JP5132620B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents
Ultrasonic diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5132620B2 JP5132620B2 JP2009077461A JP2009077461A JP5132620B2 JP 5132620 B2 JP5132620 B2 JP 5132620B2 JP 2009077461 A JP2009077461 A JP 2009077461A JP 2009077461 A JP2009077461 A JP 2009077461A JP 5132620 B2 JP5132620 B2 JP 5132620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- switching interval
- focus
- correction value
- delay correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 73
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明は、被検体内に超音波を送受信し診断部位からの反射波によるエコー信号を用いて該診断部位の超音波断層像或いは血流像を得て表示する超音波診断装置に関し、特に、予め想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して、その受波遅延補正値切替間隔を任意に可変指示して設定し、最適な値に変更することによりフォーカス精度を向上し、またそのフォーカス精度の向上を自動的に達成することができる超音波診断装置に関する。 The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that transmits and receives ultrasonic waves in a subject and obtains and displays an ultrasonic tomographic image or a blood flow image of the diagnostic region using an echo signal generated by a reflected wave from the diagnostic region. Focus detection accuracy is improved by setting the receive delay correction value switching interval to the optimal value by arbitrarily specifying and setting the receive delay correction value switching interval at the standard sound speed assumed in advance. In addition, the present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that can automatically achieve the improvement in focus accuracy.
従来のこの種の超音波診断装置は、被検体内に超音波を送受信する探触子と、この探触子を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信部と、予め想定した被検体の標準音速による受波遅延補正値の切替間隔の値が設定され、上記超音波送受信部で処理された受信信号の位相を揃える整相加算部と、を有し、この整相加算部からの信号を用いて画像データを生成し、画像表示部に超音波断層像或いは血流像として表示するようになっていた。 A conventional ultrasonic diagnostic apparatus of this type includes a probe that transmits and receives ultrasonic waves in a subject, and generates ultrasonic waves by driving the probe, and ultrasonic waves that process received echo signals. A transmission / reception unit, and a phasing addition unit that sets a value of a switching interval of a reception delay correction value based on a standard sound velocity of a subject assumed in advance and aligns a phase of a reception signal processed by the ultrasonic transmission / reception unit. Then, image data is generated using a signal from the phasing addition unit, and displayed as an ultrasonic tomographic image or a blood flow image on the image display unit.
上記整相加算部における受波遅延補正値の切替間隔は、装置設計時に予め媒質(人体)の平均的な標準音速(例えば1538m/s)を想定し、この標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値を整相加算部に設定していた。そして、装置使用者は、予め想定し設定された標準音速による受波遅延補正値切替間隔により表示されたフォーカス精度の画像を観察していた。 The switching interval of the reception delay correction value in the phasing adder is assumed to be an average standard sound speed (for example, 1538 m / s) of the medium (human body) in advance when designing the device. The interval value was set in the phasing adder. Then, the user of the apparatus observes the image with the focus accuracy displayed by the reception delay correction value switching interval based on the standard sound speed assumed and set in advance.
しかし、このような従来の超音波診断装置においては、装置設計時に予め媒質の平均的な標準音速を想定し、この標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値を整相加算部に設定していたので、装置使用時には、上記想定した媒質の音速を変更して受波遅延補正値切替間隔の値を設定することは容易にはできなかった。これは、媒質音速の変更に合わせて受波遅延補正値を再計算し、装置に設定し直す操作を使用者が行うことは非常に困難であり、短時間にはできないからである。したがって、予め想定していた媒質音速が実際の被検体と異なる場合には、フォーカスが悪化して得られる画像の画質が低下するものであった。 However, in such a conventional ultrasonic diagnostic apparatus, an average standard sound speed of the medium is assumed in advance at the time of designing the apparatus, and the value of the reception delay correction value switching interval based on this standard sound speed is set in the phasing adder. Therefore, when the apparatus is used, it is not easy to change the assumed sound speed of the medium and set the value of the reception delay correction value switching interval. This is because it is very difficult for the user to recalculate the received wave delay correction value in accordance with the change in the medium sound speed and to set it again in the apparatus, and it is impossible in a short time. Therefore, when the medium sound speed assumed in advance is different from that of the actual subject, the image quality of an image obtained by deteriorating the focus is lowered.
そこで、本発明は、自動調整では収束できないような被検体の媒質でのフォーカス調整を、操作者による手動設定によって収束させることができる超音波診断装置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus that can converge focus adjustment on a subject medium that cannot be converged by automatic adjustment by manual setting by an operator .
上記目的を達成するために、本発明による超音波診断装置は、次の(1)、(2)に示される。
(1)被検体内に超音波を送受信する探触子と、前記探触子を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信部と、前記超音波送受信部で処理された受信信号の位相を揃えると共に受波遅延補正値の切り替える受波遅延補正値切替間隔を指定する整相加算部と、前記整相加算部からの信号を画像として表示する画像表示部と、を備えた超音波診断装置であって、前記整相加算部に指定された受波遅延補正値の切り替える間隔に基づきフォーカス精度を計算するフォーカス判定部と、前記フォーカス判定部によって計算されたフォーカス精度から受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように調整するフォーカス切替間隔調整部と、前記フォーカス切替間隔調整部による調整を行うか否かをスイッチする調整停止指示部とを備え、前記受波遅延補正値切替間隔の値を、標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して相対的に表示するフォーカス切替間隔相対値表示部をさらに備えたものである。
In order to achieve the above object, an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention is shown in the following (1) and (2) .
(1) A probe that transmits / receives ultrasonic waves in a subject, an ultrasonic transmission / reception unit that drives the probe to generate ultrasonic waves and processes a received reflected echo signal, and the ultrasonic transmission / reception A phasing adder for aligning the phase of the received signal processed by the unit and specifying a reception delay correction value switching interval for switching the received delay correction value, and an image display for displaying the signal from the phasing addition unit as an image an ultrasonic diagnostic apparatus having a section, and a focus determination unit that calculates a focus accuracy based on the interval of switching of the phasing reception delay correction value specified to the adder, thus calculating the focus determination unit tone switch the focus switching interval adjusting unit that adjusts to gradually converge the reception delay correction value switching interval from the focus accuracy, whether or not to perform the adjustment by the focus switching interval adjusting unit which is A stop instruction section, the value of the received wave delay correction value switching interval, further comprising a focus switching interval relative value display unit for relatively displaying to the value of reception delay correction value switching interval with standard sound speed Is.
(2)被検体内に超音波を送受信する探触子と、前記探触子を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信部と、前記超音波送受信部で処理された受信信号の位相を揃えると共に受波遅延補正値の切り替える受波遅延補正値切替間隔を指定する整相加算部と、前記整相加算部からの信号を画像として表示する画像表示部と、前記探触子、前記超音波送受信部、前記整相加算部、画像表示部を制御する制御部と、前記制御部での制御を機能させるための制御パラメータを入力部と、を備えた超音波診断装置であって、前記整相加算部に指定された受波遅延補正値の切り替える間隔に基づきフォーカス精度を計算するフォーカス判定部と、前記フォーカス判定部によって計算されたフォーカス精度から受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように調整するフォーカス切替間隔調整部と、を備え、前記入力部は、前記フォーカス切替間隔調整部による調整を行うか否かをスイッチするものであって、
前記受波遅延補正値切替間隔の値を、想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して相対的に表示するフォーカス切替間隔相対値表示部をさらに備えたものである。
(2) a probe that transmits and receives ultrasonic waves in a subject, an ultrasonic transmission and reception unit that drives the probe to generate ultrasonic waves and processes the received reflected echo signals, and the ultrasonic transmission and reception A phasing adder for aligning the phase of the received signal processed by the unit and specifying a reception delay correction value switching interval for switching the received delay correction value, and an image display for displaying the signal from the phasing addition unit as an image A control unit that controls the probe, the ultrasonic transmission / reception unit, the phasing addition unit, and the image display unit, and an input unit that receives control parameters for causing the control unit to function. and an ultrasonic diagnostic apparatus, a focus determination unit that calculates a focus accuracy based on the interval of switching of the phasing reception delay correction value specified to the adder, from the focus determination unit to thus calculated focus accuracy Received wave delay And a focus switching interval adjusting unit that adjusts to gradually converge the correction value switching interval, wherein the input unit, whether or not to perform the adjustment by the focus switching interval adjusting unit be one that switches,
A focus switching interval relative value display unit is further provided for displaying the value of the received wave delay correction value switching interval relative to the value of the received wave delay correction value switching interval at the assumed standard sound speed .
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明による超音波診断装置の第一の実施形態を示すブロック図である。この超音波診断装置は、被検体内に超音波を送受信し診断部位からの反射波によるエコー信号を用いて該診断部位の超音波断層像或いは血流像を得て表示するもので、図1に示すように、探触子1と、超音波送受信部2と、整相加算部3と、画像表示部4と、制御部5と、キーボード6とを有し、さらにフォーカス切替間隔記憶部7と、フォーカス切替間隔指示部8とを備えて成る。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. This ultrasonic diagnostic apparatus obtains and displays an ultrasonic tomographic image or blood flow image of a diagnostic part using an echo signal by a reflected wave from the diagnostic part by transmitting / receiving an ultrasonic wave in a subject. As shown in FIG. 4, the probe 1 includes an ultrasonic transmission /
上記探触子1は、機械的又は電子的にビーム走査を行って被検体内に超音波を送受信するもので、図示省略したがその内部には、超音波の発生源であると共に生体内からの反射エコーを受信する一つ又は複数の振動子を有している。 The probe 1 mechanically or electronically performs beam scanning to transmit and receive ultrasonic waves in the subject. Although not shown, the probe 1 is a source of ultrasonic waves and from inside the living body. One or a plurality of transducers for receiving the reflected echo.
超音波送受信部2は、上記探触子1を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理するもので、図示省略したがその内部には、探触子1から被検体内へ送信する超音波ビームを形成するための公知の送波パルサ及び送波遅延回路と、上記探触子1の振動子で受信した反射エコー信号を増幅する受信増幅器とを有している。
The ultrasonic transmission /
整相加算部3は、上記超音波送受信部2で処理された受信信号の位相を揃えると共に受波遅延補正値を切り替える間隔を指定できるもので、超音波送受信部2から受信した各反射エコー信号を等音速媒質を仮定して受波ダイナミックフォーカスにより位相を揃える機能に加え、受波遅延補正値の切替間隔を指定すれば瞬時にその切替間隔に応じた受波フォーカス動作ができる受波遅延回路及び加算器等から成る整相加算回路を有している。この場合、上記整相加算部3には、予め想定した標準音速で計算した受波遅延補正値が設定してある。
The
画像表示部4は、上記整相加算部3からの信号を時系列に複数フレーム記憶し、この記憶したデータを超音波ビームの走査線毎に書き込んで画像データを生成し、この画像データを画像として表示するもので、例えばBモード断層像のデータに変換しこの画像データを入力して表示するテレビモニタから成る。
The
また、制御部5は、上記各構成要素の動作を制御するもので、内部に中央演算処理装置(CPU)を有し、各種の制御データや制御用のソフトウェアが格納されている。さらに、キーボード6は、上記制御部5を介して装置の操作者からの入力を行うもので、従来から患者の個人情報や補足説明項目の入力、装置のモード切り換え等に使用していたものである。
The
ここで、本発明においては、上記整相加算部3にフォーカス切替間隔記憶部7が接続されると共に、このフォーカス切替間隔記憶部7にフォーカス切替間隔指示部8が接続されている。そして、このフォーカス切替間隔記憶部7とフォーカス切替間隔指示部8とで、上記整相加算部3の受波遅延補正値の切替間隔の値を参照し、その受波遅延補正値切替間隔を任意に可変指示して設定する手段を構成している。
Here, in the present invention, a focus switching
上記フォーカス切替間隔記憶部7は、前記整相加算部3に設定された受波遅延補正値の切替間隔の値を記憶するもので、例えばRAM等から成り、上記整相加算部3によって受波遅延補正値切替間隔の値が使用されている間、その受波遅延補正値切替間隔の値の記憶を保持し参照できるようになっている。この場合、例えば、観察部位毎や被検体の体格毎に予め最適な受波遅延補正値切替間隔の値を複数用意しておき、被検体の観察部位や体格を選択することにより、最適な受波遅延補正値切替間隔の値が得られるようにしておくとよい。
The focus switching
フォーカス切替間隔指示部8は、上記フォーカス切替間隔記憶部7に任意の受波遅延補正値切替間隔を設定するもので、例えば入力用のツマミ等から成り、このツマミを操作することにより上記受波遅延補正値切替間隔を拡げたり、縮めたりできるようになっている。受波遅延補正値切替間隔を拡げた場合には、最初に想定した媒質音速よりも遅い音速に適合したフォーカスとなり、縮めた場合には、最初に想定した媒質音速よりも速い音速に適合したフォーカスとなる。このように、受波遅延補正値切替間隔の変更によりフォーカスを調整することができる。なお、別に設けた入力用のツマミ等に限らず、キーボード6からの指示で受波遅延補正値切替間隔を拡げたり、縮めたりするようにしてもよい。
The focus switching
次に、上記フォーカス切替間隔記憶部7及びフォーカス切替間隔指示部8の動作について、図4を参照して説明する。まず、図1に示す整相加算部3には予め想定した標準音速で計算した受波遅延補正値(図4(a)参照)が設定してあり、フォーカス切替間隔記憶部7にも同様に標準音速で計算した受波遅延補正値の切替間隔(図4(b)参照)が記憶されている。人体を観察する場合に想定した標準音速で良好なフォーカスが得られるときには、このままで十分であり何ら変更する必要はない。しかし、被検体の体格や観察部位までの超音波ビームパスの違い等により、想定した標準音速では十分良好なフォーカスが得られないときは、受波遅延補正値の切替間隔を設定し直す。
Next, operations of the focus switching
図1に示す整相加算部3は、受波遅延補正値を超音波が反射してくる時間(観察深度)によって次々とフォーカスを変えながら1本の超音波ビームを構成しているが、ここで、図4(c)に示すように媒質(被検体)の音速が想定した標準音速よりも遅い場合には、図4(d)に示すように受波遅延補正値切替間隔を予め設定している値よりも長い間隔とする。すなわち、フォーカス切替間隔指示部8で図4(d)に示す受波遅延補正値切替間隔となるように変更するための指示を入力し、フォーカス切替間隔記憶部7に記憶された受波遅延補正値の切替間隔を設定し直す。すると、擬似的に媒質音速を変えて受波遅延補正値を再計算したのと同様の状態となり、フォーカス精度が向上した画像が得られる。なお、上記フォーカス切替間隔記憶部7の書き換えは、コンピュータ・サイクルで言えば1ないし数クロック程度で完了できるため、略一瞬でフォーカス精度の向上した画像が得られる。
The
なお、適応像再生処理を行うことができる超音波診断装置の場合には、フォーカス切り替え間隔を調整した後に、適応像再生処理を行えばその適応像による補正値が傾向的に散逸するのを防ぐことができる。 In the case of an ultrasonic diagnostic apparatus capable of performing adaptive image reproduction processing, if the adaptive image reproduction processing is performed after adjusting the focus switching interval, correction values due to the adaptive image are prevented from being dissipated. be able to.
図2は本発明による超音波診断装置の第二の実施形態を示すブロック図である。この実施形態は、図1に示す構成に対し、フォーカス判定部9と、フォーカス切替間隔自動調整部10と、自動調整停止指示部11とを付加して構成したものである。そして、上記フォーカス判定部9とフォーカス切替間隔自動調整部10と前述のフォーカス切替間隔記憶部7とで、前記整相加算部3の受波遅延補正値の切替間隔で演算したフォーカス精度を評価し、この評価結果から上記受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように自動調整すると共に、受波遅延補正値切替間隔の値を予測して設定する手段を構成している。
FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. This embodiment is configured by adding a
上記フォーカス判定部9は、前記整相加算部3の受波遅延補正値の切替間隔で演算したフォーカス精度を評価するもので、整相加算部3で演算した超音波ビームの状態を計算し、その計算結果をフォーカス切替間隔自動調整部10へ出力するようになっている。例えば、上記整相加算部3から出力される画像のフォーカスが甘い場合は整相加算後の可視化データの高周波成分が少なく、最もシャープにフォーカスしている場合には高周波成分を最も多く含むことを利用して、整相加算後の可視化データの高周波成分を選択的に取り出すハイパス・フィルタの出力値の大小をそのまま出力したり、ハイパス区間内でパワー値を求めて出力するか、同じくハイパス区間内の絶対値の総和を出力するものである。
The
また、別の構成では、隣接ビーム間の相関が最もシャープにフォーカスしているときに出力値が最も小さくなることを利用して、相関値の最大値をそのまま出力するものとすることもできる。さらに、ドプラ信号を計測している場合には、ドプラ信号の最大値を出力するようにすることもできる。このようにすれば、最もドプラ信号が強くなるように信号計測系が収束する。いずれの値を出力するにしても、フォーカスの鋭さと相関のある値であれば構わない。 In another configuration, the maximum value of the correlation value can be output as it is by using the fact that the output value becomes the smallest when the correlation between adjacent beams is focused most sharply. Further, when the Doppler signal is measured, the maximum value of the Doppler signal can be output. In this way, the signal measurement system converges so that the Doppler signal is strongest. Any value may be output as long as it is correlated with the sharpness of the focus.
さらに、いずれの場合にも、処理領域を限定すれば演算量を低減できるため、収束が早くなる。例えば、一般的に画像の中央は観察者の関心領域であることが多いため、この領域を演算対象にする。他にも、画像中央に近いドプラ感度のある領域や、観察者がキーボード6によって指示した関心領域等を演算対象にすることも可能である。
Furthermore, in any case, if the processing area is limited, the amount of calculation can be reduced, so that convergence is accelerated. For example, generally, the center of the image is often the region of interest of the observer, and this region is the object of calculation. In addition, a region having Doppler sensitivity close to the center of the image, a region of interest indicated by the observer using the
フォーカス切替間隔自動調整部10は、上記フォーカス判定部9による評価結果から上記受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように自動調整すると共に、受波遅延補正値切替間隔の値を予測するもので、その予測結果を前記フォーカス切替間隔記憶部7へ出力するようになっている。例えば、上記フォーカス判定部9に最もシャープにフォーカスしたときに最大の値を出力するものを選んだ場合には、まず、フォーカス切替間隔の可変域を均等に分割する各フォーカス切替間隔それぞれについてフォーカス判定部9の出力を比較する。最大値を示した点の前後1点ずつを含む区間を更に均等に分割し、同様の処理を繰り返す。分割し切れないところまで追い込めば、その時の最大値を示したフォーカス切替間隔が上記フォーカス切替間隔記憶部7に設定すべき最適値となる。他にも、上記フォーカス判定部9に最もシャープにフォーカスしたときに最小の値を出力するものを選んだ場合には、最小値を探しながら上記の繰り返しと判定を行えば、設定すべき値が見つかる。これらにより、自動的に受波遅延補正値切替間隔を最適な値に変更することができる。
The focus switching interval
自動調整停止指示部11は、上記フォーカス切替間隔自動調整部10により受波遅延補正値の切替間隔の自動調整を行うか否かを操作者が選択できるようにするもので、例えば入力用のスイッチ等から成る。この自動調整停止指示部11は、自動調整がうまく行かずに画像の画質がめまぐるしく変化し続ける場合や、フォーカスが収束しきったと観察者が判断し画質を固定したいと考えた場合等に有用である。なお、別に設けた入力用のスイッチ等に限らず、キーボード6からの指示で自動調整を行うか否かを操作者が選択できるようにしてもよい。また、上記自動調整停止指示部11は必ずしも設けなくともよい。
The automatic adjustment stop instructing
図3は本発明による超音波診断装置の第三の実施形態を示すブロック図である。この実施形態は、図2に示す構成に対し、フォーカス切替間隔記憶部7にフォーカス切替間隔相対値表示部12を付加して構成したものである。このフォーカス切替間隔相対値表示部12は、現在の受波遅延補正値切替間隔の値を、想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して相対的に表示する手段となるもので、例えば画像表示部4の画面の一部に、想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値からの相対的なずれとして表示するようになっている。
FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. In this embodiment, a focus switching interval relative
次に、上記フォーカス切替間隔相対値表示部12による表示について、図5を参照して説明する。図5においては、超音波画像13を表示する画像表示部4の画面の一部に、フォーカス切替間隔相対値スケール14を表示する状態を示している。このフォーカス切替間隔相対値スケール14は、想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値を0とし、この値よりも音速が速い方に合わせるときをプラスとし、遅い方に合わせるときをマイナスとして、現在の受波遅延補正値切替間隔の値に応じて指示針の表示位置を相対的に変化させるように表示する。図5では、フォーカス切替間隔自動調整部10で設定された現在の受波遅延補正値切替間隔の値に応じた指示針15がややマイナス側に偏って表示されている。
Next, display by the focus switching interval relative
なお、図5に示すように、上記フォーカス切替間隔相対値スケール14に、フォーカス切替間隔自動調整部10で設定された現在の受波遅延補正値切替間隔の値に応じた指示針15と、フォーカス切替間隔指示部8で手動設定した現在の受波遅延補正値切替間隔の値に応じた指示針16とを同時に表示すると、このスケール表示を参照して自動調整時の指示針15に手動設定による指示針16を素早く寄せる操作が可能となる。これにより、上記フォーカス切替間隔自動調整部10による自動調整では収束できないような媒質でのフォーカス調整を、フォーカス切替間隔指示部8による手動設定で収束させることができる。このように、画像表示部4に表示される超音波画像13を観察しながら、音速の変動に対する受波遅延補正値切替間隔の調整の様子が見て取れると共に、その調整が収束した様子が容易に理解できる。
As shown in FIG. 5, the focus switching interval
なお、上記フォーカス切替間隔相対値表示部12によるスケール表示は、画像表示部4の画面の一部に表示することに限らず、専用のディスプレイに表示してもよい。また、図3では図2に示す実施形態の超音波診断装置に適用した場合を示したが、本発明はこれに限らず、図1に示す実施形態の超音波診断装置に適用することもできる。
The scale display by the focus switching interval relative
1 探触子、2 超音波送受信部、3 整相加算部、4 画像表示部、5 制御部、6 キーボード、7 フォーカス切替間隔記憶部、8 フォーカス切替間隔指示部、9 フォーカス判定部、10 フォーカス切替間隔自動調整部、11 自動調整停止指示部、12 フォーカス切替間隔相対値表示部、14 フォーカス切替間隔相対値スケール、15,16 指示針 1 Probe, 2 Ultrasonic transceiver, 3 Phase adder, 4 Image display unit, 5 Control unit, 6 Keyboard, 7 Focus switching interval storage unit, 8 Focus switching interval instruction unit, 9 Focus determination unit, 10 Focus Automatic switching interval adjustment unit, 11 Automatic adjustment stop instruction unit, 12 Focus switching interval relative value display unit, 14 Focus switching interval relative value scale, 15 and 16 indicator hands
Claims (2)
前記探触子を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信部と、
前記超音波送受信部で処理された受信信号の位相を揃えると共に受波遅延補正値の切り替える受波遅延補正値切替間隔を指定する整相加算部と、
前記整相加算部からの信号を画像として表示する画像表示部と、
を備えた超音波診断装置であって、
前記整相加算部に指定された受波遅延補正値の切り替える間隔に基づきフォーカス精度を計算するフォーカス判定部と、
前記フォーカス判定部によって計算されたフォーカス精度から受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように調整するフォーカス切替間隔調整部と、
前記フォーカス切替間隔調整部による調整を行うか否かをスイッチする調整停止指示部と、を備え、
前記受波遅延補正値切替間隔の値を、標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して相対的に表示するフォーカス切替間隔相対値表示部をさらに備えたことを特徴とする超音波診断装置。 A probe that transmits and receives ultrasound within the subject;
An ultrasonic transmission / reception unit for driving the probe to generate ultrasonic waves and processing a received reflected echo signal;
A phasing addition unit for aligning the phase of the reception signal processed by the ultrasonic transmission / reception unit and designating a reception delay correction value switching interval for switching the reception delay correction value ;
An image display unit that displays a signal from the phasing addition unit as an image;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
A focus determination unit that calculates focus accuracy based on a switching interval of the received wave delay correction value specified in the phasing addition unit;
A focus switching interval adjusting unit that adjusts to gradually converge the reception delay correction value switching interval from the focus determination unit to thus computed focusing accuracy,
And an adjustment stop instructing unit that switches whether to perform adjustment by the focus switching interval adjustment unit,
The ultrasonic wave further comprising a focus switching interval relative value display unit for displaying the value of the receiving delay correction value switching interval relative to the value of the receiving delay correction value switching interval based on the standard sound velocity. Diagnostic device.
前記探触子を駆動して超音波を発生させると共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信部と、
前記超音波送受信部で処理された受信信号の位相を揃えると共に受波遅延補正値の切り替える受波遅延補正値切替間隔を指定する整相加算部と、
前記整相加算部からの信号を画像として表示する画像表示部と、
前記探触子、前記超音波送受信部、前記整相加算部、画像画像表示部を制御する制御部と、
前記制御部での制御を機能させるための制御パラメータを入力する入力部と、
を備えた超音波診断装置であって、
前記整相加算部に指定された受波遅延補正値の切り替える間隔に基づきフォーカス精度を計算するフォーカス判定部と、
前記フォーカス判定部によって計算されたフォーカス精度から受波遅延補正値切替間隔を漸次収束させるように調整するフォーカス切替間隔調整部と、を備え、
前記入力部は、前記フォーカス切替間隔調整部による調整を行うか否かをスイッチするものであって、
前記受波遅延補正値切替間隔の値を、想定した標準音速による受波遅延補正値切替間隔の値に対して相対的に表示するフォーカス切替間隔相対値表示部をさらに備えたことを特徴とする超音波診断装置。 A probe that transmits and receives ultrasound within the subject;
An ultrasonic transmission / reception unit for driving the probe to generate ultrasonic waves and processing a received reflected echo signal;
A phasing addition unit for aligning the phase of the reception signal processed by the ultrasonic transmission / reception unit and designating a reception delay correction value switching interval for switching the reception delay correction value ;
An image display unit that displays a signal from the phasing addition unit as an image;
Said probe, said ultrasonic transmitting and receiving unit, the phasing and adding unit, the control unit for controlling the picture display unit,
An input unit for inputting a control parameter for causing the control in the control unit to function; and
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
A focus determination unit that calculates focus accuracy based on a switching interval of the received wave delay correction value specified in the phasing addition unit;
And a focus switching interval adjusting unit that adjusts to gradually converge the reception delay correction value switching interval from the focus determination unit to thus computed focusing accuracy,
Wherein the input unit, whether or not to perform the adjustment by the focus switching interval adjusting unit be one that switches,
A focus switching interval relative value display unit for displaying the value of the reception delay correction value switching interval relative to the value of the reception delay correction value switching interval at the assumed standard sound speed is further provided. Ultrasonic diagnostic equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077461A JP5132620B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009077461A JP5132620B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31967998A Division JP4318772B2 (en) | 1998-11-11 | 1998-11-11 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009142680A JP2009142680A (en) | 2009-07-02 |
JP5132620B2 true JP5132620B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=40913959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009077461A Expired - Fee Related JP5132620B2 (en) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132620B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5946324B2 (en) | 2012-05-25 | 2016-07-06 | 富士フイルム株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method |
JP5902558B2 (en) | 2012-05-25 | 2016-04-13 | 富士フイルム株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method |
JP5836197B2 (en) | 2012-05-25 | 2015-12-24 | 富士フイルム株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method |
JP6459743B2 (en) | 2015-04-17 | 2019-01-30 | 株式会社ソシオネクスト | Ultrasonic inspection apparatus and control method of ultrasonic inspection apparatus |
JP7370903B2 (en) * | 2020-02-28 | 2023-10-30 | キヤノン株式会社 | Ultrasonic diagnostic equipment, learning equipment, image processing methods and programs |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0496735A (en) * | 1990-08-10 | 1992-03-30 | Toshiba Corp | Image processing device |
JPH06217976A (en) * | 1993-01-28 | 1994-08-09 | Shimadzu Corp | Ultrasonic diagnostic device |
JP3710844B2 (en) * | 1995-05-17 | 2005-10-26 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic equipment |
JPH0961923A (en) * | 1995-08-21 | 1997-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Camera |
JP3645347B2 (en) * | 1996-02-23 | 2005-05-11 | 株式会社東芝 | Ultrasonic diagnostic apparatus and delay time optimization method |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009077461A patent/JP5132620B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009142680A (en) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120259225A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
JP2020096894A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and operation method of ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP5132620B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP6333608B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program | |
JP5800324B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image generation method and program | |
US20120238877A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
KR102545007B1 (en) | Ultrasound imaging apparatus and controlling method for the same | |
US8708910B2 (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic diagnosis method | |
JP6993907B2 (en) | Ultrasound imager | |
US9895134B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and data processing method | |
US10788459B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus, ultrasound image generation method, and recording medium | |
US20120238874A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
JP4318772B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
KR101980537B1 (en) | imaging processing unit, ultrasonic imaging apparatus and image processing method | |
JP4891590B2 (en) | Ultrasonic Doppler measurement device and Doppler signal processing program | |
JP5851345B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method | |
JP5269626B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP6793502B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2008284211A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image acquisition program | |
JP6289225B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program | |
KR100530672B1 (en) | Phased array ultrasonic inspection apparatus having controlling means for focusing parameters | |
KR20190136819A (en) | Ultrasound Imaging Apparatus | |
KR101341092B1 (en) | Apparatus and method For Providing Ultrasonic Diagnostic by Using Variable Inductor | |
JP2024027897A (en) | Ultrasound diagnostic device | |
JP4665771B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |