JP5125949B2 - ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125949B2 JP5125949B2 JP2008252298A JP2008252298A JP5125949B2 JP 5125949 B2 JP5125949 B2 JP 5125949B2 JP 2008252298 A JP2008252298 A JP 2008252298A JP 2008252298 A JP2008252298 A JP 2008252298A JP 5125949 B2 JP5125949 B2 JP 5125949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- catalyst
- state
- purification catalyst
- purification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
Claims (6)
- エンジンを含む複数の動力源と、前記エンジンから排出される排気ガスを浄化するための浄化触媒とを備えるハイブリッド車両を制御する制御装置であって、
前記エンジンの作動状態と停止状態とを間欠的に切替えるエンジン制御手段と、
前記浄化触媒を監視する触媒監視手段と、
前記触媒監視手段から前記浄化触媒に関する情報を取得し、該情報に基づいて前記エンジンの間欠停止時における前記浄化触媒の状態を判断する判断手段と、
前記判断手段での判断に応じて触媒暖機の実施を制御する触媒暖機制御手段と、
を備え、
前記判断手段は前記エンジンの間欠停止状態の継続時間に基づいて前記浄化触媒の状態を判断して前記触媒暖機の程度を決定し、
前記触媒暖機制御手段は前記判断手段による判断に応じて前記エンジンの点火タイミングの遅角量を変化させる遅角制御手段であり、
前記エンジン制御手段は、前記間欠停止状態の継続時間が所定期間を超え且つ前記エンジンを間欠作動状態とする必要があるときだけに前記触媒暖機を実施し、引き続いて前記間欠作動状態を再開させることを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置において、
前記判断手段が、前記浄化触媒の温度に基づいて前記浄化触媒の状態を判断し、前記触媒暖機の程度を決定する、制御装置。 - エンジンを含む複数の動力源と、前記エンジンから排出される排気ガスを浄化する浄化触媒とを備え、前記エンジンの作動状態と停止状態とを間欠的に切替えて駆動するハイブリッド車両を制御する制御方法であって、
前記エンジンの間欠停止時における前記浄化触媒の状態に関する情報を取得する工程と、
取得した前記浄化触媒の状態に関する情報に基づいて前記浄化触媒の状態を判断する判断工程であって前記エンジンの間欠停止時間に基づいて前記浄化触媒の状態を判断して前記触媒暖機の程度を決定する判断工程と、
前記判断工程での判断に応じて、前記エンジンの点火タイミングの遅角量を変化させることによる触媒暖機を実施する触媒暖機工程と、
前記間欠停止状態の継続時間が所定期間を超え且つ前記エンジンを間欠作動状態とする必要があるときだけに前記触媒暖機を実施し、引き続いて前記間欠作動状態を再開させる工程と、
を含むことを特徴とする制御方法。 - 請求項3に記載の制御方法において、
前記判断工程が、前記浄化触媒の温度に基づいて前記浄化触媒の状態を判断し、前記触媒暖機の程度を決定することを含む、制御方法。 - エンジンを含む複数の動力源と、前記エンジンから排出される排気ガスを浄化するための浄化触媒とを備えるハイブリッド車両であって、
前記エンジンの作動状態と停止状態とを間欠的に切替えるエンジン制御手段と、
前記浄化触媒を監視する触媒監視手段と、
前記触媒監視手段から前記浄化触媒に関する情報を取得し、該情報に基づいて前記エンジンの間欠停止時における前記浄化触媒の状態を判断する判断手段であって、前記エンジンの間欠停止時間に基づいて前記浄化触媒の状態を判断して前記触媒暖機の程度を決定する判断手段と、
前記判断手段での判断に応じて、前記エンジンの点火タイミングの遅角量を変化させることによる触媒暖機の実施を制御する触媒暖機制御手段と、
を備え、
前記エンジン制御手段は、前記間欠停止状態の継続時間が所定期間を超え且つ前記エンジンを間欠作動状態とする必要があるときだけに前記触媒暖機を実施し、引き続いて前記間欠作動状態を再開させる、ことを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項5に記載のハイブリッド車両において、
前記判断手段が、前記浄化触媒の温度に基づいて前記浄化触媒の状態を判断し、前記触媒暖機の程度を決定する、ハイブリッド車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252298A JP5125949B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252298A JP5125949B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010083232A JP2010083232A (ja) | 2010-04-15 |
JP5125949B2 true JP5125949B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=42247632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008252298A Expired - Fee Related JP5125949B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125949B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06157185A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-06-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 化合物半導体単結晶の成長方法 |
JP5310958B2 (ja) | 2011-04-13 | 2013-10-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、ならびに、内燃機関の制御方法および制御装置 |
JP5899674B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2016-04-06 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5267622B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2013-08-21 | トヨタ自動車株式会社 | 動力装置の制御装置 |
JP2013032710A (ja) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2014134187A (ja) * | 2013-01-14 | 2014-07-24 | Denso Corp | 電気加熱式触媒の暖機制御装置 |
JP6390100B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-09-19 | 日産自動車株式会社 | プラグインハイブリッド車両の制御装置 |
JP6657744B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2020-03-04 | 三菱自動車工業株式会社 | エンジンの制御装置 |
KR101804783B1 (ko) * | 2016-03-25 | 2017-12-05 | 현대자동차주식회사 | 차량 및 차량의 제어 방법 |
JP6361684B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2018-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3992933B2 (ja) * | 2001-01-16 | 2007-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌のエンジン排気浄化運転方法 |
JP2007302185A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008252298A patent/JP5125949B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010083232A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125949B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法、ハイブリッド車両 | |
WO2010100748A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
CN104838560B (zh) | 充电控制装置、充电控制方法 | |
JP5929699B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010058746A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP6424566B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5130162B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP2015128935A (ja) | ハイブリッド車両 | |
US11293326B2 (en) | Exhaust gas purifying device for internal combustion engine | |
JP5198398B2 (ja) | 動力出力装置およびハイブリッド車並びに下限蓄電割合更新方法 | |
JP6361684B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US11067025B2 (en) | Controller for vehicle and method for controlling vehicle | |
JP5692008B2 (ja) | ハイブリッド車 | |
JP2013112101A (ja) | ハイブリッド車 | |
JP2013185499A (ja) | 通電加熱式触媒装置の異常判定システム | |
JP4086044B2 (ja) | 動力出力装置、これを搭載する自動車、動力出力装置の制御方法及びその制御プログラム | |
JP6028724B2 (ja) | ハイブリッド車制御装置 | |
JP2011032890A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6398943B2 (ja) | 車両 | |
US11492941B1 (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP2012254698A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2009184465A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP2005312128A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2017206045A (ja) | 車両 | |
JP6459916B2 (ja) | 車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5125949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |