JP5127170B2 - 復号装置およびスペクトル整形方法 - Google Patents
復号装置およびスペクトル整形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127170B2 JP5127170B2 JP2006188355A JP2006188355A JP5127170B2 JP 5127170 B2 JP5127170 B2 JP 5127170B2 JP 2006188355 A JP2006188355 A JP 2006188355A JP 2006188355 A JP2006188355 A JP 2006188355A JP 5127170 B2 JP5127170 B2 JP 5127170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound source
- source signal
- spectrum
- flattening
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title claims description 82
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 46
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 32
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
P.Kroon and E.F.Deprettere, "A Class of Analysis - by - Synthesis Predictive Coders for High Quality Speech Coding at Rates Between4.8 and 16kbits/s", IEEE SAC - G. February, 1988. pp. 353〜363
図1は、この発明の一実施形態に係わる復号装置の構成を示すものである。復号装置は、合成フィルタ係数生成部10と、音源生成部20と、音源分析部30と、音源スペクトル平坦化部40と、合成フィルタ部50と、ポストフィルタ部60とを備えている。
音源生成部20は、音源信号用の符号化データを復号して音源信号を生成し、これを合成フィルタ部50および音源分析部30に出力する。
図2にあるように、音源分析部30は、自己相関算出部301と、予測係数算出部302とを備えている。自己相関算出部301は、音源信号e(n)の自己相関Ree(k)を下式(1)にしたがって求める。
なお、平坦化に関しては、音源信号のスペクトル包絡の凹凸を完全に平坦化するのではなく、弱い平坦化を行うようにすることで音質改善の効果が現れる。このような、弱い平坦化処理を実現する方法として、本実施例では、以下に述べるような、重み付き予測フィルタを用いる方法について説明する。重み付き予測フィルタの重み係数を適切な値に設定することによって平坦化の程度が弱くなるなるように制御することができる。
音源生成部20は、音源信号用の符号化データを復号して音源信号を生成し、これを合成フィルタ部50および音源分析部30に出力する。この例では、音源生成部20は、G.729やAMR方式と同様の構成であり、適応コードブック(適応CB)22、固定コードブック(固定CB)24、ゲインコードブック(ゲインCB)26、結合部28から構成されている。
Claims (6)
- 符号化データを復号して合成前の第1の音源信号を生成する音源生成手段と、
合成前の第1の音源信号のスペクトル包絡を平坦化することにより第2の音源信号を生成するスペクトル平坦化手段と、
第2の音源信号に基づいて音声信号を合成する合成手段とを具備することを特徴とする復号装置。 - 符号化データを復号して合成前の第1の音源信号を生成する音源生成手段と、
合成前の第1の音源信号のスペクトル包絡を平坦化することにより第2の音源信号を生成するスペクトル平坦化手段と、
第2の音源信号に基づいて音声信号を合成する合成手段と、
合成手段で合成した音声信号に対してスペクトル整形を行うポスト処理手段とを具備することを特徴とする復号装置。 - 前記音源生成手段は、前記符号化データに含まれる適応コードブック用の符号に基づき生成される適応コードブックベクトルおよび前記符号化データに含まれる固定コードブック用の符号に基づき生成される固定コードブックベクトルに、前記符号化データに含まれるゲインコードブック用の符号に基づき生成される第1および第2のゲインをそれぞれ乗じ、前記第1のゲインを乗じた適応コードブックベクトルと、前記第2のゲインを乗じた固定コードブックベクトルとを結合することによって、前記第1の音源信号を生成する請求項1または2記載の復号装置。
- 符号化データを復号して合成前の第1の音源信号を生成する音源生成ステップと、
合成前の第1の音源信号のスペクトル包絡を平坦化することにより第2の音源信号を生成するスペクトル平坦化ステップと、
第2の音源信号に基づいて音声信号を合成する合成ステップとを具備することを特徴とするスペクトル整形方法。 - 符号化データを復号して合成前の第1の音源信号を生成する音源生成ステップと、
合成前の第1の音源信号のスペクトル包絡を平坦化することにより第2の音源信号を生成するスペクトル平坦化ステップと、
第2の音源信号に基づいて音声信号を合成する合成ステップと、
合成ステップで合成した音声信号に対してスペクトル整形を行うポスト処理ステップとを具備することを特徴とするスペクトル整形方法。 - 前記音源生成ステップは、前記符号化データに含まれる適応コードブック用の符号に基づき生成される適応コードブックベクトルおよび前記符号化データに含まれる固定コードブック用の符号に基づき生成される固定コードブックベクトルに、前記符号化データに含まれるゲインコードブック用の符号に基づき生成される第1および第2のゲインをそれぞれ乗じ、前記第1のゲインを乗じた適応コードブックベクトルと、前記第2のゲインを乗じた固定コードブックベクトルとを結合することによって、前記第1の音源信号を生成する請求項4または5記載のスペクトル整形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188355A JP5127170B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 復号装置およびスペクトル整形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188355A JP5127170B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 復号装置およびスペクトル整形方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011172222A Division JP5323145B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | 復号装置およびスペクトル整形方法 |
JP2011172221A Division JP5323144B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | 復号装置およびスペクトル整形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015356A JP2008015356A (ja) | 2008-01-24 |
JP5127170B2 true JP5127170B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39072409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006188355A Expired - Fee Related JP5127170B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 復号装置およびスペクトル整形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5127170B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9972325B2 (en) * | 2012-02-17 | 2018-05-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for mixed codebook excitation for speech coding |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4230414B2 (ja) * | 1997-12-08 | 2009-02-25 | 三菱電機株式会社 | 音信号加工方法及び音信号加工装置 |
JP3462464B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2003-11-05 | 株式会社東芝 | 音声符号化方法、音声復号化方法及び電子装置 |
JP2002149198A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声符号化装置及び音声復号化装置 |
JP2005321828A (ja) * | 2005-06-22 | 2005-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 広帯域音声復元方法及び広帯域音声復元装置 |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006188355A patent/JP5127170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008015356A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0832482B1 (en) | Speech coder | |
CN104517610B (zh) | 频带扩展的方法及装置 | |
JP5006398B2 (ja) | 広帯域ボコーダのタイムワーピングフレーム | |
US20060271356A1 (en) | Systems, methods, and apparatus for quantization of spectral envelope representation | |
KR102007972B1 (ko) | 스피치 처리를 위한 무성음/유성음 결정 | |
JP6366706B2 (ja) | スピーチ関連のスペクトル整形情報を使用したオーディオ信号符号化と復号化の概念 | |
JP2010501896A5 (ja) | ||
RU2644123C2 (ru) | Принцип для кодирования аудиосигнала и декодирования аудиосигнала с использованием детерминированной и шумоподобной информации | |
KR20160128871A (ko) | 파라미터 변경에 의해 음색을 변환하는 사용자 맞춤형 음성 보정 방법 및 이를 구현하는 음성 보정 장치 | |
US11996110B2 (en) | Apparatus and method for synthesizing an audio signal, decoder, encoder, system and computer program | |
JP5323144B2 (ja) | 復号装置およびスペクトル整形方法 | |
JP2008503786A (ja) | オーディオ信号の符号化及び復号化 | |
JP5127170B2 (ja) | 復号装置およびスペクトル整形方法 | |
JP5323145B2 (ja) | 復号装置およびスペクトル整形方法 | |
JP3510168B2 (ja) | 音声符号化方法及び音声復号化方法 | |
JP2004151424A (ja) | トランスコーダ及び符号変換方法 | |
JP2004151423A (ja) | 帯域拡張装置及び方法 | |
JP3071800B2 (ja) | 適応ポストフィルタ | |
HK1216450B (zh) | 語音處理的清音/濁音判決方法及裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |