JP5125355B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125355B2 JP5125355B2 JP2007250637A JP2007250637A JP5125355B2 JP 5125355 B2 JP5125355 B2 JP 5125355B2 JP 2007250637 A JP2007250637 A JP 2007250637A JP 2007250637 A JP2007250637 A JP 2007250637A JP 5125355 B2 JP5125355 B2 JP 5125355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- semiconductor element
- power semiconductor
- refrigerant pipe
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
−全体構成−
図1に、本発明の実施形態1に係る空気調和装置(1)の概略構成を示す。この空気調和装置(1)は、室外ユニット(11)と室内ユニット(12)とを備えている。室外ユニット(11)には、圧縮機(13)、室外熱交換器(14)、膨張弁(15)、四路切換弁(16)、室外ファン(17)、キャピラリ(18)及び冷却ジャケット(30)が設けられている。室内ユニット(12)には、室内熱交換器(19)及び室内ファン(20)が設けられている。そして、上記空気調和装置(1)内には、上記室外ユニット(11)及び室内ユニット(12)内の各構成部品が冷媒配管によって接続されて冷媒回路(2)が構成されている。
次に、上記冷却ジャケット(30)周辺の構造について以下で詳細に説明する。
次に、上記空気調和機(1)の運転動作について説明する。
冷房運転では、上記四路切換弁(16)が図1に実線で示す状態に設定され、上記膨張弁(15)の開度が適宜調節される。
暖房運転では、四路切換弁(16)が図1に破線で示す状態に設定され、上記膨張弁(15)の開度が適宜調節される。
以上より、この実施形態によれば、冷媒配管(23)に接続され、パワー半導体素子(32)が設けられた冷却ジャケット(30)のベース板(31)を、電装品箱(3)の下面から露出させることで、上記パワー半導体素子(32)で発生した熱を該ベース板(31)から自然放熱させることができる。これにより、上記冷媒配管(23)内に冷媒が流れていない状態でも、上記パワー半導体素子(32)を冷却することができ、該パワー半導体素子(32)が異常な高温になって故障するのを防止することができる。
この変形例1は、図3に示すように、電装品箱(3)が縦置き型のものであって、冷却ジャケット(30)のベース板(31)を該電装品箱(3)の側面に取り付けた点で上記実施形態1とは異なる。
この変形例2では、図4に示すように、電装品箱(3)の上面に冷却ジャケット(30)を取り付ける点が上記実施形態1とは異なる。
この参考例では、図5に示すように、冷却ジャケット(40)のベース板(41)に冷媒配管(23)が接続する箇所を4箇所にした点が上記実施形態1とは異なる。
図6に本発明の参考技術1に係る空気調和装置の冷却ジャケット(50)を示す。この冷却ジャケット(50)は、ベース板(51)に複数のフィン部(52)が一体成形された点でのみ上記実施形態1と異なる。そのため、上記実施形態1と同一の部分には同一の符号を付して、異なる部分について以下で説明する。
以上より、この参考技術によれば、上記ベース板(51)にフィン部(52)を設けたため、該ベース板(51)上のパワー半導体素子(32)で発生した熱を該ベース板(51)だけでなく、フィン部(52)からも放熱することができる。したがって、冷媒配管(23)内に冷媒が流れていない状態でも、上記パワー半導体素子(32)を冷却することができる。
図7に本発明の参考技術2に係る空気調和装置の冷却ジャケット(60)を示す。この冷却ジャケット(60)は、上記実施形態1のベース板(31)に接続される冷媒配管(23)にフィン部(24)が設けられたもので、実施形態1と同一の部分には同一の符号を付して、異なる部分について以下で説明する。
以上より、この参考技術によれば、冷却ジャケット(60)の冷媒配管(23)にフィン部(24)を設けたため、ベース板(31)上のパワー半導体素子(32)で発生した熱を、上記冷媒配管(23)のフィン部(24)から効率良く外部に放熱することができる。したがって、冷媒配管(23)内に冷媒が流れていない状態でも上記パワー半導体素子(32)を効率良く冷却することができる。しかも、上記フィン部(24)を上記ベース板(31)の近傍の冷媒配管(23)上に設けることで、上記パワー半導体素子(32)で発生してベース板(31)に伝わった熱を、該フィン部(24)からより効率良く外部に放熱することができる。
図8に本発明の参考技術3に係る空気調和装置の冷却ジャケット(30)を示す。この冷却ジャケット(30)は、上記実施形態1のものと同じ構成を有しているが、ベース部(31)及び冷媒配管(23)が電装品箱(3)(他の構成部品)の内面に接触するように配設されていて、これにより、該電装品箱(3)を介してパワー半導体素子(32)で発生した熱が外部に放熱されるようになっている。
以上より、この参考技術によれば、ベース部(31)及び冷媒配管(23)が電装品箱(3)の内面に接触するように冷却ジャケット(30)を配置したため、該ベース部(31)上のパワー半導体素子(32)で発生した熱を電装品箱(3)から外部に放熱することができる。したがって、上記冷媒配管(23)内に冷媒が流れていない状態でも、上記パワー半導体素子(32)を冷却することができる。
本発明は、上記各実施形態について、以下のような構成としてもよい。
3 電装品箱(他の構成部品)
3a 穴部
23 冷媒配管
23a、23b 折曲部(放熱手段)
24 フィン部(放熱手段)
30、40、50、60 冷却ジャケット
31、41、51 ベース板(放熱手段)
32 パワー半導体素子
52 フィン部
Claims (5)
- パワー半導体素子(32)と、該パワー半導体素子(32)を冷媒によって冷却するための冷媒配管(23)とを備えた空気調和装置であって、
上記冷媒配管(23)には、その内部を冷媒が流れない場合に上記パワー半導体素子(32)で発生する熱を放熱可能な放熱手段(23a)が設けられ、
上記放熱手段は、略U字状に折曲形成され且つ平面視で上記パワー半導体素子(32)を挟み込むように配置された上記冷媒配管(23)の折曲部(23a)を含み、
上記パワー半導体素子(32)は、電装品の収納される電装品箱(3)内に配設されていて、
上記冷媒配管(23)は、平面視で上記折曲部(23a)が上記電装品箱(3)の外方に突出し、上記電装品箱(3)の側面から離間した位置に位置付けられるように設けられていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項1において、
上記放熱手段は、上記パワー半導体素子(32)と上記冷媒配管(23)との間に介設されるベース板(31)を含むことを特徴とする空気調和装置。 - 請求項2において、
上記パワー半導体素子(32)は、電装品の収納される電装品箱(3)内に配設されていて、
上記ベース板(31)は、少なくとも一部が上記電装品箱(3)に形成された穴部(3a)から外部に露出するように配設されていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項3において、
上記電装品箱(3)は、横置きに設置されていて、
上記ベース板(31)は、少なくとも一部が上記電装品箱(3)の上面に形成された穴部(3a)から外部に露出するように配設されていることを特徴とする空気調和装置。 - 請求項3において、
上記電装品箱(3)は、縦置きに設置されていて、
上記ベース板(31)は、少なくとも一部が上記電装品箱(3)の側面に形成された穴部(3a)から外部に露出するように配設されていることを特徴とする空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250637A JP5125355B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250637A JP5125355B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079854A JP2009079854A (ja) | 2009-04-16 |
JP5125355B2 true JP5125355B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40654732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007250637A Expired - Fee Related JP5125355B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125355B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11112130B2 (en) | 2016-09-16 | 2021-09-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
US11480349B2 (en) | 2018-01-26 | 2022-10-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Outdoor unit of air conditioner |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012127590A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Panasonic Corp | 冷却装置およびそれを備えた空気調和機 |
KR20120135771A (ko) * | 2011-06-07 | 2012-12-17 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기의 실외기 및 그 제어방법 |
JP5920356B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2016-05-18 | 富士通株式会社 | 水冷装置、水冷装置を有する電子機器、及び水冷方法 |
CN104748272A (zh) * | 2014-01-01 | 2015-07-01 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器 |
WO2015128951A1 (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | 株式会社日立製作所 | 半導体素子冷却装置および電子機器 |
CN103940004B (zh) * | 2014-03-21 | 2016-11-16 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器室外机及其电控盒组件和安装方法 |
CN104833012A (zh) * | 2015-04-29 | 2015-08-12 | 美的集团武汉制冷设备有限公司 | 空调器 |
WO2017145276A1 (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
CN106016504B (zh) * | 2016-05-31 | 2019-05-14 | 海信(山东)空调有限公司 | 一种变频空调用散热器及变频空调器 |
JP7458142B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2024-03-29 | 株式会社富士通ゼネラル | 電装品モジュール |
CN111174296A (zh) * | 2018-10-24 | 2020-05-19 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于可移动空调的控制方法及装置 |
CN109959182B (zh) * | 2019-04-15 | 2024-06-25 | 广东美的制冷设备有限公司 | 制冷系统以及空调器 |
CN109959181B (zh) * | 2019-04-15 | 2023-12-12 | 广东美的制冷设备有限公司 | 制冷系统以及空调器 |
CN110645640A (zh) * | 2019-10-25 | 2020-01-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 散热效率高的电器盒及室外机 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0498026A (ja) * | 1990-08-16 | 1992-03-30 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機の室外ユニット |
JPH0635835U (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-13 | 松下冷機株式会社 | 空気調和機の室外機 |
JPH06159738A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-07 | Daikin Ind Ltd | 空気調和機の発熱素子の冷却装置 |
JPH0669627U (ja) * | 1993-03-08 | 1994-09-30 | 松下冷機株式会社 | 空気調和機 |
JP3416450B2 (ja) * | 1997-03-21 | 2003-06-16 | 三菱電機株式会社 | パワートランジスタモジュールの実装構造 |
JP2004263986A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP2005331141A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷却システム、空調機、冷凍空調装置、冷却方法 |
JP2006214633A (ja) * | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の室外ユニット |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007250637A patent/JP5125355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11112130B2 (en) | 2016-09-16 | 2021-09-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
US11480349B2 (en) | 2018-01-26 | 2022-10-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Outdoor unit of air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009079854A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125355B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4488093B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4471023B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6320731B2 (ja) | 空気調和機 | |
US11326788B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP6639689B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR101744536B1 (ko) | 방열유닛 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기 | |
JP2009281602A (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JP3821153B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
CN102348936A (zh) | 空调机 | |
JP2009299957A (ja) | 空気調和機 | |
JP2010145054A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6818743B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008061372A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2009085526A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6410920B2 (ja) | 電力変換装置及び冷凍サイクル装置 | |
JP2011112254A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2008057852A (ja) | 冷凍装置 | |
WO2009133707A1 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JP2010085054A (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
JP2006214633A (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP2008057851A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2013232519A (ja) | 冷媒配管の取付構造 | |
JP2010084948A (ja) | 空気調和機 | |
JP5490587B2 (ja) | ヒートポンプ式給湯室外機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |