JP5122568B2 - 受信器/デコーダの接続の管理のための機構 - Google Patents
受信器/デコーダの接続の管理のための機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5122568B2 JP5122568B2 JP2009525091A JP2009525091A JP5122568B2 JP 5122568 B2 JP5122568 B2 JP 5122568B2 JP 2009525091 A JP2009525091 A JP 2009525091A JP 2009525091 A JP2009525091 A JP 2009525091A JP 5122568 B2 JP5122568 B2 JP 5122568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- decoder
- receiver
- communication
- stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/185—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1863—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
- H04L12/1877—Measures taken prior to transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/11—Identifying congestion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/15—Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/74—Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
- H04L47/748—Negotiation of resources, e.g. modification of a request
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/80—Actions related to the user profile or the type of traffic
- H04L47/806—Broadcast or multicast traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
- H04L43/0882—Utilisation of link capacity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること。
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること。
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること。
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること。
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること、を有する方法である。
・それらは、STBのいかなる修正も必要としない;
・それらは、受信器/デコーダ(ゲートウェイ)のいかなる付加的な計算機能も必要としない。なぜなら、ビデオ符号化を行わないからである;
・サービス拒否の各場合において、異なるURLを定めることが可能である;
・ゲートウェイによって送信されたHTTP(Hypertext Transfer Protocol)コマンドのパラメータを追加することが可能である。そして、HTTPサーバが、即座に(on the fly)、MPEG(Moving Picture Experts Group)情報ファイルを生成することを可能にする;および、
・より低くされたビットレートおよび低い解像度を有する他のストリームにリダイレクションすることが可能である。
・プロセッサ(11)、
・ランダム・アクセス・メモリ(31)、
・記憶装置(32)、
・外部通信ネットワークに対するインタフェース(15)、例えばDSLまたは光ファイバーネットワークとのインタフェース、
・WLANインタフェース(14)、
・DECTインタフェース(12)、
・ブルートゥース・インタフェース(13)および、
・複数のイーサネット(登録商標)・インタフェース(21、22、23、24)。
・タイプ(Type)には、送信されるコマンドが記述されている。
・最大応答時間(Max Resp Time)には、プロトコルを実装するステートマシンにおいて使用するタイマーの値が記述されている。
・チェックサムは、パケットデータの完全性を補償する。
・グループアドレスには、ユーザが、サブスクライブあるいは離れる(leave)グループのマルチキャストアドレスが記述されている。
Claims (11)
- 一方が通信ネットワークに接続され、他方が少なくとも一つの受信器/デコーダに接続される通信装置であって、前記受信器/デコーダからの要求の受信に応答して、前記通信ネットワークの利用可能なバンド幅に基づき、以下の異なる可能性について選択するための手段:
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること、
を有する通信装置。 - すべてのマルチキャストアドレス、および少なくとも一つの対応するストリームの特徴、例えばプログラム名、使用するコーデックまたは使用するバンド幅、を含んでいるサービス・プランを操作するための手段、
を有する請求項1記載の通信装置。 - 前記要求は、確認されたIGMP要求によって確立し、当該通信装置に接続している受信器/デコーダの各々に受信されているストリームの表を操作するための手段、
を有する請求項2記載の通信装置。 - 前記サービス・プランおよび前記ストリームの表から、通信ネットワークに使用されているバンド幅を計算するための手段および、新しいIGMP要求の新しいオンデマンドのストリームの受信のために必要とされる、通信ネットワークのバンド幅を計算するための手段、
を有する請求項3に記載の通信装置。 - ADSL(非同期デジタル加入者回線)と互換性を持つ、請求項1、2、3または4のいずれか1項記載の通信装置。
- コンフィギュレーション表にURL(Uniform Resource Locator)を有し、かつ前記URLから前記予め設定されたマルチメディア・ファイルを読み出すための手段、および前記マルチメディア・ファイルを前記受信器/デコーダにマルチキャスト・ストリームの状態で、およびループの状態で送信するための手段、
を有する請求項1ないし5のいずれか1項記載の通信装置。 - 一方が通信ネットワークに接続され、他方が少なくとも一つの受信器/デコーダに接続される通信装置を使用した通信方法であって、前記受信器/デコーダからの要求の受信に応答して、前記通信ネットワークの利用可能なバンド幅に基づき、以下の異なる可能性について選択するステップ:
・前記要求を変更せずに通信ネットワークに伝送すること;または、
・より低い品質のストリームを求めるために要求を変更すること;または、
・前記要求をネットワークに伝送することを拒否し、かつ受信器/デコーダに予め設定されたマルチメディア・ファイルを送ること、
を有する通信方法。 - すべてのマルチキャストアドレス、および少なくとも一つの対応するストリームの特徴、例えばプログラム名、使用するコーデックまたは使用するバンド幅、を含んでいるサービス・プランを操作するステップ、
を有する請求項7記載の通信方法。 - 前記要求は、確認されたIGMP要求によって確立し、該通信装置に接続している受信器/デコーダの各々に受信されているストリームの表を操作するステップ、
を有する請求項8記載の通信方法。 - 前記サービス・プランおよび前記ストリームの表から、通信ネットワークに使用されているバンド幅を計算するステップおよび、新しいIGMP要求の新しいオンデマンドのストリームの受信のために必要とされる、通信ネットワークのバンド幅を計算するステップ、
を有する請求項9に記載の通信方法。 - コンフィギュレーション表にURL(Uniform Resource Locator)を有し、かつ前記URLから前記予め設定されたマルチメディア・ファイルを読み出すためのステップ、および前記マルチメディア・ファイルを前記受信器/デコーダにマルチキャスト・ストリームの状態で、およびループの状態で送信するステップ、
を有する請求項7ないし10のいずれか1項記載の通信方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0653422 | 2006-08-22 | ||
FR0653422 | 2006-08-22 | ||
FR0653822 | 2006-09-19 | ||
FR0653822 | 2006-09-19 | ||
PCT/FR2007/051827 WO2008023130A2 (fr) | 2006-08-22 | 2007-08-17 | Mecanisme pour la gestion de connexions de recepteurs / decodeurs |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010502071A JP2010502071A (ja) | 2010-01-21 |
JP2010502071A5 JP2010502071A5 (ja) | 2010-10-07 |
JP5122568B2 true JP5122568B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=38995204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009525091A Expired - Fee Related JP5122568B2 (ja) | 2006-08-22 | 2007-08-17 | 受信器/デコーダの接続の管理のための機構 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100002779A1 (ja) |
EP (1) | EP2055042A2 (ja) |
JP (1) | JP5122568B2 (ja) |
KR (1) | KR101375182B1 (ja) |
WO (1) | WO2008023130A2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2323314A1 (en) | 2009-11-17 | 2011-05-18 | Thomson Telecom Belgium | Method of accessing services and corresponding apparatus |
CN103069406B (zh) * | 2010-04-08 | 2016-11-23 | 瓦索那网络公司 | 对于多个客户机管理流媒体带宽 |
NO334029B1 (no) * | 2011-09-30 | 2013-11-18 | Cisco Tech Inc | System og fremgangsmåte for etablering av videokonferansesesjon med justerbart filter for markering av tilstedeværelsesnivå i endepunkter |
ES2905831T3 (es) | 2011-10-21 | 2022-04-12 | Fraunhofer Ges Forschung | Concepto de gestión de recursos |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6889385B1 (en) * | 2000-01-14 | 2005-05-03 | Terayon Communication Systems, Inc | Home network for receiving video-on-demand and other requested programs and services |
US20020062258A1 (en) * | 2000-05-18 | 2002-05-23 | Bailey Steven C. | Computer-implemented procurement of items using parametric searching |
US20070053428A1 (en) * | 2001-03-30 | 2007-03-08 | Vixs Systems, Inc. | Managed degradation of a video stream |
JP3652670B2 (ja) * | 2002-05-08 | 2005-05-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | マルチキャスト映像配信システム及び同システムにおけるリクエスト受付処理プログラム |
USRE44782E1 (en) * | 2002-11-11 | 2014-02-25 | Supracomm, Inc. | Multicast videoconferencing |
DE10257377A1 (de) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Basf Coatings Ag | Wässriger farb- und/oder effektgebender Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
JP2005236618A (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Nec Corp | 通信帯域制御システム及びアクセスゲートウェイ並びにホームゲートウェイ |
US7773581B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-08-10 | Ericsson Ab | Method and apparatus for conferencing with bandwidth control |
US7835276B2 (en) * | 2004-12-30 | 2010-11-16 | Cisco Technology, Inc. | Admission control mechanism for multicast receivers |
US8140666B2 (en) * | 2007-03-29 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for network distribution and provisioning of applications across multiple domains |
-
2007
- 2007-08-17 WO PCT/FR2007/051827 patent/WO2008023130A2/fr active Application Filing
- 2007-08-17 US US12/310,300 patent/US20100002779A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-17 EP EP07823727A patent/EP2055042A2/fr not_active Withdrawn
- 2007-08-17 JP JP2009525091A patent/JP5122568B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-17 KR KR1020097002812A patent/KR101375182B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2055042A2 (fr) | 2009-05-06 |
KR101375182B1 (ko) | 2014-03-17 |
KR20090071540A (ko) | 2009-07-01 |
JP2010502071A (ja) | 2010-01-21 |
WO2008023130A2 (fr) | 2008-02-28 |
WO2008023130A3 (fr) | 2008-04-10 |
US20100002779A1 (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6359902B1 (en) | System for translation and delivery of multimedia streams | |
JP3819751B2 (ja) | ストリーミングメディア転送方法および装置 | |
JP5612105B2 (ja) | データ・サービスに対するスケーラブルなビデオ制御帯域幅の割り当て | |
US9628527B2 (en) | System and method for delivering content in a unicast/multicast manner | |
JP5849323B2 (ja) | 遠隔会議用のマルチメディアストリームの効率的な伝送のための方法および装置 | |
US20180077431A1 (en) | Media Data Live Broadcast Method, Device, and System | |
JP5650197B2 (ja) | マルチキャスト配信を通じてメディアを提供するシステムのための方法及び装置 | |
WO2001055912A1 (en) | Method and apparatus for client-side authentication and stream selection in a content distribution system | |
CN101116306A (zh) | 在分组交换网络上的按需多频道流会话 | |
JP2002509397A (ja) | フルモーションデジタルビデオマルチキャスト、インタラクティブなデータ、およびインタラクティブな音声をdsl回線を介して受信する方法および装置 | |
US8966116B2 (en) | Managing streamed communication | |
US8316108B2 (en) | Method and apparatus for obtaining media over a communications network | |
US8316148B2 (en) | Method and apparatus for obtaining media over a communications network | |
US7885286B2 (en) | Method and arrangements in an IP network | |
JP5122568B2 (ja) | 受信器/デコーダの接続の管理のための機構 | |
CN1643946B (zh) | 控制业务流的方法、系统、网络和设备 | |
TWI452878B (zh) | 封包處理系統及方法 | |
JP2006505034A (ja) | パケットネットワーク上でのデータへの並列アクセス | |
JP4903786B2 (ja) | パケット交換データ・ストリームにおけるリアルタイム連続データを制御するための方法、システムおよびその使用方法、ならびに当該方法を用いて提供されるリアルタイム連続データ・サービス | |
CN101507180A (zh) | 对接收机/解码器连接进行管理的机制 | |
Li et al. | Network services and protocols for multimedia communications | |
KR100789379B1 (ko) | 멀티캐스트 트래픽 조정 기능을 가지는 홈게이트웨이 장치및 그 방법 | |
Park | Integrated session control for peer-to-peer IPTV services | |
US20110093611A1 (en) | Network unit, a central distribution control unit and a computer program product | |
Henden et al. | IP-multicasting and its use in Broadband Fixed |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5122568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |