JP5136973B2 - 圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 - Google Patents
圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5136973B2 JP5136973B2 JP2007048084A JP2007048084A JP5136973B2 JP 5136973 B2 JP5136973 B2 JP 5136973B2 JP 2007048084 A JP2007048084 A JP 2007048084A JP 2007048084 A JP2007048084 A JP 2007048084A JP 5136973 B2 JP5136973 B2 JP 5136973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- electrode layer
- piezoelectric element
- piezoelectric
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 148
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 83
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 10
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 8
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 8
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 8
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 8
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 6
- 229910021343 molybdenum disilicide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 6
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910002115 bismuth titanate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical group [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 3
- ZUJVZHIDQJPCHU-UHFFFAOYSA-N [Ba].[Bi] Chemical compound [Ba].[Bi] ZUJVZHIDQJPCHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N azane;chromium Chemical compound N.[Cr] SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N azanylidyneindigane Chemical compound [In]#N NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FSAJRXGMUISOIW-UHFFFAOYSA-N bismuth sodium Chemical compound [Na].[Bi] FSAJRXGMUISOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- ZBSCCQXBYNSKPV-UHFFFAOYSA-N oxolead;oxomagnesium;2,4,5-trioxa-1$l^{5},3$l^{5}-diniobabicyclo[1.1.1]pentane 1,3-dioxide Chemical compound [Mg]=O.[Pb]=O.[Pb]=O.[Pb]=O.O1[Nb]2(=O)O[Nb]1(=O)O2 ZBSCCQXBYNSKPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 3
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 157
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 38
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001810 electrochemical catalytic reforming Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Description
本発明に係る圧電素子の一実施形態について図面を参照して説明する。
圧電素子1aの構成について、図1(a)(b)を参照して以下に説明する。図1(a)(b)は、圧電素子1aの構成を示す概略図であり、特に、(a)は概略断面図であり、(b)は概略平面図である。
以上説明したように、圧電素子1aは、第1電極層2と第2電極層4との間に圧電体薄膜3が形成されている構成を有している。すなわち、絶縁性の高い高分子薄膜5が第1電極層2と第2電極層4との間に形成されていないため、第1電極層2および第2電極層4において、圧電体薄膜3から発生した電荷を失うことなく十分に取り出すことができる。したがって、圧電素子1aに加えられる力が弱い力であっても、多量の電荷を発生させることができる。
第1電極層2および第2電極層4は、圧電素子1aにおける電極として作用するものである。図1(a)に示すように、第1電極層2および第2電極層4は、圧電体薄膜3を挟むように形成されている。第1電極層2および第2電極層4を圧電体薄膜3のみを挟むように形成することによって、圧電体薄膜3から発生した電荷を失うことなく、十分に取り出すことができる。
圧電体薄膜3は、圧電性を有する材質、すなわち圧電体を主成分とした薄膜であり、外部からの圧力を受けることによって、電荷を発生するものである。具体的には、外部からの圧力を受けることにより高分子薄膜5に生じた撓みが圧電体薄膜3に伝えられ、圧電体薄膜3においても撓みが発生する。そして、圧電体薄膜3に生じた撓みに応じて、圧電体薄膜3の内部に圧縮応力および引張応力などの内部応力が発生する。この内部応力の働きによって、圧電体薄膜3から電荷が発生する。
圧電素子1aにおける基板として用いられる高分子薄膜5は、単量体を重合してなる高分子化合物を主成分とする高分子膜である。すなわち、本明細書等における「高分子化合物」とは、1種類の単量体を重合してなる重合体、または2種類以上の単量体を共重合してなる共重合体のいずれも指している。
圧電素子1aの変形例を圧電素子1bとして、図2(a)(b)に示す。図2(a)(b)は、圧電素子1bを示す概略図であり、特に、(a)は概略断面図であり、(b)は概略平面図である。
実施形態1に係る圧電素子1aを製造する製造方法について、実施形態2として以下に説明する。なお、実施の形態1と同様の部材に関しては、同一の符号を付し、その説明を省略する。また、本実施の形態において、実施形態1と同一の用語は、同一の意味として用いられている。
高分子薄膜5形成工程は、50MPa〜100GPaの弾性率、および1〜200μmの膜厚を有する高分子薄膜5を形成することができる工程であれば、特に限定されるものではないく、従来公知の高分子薄膜の形成方法を用いることができる。本発明においては、高分子薄膜5の形状が比較的単純であるため、圧延方法によって形成することが好ましい。
次に、形成した高分子薄膜5上に第1電極層2を形成する第1電極層2形成工程を行う。
次に、第1電極層2上に圧電体薄膜3を形成する圧電体薄膜3形成工程を行う。圧電体薄膜3形成工程は、用いた圧電体の種類により形成方法を適宜選択することができるが、PVD法を用いて形成することが好ましく、スパッタリング法を用いて形成することがより好ましい。
次に、圧電体薄膜3に第2電極層4を形成する第2電極層4形成工程を行う。第2電極層4形成工程は、実施形態1において列挙した材質をPVD法を用いて蒸着することにより形成することが好ましい。PVD法の中でも、抵抗加熱蒸着または電子ビーム加熱蒸着などの真空蒸着法を用いることがよりより好ましい。
上述した第1電極層2形成工程、圧電体薄膜3形成工程および第2電極層4形成工程を高分子薄膜5の両面に施すことによって、高分子薄膜5の両面に第1電極層2、圧電体薄膜3および第2電極層4がこの順に形成された圧電素子1aを形成することができる。
(発電マット100の構成)
圧電素子を備えた発電装置について、図3(a)(b)を参照して以下に説明する。図3(a)(b)は、発電マット100の構成を示す概略図であり、特に(a)は概略平面図であり、(b)は概略断面図である。なお、実施の形態1および2と同様の部材に関しては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
マット本体30の材質としては、弾力性を有したものであれば特に限定されるものではなく、例えば、ゴムなどを用いることができる。また、マット本体30の厚み、すなわち発電マット100の厚みも、特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜設定することができる。一般的には、マット本体30の厚みは、10〜数10mm程度であることが好ましい。
(発電マット100の作用)
人または車などによって発電マット100に圧力が加わると、可動板21が押し下げられて圧電発電ユニット20に接触し、これに圧力が加えられる。圧電発電ユニット20において、圧電素子1aは、その下部に空間を有しているため、圧電素子1aが撓むことによって、圧電素子1aの出力端子に電圧を生じる。このとき、押し下げられた可動板21は、人または車などが通過した後、マット本体30の有する弾力性により元の位置に回復する。
なお、本実施形態では、図3(a)(b)に示すように、マット本体30内部に圧電発電ユニット20を設けた場合について説明したが、図4に示すように、マット本体30内部に圧電素子1aのみを備えていてもよい。また、図5に示すように、マット本体30内部に突起部24を設け、突起部24上に圧電素子1aを備えていてもよい。
(発電シューズ200の構成)
圧電素子を備えた発電装置の他の実施形態について、図6を参照して以下に説明する。図6は、発電シューズ200の構成を示す概略側面図である。なお、実施の形態1〜3と同様の部材に関しては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
発電シューズ200は、人の歩行などによって加えられた圧力によって圧電発電ユニット20において、電圧を発生させることができる。圧電発電ユニットにおいて発生した電圧は、例えば、発電シューズ200に設けられたLEDなどの発光部(図示しない)などの電源とすることができる。これによって、夜間などの暗闇においても容易に視認できるシューズとすることができ、高齢者や子供などの安全性を高めるほか、発光部をデザインとして用いて、ファッション性を高めることもできる。
発電シューズ200の場合も、発電マット100の場合と同様に、図7に示すように、ソール部30とアッパー部31との間に圧電素子1aのみを備えていてもよい。また、図8に示すように、ソール部20に突起部32を設け、突起部32上に圧電素子1aを備えていてもよい。なお、図8における突起部32は、ソール部30に溝を形成することによって形成してもよいし、ソール部30上に凹凸形状を有するシートを設けることによって形成してもよい。
実施形態1において示した圧電素子1aにおいて、圧電素子1aに加えられる圧力に対して圧電素子1aから発生する発生電荷量を測定した。
本実施例に用いた圧電素子1aについて以下に説明する。本実施例には、ポリイミド膜(高分子薄膜5)の両面に、銅からなる下部電極層(第1電極層2)、窒化アルミニウム膜(圧電体薄膜3)、およびアルミニウム層上に銅層を積層してなるアルミニウム/銅電極層(第2電極層4)を形成した圧電素子を用いた。
圧電素子1aから発生する電圧の測定には図9に示す測定装置を用いた。測定装置の詳細について以下に説明する。
圧電素子1aから発生する電圧の測定について以下に説明する。まず、圧電素子1aをガラスシリンダ6上に接着し、ガラスシリンダ6内を大気圧と等しい密封空間とした。その後、歪みゲージ8を用いてエアーチャンバー7内の圧力を急減圧させた。
測定結果を図10に示した。図10は、圧力変化に対する圧電素子1aの発電挙動を示すグラフである。図10から、エアーチャンバー7内を急減圧することにより生じた圧力(25kPa)を加えることによって、圧電素子1aは約2Vの電圧を生じることが示された。
ポリイミド膜(高分子薄膜5)の一方の面にのみ銅からなる下部電極層(第1電極層2)と、窒化アルミニウム膜(圧電体薄膜3)と、アルミニウム層上に銅層を積層してなるアルミニウム/銅電極層(第2電極層4)とを形成した圧電素子1bを用いた以外は、実施例1と同様に圧電素子1bの発生電荷量を測定した。
2 第1電極層(第1の電極層)
3 圧電体薄膜
4 第2電極層(第2の電極層)
5 高分子薄膜(基板)
6 ガラスシリンダ
7 エアーチャンバー
8 歪みゲージ
9 アンプ
10 シグナルコンディショナー
11 オシロスコープ
20 圧電発電ユニット
21 可動板
22 支持体
23 圧電発電素子
24 突起部
30 マット本体
31 ソール部
32 アッパー部
100 発電マット(発電装置)
200 発電シューズ(発電装置)
Claims (12)
- 単量体を重合してなる高分子化合物を主成分とする高分子薄膜の少なくとも一方の面に、
第1の電極層と第2の電極層との間に挟まれた、力学的な力が印加されることにより電荷を生じる圧電体を主成分とする圧電体薄膜が形成されており、
上記高分子薄膜の弾性率は、0.1GPa以上、10GPa以下であることを特徴とする圧電素子。 - 上記高分子薄膜の膜厚は、1μm以上、200μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 上記高分子化合物は、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリサルホン、ポリアリレート、ポリエーテルニトリルまたはポリアミドであることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 上記第2の電極層は、スズ、アルミニウム、ニッケル、白金、金、銀、銅、クロム、鉄、マグネシウム、モリブデン、ニオブ、タンタル、チタン、亜鉛、ジルコニウム、タングステン、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルビジウム、窒化チタン、窒化クロムおよび二珪化モリブデンから選択される少なくとも2種類を積層してなる積層体であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 上記圧電体は、複合酸化物であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 上記複合酸化物は、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸鉛、チタン酸ビスマスナトリウム、マグネシウムニオブ酸チタン酸鉛、チタン酸ビスマス、チタン酸ビスマスバリウム、ジルコン酸鉛、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウムまたはリラクサーであることを特徴とする請求項5に記載の圧電素子。
- 上記圧電体は、ウルツ鉱型の結晶構造を有する化合物であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子。
- 上記化合物は、窒化アルミニウム、酸化亜鉛、窒化ガリウム、窒化インジウムまたは硫化亜鉛であることを特徴とする請求項7に記載の圧電素子。
- 単量体を重合してなる高分子化合物を主成分とする高分子薄膜を形成する高分子薄膜形成工程と、
上記高分子薄膜上に、第1の電極層を形成する第1の電極層形成工程と、
上記第1の電極層上に、力学的な力が印加されることにより電荷を生じる圧電体を主成分とする圧電体薄膜を形成する圧電体薄膜形成工程と、
上記圧電体薄膜上に、第2の電極層を形成する第2の電極層形成工程と、を含み、
上記圧電体薄膜形成工程における処理温度が、10℃以上、100℃以下であり、
上記高分子薄膜の弾性率が、0.1GPa以上、10GPa以下であることを特徴とする圧電体素子の製造方法。 - 上記第2の電極層形成工程が、スズ、アルミニウム、ニッケル、白金、金、銀、銅、クロム、鉄、マグネシウム、モリブデン、ニオブ、タンタル、チタン、亜鉛、ジルコニウム、タングステン、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルビジウム、窒化チタン、窒化クロムおよび二珪化モリブデンから選択される少なくとも2種類を積層してなる積層体の形成工程であることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
- 上記第2の電極層形成工程は、真空蒸着法を用いることを特徴とする請求項10に記載の製造方法。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の圧電素子を備えていることを特徴とする発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007048084A JP5136973B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007048084A JP5136973B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008211095A JP2008211095A (ja) | 2008-09-11 |
JP5136973B2 true JP5136973B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=39787124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007048084A Expired - Fee Related JP5136973B2 (ja) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | 圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5136973B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5808518B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2015-11-10 | ジェイアール東日本コンサルタンツ株式会社 | 発電部材およびこれを用いた発電装置ならびに発電システム |
JP5452115B2 (ja) * | 2009-07-22 | 2014-03-26 | パナソニック株式会社 | 発電デバイス |
JP2011233630A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Kyocera Corp | 発電部材およびこれを用いた発電装置 |
JP5564709B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2014-08-06 | 株式会社豊島製作所 | 圧電定数測定方法及び圧電定数測定装置 |
KR101476742B1 (ko) * | 2013-11-14 | 2014-12-29 | 포항공과대학교 산학협력단 | 나노발전기의 제조방법 |
JP2015141978A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | ムネカタ株式会社 | 圧電型振動発電装置 |
JP2016135059A (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-25 | タキロン株式会社 | 発電床材 |
JP7053313B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2022-04-12 | 日東電工株式会社 | 圧電デバイス、及び圧電デバイスの製造方法 |
KR102003157B1 (ko) * | 2018-02-08 | 2019-07-23 | 인제대학교 산학협력단 | 압전효과로 성능이 향상된 ipzc구동기 |
JP7077287B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-05-30 | 日東電工株式会社 | 圧電デバイス、及び圧電デバイスの製造方法 |
WO2023171728A1 (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | 日東電工株式会社 | センサデバイス |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11108951A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Ube Ind Ltd | 圧電体素子 |
JP4328854B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2009-09-09 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 圧電素子およびその製造方法 |
JP4328853B2 (ja) * | 2003-01-22 | 2009-09-09 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 圧電素子およびその製造方法 |
JP4746988B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2011-08-10 | 日本碍子株式会社 | アクチュエータ素子及びアクチュエータ素子を有する装置 |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007048084A patent/JP5136973B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008211095A (ja) | 2008-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5136973B2 (ja) | 圧電素子、その製造方法およびそれを備えた発電装置 | |
JP6231542B2 (ja) | 多層可変素子及び表示装置 | |
CN104364924B (zh) | 压电器件 | |
WO2006014622A9 (en) | Footwear incorporating piezoelectric energy harvesting system | |
JP2014187094A (ja) | 圧電体薄膜積層基板、圧電体薄膜素子、およびそれらの製造方法 | |
US20070144882A1 (en) | Foil-type switching element with multi-layered carrier foil | |
CN108055860A (zh) | 双向致动器 | |
US11454489B2 (en) | Sensor module with reduced size | |
US20110187240A1 (en) | Piezoelectronic device and method of fabricating the same | |
JP5962867B2 (ja) | 圧電センサ | |
CN111463392A (zh) | 电传导性混杂膜、其制造方法、包括其的二次电池和电子设备 | |
KR20150004328A (ko) | 터치 감지 센서 및 그러한 센서를 제조하는 방법 | |
JP6065022B2 (ja) | 誘電体デバイスの製造方法 | |
JP2008538861A (ja) | ダイヤモンド状炭素熱電変換装置ならびにその使用方法および製造方法 | |
JP5714713B2 (ja) | 圧電信号発生器 | |
KR102381748B1 (ko) | 다층 가변 소자 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
US20100154747A1 (en) | Laminated Piezoelectric Element, Ejection Device, Fuel Ejection System, and Method for Manufacturing Laminated Piezoelectric Element | |
JP2001291906A (ja) | 可撓性圧電素子 | |
EP3291316B1 (en) | Actuator assemblies, mechanical assemblies including the actuator assemblies, and methods of fabricating the same | |
CN107408622A (zh) | 压电发电机、按钮、无线电模块和制造压电发电机的方法 | |
JP5930533B2 (ja) | 高分子アクチュエータ及びその製造方法 | |
KR101922845B1 (ko) | NiTe계 박막 제조방법 및 그로 인해 제조된 전도성 기판 | |
WO2011071638A3 (en) | Integrated collimator | |
Huber et al. | Active fiber composites: optimization of the manufacturing process and their poling behavior | |
WO2015106805A1 (en) | Electroacoustic filter and method of manufacturing an electroacoustic filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5136973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |