおよび前記粒子の合計重量の80%未満を占めることを特徴とする構造体。
実施形態26または27の構造体であって、さらに、多数の粒子は、流体吸収性粒子を含むことを特徴とする構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、多数の粒子は、水吸収性ポリマーの粒子を含むことを特徴とする構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、多数の粒子は、水吸収性ポリマーの粒子を含み、該ポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸および該酸の塩から選択される少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーを含むアクリル系インターポリマーの粒子から選択されることを特徴とする構造体。
実施形態30の構造体であって、さらに、水吸収性ポリマーの粒子はさらに、超吸収性ポリマーまたはグラフトコポリマーの製造において使用されることが当分野で知られている、1種以上のコモノマーまたはグラフト基体を含み、コモノマーは、アクリルアミド、アクリロニトリル、ビニルピロリドン、ビニルスルホン酸またはこれらの塩から選択され、グラフトコポリマー用のグラフト基体は、セルロース、変性(modified)セルロースまたはデンプン加水分解物から選択され、ここで、コモノマーは、水吸収性ポリマーの乾燥重量の25%を占めることを特徴とする構造体。
実施形態30の構造体であって、約30、好ましくは約50%から約100%、好ましくは約80%の酸部位がそれぞれの塩に中和されている水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態32の構造体であって、I族の金属イオン塩、好ましくはナトリウムまたはカリウム塩の形態である、水吸収性ポリマーの粒子の酸塩の部分を特徴とする構造体。
実施形態32の構造体であって、0.9重量%NaCl溶液中で測定した遠心保持容量が、前記粒子の乾燥重量に基づいて、約70g/g未満、好ましくは約60g/g未満、より好ましくは約50g/g未満である水吸収性ポリマーを特徴とする構造体。
実施形態32の構造体であって、0.9重量%NaCl溶液中で測定した遠心保持容量が、前記粒子の乾燥重要に基づいて、約10g/g、好ましくは約20g/g、より好ましくは約30g/gを超える水吸収性ポリマー粒子を特徴とする構造体。
実施形態29の構造体であって、さらに、乾燥重量基準で、ポリマーの乾燥重量および構造体の総重量に対して、少なくとも約0.1、好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも20、さらにより好ましくは30、最も好ましくは少なくとも40重量%であり、約80以下、好ましくは約70以下、より好ましくは約60以下、さらにより好ましくは約50以下、最も好ましくは45重量%以下の量で存在する水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態29の構造体であって、さらに、フォームのマイクロキャビティに組込まれる前に、0.9重量%NaCl溶液中で測定される遠心保持容量を、前記粒子の乾燥重量に対して、約20g/gと約60g/gとの間に調整する方法で処理された水吸収性ポリマーの粒子であって、該処理方法が、熱処理、表面架橋処理およびイオン化共処理からなる群の1以上より選択される水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態25、26または27の構造体であって、さらに、多数の粒子は、水吸収性ポリマーの粒子を含み、該水吸収性ポリマーの粒子は、0.9重量%NaCl溶液中で、0.3psiの圧力下で測定した荷重下での吸収量(AUL)が、該粒子の乾燥重量に対して、約50g/g未満、好ましくは約40g/g未満、より好ましくは約30g/g未満であって、約10g/gを超え、好ましくは約15g/gを超え、より好ましくは約20g/gを超えることを特徴とする構造体。
実施形態38の構造体であって、さらに、フォームのマイクロキャビティに組込まれる前に、そのAULを、約15と約40g/gとの間に調整するために処理された水吸収性ポリマーの粒子であって、該処理が、熱処理、表面架橋処理およびイオン架橋処理からなる群の1以上より選択される水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態25、26または27の構造体であって、さらに、乾燥基準で、ふるい分け分析で測定した寸法が、約1000ミクロン未満、好ましくは約800ミクロン未満、より好ましくは約600ミクロン未満であって、約35ミクロンを超え、好ましくは約100ミクロンを超え、より好ましくは約300ミクロンを超える水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態37の構造体であって、さらに、ヒュームドシリカ、マガディアイトおよび変性(modified)マガディアイト、ケイ酸塩、炭酸カルシウム、二酸化チタニウム、クレイ、シクロデキストリン、活性炭素、ゼオライト、クロロフィリン、水溶性ポリマー、殺虫剤および悪臭防止剤から選択される無機性または有機性微粒子で、これらを、フォームを調製するのに使用される原料に直接加えられる、またはフォームのマイクロキャビティに加え、含有されるように表面処理された水吸収性ポリマーの粒子を特徴とする構造体。
実施形態41の構造体であって、さらに、血小板形態、異なる特徴的な長さのチューブ(例えば、ナノカーボンチューブ)、円柱、ポリシリンダー、球、ボール(例えば、フラーレン型)、多面体、ディスク、針、ポリニードイル、キューブ、不規則形状および楕円で選択された無機性または有機性微粒子を特徴とする構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、セルロース系ベースストック(例えば、綿リンター/ステープル繊維)またはポリマー合成繊維、例えば、ポリプロピレンから作られる多数の繊維を有し、該繊維は、フォームに組込まれ、これらの特性をそのような繊維を組込まずに調製した同じフォームと比べた場合、追加の強度および曲げ弾性率をフォームに与え、またはフォームでのクラッキングの発生を減少またはなくすことを特徴とする構造体。
実施形態29の構造体であって、さらに、構造体への組込みの前または後に、少なくとも50℃の温度、好ましくは少なくとも55℃の温度、より好ましくは少なくとも65℃の温度であって、90℃未満、好ましくは80℃未満、より好ましくは70℃未満の温度で行われる熱圧縮処理に供されたフォーム成分を特徴とする構造体。
実施形態44の構造体であって、さらに、圧縮フォームおよび水吸収性ポリマーの粒子は、複合体を形成し、該複合体は、穿孔され、複合体の表面の少なくとも一部に孔を形成することを特徴とする構造体。
実施形態25の構造体であって、さらに、多数の粒子は、少なくとも部分的に悪臭防止剤を含むことを特徴とする構造体。
成分として、実施形態25の複合構造体を含む衛生物品。
実施形態47の衛生物品であって、さらに、多数の粒子は、流体吸収性粒子を含み、幼児おむつ、大人用失禁製品および女性用生理吸収物品から選択され、その障害原因物質を吸収する要素が、少なくとも前記複合構造体を含むことを特徴とする衛生物品。
実施形態48の物品であって、さらに、複合構造体のフォームは、少なくとも1種の、エチレンと1−オクテンとのコポリマーを含み、マイクロキャビティは、フォームの全体積の少なくとも5%を累積的に占め、多数の粒子は、アクリル酸および少なくともそのナトリウムまたはカリウム塩を含むインターポリマーから製造された粒子を主に含むことを特徴とする物品。
実施形態47の衛生物品であって、さらに、複合構造体の弾性フォームは、少なくとも1種の、エチレンおよび1−オクテンのコポリマーを含み、マイクロキャビティは、フォームの全体積の少なくとも5%を累積的に占めることを特徴とする衛生物品。
実施形態47の衛生物品であって、さらに、該物品は、ディップアンドドリップテストで測定した場合、0.9%生理食塩水、46グラム、好ましくは50グラム、より好ましくは52グラムを超える、複合構造体内の水吸収性ポリマー粒子1グラム当たりの乾燥基準での吸収能を発揮することを特徴とする衛生物品。
少なくとも1つの構成要素として、実施形態25の複合構造体を含み、ペット用尿吸収パッド、ペット用尿吸収マットおよび家庭用クリーニングパッドから選択されることを特徴とする水性液体吸収性物品。
実施形態52の物品であって、さらに、多数の粒子が、水吸収性ポリマーの粒子を含むを特徴とする物品。
幼児用おむつとして特徴付けられる衛生物品であって、該物品は、弾性フォームを含む複合構造体を少なくとも含む傷害原因物質(insult)吸収要素を含み、該フォームは、80重量%のエチレンと20重量%の1−オクテンとのインターポリマーを少なくとも1種含み、フォームの少なくとも1表面の上または近傍に、多数のマイクロキャビティを含有し、該マイクロキャビティは、フォームの全体積の少なくとも7%かつ14%以下を占め、多数の粒子は、実質的に、前記多数のマイクロキャビティの内部に含有されることを特徴とし、さらに、多数の粒子は、乾燥重量基準で、前記フォームおよび前記粒子の合計重量の少なくとも35%で55%以下を占めることを特徴とし、さらに、多数の粒子は、アクリル酸とそのナトリウムまたはカリウム塩の少なくとも1種とを含むインターポリマーから選択される水吸収性ポリマーの粒子を含み、そのような水吸収性粒子の乾燥重量基準で、0.9重量%NaCl溶液中で測定した遠心保持容量が、約50g/gだが、約25g/gを超え、0.9 重量%NaCl溶液中、圧力0.3psiで測定した荷重下での吸収量が、約40g/g未満だが、約15g/gを超えることを特徴とし、該衛生物品は、さらに、フォーム複合構造体のマイクロキャビティ内の水吸収性ポリマーの粒子1グラム(乾燥重量)当たりの吸収能が、ディップアンドドリップテストで測定した場合、46グラムの0.9%生理食塩水を超える特徴とする衛生物品。
実施形態1のフォームであって、85℃、20分、0.5psigの圧力に設定された圧縮率が70%未満であるフォーム。
実施形態1のフォームであって、85℃、20分、0.1psigの圧力に設定された圧縮率が、45%未満であるフォーム。
実施形態1のフォームであって、直径約5ミクロンメーター〜直径約1000ミクロンメーターの寸法を有する気泡(cells)を含むフォーム。
実施形態57のフォームであって、気泡はオープンセルを含むフォーム。
実施形態58のフォームであって、気泡がオープンセルを含むフォーム。
フォームを形成する方法であって、以下のステップ:
(1)分散体を準備するステップと、(2)分散体を、空気または他の不活性ガスと接触させ、起泡分散体を形成するステップと、(3)起泡分散体を基体上に析出(depositing)するステップと、(4)起泡分散体を少なくとも部分的に乾燥し、フォームを形成するステップとを含み、起泡分散体は、前記分散体の分散ポリマーの融点未満の温度、より好ましくは約25C+/−10Cで形成する方法。
実施形態60のフォームを形成する方法であって、起泡分散体は、空気または他の不活性ガスと接触する前、分散体の少なくとも20%をこえる体積を有する方法。
実施形態60のフォームを形成する方法であって、起泡分散体の密度は、空気または他の不活性ガスと接触する前、分散体より少なくとも5%低い方法。
Claims (18)
- 起泡させた水性分散体より得られるオープンセルフォームであって、前記起泡させた水
性分散体が、以下:
エチレンおよび/またはプロピレンのインターポリマーであって、C4〜C20αオレフィンコモノマーから選択される他のコモノマーを有する又は有さないインターポリマーから選択される、少なくとも1種の熱可塑性ポリマーと、
分散剤と、
水と、
1以上の組込まれるガスまたは空気と
を含み、
前記オープンセルフォームの少なくとも1つの表面またはその近傍に均一なパターンで配置される複数のマイクロキャビティをさらに含む、オープンセルフォーム。 - 複数のマイクロキャビティが、前記オープンセルフォームの全体積の少なくとも7%を
占める、請求項1記載のオープンセルフォーム。 - 複数のマイクロキャビティが、前記オープンセルフォームの全体積の29%未満を占め
る、請求項2記載のオープンセルフォーム。 - 気泡フォームが、さらに複数の粒子を含み、前記複数の粒子は前記複数のマイクロキャ
ビティ内に含有される、請求項1記載のオープンセルフォーム。 - オープンセルフォームが、前記オープンセルフォームおよび前記複数の粒子の合計重量
に対して、少なくとも35重量%の前記複数の粒子を含む、請求項4記載のオープンセルフォーム。 - インターポリマーのMw/Mnが1.5〜3である、請求項1記載の気泡フォーム。
- インターポリマーが、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフ
トセグメントを含む直鎖マルチブロックオレフィンインターポリマーを含む、請求
項1記載のオープンセルフォーム。 - 熱可塑性ポリマーが、エチレンと、少なくとも1つの1−オクテン、1−ヘキセン、4
−メチル−1−ペンテン、1−ブテン、イソブテンまたはプロピレンとのインターポリマーである、請求項1に記載のオープンセルフォーム。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載のオープンセルフォームを含む物品。
- 前記オープンセルフォームがさらに、前記複数のマイクロキャビティ内に閉じ込められ
ている多数の粒子を含み、前記多数の粒子が、前記オープンセルフォームおよび前記粒子の合計重量の少なくとも0.1%を占める、請求項9記載の物品。 - 多数の粒子が、前記オープンセルフォームおよび前記粒子の合計重量の80%未満を占
める、請求項10記載の物品。 - 複数の粒子が、流体吸収性粒子である、請求項10記載の物品。
- 流体吸収性粒子の表面が、ヒュームドシリカ、マガディアイト、修飾マガディアイト
、ケイ酸塩、炭酸カルシウム、二酸化チタニウム、クレイ、シクロデキストリン、活性炭素、ゼオライト、クロロフィリン、水溶性ポリマー、殺虫剤および悪臭防止剤からなる群より選択される、無機または有機特性を有する微粒子で修飾されている、請求項12記載の物品。 - さらに多数の繊維を含む、請求項9記載の物品。
- 衛生物品として使用される、請求項9記載の物品。
- 請求項9記載の物品を含む幼児用おむつ。
- 請求項9記載の物品を含む大人用失禁物品。
- 請求項9記載の物品を含む女性用生理吸収物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70064405P | 2005-07-19 | 2005-07-19 | |
US60/700,644 | 2005-07-19 | ||
PCT/US2006/027373 WO2007011728A2 (en) | 2005-07-19 | 2006-07-13 | Frothed thermoplastic foam and its uses in sanitary applications |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009503141A JP2009503141A (ja) | 2009-01-29 |
JP5142997B2 true JP5142997B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=37669394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008522840A Active JP5142997B2 (ja) | 2005-07-19 | 2006-07-13 | マイクロキャビティ含有弾性熱可塑性フォーム、そのようなフォームおよび粒子の複合体、その調製方法およびそれから調製される物品 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8741427B2 (ja) |
EP (1) | EP1910453B1 (ja) |
JP (1) | JP5142997B2 (ja) |
KR (1) | KR20080042088A (ja) |
CN (1) | CN101268126B (ja) |
AR (1) | AR056424A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0615991B8 (ja) |
CA (1) | CA2615792A1 (ja) |
MX (1) | MX2008000893A (ja) |
RU (1) | RU2008106248A (ja) |
TW (1) | TWI405799B (ja) |
WO (1) | WO2007011728A2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8785531B2 (en) * | 2006-07-06 | 2014-07-22 | Dow Global Technologies Llc | Dispersions of olefin block copolymers |
US8916640B2 (en) * | 2006-07-06 | 2014-12-23 | Dow Global Technologies Llc | Blended polyolefin dispersions |
US8476326B2 (en) * | 2006-09-22 | 2013-07-02 | Dow Global Technologies Llc | Fibrillated polyolefin foam |
ES2403406T3 (es) * | 2007-06-11 | 2013-05-17 | Avery Dennison Corporation | Artículo de control de olor |
TWI358161B (en) * | 2007-07-24 | 2012-02-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical card connector |
PL2025506T3 (pl) * | 2007-08-13 | 2011-03-31 | Tesa Se | Taśma klejąca z nośnikiem piankowym |
EP2543764A3 (en) * | 2007-09-28 | 2013-10-30 | Dow Global Technologies LLC | Cellulose-based article with dispersion of higher crystallinity olefin |
DE102008009192A1 (de) * | 2008-02-15 | 2009-08-20 | Bayer Materialscience Ag | Hochflexibles flächiges Verbundmaterial |
JP5720093B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2015-05-20 | 住友化学株式会社 | フィラメント用樹脂組成物およびフィラメント |
RU2012107456A (ru) * | 2009-07-29 | 2013-09-10 | ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи | Теплоизоляционные изделия из композита полимерная пена/аэрогель |
WO2011090991A2 (en) | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Kci Licensing, Inc. | Foam wound inserts with regions of higher and lower densities, wound dressings, and methods |
CN102844009A (zh) | 2010-04-16 | 2012-12-26 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 具有回弹性共成形层的吸收性复合材料 |
US8613733B2 (en) * | 2010-12-15 | 2013-12-24 | Kci Licensing, Inc. | Foam dressing with integral porous film |
US8916012B2 (en) | 2010-12-28 | 2014-12-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of making substrates comprising frothed benefit agents |
US11078623B2 (en) * | 2012-01-24 | 2021-08-03 | Neenah Northeast, Llc | Multi-layer material and method of application |
ES2688532T3 (es) | 2013-01-18 | 2018-11-05 | Basf Se | Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica |
WO2014129750A1 (ko) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | Nam Seung-Hyun | 사체 체액 흡수포의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 사체 체액 흡수포 |
US10233296B2 (en) * | 2013-05-30 | 2019-03-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of forming creped thin film-like structures from frothed chemistry |
US10563068B2 (en) * | 2013-10-31 | 2020-02-18 | Precision Fabrics Group, Inc. | Porous polymer coatings |
WO2015168482A1 (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Cardell Peter | Coated foam method and apparatus |
US12233319B2 (en) * | 2014-08-26 | 2025-02-25 | Parsons Xtreme Golf, LLC | Golf club heads and methods to manufacture golf club heads |
WO2017070357A1 (en) | 2015-10-20 | 2017-04-27 | Tredegar Film Products Corporation | Formed film acquistion distribution layer and absorptive device therewith |
KR101960042B1 (ko) | 2016-03-24 | 2019-03-19 | 주식회사 엘지화학 | 고흡수성 수지의 제조 방법 및 이로부터 제조된 고흡수성 수지 |
WO2017200973A1 (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-23 | No Sweat, Llc | Device for absorbing and retaining sweat |
US11313061B2 (en) | 2018-07-25 | 2022-04-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for making three-dimensional foam-laid nonwovens |
US11633307B2 (en) * | 2019-01-29 | 2023-04-25 | L'oreal | Porous formulation storage cushion, formulation delivery system, and method of manufacturing a porous formulation storage cushion |
USD909019S1 (en) | 2019-04-29 | 2021-02-02 | Nosweat Performance, Inc. | Sweat absorbent liner |
CN111607201B (zh) * | 2020-05-15 | 2022-07-08 | 浙江恒逸石化研究院有限公司 | 一种食品包装用无锑绿色pet发泡材料及其制备方法 |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL287942A (ja) * | 1962-01-19 | |||
US3670731A (en) | 1966-05-20 | 1972-06-20 | Johnson & Johnson | Absorbent product containing a hydrocolloidal composition |
US3669103A (en) | 1966-05-31 | 1972-06-13 | Dow Chemical Co | Absorbent product containing a hydrocelloidal composition |
GB1390180A (en) | 1971-11-19 | 1975-04-09 | Cowie Riding Ltd | Apparatus for mixing ingredients of synthetic plastics compositions |
US3926891A (en) | 1974-03-13 | 1975-12-16 | Dow Chemical Co | Method for making a crosslinkable aqueous solution which is useful to form soft, water-swellable polyacrylate articles |
US3935099A (en) | 1974-04-03 | 1976-01-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method of reducing water content of emulsions, suspensions, and dispersions with highly absorbent starch-containing polymeric compositions |
US3997484A (en) | 1974-04-03 | 1976-12-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Highly-absorbent starch-containing polymeric compositions |
US4090013A (en) | 1975-03-07 | 1978-05-16 | National Starch And Chemical Corp. | Absorbent composition of matter |
JPS51125468A (en) | 1975-03-27 | 1976-11-01 | Sanyo Chem Ind Ltd | Method of preparing resins of high water absorbency |
JPS5346389A (en) | 1976-10-07 | 1978-04-25 | Kao Corp | Preparation of self-crosslinking polymer of acrylic alkali metal salt |
US4190562A (en) | 1977-04-04 | 1980-02-26 | The B. F. Goodrich Company | Improved water absorbent copolymers of copolymerizable carboxylic acids and acrylic or methacrylic esters |
US4286082A (en) | 1979-04-06 | 1981-08-25 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo & Co., Ltd. | Absorbent resin composition and process for producing same |
US4624868A (en) * | 1979-12-17 | 1986-11-25 | Colgate-Palmolive Company | Borated polysaccharide absorbents and absorbent products |
JPS6025045B2 (ja) | 1980-03-19 | 1985-06-15 | 製鉄化学工業株式会社 | 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法 |
JPS57158209A (en) | 1981-03-25 | 1982-09-30 | Kao Corp | Production of bead-form highly water-absorbing polymer |
JPS5819361A (ja) | 1981-07-27 | 1983-02-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 1液型室温硬化性組成物 |
JPS5832607A (ja) | 1981-08-20 | 1983-02-25 | Kao Corp | 吸水性に優れた吸水材料の製造法 |
US4985518A (en) | 1981-10-26 | 1991-01-15 | American Colloid Company | Process for preparing water-absorbing resins |
JPS58180233A (ja) | 1982-04-19 | 1983-10-21 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 吸収剤 |
US4734478A (en) | 1984-07-02 | 1988-03-29 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Water absorbing agent |
JPS6187702A (ja) | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Seitetsu Kagaku Co Ltd | 吸水性樹脂の製造方法 |
US4654039A (en) | 1985-06-18 | 1987-03-31 | The Proctor & Gamble Company | Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures |
US4708997A (en) | 1985-07-22 | 1987-11-24 | The Dow Chemical Company | Suspending agent for the suspension polymerization of water-soluble monomers |
DE3544770A1 (de) | 1985-12-18 | 1987-06-19 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen von polymerisaten und copolymerisaten der acrylsaeure und/oder methacrylsaeure |
US5145906A (en) | 1989-09-28 | 1992-09-08 | Hoechst Celanese Corporation | Super-absorbent polymer having improved absorbency properties |
US5011864A (en) | 1989-11-09 | 1991-04-30 | Hoechst Celanese Corp. | Water absorbent latex polymer foams containing chitosan (chitin) |
US4990541A (en) | 1989-11-09 | 1991-02-05 | Hoechst Celanese Corp. | Water absorbent latex polymer foams |
US5149335A (en) | 1990-02-23 | 1992-09-22 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent structure |
DE69225354T2 (de) | 1991-03-19 | 1998-12-03 | The Dow Chemical Co., Midland, Mich. | Runzelige Absorbentpartikel mit grosser effektiver Oberfläche und hoher Aufnahmegeschwindigkeit |
MX213505B (ja) | 1993-02-24 | 2003-04-03 | ||
US5629377A (en) | 1993-03-10 | 1997-05-13 | The Dow Chemical Company | Water absorbent resin particles of crosslinked carboxyl containing polymers and method of preparation |
DE4418319C3 (de) | 1994-05-26 | 2001-08-09 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Schichtförmig aufgebauter Körper zur Absorption von Flüssigkeiten sowie seine Herstellung und seine Verwendung |
JPH0812792A (ja) * | 1994-06-28 | 1996-01-16 | Daio Paper Corp | エンボス付与微細・多孔フィルムの製造方法 |
CA2153125A1 (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-01 | Frank Paul Abuto | Liquid-absorbing article |
DE19505709A1 (de) | 1995-02-20 | 1996-08-22 | Stockhausen Chem Fab Gmbh | Schichtförmig aufgebauter Körper zur Absorption von Flüssigkeiten sowie seine Herstellung und Verwendung |
US5574091A (en) | 1995-06-05 | 1996-11-12 | The Dow Chemical Comapny | Aqueous dispersions of olefin copolymers |
DE19805447A1 (de) * | 1998-02-11 | 1999-08-12 | Bayer Ag | Modifizierte Superabsorber auf Basis von Polyacrylnitril-Emulsionen |
KR100338470B1 (ko) | 1998-07-16 | 2002-05-30 | 나까니시 히로유끼 | 수성 분산체, 그의 제조 방법 및 용도 |
PL201224B1 (pl) * | 2000-04-26 | 2009-03-31 | Dow Global Technologies | Trwała, chłonna pianka lateksowa o wysokiej pionowej sile ssącej i sposób jej wytwarzania oraz wytworzone z niej wyroby |
US6423252B1 (en) * | 2000-06-23 | 2002-07-23 | Ethicon, Inc. | Methods of making micropatterned foams |
US6679769B2 (en) * | 2000-09-19 | 2004-01-20 | Rodel Holdings, Inc | Polishing pad having an advantageous micro-texture and methods relating thereto |
BR0116761A (pt) | 2000-12-29 | 2004-02-25 | Dow Global Technologies Inc | Processo para a preparação de partìculas de resina absorventes de água de polìmeros contendo carboxila reticulados com baixo teor de monÈmero, partìculas obtidas e seu uso |
US6765031B2 (en) * | 2001-02-20 | 2004-07-20 | Vacupanel, Inc. | Micropore open cell foam composite and method for manufacturing same |
KR100909182B1 (ko) | 2001-09-12 | 2009-07-23 | 에보닉 스톡하우젠 게엠베하 | 초흡수성 중합체를 제조하기 위한 연속식 중합방법 |
US6849672B2 (en) * | 2002-01-15 | 2005-02-01 | H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. | Superabsorbent thermoplastic composition and article including same |
US7087187B2 (en) * | 2002-06-06 | 2006-08-08 | Grumbine Steven K | Meta oxide coated carbon black for CMP |
TW200517426A (en) * | 2003-08-25 | 2005-06-01 | Dow Global Technologies Inc | Aqueous dispersion, its production method, and its use |
US7803865B2 (en) * | 2003-08-25 | 2010-09-28 | Dow Global Technologies Inc. | Aqueous dispersion, its production method, and its use |
US7361694B2 (en) * | 2004-02-27 | 2008-04-22 | Dow Global Technologies Inc. | Durable foam of olefin polymers, methods of making foam and articles prepared from same |
US7195544B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-03-27 | Cabot Microelectronics Corporation | CMP porous pad with component-filled pores |
US20060148917A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Radwanski Fred R | Absorbent foam containing fiber |
US8287949B2 (en) * | 2005-07-07 | 2012-10-16 | Dow Global Technologies Inc. | Aqueous dispersions |
-
2006
- 2006-07-13 KR KR1020087003826A patent/KR20080042088A/ko active IP Right Grant
- 2006-07-13 JP JP2008522840A patent/JP5142997B2/ja active Active
- 2006-07-13 BR BRPI0615991A patent/BRPI0615991B8/pt active IP Right Grant
- 2006-07-13 MX MX2008000893A patent/MX2008000893A/es active IP Right Grant
- 2006-07-13 CN CN200680034326.XA patent/CN101268126B/zh active Active
- 2006-07-13 RU RU2008106248/04A patent/RU2008106248A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-07-13 EP EP06787301.8A patent/EP1910453B1/en active Active
- 2006-07-13 WO PCT/US2006/027373 patent/WO2007011728A2/en active Application Filing
- 2006-07-13 US US11/995,830 patent/US8741427B2/en active Active
- 2006-07-13 CA CA 2615792 patent/CA2615792A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-18 TW TW95126192A patent/TWI405799B/zh active
- 2006-07-19 AR ARP060103093 patent/AR056424A1/es active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI0615991A2 (pt) | 2011-05-31 |
MX2008000893A (es) | 2008-04-04 |
CN101268126A (zh) | 2008-09-17 |
TWI405799B (zh) | 2013-08-21 |
WO2007011728A3 (en) | 2007-11-15 |
EP1910453A2 (en) | 2008-04-16 |
RU2008106248A (ru) | 2009-08-27 |
TW200710136A (en) | 2007-03-16 |
WO2007011728A2 (en) | 2007-01-25 |
US8741427B2 (en) | 2014-06-03 |
BRPI0615991B1 (pt) | 2018-04-10 |
AR056424A1 (es) | 2007-10-10 |
EP1910453B1 (en) | 2017-01-25 |
US20080200891A1 (en) | 2008-08-21 |
BRPI0615991B8 (pt) | 2021-07-27 |
JP2009503141A (ja) | 2009-01-29 |
CA2615792A1 (en) | 2007-01-25 |
KR20080042088A (ko) | 2008-05-14 |
CN101268126B (zh) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142997B2 (ja) | マイクロキャビティ含有弾性熱可塑性フォーム、そのようなフォームおよび粒子の複合体、その調製方法およびそれから調製される物品 | |
US7812062B2 (en) | Durable foam of olefin polymers, methods of making foam and articles prepared from same | |
JP5204806B2 (ja) | フレキシブルな吸収シートの製造方法 | |
EP1660569B1 (en) | Froth of dispersed olefin polymers | |
TWI393726B (zh) | 經熱塑性塑料塗佈之超吸收性聚合物組成物 | |
JP3288717B2 (ja) | 不均一フォーム材料 | |
TWI281869B (en) | Superabsorbent polymer with high permeability | |
US8686056B2 (en) | Durable foam of olefin polymers, methods of making foam and articles prepared from same | |
US20060246272A1 (en) | Thermoplastic foam composite | |
JP4261853B2 (ja) | 吸水性樹脂、吸水性樹脂粒子、およびその製造方法 | |
JPH10508528A (ja) | 基板と橋かけ可能なハイドロゲルポリマー粒子とから成る吸収性複合構造体 | |
TW201036699A (en) | Use of hollow bodies for producing water-absorbing polymer structures | |
TWI700077B (zh) | 吸收體及其製造方法 | |
JP3555969B2 (ja) | 吸水性材料および吸水性物品 | |
JPH06312000A (ja) | 吸水性材料および吸水性物品 | |
JP4046787B2 (ja) | 吸収性材料の製造方法 | |
JP2025504102A (ja) | 吸収体および衛生用品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120220 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120905 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5142997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |