JP5140910B2 - フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ - Google Patents
フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5140910B2 JP5140910B2 JP2005248597A JP2005248597A JP5140910B2 JP 5140910 B2 JP5140910 B2 JP 5140910B2 JP 2005248597 A JP2005248597 A JP 2005248597A JP 2005248597 A JP2005248597 A JP 2005248597A JP 5140910 B2 JP5140910 B2 JP 5140910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- adhesive tape
- film
- film substrate
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 102
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 47
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 title description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 30
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 25
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 22
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 21
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 4
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001050985 Disco Species 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- TVCREPVYTSWAIT-UHFFFAOYSA-N ethene;2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C.CC(=C)C(O)=O TVCREPVYTSWAIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 2
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=C(N=C=O)C=C1N=C=O FWWWRCRHNMOYQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=C(C)C=C1 GWGWXYUPRTXVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 229920006465 Styrenic thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INXWLSDYDXPENO-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CO)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C INXWLSDYDXPENO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical compound C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001870 copolymer plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
基材フィルムとしては、主にポリ塩化ビニル(PVC)樹脂フィルムが用いられていた。しかし、ポリ塩化ビニル樹脂の使用に対する環境問題、ポリ塩化ビニル樹脂に用いる可塑剤等の添加剤のブリードによる半導体素子の汚染の可能性等を理由として、最近はポリプロピレン系フィルム、エチレンビニルアルコール系フィルムやエチレンメタクリル酸アクリレート系のフィルム等のポリオレフィン系材料を用いた基材フィルムが開発されている(例えば特許文献1参照)。
(1)半導体ウエハ加工用粘着テープに用いるフィルム基材であって、該フィルム基材は、主としてプロピレン系共重合体を含む樹脂組成物で構成され、該フィルム基材の引張弾性率が50〜250MPaであることを特徴とするフィルム基材。
(2)前記樹脂組成物は、さらに熱可塑性エラストマーを含むものである上記(1)に記載のフィルム基材。
(3)前記プロピレン系共重合体の含有量は、前記樹脂組成物全体の50〜75重量%である上記(1)または(2)に記載のフィルム基材。
(4)前記プロピレン系共重合体の引張弾性率が600MPa以下である上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のフィルム基材。
(5)前記熱可塑性エラストマーを100%伸張した後の復元率が98%以上である上記(2)ないし(4)のいずれかに記載のフィルム基材。
(6)前記フィルム基材のMD方向の100%モジュラスをA[g/mm2]とし、TD方向の100%モジュラスをB[g/mm2]としたとき、その比(A/B)が1.2以下である上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のフィルム基材。
(7)上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のフィルム基材と、該フィルム基材の一方の面側に設けられた粘着層とで構成されていることを特徴とする半導体ウエハ加工用粘着テープ。
また、フィルム基材を構成する樹脂組成物に、熱可塑性エラストマーを含む場合、特にフィルム基材の復元性を向上することができる。
また、前記熱可塑性エラストマーとして、特定の復元率を有するものを用いた場合、半導体ウエハ加工用粘着テープの加工後の弛みを特に防止することができる。
図1は、半導体ウエハ加工用粘着テープを模式的に示す断面図である。
図1にあるように、半導体ウエハ加工用粘着テープ10は、フィルム基材1と、フィルム基材1の一方の面側(図1中上側)に設けられる粘着層2とで構成されている。
フィルム基材1は、主としてプロピレン系共重合体を含む樹脂組成物で構成されている。これにより、エキスパンドした時に半導体素子間の距離を大きく広げることができるのでピックアップ性が向上すると共に切り屑の発生を抑制することができる。
式)引張弾性率E=δσ(応力)/δε(ひずみ)
前記熱可塑性エラストマーとしては、室温において弾性を示す天然および合成の重合体であれば特に限定されず、例えば天然ゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリクロロブタジエン、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブテンゴム等のオレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン−ブタジエン共重合体(ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体等)、スチレン−イソプレン共重合体(ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体等)等のスチレン系熱可塑性エラストマー、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、イソプレン−イソブチレン共重合体、イソブチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン三元共重合体、チオロールゴム、多加硫ゴム、ポリウレタンゴム、ポリエーテルゴム、エピクロルヒドリンゴム等およびこれらの熱可塑性エラストマーに水添加した重合体、例えば水添スチレン−ブタジエン共重合体、水添スチレン−イソプレン共重合体等が挙げられる。これら中でもスチレン系熱可塑性エラストマーが特に好ましい。これにより、復元性が向上するとともに半導体ウエハを加工する際にフィルム基材1が裂けることを抑制することができる。
式)復元率(%) = (80−チャック開放後の標線間距離)/40X100
前記帯電防止剤の含有量も、特に限定されないが、前記プロピレン系共重合体(熱可塑性エラストマーを含む場合は、前記プロピレン系共重合体と前記熱可塑性エラストマーの合計)100重量部に対して5〜50重量部が好ましく、特に10〜30重量部が好ましい。含有量が前記範囲内であると、特に基材の機械的特性と帯電防止性能とのバランスに優れる。これにより、エキスパンド時あるいはピックアップ時に発生する静電気を抑制できるため、半導体素子の破壊を抑えることができ歩留まりが向上する。
前記原料の混合(混練)は、特に限定されず、ドライブレンドする方法でも良いが、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールなどのバッチ式混練、単軸押出機、2軸押出機、カレンダーロールなどの連続式混練機を使用することが好ましい。
このように混合した原料をフィルムに製膜する方法としては、T−ダイ押出、カレンダー法等が挙げられる。
また、フィルム基材1の一方の面または両面にエンボスロール等を用いて適当な凹凸形状を形成しても良い。さらに、この後塗工する粘着剤層との密着力を上げるために、これらのフィルム基材1の表面にコロナ処理、プラズマ処理、UV−オゾン処理等の前処理を行っても良い。
従来のフィルム基材は、エチレン共重合体単独、エチレン共重合体/熱可塑性エラストマー系、ポリプロピレン系/熱可塑性エラストマー系等があった。ここで、エチレン共重合体単独、エチレン共重合体/熱可塑性エラストマー系の弾性率は30〜50MPa程度、ポリプロピレン系/熱可塑性エラストマー系の弾性率は300〜800MPa程度であった。これらのエチレン共重合体単独、エチレン共重合体/熱可塑性エラストマー系のフィルム基材であると、フィルムの耐引き裂き性、半導体ウエハを切断する際に発生する切り屑の発生の抑制に関しては依然不十分であった。
一方、ポリプロピレン系/熱可塑性エラストマー系のフィルム基材1であると、半導体ウエハを切断する際に発生する切り屑の発生の抑制に関しては優れるが、フィルム基材1の拡張性や復元性が依然不十分であった。
これに対して、本発明ではプロピレン系共重合体を主として含む樹脂組成物で構成されるフィルム基材1の弾性率を前記50〜250MPaとすることにより、エキスパンドした時の半導体素子間の距離が開きやすくなり、かつ半導体ウエハを切断する際に発生する切り屑の抑制に優れることができる。
具体的にフィルム基材1の引張弾性率は、60〜240MPaであることが好ましく、特に75〜200MPaであることが好ましい。引張弾性率が前記範囲内であると、さらに復元性にも優れる。
粘着層2は、一般的にベース樹脂となる粘着付与成分以外に、エネルギー線硬化型樹脂、エネルギー線性重合開始剤、架橋剤からなる樹脂組成物で構成されている。
前記ベース樹脂としては、従来公知のものが広く用いられうるがアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルを主たる構成単位とする単独重合体もしくはその他の共重合性コモノマーとの共重合体及びこれらの混合物から成るアクリル系粘着剤が好ましい。
主たる構成単位となるアクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルとしては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸グリシジル等が挙げられる。これらの中でもアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチルの中から選ばれた1種以上が好ましい。これにより、良好な粘着性に加えて、低汚染性とすることができる。ここで、低汚染性とは、半導体ウエハを個片化した後のピックアップ工程において粘着層2が半導体ウエハ5に残り難いことを意味する。
また、前記共重合性コモノマーとしては、例えばメタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、アクリルアミド、メチロールアクリルアミド、無水マレイン酸、スチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル等が挙げられる。
前記エネルギー線性重合開始剤としては、例えば2−2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンジルジフェニルサルファイド、テトラメチルチウラムモノサルファイド、アゾビスイソブチロニトリル、ジベンジル、ジアセチル、β−クロールアンスラキノン等が挙げられる。
このように、ベース樹脂として前記酢酸ビニルモノマーの重合体を主として含んでいる場合、前記架橋剤をベース樹脂に対して8重量部以上含有しても初期の剛性が十分維持されているものである。さらに、通常よりも多い架橋剤を含有しているため、エネルギー線照射後に、長尺や薄型の半導体素子等に対してもピックアップすることが容易な粘着力とすることができる。
フィルム基材1に粘着層2を形成する方法としては、例えば前記樹脂組成物を溶剤に溶解して、コンマコーター、グラビアコーター、ダイコーター、リバースコーター、マイクログラビアコーター等の公知の方法で塗布する方法が挙げられる。
具体的には上述の方法でフィルム基材1に前記樹脂組成物を塗布して、60〜100℃×30秒間〜10分間程度、乾燥させることにより粘着層2を形成することができる。
(実施例1)
1.フィルム基材の製造
プロピレン系共重合体としてMFR0.7、密度0.9g/cm3、引張弾性率540MPaのプロピレンとエチレンのブロック共重合体(サンアロマー社製)60重量%と、スチレン含有量20%、密度0.9g/cm3、復元率99%のスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体40重量%(クラレ社製)とを含む樹脂組成物をドライブレンドした後、T型ダイスの押出成形機で押し出して引張弾性率110MPaのフィルム基材(厚さ100μm)を得た。
2−エチルヘキシルアクリレート29.7重量%、酢酸ビニル69.3重量%および2−ヒドロキシエチルメタクリレート1重量%を常法によりトルエン溶媒中にて溶液重合させ重量平均分子量150,000のベース樹脂Aを得た。
このベース樹脂100重量部に対して、エネルギー線硬化型樹脂として2官能ウレタンアクリレート100重量部(三菱レイヨン社製、重量平均分子量が11,000)と、架橋剤としてポリイソシアネート化合物(コロネートL、日本ポリウレタン社製)15重量部と、エネルギー線重合開始剤として2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン5重量部とを酢酸エチルに溶解した後、前述したフィルム基材に乾燥後の粘着層厚みが10μmになるよう塗布し、80℃で5分間乾燥させることにより半導体ウエハ加工用粘着テープを得た。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の配合量を50重量%にした以外は、実施例1と同様にした。得られたフィルム基材の引張弾性率は、50MPaであった。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の配合量を25重量%にした以外は、実施例1と同様にした。得られたフィルム基材の引張弾性率は、210MPaであった。
プロピレン系共重合体としてMFR2.3、密度0.9g/cm3、引張弾性率620MPaであるプロピレンとエチレンとのブロック共重合体(サンアロマー社製)を用いた以外は実施例1と同様にした。得られたフィルム基材の引張弾性率は、150MPaであった。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の配合量を60重量%にした以外は、実施例1と同じにした。得られたフィルム基材の引張弾性率は20MPaであった。
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の配合量を15重量%にした以外は、実施例1と同様にした。得られたフィルム基材の引張弾性率は、340MPaであった。
プロピレン系共重合体の代わりに、エチレン−酢酸ビニル共重合体(VA:10%、住友化学社製)を用い、熱可塑性エラストマーを用いなかった以外は、実施例1と同様にした。得られたフィルム基材の引張弾性率は、50MPaであった。
1.半導体加工用粘着テープにおけるフィルム基材のモジュラス
半導体ウエハ加工用粘着テープのMD方向およびTD方向の1号型引張試験片(JISK 6301に規定)を作製し、テンシロン万能試験機(A&D社製)にてS−Sカーブを測定した。得られたS−Sカーブより100%モジュラスを読み取り数値化した。得られたMD、TDの100%モジュラスからMD/TDの比を求めた。
実施例および比較例の配合処方にて100μmのフィルムを作成し1号型引張試験片(JIS K 6301に規定)を作製した。得られた1号型引張試験片を用いて、テンシロン万能試験機(A&D社製)で応力−ひずみ曲線を作成し、応力−ひずみ曲線の初期の傾斜から引張弾性率E(下記式)を求めた。
式)引張弾性率E=δσ(応力)/δε(ひずみ)
復元率は、熱可塑性エラストマー単体、各実施例および各比較例で得られたフィルム基材の1号型引張試験片(JIS K 6301に規定)を作製した。得られた1号型引張試験片に40mm長の標線を引き、チャック間を40mmに設定したテンシロン万能試験機(A&D社製)に標線を合わせてセットし、200mm/minの速度で100%伸張(40mm伸張)した後、2分間保持してからチャックを開放し、チャック開放から5分後に1号型引張試験片の標線間距離を測定して復元率(下記式)を求めた。
式)復元率(%) = (80−チャック開放後の標線間距離)/40X100
また、実施例1、2および4は、フィルム基材の復元率に特に優れていた。
また、実施例1〜4のフィルム基材のMD方向のモジュラスA[g/mm2]と、TD方向のモジュラスB[g/mm2]との比(A/B)は、1.2以下であった。
(実施例1A〜4Aおよび比較例1A〜3A)
次に、各実施例および各比較例で得られた半導体加工用粘着テープを用いて半導体ウエハを下記の条件で加工する際の加工性を評価した。評価項目を内容と共に示す。得られた結果を表2に示す。
半導体ウエハの加工(個片化)条件(ダイシング条件)
設備 : DISCO製 DAD−3350
ブレード : DISCO製 NBC−2050−SE 27HEDD
ブレード回転数 : 30000rpm
送り速度 : 100mm/sec
フィルム切込量 : 30μm
6インチのリングに半導体加工用粘着テープを貼り付け、6インチの半導体ウエハ(厚さ300μm)をマウントした。半導体ウエハをマウントした後に、ダイシング装置にセットして5mmx5mmのサイズに個片化した。個片化した後、光学顕微鏡(倍率200倍)で半導体素子の表面を観察し切り屑の付着している割合を求めた。
◎:半導体素子への付着率が0.1%未満。
○:半導体素子への付着率が0.1%以上で、0.3%未満。
△:半導体素子への付着率が0.3%以上で、0.5%未満。
×:半導体素子への付着率が0.5%以上。
6インチのリングに半導体加工用粘着テープを貼り付け、6インチの半導体ウエハ(厚さ625μm)をマウントした。半導体ウエハをマウントした後に、ダイシング装置にセットして5mmx5mmのサイズに個片化した。個片化した後、ウエハ拡張装置にセットして半導体加工用粘着テープの引き落とし量を変えながらエキスパンド時の半導体ウエハ加工用粘着テープの裂けを評価した。各符号は、以下の通りである。
◎:引き落とし量が20mmを超えても半導体ウエハ加工用粘着テープが裂けなかった。
○:引き落とし量が15mmを超えて、20mm以下なら半導体ウエハ加工用粘着テープが裂けなかった。
△:引き落とし量が12mmを超えて、15mm以下なら半導体ウエハ加工用粘着テープが裂けなかった。
×:引き落とし量が12mm以下で半導体ウエハ加工用粘着テープが裂けてしまった。
6インチのリングに半導体加工用粘着テープを貼り付け、6インチの半導体ウエハ(厚さ625μm)をマウントした。半導体ウエハをマウントした後に、ダイシング装置にセットして5mmx5mmのサイズに個片化した。個片化した後、ウエハ拡張装置にセットして引き落とし量15mmでエキスパンド作業を行い、半導体素子間の距離を評価した。各符号は、以下の通りである。なお、評価はN=100で行った。
◎:半導体素子間の距離が150μm以上。
○:半導体素子間の距離が100μm以上で、150μm未満。
△:半導体素子間の距離が80μm以上で、100μm未満。
×:半導体素子間の距離が80μm未満。
4インチの半導体ウエハ(厚さ100μm)に、半導体加工用粘着テープを貼り付けて、10×10mmのサイズに個片化した。(フィルム切込量は30μmとした)個片化した後、紫外線を照射してからウエハ拡張装置にセットして引き落とし量10mmでエキスパンド作業を行い、ニードルの突き上げ量を変えて半導体素子のピックアップ性を評価した。ピックアップ評価は、ヒューグルエレクトロニクス製(DE−35i−8)で実施した。(突き上げピンは4本でピン間隔は8mmのものを使用)なお、評価はN=100で行なった。各符号は、以下の通りである。
◎:全ての半導体素子が、1mm未満の突き上げ量でピックアップ可能であった。
○:全ての半導体素子が、1mm以上で、2mm未満の突き上げ量でピックアップ可能であった。
△:5個未満の半導体素子が、2mm未満の突き上げ量でピックアップ不可であった。
×:5個以上の半導体素子が、2mm未満の突き上げ量でピックアップ不可であった。
なお、ここで説明する「ピックアップ不可」は、「チップの割れ」も含む。
また、特に実施例1A、2Aおよび4Aは、エキスパンド時の裂けが無く、エキスパンド性に優れることが示された。
また、実施例1A〜4Aは、半導体素子間の拡張性および半導体素子のピックアップ性にも優れていた。
2 粘着層
10 半導体ウエハ加工用粘着テープ
Claims (1)
- フィルム基材の一方の面側に粘着層が設けられた半導体ウエハ加工用粘着テープであって、
前記フィルム基材は、
プロピレン系共重合体(A)と、
100%伸張した後の復元率が98%以上である熱可塑性エラストマー(B)と
からなる樹脂組成物で構成され、
該プロピレン系共重合体(A)の引張弾性率が600MPa以下であり、
該フィルム基材の引張弾性率が50〜250MPaであるとともに、
該フィルム基材のMD方向の100%モジュラスをA[g/mm 2 ]とし、TD方向の100%モジュラスをB[g/mm 2 ]としたとき、その比(A/B)が1.0以上1.1以下であって、
前記樹脂組成物中のプロピレン系共重合体(A)と熱可塑性エラストマー(B)との重量比(A/B)がA/B=50/50〜75/25である
半導体ウエハ加工用粘着テープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248597A JP5140910B2 (ja) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248597A JP5140910B2 (ja) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007063340A JP2007063340A (ja) | 2007-03-15 |
JP5140910B2 true JP5140910B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=37925906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005248597A Active JP5140910B2 (ja) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5140910B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5170880B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-03-27 | 古河電気工業株式会社 | ウエハ加工用テープ |
JP2009231699A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ウエハ加工用テープ |
JP5441458B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2014-03-12 | グンゼ株式会社 | バックグラインドフィルム及びその製造方法 |
JP5149888B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2013-02-20 | リンテック株式会社 | ステルスダイシング用粘着シート及び半導体装置の製造方法 |
JP5494132B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-05-14 | 住友ベークライト株式会社 | ダイシングフィルム |
JP5434747B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-03-05 | 住友ベークライト株式会社 | ダイシングフィルム |
KR101604822B1 (ko) * | 2013-07-24 | 2016-03-18 | 주식회사 엘지화학 | 반도체 웨이퍼 다이싱 필름, 및 다이싱 다이본딩 필름 |
KR101604823B1 (ko) * | 2013-08-02 | 2016-03-18 | 주식회사 엘지화학 | 반도체 다이싱 다이본딩 필름 |
JP6227494B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2017-11-08 | ダイヤプラスフィルム株式会社 | 半導体製造工程用粘着フィルムに使用する基材フィルム |
JP6412411B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-10-24 | ダイヤプラスフィルム株式会社 | 半導体製造工程用粘着フィルムに使用する基材フィルム |
JP6535508B2 (ja) * | 2015-05-08 | 2019-06-26 | ダイヤプラスフィルム株式会社 | 半導工程用粘着フィルムに使用する基材フィルム |
SG11201800285PA (en) * | 2016-03-31 | 2018-02-27 | Furukawa Electric Co Ltd | Removable adhesive sheet for semiconductor processing |
CN107995997B (zh) * | 2016-03-31 | 2023-11-14 | 古河电气工业株式会社 | 半导体加工用粘合片 |
JP6721398B2 (ja) | 2016-04-22 | 2020-07-15 | 日東電工株式会社 | ダイシングダイボンディングフィルム、ダイシングダイボンディングテープおよび半導体装置の製造方法 |
KR102762620B1 (ko) * | 2016-06-30 | 2025-02-04 | 린텍 가부시키가이샤 | 반도체 가공용 시트 |
JP2021024949A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP7525276B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-07-30 | グンゼ株式会社 | ダイシング用基体フィルム |
JP7111213B1 (ja) | 2021-04-22 | 2022-08-02 | 大日本印刷株式会社 | 半導体加工用粘着テープ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3889859B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2007-03-07 | リンテック株式会社 | ウェハ貼着用粘着シート |
JPH11199840A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 粘着テープ用基材、粘着テープ及び離型テープ付き粘着テープ |
JP2001152106A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-06-05 | Hitachi Chem Co Ltd | ダイシング用粘着フィルム |
JP2002009018A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 半導体ウエハ用ダイシングフィルム |
JP3617639B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2005-02-09 | 住友ベークライト株式会社 | 半導体加工用シート、並びに、それを用いた半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP4482271B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2010-06-16 | 三井化学株式会社 | ウエハ加工用粘着テープ |
JP2005081457A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 機上現像型印刷版材料用露光装置及びそれを用いた印刷版の作製方法 |
-
2005
- 2005-08-30 JP JP2005248597A patent/JP5140910B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007063340A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5140910B2 (ja) | フィルム基材および半導体ウエハ加工用粘着テープ | |
US8728910B2 (en) | Expandable film, dicing film, and method of producing semiconductor device | |
US20070036930A1 (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet, production method thereof and method of processing articles | |
EP1862494B1 (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet for use in dicing and method of processing products worked with it | |
GB2360229A (en) | Pressure sensitive adhesive sheets for application to semiconductor wafers | |
KR20140061397A (ko) | 유리 에칭용 보호 시트 | |
JP6046500B2 (ja) | 薬液処理用保護シート | |
CN108207116B (zh) | 半导体加工用粘合片 | |
JP6009188B2 (ja) | ワーク加工用シート基材およびワーク加工用シート | |
CN107995997B (zh) | 半导体加工用粘合片 | |
JP6215466B2 (ja) | ダイシングシート用基材フィルムおよびダイシングシート | |
WO2014136181A1 (ja) | ダイシングシート用基材フィルムおよび当該基材フィルムを備えるダイシングシート | |
JP4351487B2 (ja) | ウエハバックグラインド用粘着テープ | |
JP2013143489A (ja) | 半導体ウエハ等加工用粘着テープ | |
WO2015076127A1 (ja) | ダイシングシート用基材フィルムおよび基材フィルムの製造方法 | |
US20110076490A1 (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet for retaining elements and method of producing elements | |
JP2010123763A (ja) | 半導体ウエハ加工用粘着フィルム | |
JP5519189B2 (ja) | 電子部品のダイシング用粘着シート | |
JP6198948B2 (ja) | ダイシングシート用基材フィルムおよびダイシングシート | |
JP5761596B2 (ja) | 半導体ウエハ加工用粘着テープ | |
JP6301987B2 (ja) | ダイシング用粘着テープおよび半導体ウェハのフルカットダイシング方法 | |
JP2006036834A (ja) | 半導体ウエハ加工用粘着テープ | |
JP7705725B2 (ja) | ワーク処理用シートおよび処理済みワーク製造方法 | |
JP7685352B2 (ja) | ワーク処理用シートおよび処理済みワーク製造方法 | |
JP7276555B1 (ja) | 半導体加工用粘着テープ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5140910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |