JP5138713B2 - 渦電流検査装置及び渦電流検査方法 - Google Patents
渦電流検査装置及び渦電流検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138713B2 JP5138713B2 JP2010036091A JP2010036091A JP5138713B2 JP 5138713 B2 JP5138713 B2 JP 5138713B2 JP 2010036091 A JP2010036091 A JP 2010036091A JP 2010036091 A JP2010036091 A JP 2010036091A JP 5138713 B2 JP5138713 B2 JP 5138713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- signal
- coil
- phase angle
- eddy current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
Description
|V|=(Vx2+Vy2)−1/2 ・・・(1)
θ=tan−1(Vy/Vx) ・・・(2)
近年、例えば渦電流プローブを検査対象物に沿って移動させる走査機構を用いたり、渦電流プローブとして複数のコイルを規則的に配設したマルチコイルプローブを採用したりして、検査対象物の広域を検査する方法が利用されている。このような場合において、リサージュ波形の表示形態ではきず信号の検出位置を把握することができないため、例えば検出位置を座標とする二次元の座標系にて検出信号の振幅を濃淡で示す表示形態(Cスコープ)が用いられる(例えば非特許文献1参照)。
1a 曲面部
2 渦電流プローブ
5 検査制御装置
5A 検査制御装置
7 表示器(出力手段)
8 可撓性基板
9A 励磁コイル
9B 第1検出コイル
9C 第2検出コイル
20 ノイズ除去部(ノイズ除去手段)
21 位相角演算部(位相角演算手段)
22 識別マップ記憶部(記憶手段)
23 画像データ生成部(識別判定手段、画像データ生成手段)
39 差分処理部(差分手段)
Claims (6)
- 少なくとも1つの励磁コイル、前記励磁コイルに対し一方側に配置された第1検出コイル、及び前記励磁コイルに対し他方側に配置された第2検出コイルを有する渦電流プローブを備え、前記渦電流プローブを用いて検査対象物を検査する渦電流検査装置において、
前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角を演算する位相角演算手段と、
前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角を座標とする座標系にて予め設定された所定の基準範囲を記憶する記憶手段と、
前記位相角演算手段で演算された前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角が前記記憶手段で記憶された所定の基準範囲内にあるか否かを判断することにより、前記検出信号がリフト信号及び曲がり信号とは判別されてきず信号に相当するか否かを判定する識別判定手段と、
検出位置及び検出時間のうち少なくとも一方を座標とする座標系にて前記識別判定手段できず信号に相当すると判定された検出信号の範囲を示す画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データ生成手段で生成された画像データを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする渦電流検査装置。 - 請求項1記載の渦電流検査装置において、
前記第1検出コイルの検出信号及び前記第2検出コイルの検出信号に対し予め設定された所定の周波数帯域のノイズ信号又は予め設定された所定の振幅より低いノイズ信号を除去するノイズ除去手段を備え、
前記位相角演算手段は、前記ノイズ除去手段でノイズ信号が除去された前記第1検出コイルの検出信号及び前記第2検出コイルの検出信号に対して位相角を演算することを特徴とする渦電流検査装置。 - 請求項1又は2記載の渦電流検査装置において、
検出位置又は検出時間が前後する前記第1検出コイルの検出信号の差分及び前記第2検出コイルの検出信号の差分をとる差分手段を備え、
前記位相角演算手段は、前記差分手段で差分された前記第1検出コイルの検出信号及び前記第2検出コイルの検出信号に対して位相角を演算することを特徴とする渦電流検査装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項記載の渦電流検査装置において、
前記渦電流プローブは、前記励磁コイル、前記第1検出コイル、及び前記第2検出コイルを可撓性基板に配設したことを特徴とする渦電流検査装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項記載の渦電流検査装置において、
前記識別判定手段は、検出位置(x,y)における前記第1検出コイルが検出した検出信号の位相角と、前記検出位置(x,y)における前記第2検出コイルが検出した検出信号の位相角を用いることを特徴とする渦電流検査装置。 - 少なくとも1つの励磁コイル、前記励磁コイルに対し一方側に配置された第1検出コイル、及び前記励磁コイルに対し他方側に配置された第2検出コイルを有する渦電流プローブ用いて検査対象物を検査する渦電流検査方法において、
前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角を演算し、
前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角を座標とする座標系にて予め設定された所定の基準範囲内に、演算された前記第1検出コイルの検出信号の位相角及び前記第2検出コイルの検出信号の位相角があるか否かを判断することにより、前記検出信号がリフト信号及び曲がり信号とは判別されてきず信号に相当するか否かを判定し、
検出位置及び検出時間のうち少なくとも一方を座標とする座標系にてきず信号に相当すると判定された検出信号の範囲を示す画像データを生成して出力することを特徴とする渦電流検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010036091A JP5138713B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 渦電流検査装置及び渦電流検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010036091A JP5138713B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 渦電流検査装置及び渦電流検査方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008060868A Division JP2009216559A (ja) | 2008-03-11 | 2008-03-11 | 渦電流検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010117370A JP2010117370A (ja) | 2010-05-27 |
JP5138713B2 true JP5138713B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=42305101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010036091A Active JP5138713B2 (ja) | 2010-02-22 | 2010-02-22 | 渦電流検査装置及び渦電流検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138713B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431570B2 (ja) | 2019-03-15 | 2024-02-15 | 株式会社日本製鋼所 | 樹脂フィルム製造装置及び樹脂フィルム製造方法 |
JP7455056B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-03-25 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 渦電流探傷システム及び渦電流探傷方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5341028B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2013-11-13 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 渦電流探傷方法 |
JP5584576B2 (ja) * | 2010-10-06 | 2014-09-03 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 渦電流探査による構造物の位置検出方法及び位置検出装置 |
JP2012163338A (ja) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Suzuki Motor Corp | 渦流探傷装置および渦流探傷方法 |
JP5922633B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2016-05-24 | 三菱重工業株式会社 | 渦電流探傷プローブ、及び、渦電流探傷方法 |
JP6472334B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2019-02-20 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 渦電流検査装置 |
JP2018141645A (ja) * | 2017-02-27 | 2018-09-13 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 渦電流探傷方法及び渦電流探傷装置 |
US11766824B2 (en) | 2017-05-26 | 2023-09-26 | Ihi Corporation | Apparatus for producing three-dimensional multilayer model, method for producing three-dimensional multilayer model, and flaw detector |
CN110209715B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-09-13 | 中广核检测技术有限公司 | 用于涡流检测数据分析的数据预分析方法 |
JP7302923B1 (ja) * | 2023-05-08 | 2023-07-04 | 有限会社テステックス・ジャパン | 渦流探傷において使用される検査治具 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4755753A (en) * | 1986-07-23 | 1988-07-05 | General Electric Company | Eddy current surface mapping system for flaw detection |
JPH0776764B2 (ja) * | 1986-08-27 | 1995-08-16 | 日立電線株式会社 | 渦流探傷器用傷判別装置 |
DE3638936A1 (de) * | 1986-11-14 | 1988-05-26 | Kernforschungsz Karlsruhe | Verfahren und einrichtung zur detektion von korrosion oder dergleichen |
JP2595251B2 (ja) * | 1987-07-22 | 1997-04-02 | 東京瓦斯株式会社 | 強磁性体配管の探傷方法 |
US5006800A (en) * | 1989-11-06 | 1991-04-09 | General Electric Company | Eddy current imaging apparatus and method using phase difference detection |
JPH09189682A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Nuclear Fuel Ind Ltd | 探傷検査方法 |
JP3649659B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2005-05-18 | 三菱重工業株式会社 | 渦電流検査信号識別方法及びこの方法を用いる装置 |
JP2004163288A (ja) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 非破壊検査データ抽出装置及びこの装置を用いた収集システム |
JP2005201778A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Japan Techno Mate Corp | 渦流探傷装置及び渦流探傷装置のノイズ除去方法 |
JP2006145296A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Olympus Corp | 渦流探傷試験装置 |
US20060132123A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | General Electric Company | Eddy current array probes with enhanced drive fields |
JP4323437B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2009-09-02 | 株式会社日立製作所 | 渦電流探傷プローブ及び渦電流探傷装置 |
JP4616695B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2011-01-19 | 三菱重工業株式会社 | マルチセンサ信号異常検知装置および方法 |
JP4235648B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2009-03-11 | 財団法人発電設備技術検査協会 | 渦電流探傷信号処理方法 |
-
2010
- 2010-02-22 JP JP2010036091A patent/JP5138713B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7431570B2 (ja) | 2019-03-15 | 2024-02-15 | 株式会社日本製鋼所 | 樹脂フィルム製造装置及び樹脂フィルム製造方法 |
JP7455056B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-03-25 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 渦電流探傷システム及び渦電流探傷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010117370A (ja) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138713B2 (ja) | 渦電流検査装置及び渦電流検査方法 | |
JP2009216559A (ja) | 渦電流検査装置 | |
JP4902448B2 (ja) | 欠陥識別方法及び欠陥識別装置 | |
US20170307360A1 (en) | Status determination device and status determination method | |
JP4814511B2 (ja) | パルス渦電流センサプローブ及び検査方法 | |
JP5155566B2 (ja) | 位相分析による多周波渦電流を使用した非平面状部品の検査 | |
US9494558B2 (en) | Flaw-detection apparatus and flaw-detection method | |
JP5462576B2 (ja) | 渦電流探傷装置及びその信号処理方法 | |
US5019777A (en) | Eddy current testing program with scanning probe head having parallel and normal sensing coils | |
CN110243923B (zh) | 基于交流电磁场的腐蚀缺陷可视化成像及评估方法 | |
CN112763543B (zh) | 一种基于主动电场的物体缺陷探测方法及系统 | |
CN104777049B (zh) | 曲轴再制造寿命评估系统及方法 | |
EP2930649B1 (en) | Devices and methods for determining a magnetic field | |
JP2014077731A (ja) | 渦電流探傷装置および渦電流探傷方法 | |
JP6356579B2 (ja) | 渦電流探傷装置および渦電流探傷方法 | |
JP6209119B2 (ja) | 探傷方法及び探傷システム | |
JP2020118620A (ja) | 磁性体検査装置および磁性体検査方法 | |
JP2011069623A (ja) | 渦電流探傷方法 | |
JP2005121506A (ja) | 渦流探傷装置 | |
JP2016057225A (ja) | 渦電流探傷センサ装置 | |
JP2007263930A (ja) | 渦電流探傷装置 | |
JP6534040B2 (ja) | タイルの劣化診断装置およびタイルの劣化診断方法 | |
JP6170005B2 (ja) | 渦電流探傷方法及び渦電流探傷装置 | |
JP2018141645A (ja) | 渦電流探傷方法及び渦電流探傷装置 | |
LE | Development of Eddy Current Probes Based on Various Core Shapes and Materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5138713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |