JP5133113B2 - 難接着基材用ホットメルト接着剤 - Google Patents
難接着基材用ホットメルト接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5133113B2 JP5133113B2 JP2008093072A JP2008093072A JP5133113B2 JP 5133113 B2 JP5133113 B2 JP 5133113B2 JP 2008093072 A JP2008093072 A JP 2008093072A JP 2008093072 A JP2008093072 A JP 2008093072A JP 5133113 B2 JP5133113 B2 JP 5133113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- hot melt
- melt adhesive
- density
- softening point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 title claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 38
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 36
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 15
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 11
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 11
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 11
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 23
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 22
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 18
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 18
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 18
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 16
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 16
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 16
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 16
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 9
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N (-)-α-pinene Chemical compound CC1=CC[C@@H]2C(C)(C)[C@H]1C2 GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N 0.000 description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- IYPLTVKTLDQUGG-UHFFFAOYSA-N dodeca-1,11-diene Chemical compound C=CCCCCCCCCC=C IYPLTVKTLDQUGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTARULDDTDQWMU-RKDXNWHRSA-N (+)-β-pinene Chemical compound C1[C@H]2C(C)(C)[C@@H]1CCC2=C WTARULDDTDQWMU-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- WTARULDDTDQWMU-IUCAKERBSA-N (-)-Nopinene Natural products C1[C@@H]2C(C)(C)[C@H]1CCC2=C WTARULDDTDQWMU-IUCAKERBSA-N 0.000 description 1
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical class CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- WTARULDDTDQWMU-UHFFFAOYSA-N Pseudopinene Natural products C1C2C(C)(C)C1CCC2=C WTARULDDTDQWMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N alpha-Fenchene Natural products C1CC2C(=C)CC1C2(C)C XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N alpha-pinene Natural products CC1=CCC23C1CC2C3(C)C MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013640 amorphous poly alpha olefin Polymers 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229930006722 beta-pinene Natural products 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- VLLYOYVKQDKAHN-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;2-methylbuta-1,3-diene Chemical compound C=CC=C.CC(=C)C=C VLLYOYVKQDKAHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 1
- 125000000567 diterpene group Chemical group 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- LCWMKIHBLJLORW-UHFFFAOYSA-N gamma-carene Natural products C1CC(=C)CC2C(C)(C)C21 LCWMKIHBLJLORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N pentadecanethioic s-acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)=S LGOPTUPXVVNJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N rac-alpha-Pinene Natural products CC1=CCC2C(C)(C)C1C2 GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
本発明の目的は、低温塗工(110〜130℃)が可能で、ポリオレフィン等の難接着基材に対し優れた接着性を有し、冷却固化による収縮の少ない、生産性に優れたホットメルト接着剤を提供することにある。
すなわち本発明は、スチレン−ジエンブロック共重合体の水素化体、3,000〜50,000の数平均分子量および100〜120℃の軟化点を有し、プロピレンを必須構成単位とする非晶質オレフィン(共)重合体(B)、1,000〜30,000の数平均分子量、100〜120℃の軟化点および10〜80%の末端および/または側鎖の二重結合化率を有し、エチレンを必須構成単位とする結晶質オレフィン(共)重合体(C)、並びに、粘着付与樹脂(D)を含有してなる、ポリオレフィンおよびポリエステルからなる群から選ばれる難接着基材用ホットメルト接着剤である。
(1)溶融粘度が低いため低温(110〜130℃)塗工が可能である。
(2)ポリオレフィン等の難接着基材に対する接着性に優れる。
(3)塗工後の接着剤の低収縮性により接着不良の防止が図れる。
(4)塗工性、固化時間、固化後の接着性および接着強度のバランスが良好で生産性に優れる。
本発明におけるスチレン−ジエン共重合体の水素化体(A)を構成するジエンとしては、炭素数(以下Cと略記)4〜18のジエン、例えばアルカジエン(ブタジエン、イソプ
レン、ペンタジエン、ヘキサジエン等)、シクロアルカジエン(シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン等)等が挙げられる。これらのうち凝集力の観点から好ましいのはC4〜8のもの、さらに好ましいのはアルカジエンおよびシクロペンタジエン、特に好ましいのはアルカジエン、最も好ましいのはブタジエンおよびイソプレンである。
ジエンブロック部分の水素化率はポリオレフィン接着性の観点から好ましくはジエンブロック部分の重量に基づいて50〜100%、さらに好ましくは70〜100%、特に好ましくは90〜100%、最も好ましくは99〜100%である。
(A)には上記線状構造および放射状構造の形態が含まれ、特に限定されないが、塗工性の観点から好ましいのは線状構造形態である。
本発明における非晶質オレフィン(共)重合体(B)としては、プロピレンの重合体またはプロピレンと、プロピレンを除くC2〜30のオレフィンの1種または2種以上との共重合によって得られるポリオレフィン[重合法]、並びに該重合法で得られる高分子量(好ましくはMn50,000〜1,000,000)のポリオレフィンを熱減成することによって得られる低分子量ポリオレフィン[熱減成法]が挙げられる。これらのうち、接着性の観点から好ましいのは[重合法]で得られるポリオレフィンである。
また、(B)が重合法、熱減成法のいずれの方法で得られるにしても、非晶質である(B)は、重合時の重合条件(触媒等)を選択して分子立体構造をアタクチックなものとするか、または、共重合により結晶性を低下させることにより得ることができる。チーグラ
ー・ナッタ触媒によって合成されたポリプロピレンはイソタクチック構造であるが、例えばラジカル重合で合成するとアタクチック構造が得られる。
酸変性体としては、(無水)マレイン酸および(メタ)アクリル酸変性体等が挙げられる。
アミノ変性体としては、アミノエチル(メタ)アクリレート変性体等が挙げられる。
エポキシ変性体としては、グリシジル(メタ)アクリレート変性体等が挙げられる。
α−オレフィンとしては、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンおよび1−ドデセン等が挙げられ、ジエンとしては、アルカジエン(ブタジエン、イソプレン、ペンタジエン、ヘキサジエン、1,11−ドデカジエン等)、シクロアルカジエン(シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン等)等が挙げられる。
これらのうちポリオレフィン等難接着基材の接着性の観点から好ましいのは、C2〜12のオレフィン(エチレン、C4〜12のα−オレフィン、ブタジエンおよびイソプレン等)、さらに好ましいのはC2〜10のオレフィン(エチレン、C4〜10のα−オレフィンおよびブタジエン等)、とくに好ましいのはエチレン、1−ブテンである。
(B)のMnは、重合法では重合条件(重合温度、開始剤、触媒量等)を選択することにより、また熱減成法では熱減成温度と減成時間を選択することにより上記範囲に調整することができる。
(B)の軟化点は、(B)の分子量および密度を選択することにより上記範囲に調整することができる。
、好ましくは0.85〜0.91、さらに好ましくは0.86〜0.90、特に好ましくは0.87〜0.89である。この範囲では本発明のホットメルト接着剤の凝集力と接着力が良好となる。
(B)の密度は、プロピレンと、共重合させる他のオレフィンとの比率を前記のように
選択する等により上記範囲に調整することができる。
本発明における結晶質オレフィン(共)重合体(C)としては、エチレンの重合体またはエチレンと、C3〜30のオレフィンの1種または2種以上のとの共重合によって得られるポリオレフィン[重合法]、並びに該重合法で得られる高分子量(好ましくはMn50,000〜1,000,000)のポリオレフィンを熱減成することによって得られる低分子量ポリオレフィン[熱減成法]が挙げられる。これらのうち、接着剤の低収縮性の観点から好ましいのは[熱減成法]で得られるポリオレフィンである。
α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンおよび1−ドデセン等が挙げられ、ジエンとしては、アルカジエン(ブタジエン、イソプレン、ペンタジエン、ヘキサジエン、1,11−ドデカジエン等)、シクロアルカジエン(シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン等)等が挙げられる。
これらのうち接着性の観点から好ましいのは、C3〜12のオレフィン(C3〜12のα−オレフィン、ブタジエンおよびイソプレン等)、さらに好ましいのはC3〜10のオレフィン(C3〜10のα−オレフィンおよびブタジエン等)、とくに好ましいのはプロピレン、ブテンである。
(C)を構成するエチレンの比率(重量%)は、ホットメルト接着剤の固化速度の観点から好ましくは80〜100、さらに好ましくは90〜100であり、最も好ましくは95〜100である。エチレンの比率を上記の範囲とすることにより結晶質である(C)を得ることができる。ここにおいて、結晶質とは、DSC(示差走査熱量分析)による結晶化エネルギーが80J/g以上であるものを意味する。
酸変性体としては、(無水)マレイン酸、(メタ)アクリル酸等が挙げられる。
アミノ変性体としては、アミノエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
エポキシ変性体としては、グリシジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
(C)のMnは、重合法では重合条件(重合温度、開始剤、触媒量等)を選択することにより、また熱減成法では熱減成温度と減成時間を選択することにより上記範囲に調整することができる。
二重結合化率の測定方法としては、1H−NMR(核磁気共鳴)スペクトル解析により
炭素1,000個あたりの末端および/または側鎖の二重結合含量を算出し、(C)の分子量から1分子あたりの二重結合化率を得る方法が挙げられる。
(C)の二重結合化率は、熱減成温度および減成時間を選択することにより上記範囲に調整することができる。
熱減成法の場合、Mnが800〜6,000の範囲で、1分子当たりの二重結合含量が1.5〜2の低分子量ポリオレフィンが容易に得られる〔例えば、村田勝英、牧野忠彦、日本化学会誌、192頁(1975)参照〕。
(C)の密度は、エチレンと、共重合させる他のモノマーとの比率を選択することにより上記範囲に調整することができる。
本発明における粘着付与樹脂(D)としては、ロジン/ロジン誘導体樹脂(重合ロジン、ロジンエステル等)、テルペン樹脂[αピネン、βピネン、リモネン等の(共)重合体等]、クマロン−インデン樹脂、石油樹脂[C5留分、C9留分、C5/C9留分、ジシクロペンタジエン等の(共)重合体等]、フェノール樹脂(フェノールキシレンホルムアルデヒド樹脂等)およびこれらの樹脂の水素化体から選ばれる1種または2種以上の樹脂が挙げられる。これらのうち好ましいのは、熱安定性、臭気および色相の観点からテルペン系樹脂の水素化体および石油樹脂の水素化体、さらに好ましいのはC9留分およびC5/C9留分の(共)重合石油樹脂の水素化体である。
接着基材の接着性の観点から好ましくは30〜80%、さらに好ましくは40〜75%、特に好ましくは50〜70%、最も好ましくは55〜65%である。
これらのうち好ましいのは、接着剤の熱安定性の観点からパラフィンおよびナフテン化合物型プロセスオイル、およびこれらの併用である。
(E)の使用量は、ホットメルト接着剤の全重量に基づいて、通常20%以下、柔軟性および該接着剤の凝集力の観点から好ましくは0.1〜20%、最も好ましくは1〜15%である。
酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール化合物〔ペンタエリスチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート等〕、リン化合物〔トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト等〕、イオウ化合物〔ペンタエリスチル−テトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)、ジラウリル−3,3'−チオジプロピオネート等〕等;
紫外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール化合物〔2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等〕等;
光安定剤としては、ヒンダードアミン化合物〔(ビス−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート等〕等;
吸着剤としては、アルミナ、シリカゲル、モレキュラーシーブ等;
有機充填剤としては、ポリウレタン樹脂(架橋ポリマー微粒子)、有機バルーン等;
無機充填剤としては、タルク、シリカ等;
顔料としては、カーボンブラック、酸化チタン等;
染料としては、アゾ、アンスラキノン、インジゴイド、アニリン染料等;
香料としては、ジテルペン等が挙げられる。
また、(F)の合計使用量は、通常60%以下、(F)の添加効果および該接着剤の接着性の観点からホットメルト接着剤の全重量に基づいて、好ましくは0.002〜50%、さらに好ましくは0.01〜30%である。
本発明のホットメルト接着剤の製造方法としては特に限定されないが、例えば、下記の
(i)、(ii)の方法が挙げられる。
(i)(A)〜(D)、および必要により(E)、(F)を一括溶融混合する方法。
(ii)(A)〜(D)、および必要により(E)、(F)を有機溶剤(トルエン、キシレン等)に加えて加熱溶解もしくは分散させ、均一混合した後に溶剤を留去する方法。
これらのうち工業的に好ましいのは(i)の方法である。
混合温度は、塗工性および熱安定性の観点から好ましくは80〜200℃である。また、樹脂の劣化を防ぐため、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
産性(固化時間、すなわち生産速度)と接着性の観点から好ましくは0.92〜0.99、さらに好ましくは0.93〜0.98、特に好ましくは0.94〜0.97、最も好ましくは0.95〜0.96である。
同様に該接着剤の120℃における密度は、生産性(固化時間、すなわち生産速度)と接着性の観点から好ましくは0.82〜0.93、さらに好ましくは0.83〜0.91、特に好ましくは0.84〜0.89、最も好ましくは0.85〜0.88である。
ここにおいて、密度は、JIS K0061に基づき、比重瓶を用いて接着剤温度および環境温度を20℃または120℃として測定したときの値をそれぞれの密度(20℃)、密度(120℃)として求めることができる。
縮率低減の観点から好ましくは0.095以下、さらに好ましくは0.090以下、特に好ましくは0.085以下、最も好ましくは0.080以下である。
該密度差は下記の式から求められる。
密度差 = 密度(20℃)−密度(120℃)
(1)溶融させて基材に塗工する方法、
(2)フィルム状に成形したホットメルト接着剤を複数の基材間に配置させてから加熱、圧着する方法、等が挙げられる。
(1)の方法における塗工方法としては、スパイラル塗工、ロール塗工、スロットコート塗工、コントロールシーム塗工およびビード塗工等、種々のいずれの塗工方法でもよいが、これらに限定されるものではない。塗布量(g/m2)としては、面塗工では接着性
および接着体の柔軟性の観点から好ましくは0.1〜1,000、さらに好ましくは1〜500である。
また、線塗工における塗布量(g/m)は、接着性および接着体の柔軟性の観点から好ましくは0.01〜500、さらに好ましくは0.1〜100である。
(2)の方法における、フィルムの厚み(μm)としては、接着性および接着体の柔軟性の観点から好ましくは1〜2,000、さらに好ましくは5〜1,000である。
難接着基材には、ポリオレフィンおよびポリエステルからなる群から選ばれる樹脂からなる基材が含まれる。ここにおいて難接着基材とは、JIS K6768によるぬれ張力が22.6〜38mN/mの範囲にある基材を指すものとする。
上記ポリオレフィンとしては、Mn50,000〜1,000,000、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、α−オレフィン共重合体(エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体等)等が挙げられる。
ポリエステルとしては、Mn10,000〜500,000、例えばポリエチレンテレフタレート等が挙げられる。
表1および2に示す処方で配合した混合物を撹拌可能なステンレス製加圧反応容器に投入し、容器内を窒素置換した後、密閉下で160℃まで昇温し、4時間撹拌下で溶融混合を行うことにより、ホットメルト接着剤を得た。
A−1:水添スチレン−イソプレンブロック共重合体の水素化体[商品名「セプトン20
02」、(株)クラレ製、スチレン含量30%、Mn40,000、MI50]
B−1:重合法プロピレン−ブテン共重合体[商品名「レックスタックRT2715」、
ハンツマンポリマーズ(株)製、 Mn5,000、密度(20℃)0.88、軟
化点110℃、結晶化エネルギー3J/g]
B−2:重合法プロピレン−ブテン共重合体[商品名「レックスタックRT2780」、
ハンツマンポリマーズ(株)製、Mn10,000、密度(20℃)0.88、
軟化点110℃、結晶化エネルギー3J/g]
B−3:重合法プロピレン−エチレン共重合体[商品名「レックスタックRT2315」
、ハンツマンポリマーズ(株)製、Mn5,000、密度(20℃)0.86、
軟化点138℃、結晶化エネルギー15J/g]
B−4:重合法プロピレン系樹脂[商品名「タフセレンX1107」、住友化学工業
(株)製、Mn55,000、密度(20℃)0.86、MI3、結晶化エネル
ギー0.4J/g]
B−5:重合法プロピレン−ブテン共重合体[商品名「レックスタックRT2732」、
ハンツマンポリマーズ(株)製、 Mn7,000、密度(20℃)0.88、軟
化点119℃、結晶化エネルギー5J/g]
B−6:重合法プロピレン−ブテン共重合体[商品名「ベストプラスト704」、
デグサジャパン(株)製、 Mn8,000、密度(20℃)0.88、軟化点
105℃、結晶化エネルギー2J/g]
B−7:重合法プロピレン−ブテン共重合体[商品名「ベストプラスト792」、
デグサジャパン(株)製、 Mn24,000、密度(20℃)0.88、軟化点
108℃、結晶化エネルギー3J/g]
C−1:熱減成法ポリエチレン[商品名「サンワックス171−P」、三洋化成工業
(株)製、Mn1,500、密度(20℃)0.92、軟化点107℃、末端二
重結合化率35%、結晶化エネルギー125J/g]
C−2:熱減成法ポリエチレン[商品名「サンワックス165−P」、三洋化成工業
(株)製、Mn5,000、密度(20℃)0.91、軟化点107℃、末端二
重結合化率25%、結晶化エネルギー135J/g]
C−3:重合法ポリエチレン[商品名「FT−115」、日本精蝋(株)製、
Mn1,000、密度(20℃)0.95、軟化点114℃、末端二重結合化率
7%、結晶化エネルギー210J/g]
C−4:熱減成法ポリエチレン[商品名「サンワックス161−P」、三洋化成工業
(株)製、Mn5,000、密度(20℃)0.93、軟化点111℃、末端二
重結合化率20%、結晶化エネルギー150J/g]
D−1:石油樹脂(C9系留分)の水添水素化体[商品名「アルコンP−100」、荒川
化学(株)製、軟化点100℃]
E−1:パラフィン系プロセスオイル[商品名「ダイアナプロセスオイルPW−90」、
出光興産(株)製]
F−1:ヒンダードフェノール系酸化防止剤[商品名「イルガノックス1010」、チバ
・スペシャリティー・ケミカルズ(株)製]
F−2:リン系化合物酸化防止剤[商品名「アデカスタブ2112」、旭電化工業(株)
製]
上記で得られた接着剤について、下記項目を評価した。結果を表3および4に示す。
JIS K7117に基づき東機産業(株)製BL型粘度計4号ローターを用い6rpmで測定した。
(2)軟化点(℃)
JIS K6863に基づき環球式軟化点を測定した。
(3)密度(g/cm3)
JIS K0061に基づき、比重瓶を用いて接着剤温度および環境温度を20℃または120℃として測定したときの値をそれぞれ密度(20℃)、密度(120℃)として 求めた。
(4)密度差(g/cm3)
上記密度より、下記の式から求めた。
密度差 = 密度(20℃)−密度(120℃)
(5)接着強度
基材(形状):ポリプロピレン板(幅25mm×長さ100mm×厚さ1.5mm)2
枚。
試験片作成 :フィルム状に成形したホットメルト接着剤(幅25mm×長さ12.5
mm×厚さ0.5mm)を基材の間に挟み100℃、1MPaで圧着し
貼り合わせ23℃で24時間養生した。
接着強度測定:(株)島津製作所製オートグラフを用い、室温23℃、湿度60%の雰
囲気下、引張速度50mm/minでJIS K6850に準じて引張
せん断接着強さを測定し、ピーク強度を接着強度とした。
サンツール(株)製ハンドガンK−1を用いて、200mlのポリプロピレン製成型容器ニューディスポカップ[商品名、アズワン(株)製、カップ状の容器]内に、120℃に溶融したホットメルト接着剤20gを5秒間で吐出し、その後該カップ内の接着剤の流動性がなくなるまでの時間を測定し、固化時間とした(室温23℃)。流動性の有無は、接着剤入りの該カップを横に倒した時の流動性の有無で判定した。
上記固化時間評価後のサンプルを室温(23℃)で15分間静置した後、ポリプロピレン製成型容器と接着剤との接着状態を目視で判定した。
(評価基準)
○:容器と接着剤の間に隙間なく密着している
×:容器と接着剤の間に隙間あり
ホットメルト接着剤をサンツール(株)製ハンドガンK−1で、120℃で吐出したときの流れ性(ホットメルト接着剤の吐出状態)と糸引き(吐出を止めたとき、吐出口から垂れるホットメルト接着剤の糸引きの有無)で評価した。流れ性が良好で吐出でき、糸引きがないものが塗工性に優れる。
(評価基準)
◎:流れ性が良好で吐出でき、糸引きなし
○:流れ性が良好で吐出できるが、糸引きわずかにあり
△:吐出できるが、糸引きあり
×:吐出できない
Claims (4)
- スチレン−ジエンブロック共重合体の水素化体、3,000〜50,000の数平均分子量および100〜120℃の軟化点を有し、プロピレンを必須構成単位とする非晶質オレフィン(共)重合体(B)、1,000〜30,000の数平均分子量、100〜120℃の軟化点および10〜80%の末端および/または側鎖の二重結合化率を有し、エチレンを必須構成単位とする結晶質オレフィン(共)重合体(C)、並びに、粘着付与樹脂(D)を含有してなる、ポリオレフィンおよびポリエステルからなる群から選ばれる難接着基材用ホットメルト接着剤。
- スチレン−ジエンブロック共重合体の水素化体、(B)、(C)および(D)の合計重量に基づいて、スチレン−ジエンブロック共重合体の水素化体が3〜25%、(B)が0.1〜20%、(C)が3〜25%、(D)が30〜80%である請求項1記載のホットメルト接着剤。
- 20℃および120℃における密度(g/cm3)の差が0.095以下である請求項1または2記載のホットメルト接着剤。
- ポリオレフィンおよびポリエステルからなる群から選ばれる難接着基材同士または該難接着基材と他の基材とが請求項1〜3のいずれか記載のホットメルト接着剤で接着されてなる接着体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093072A JP5133113B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-31 | 難接着基材用ホットメルト接着剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091141 | 2007-03-30 | ||
JP2007091141 | 2007-03-30 | ||
JP2008093072A JP5133113B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-31 | 難接着基材用ホットメルト接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274257A JP2008274257A (ja) | 2008-11-13 |
JP5133113B2 true JP5133113B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=40052632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008093072A Expired - Fee Related JP5133113B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-31 | 難接着基材用ホットメルト接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5133113B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010032294A1 (de) * | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Mann + Hummel Gmbh | Schmelzklebstoff und Verfahren zur Herstellung eines Schmelzklebstoffes |
FR3023560B1 (fr) | 2014-07-08 | 2016-08-05 | Bostik Sa | Auto-adhesifs thermofusibles extrudables pour emballage refermable a proprietes organoleptiques ameliorees |
WO2016181641A1 (ja) * | 2015-05-12 | 2016-11-17 | 三井化学株式会社 | 樹脂組成物、及びこれを用いた合成木材 |
JP2017007180A (ja) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 積層体の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07116419B2 (ja) * | 1987-02-28 | 1995-12-13 | 東亞合成株式会社 | ポリプロピレン用ホットメルト接着剤 |
JP2875803B2 (ja) * | 1987-04-03 | 1999-03-31 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー | ポリオレフイン系ホツトメルト型接着剤 |
DE3888210T2 (de) * | 1987-11-30 | 1994-09-22 | Eastman Kodak Co | Heiss-schmelzklebmasse. |
JP3476392B2 (ja) * | 1998-11-30 | 2003-12-10 | 日本エヌエスシー株式会社 | ホットメルト接着剤 |
JP4622011B2 (ja) * | 1999-08-04 | 2011-02-02 | 東亞合成株式会社 | カーペットへのポリオレフィン系樹脂製パッドの接着方法 |
JP2004099785A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sanyo Chem Ind Ltd | 床版の防水用ホットメルト接着剤 |
JP4414251B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2010-02-10 | 三洋化成工業株式会社 | 滑り止め加工用ホットメルト組成物 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008093072A patent/JP5133113B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008274257A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8497321B2 (en) | Tacky resin composition and pressure-sensitive adhesive film or sheet | |
JP3887402B2 (ja) | 表面保護シート | |
JP2009057397A (ja) | 難接着基材用ホットメルト接着剤 | |
KR100985152B1 (ko) | 적층 필름 또는 시트 및 표면 보호 필름 또는 시트 | |
CN106795404A (zh) | 具有改进的加工和粘合性能的基于聚烯烃的热熔性粘合剂 | |
EP3504286B1 (en) | Hot melt adhesive agent for container with straw | |
TW201111463A (en) | Non-halogentaed polyisobutylene-thermoplastic elastomer blend pressure sensitive adhesives | |
WO2012111358A1 (ja) | 粘着シート | |
TW201542605A (zh) | 非晶型丙烯-乙烯共聚物 | |
KR20060091251A (ko) | 점착 테이프 및 점착제 조성물 | |
US10501663B2 (en) | Base polymer for hot melt adhesive | |
JP3469384B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
AU2015364520A1 (en) | Hot melt adhesive composition for bonding packs of metal containers | |
JP5738135B2 (ja) | 変性プロピレン系樹脂組成物および当該組成物からなる接着剤 | |
JP5133113B2 (ja) | 難接着基材用ホットメルト接着剤 | |
US20230220189A1 (en) | Resin composition for sealant, multilayered body, packaging material and packaging container | |
JP7297736B2 (ja) | 変性ポリオレフィン樹脂及びその用途 | |
JP2006241444A (ja) | ホットメルト粘接着剤 | |
JP4414251B2 (ja) | 滑り止め加工用ホットメルト組成物 | |
JP3676079B2 (ja) | 重合体組成物 | |
JP2012172004A (ja) | 粘着シート | |
JP3628666B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP5674391B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP2006342329A (ja) | 難接着基材用ホットメルト接着剤 | |
JP2005105205A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5133113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |