JP5121014B2 - 動的架橋組成物 - Google Patents
動的架橋組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5121014B2 JP5121014B2 JP2008107084A JP2008107084A JP5121014B2 JP 5121014 B2 JP5121014 B2 JP 5121014B2 JP 2008107084 A JP2008107084 A JP 2008107084A JP 2008107084 A JP2008107084 A JP 2008107084A JP 5121014 B2 JP5121014 B2 JP 5121014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- vinyl aromatic
- aromatic monomer
- polymer
- block mainly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 69
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 title description 59
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 82
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 65
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 55
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 46
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 36
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 description 33
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 31
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 15
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 12
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 10
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 9
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 8
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 8
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 8
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCJMVGJKROQDCB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpenta-1,3-diene Chemical compound CC=CC(C)=C RCJMVGJKROQDCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical group 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethenylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=C)C1=CC=CC=C1 ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIOCRZSYHQYVSG-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylphenyl)-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCC1=CC=C(C=C)C=C1 BIOCRZSYHQYVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHDSHGBRKMRPHC-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylphenyl)-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCC1=CC=C(C=C)C=C1 OHDSHGBRKMRPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBZWYXLQJQBKU-UHFFFAOYSA-N 4-(morpholin-4-yldisulfanyl)morpholine Chemical compound C1COCCN1SSN1CCOCC1 HLBZWYXLQJQBKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical class CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005621 boronate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005620 boronic acid group Chemical group 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012718 coordination polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000009905 homogeneous catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N isothiocyanate group Chemical group [N-]=C=S ZBKFYXZXZJPWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- ODOPKAJVFRHHGM-UHFFFAOYSA-N phenyltin Chemical group [Sn]C1=CC=CC=C1 ODOPKAJVFRHHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- AWIJRPNMLHPLNC-UHFFFAOYSA-N thiocarboxylic acid group Chemical group C(=S)O AWIJRPNMLHPLNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005068 thioepoxy group Chemical group S(O*)* 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical class CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L titanium(ii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ti+2] ZWYDDDAMNQQZHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
動的架橋組成物の成形体は、耐磨耗性、耐傷付き性、耐熱性および軟化剤のブリード抑制等が求められる。
また、特許文献2には、熱可塑性樹脂、およびビニル芳香族化合物の含有量が50質量%を超えた水添共重合体を加硫剤の存在下に動的に架橋してなる動架橋水添組成物が開示されている。
さらに、特許文献3には、オレフィン系樹脂、スチレン系共重合ゴム、軟化剤およびフェノール樹脂架橋剤を含有する混合物を動的架橋して得られる熱可塑性エラストマー組成物が開示され、スチレン系共重合ゴムとして、ビニル芳香族炭化水素の重合体ブロックおよび共役ジエンのエラストマー性重合体ブロックからなるブロック共重合体であって、水素添加して得られる水添ブロック共重合体が開示されている。
[1]
(A)ビニル芳香族単量体単位を含有する共重合体および(B)熱可塑性樹脂を、(C)架橋剤の存在下に、動的に架橋してなる動的架橋組成物であって、
前記(A)が、−70℃以上−5℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク1と、0℃以上50℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2と、を有する動的架橋組成物。
[2]
前記(A)の25℃のtanδ値が0.10以上である、前記[1]に記載の動的架橋組成物。
[3]
前記(A)が、以下の(a)および2種類以上の(b)ブロックを含有する、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック、
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック、
前記[1]または[2]に記載の動的架橋組成物。
[4]
前記(A)が、以下の(a)から(c)の各ブロックを1つ以上含有する、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック、
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック、
(c)アルキレン単位を主体とする重合体ブロック、または共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロック、
前記[1]〜[3]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[5]
前記(A)が、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック10〜50質量%、
(b2)共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック25〜80質量%、
(c2)共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロック10〜70質量%、
を含有する、前記[1]、[2]または[4]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[6]
前記(b2)中のビニル芳香族単量体単位が、10〜90質量%である水添共重合体ブロックである、前記[5]に記載の動的架橋組成物。
[7]
前記(A)が、(A)中の全共役ジエン単位の75mol%以上が水素添加された重合体である、前記[1]〜[6]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[8]
前記(A)の両末端に、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックを有する、前記[1]〜[7]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[9]
前記(B)が、プロピレン系樹脂である、前記[1]〜[8]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[10]
前記(C)が、有機過酸化物系架橋剤である、前記[1]〜[9]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[11]
前記(A)を10〜70質量%、前記(B)を5〜60重量%、前記(C)を0.1〜30質量%含有する、前記[1]〜[10]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[12]
前記(A)、前記(B)および(D)軟化剤を、前記(C)の存在下に動的に架橋してなる、前記[1]〜[11]のいずれかに記載の動的架橋組成物。
[13]
前記[1]〜[12]のいずれかに記載の動的架橋組成物を成形することにより得られる成形品。
本実施の形態の動的架橋組成物は、(A)ビニル芳香族単量体単位を含有する共重合体および(B)熱可塑性樹脂を、(C)架橋剤の存在下に、動的に架橋してなる動的架橋組成物である。
そして、(A)ビニル芳香族単量体単位を含有する共重合体(以下、単に「(A)」と記載する場合がある。)は、動的架橋組成物における柔軟性、耐摩耗性、耐傷付き性、および軟化剤のブリード抑制の点で、また(B)熱可塑性樹脂との相溶性の点で、粘弾性測定試験において、−70℃以上−5℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク1と、耐磨耗性、耐傷付き性の点で0℃以上50℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2と、を有することが必須である。
−65℃以上−15℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク1と、5℃以上45℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2と、を有することがより好ましく、−60℃以上−25℃の範囲に1つ以上のtanδピーク1と、10℃以上40℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2と、を有することがさらに好ましい。
また、動的架橋組成物のより高い耐磨耗性のため、25℃のtanδ値が0.10以上であることが好ましい。25℃のtanδ値が0.15以上であることがより好ましく、25℃のtanδ値が0.25以上であることがさらに好ましい。
本実施の形態において、ピーク温度におけるtanδ値としては、0.1以上であることが好ましい。
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック
(c)アルキレン単位を主体とする重合体ブロック、または共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロック
本実施の形態において、「主体とする」とは、共重合体中、単量体単位を60質量%以上含有することを意味する。単量体単位を80質量%以上含有することが好ましく、90質量%以上含有することがより好ましく、95質量%以上含有することがさらに好ましい。
アニオン重合のブロック共重合体の製造方法としては、公知の方法でよく、例えば特公昭36−19286号公報、特公昭43−17979号公報、特公昭46−32415号公報、特公昭49−36957号公報、特公昭48−2423号公報、特公昭48−4106号公報、特公昭56−28925号公報、特開昭59−166518号公報、特開昭60−186577号公報等に記載された方法が挙げられる。
c−(b−a)n、c−(a−b)n、c−(a−b−a)n、c−(b−a−b)n、a−c−(b−a)n、a−c−(a−b)n、a−c−(b−a)n−b[(a−b−c)n]m−X、[(a−(b−c)n]m−X、[(a−b)n−c]m−X、[(a−b−a)n−c]m−X、[(b−a−b)n−c]m−X、[(c−b−a)n]m−X、[c−(b−a)n]m−X、[c−(a−b−a)n]m−X、または[c−(b−a−b)n]m−Xからなる群から選択される少なくとも一つの構造が挙げられる。
上式において、aは、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック、bは、アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック、cは、アルキレン単位を主体とする重合体ブロック、または共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロックである。各ブロックの境界や最端部は必ずしも明瞭に区別される必要はない。
各重合体ブロック中のビニル芳香族単量体単位の分布は、前記ビニル芳香族化合物含有量の範囲ならば限定されず、均一に分布していても、テーパー状、階段状、凸状、あるいは凹状に分布していてもよい。また、重合体ブロック中に、結晶部が存在していてもよい。
各共重合体ブロック中には、ビニル芳香族化合物含有量の異なるセグメントが複数個共存していてもよい。
mおよびnは、1以上の整数を示し、1〜5の整数であることが好ましい。
各ブロック中の共役ジエン単位のビニル単位の分布は特に限定されないが、分布があってもよい。ビニル単位の分布は、重合中にビニル化剤を添加する、重合中の温度を変化させる等が挙げられる。また、共役ジエン単位の水素添加率には分布があってもよい。水素添加率の分布は、ビニル単位の分布を変更する、あるいは、イソプレンとブタジエンを共重合した後に、以下に記載する触媒を用いて水素添加し、イソプレン単位とブタジエン単位の水素添加速度の差を利用する方法等により制御することができる。
耐熱性の点で、(A)が、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックを2個以上含有することが好ましい。より好ましくは、(A)の両末端に、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックを有することが好ましく、上記一般式におけるa−c−(b−a)nの構造が挙げられる。
(A)中の(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロックに含まれるビニル芳香族単量体単位の含有量は、耐磨耗性の点で、10〜90質量%であることが好ましく、30〜85質量%であることがより好ましい。45〜80質量%であることがさらに好ましく、55〜75質量%であることがよりさらに好ましい。
ビニル結合量とは、水添前の共役ジエンの1,2−結合、3,4−結合及び1,4−結合の結合様式で組み込まれているうち、1,2−結合及び3,4−結合で組み込まれているものの割合とする。
逐次重合の場合は、分子量分布(=重量平均分子量/数平均分子量)は小さい方がよく、1.2以下が好ましい。
重量平均分子量は、実施例に記載した条件でゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)により求めた値である。
本実施の形態において、(B)熱可塑性樹脂(以下、単に「(B)」と記載する場合がある。)とは、特に限定はされないが、オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)等の芳香族系樹脂、6・6ナイロン、6ナイロン等のポリアミド、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリ塩化ビニル系樹脂等を挙げることができる。これらは、一種または二種以上を使用してもよい。
(B)としては、経済性や、樹脂組成物の相容性の点で、ポリプロピレン、プロピレンを含むブロック共重合体またはランダム共重合体などのプロピレン系樹脂が好ましい。
本実施の形態において、(C)架橋剤(以下、単に「(C)」と記載する場合がある。)は、例えば、有機過酸化物、硫黄系化合物、フェノール樹脂系化合物、キノイド系化合物、ビスマレイミド系化合物、イソシアネート系化合物、チウラム系化合物、モルホリンジスルフィド、ヒドロシリコーン系化合物等を挙げることができる。
耐磨耗性、耐傷付き性、耐熱性および軟化剤のブリード抑制の点で、有機過酸化物系架橋剤が好ましい。
これらはステアリン酸、オレイン酸、ステアリン酸亜鉛、酸化亜鉛等の架橋助剤、共架橋剤、加硫促進剤等を併用することができる。
(A)が官能化されている場合は、(C)に、それぞれの官能基と反応して架橋結合を形成する反応性基を有する化合物を用いることができる。それら反応性基を有する化合物の架橋剤としては、例えば、カルボキシル基、酸無水物基、イソシアネート基、エポキシ基、アミノ基、シラノール基、アルコキシシラン基から選ばれる2個以上、特に3個以上の官能基を有する架橋剤が好ましい。また電子線、放射線等による架橋法も使用可能である。
本実施の形態において、(D)軟化剤(以下、単に「(D)」と記載する場合がある。)として、鉱物油系軟化剤または合成樹脂系軟化剤のいずれも使用することができる。鉱物油系軟化剤は、一般に、芳香族系炭化水素、ナフテン系炭化水素およびパラフィン系炭化水素の混合物であって、パラフィン系炭化水素の炭素原子数が全炭素原子中の50%以上を占めるものがパラフィン系オイルと呼ばれ、ナフテン系炭化水素の炭素原子が30〜45%のものがナフテン系オイルと呼ばれ、また、芳香族系炭化水素の炭素原子が35%以上のものが芳香族系オイルと呼ばれている。(D)として、好適に用いられるゴム用軟化剤はパラフィン系オイルである。
パラフィン系オイルとしては、40℃における動粘度が20〜800cst(センチストークス)、好ましくは50〜600cstであり、流動度が0〜−40℃、好ましくは0〜−30℃であり、引火点(COC法)が200〜400℃、好ましくは250〜350℃であるものが用いられる。
合成樹脂系軟化剤としては、例えば、ポリブテン、低分子量ポリブタジエン等を挙げることができる。
本実施の形態の動的架橋組成物において、耐磨耗性、耐傷付き性、耐熱性および軟化剤のブリード抑制、柔軟性、流動性の点から、(A)、(B)、(C)及び(D)の含有量としては、70質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90重量%以上がさらに好ましい。
また、動的架橋組成物には、耐熱性、柔軟性、軟化剤のブリード抑制あるいは機械物性の点で、−70℃以上−5℃以下の範囲にtanδピークを有し、0℃以上50℃以下の範囲にtanδピークを有さない水添スチレン系エラストマーを添加するのが好ましい。
表面改質剤として、シリコーンオイルを添加することが好ましい。
充填剤としては、具体的には、炭酸カルシウム、タルク、クレー、珪酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。
好ましい製法は、二軸押出機中で、少なくとも(A)と(B)を溶融混合した時点で、(C)を添加し、分散させながら反応させて動的架橋させる方法である。
(C)や(D)は、多段階に分けて添加してもよい。また、(C)を添加後に、(D)の一部または全量を添加してもよい。
(D)の一部または全量を、予め(A)に添加したものを用い、上記の方法で動的架橋することも好ましい。
動的架橋組成物の引張強度は、高い方が良く、10MPaより大きいことが好ましい。12MPa以上がより好ましく、14MPa以上がさらに好ましい。
動的架橋組成物の圧縮永久歪みは、小さい方が好ましく、60%以下が好ましい。55%以下がより好ましく、50%以下がさらに好ましい。
成形品の例としては、シート、フィルム、チューブや、不織布や繊維状の成形品、合成皮革等が挙げられる。
なお、本実施の形態において用いられる評価法および測定法は以下のとおりである。
I−1)スチレン含有量、共役ジエンのビニル結合量、共役ジエンに基づく二重結合の水素添加率
ポリマー中のスチレン単位、ブタジエンの1,4−結合単位および1,2−結合単位、エチレン単位あるいはブチレン単位量は、核磁気共鳴スペクトル解析(NMR)により下記の条件で測定した。
測定機器:JNM−LA400(JEOL製)
溶媒:重水素化クロロホルム
測定サンプル:ポリマーを水素添加する前後の抜き取り品
サンプル濃度:50mg/ml
観測周波数:400MHz
化学シフト基準:TMS(テトラメチルシラン)
パルスディレイ:2.904秒
スキャン回数:64回
パルス幅:45°
測定温度:26℃
I. M. Kolthoff, et al., J. Polym. Sci., 1946, Vol.1, p.429に記載の四酸化オスミウム酸法で測定した。
測定サンプル:ポリマーを水素添加する前の抜き取り品
ポリマー分解用溶液:オスミウム酸0.1gを第3級ブタノ−ル125mlに溶解した溶液
(A)の重量平均分子量および分子量分布は、下記の条件でゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)により測定した。分子量分布は、得られた重量平均分子量と数平均分子量の比を取って求めた。
測定装置:LC−10(島津製作所製)
カラム:TSKgelGMHXL(4.6mmID×30cm)、2本
溶媒:テトラヒドロフラン
検量線用サンプル:市販(東ソー株式会社製)の標準ポリスチレン、10点測定
試料を、幅10mm、長さ35mmのサイズにカットし、装置ARES(ティーエイインスツルメントー株式会社製、商品名)の捻りタイプのジオメトリーに、試料をセットし、実効測定長さは25mm、ひずみ0.5%、周波数1Hz、−70℃から50℃まで、昇温速度3℃/分で求めた。tanδピーク温度は、RSI Orchestrator(ティーエイインスツルメントー株式会社製、商品名)の自動測定より検出されるピークから求めた値である。
II−1)硬度
JIS K6253に従い、デュロメータタイプAで10秒後の値を測定した。
JIS K6251に従い、3号ダンベル、クロスヘッドスピード500mm/分で測定した。
BS903に従い、23℃で測定した。
学振磨耗試験器(テスター産業株式会社製、AB-301型)を用い、成形シート表面(皮シボ加工面/シボ深さ約90μm)を、摩擦布カナキン3号綿布、荷重500gで摩擦後、シボ深さを測定し、下記式1によりシボ深さ残存率を計算により求めて、以下の基準で判定した。シボ深さは東京精密社製の表面粗さ計E-35Aで測定した。
シボ深さ残存率=(摩擦後のシボ深さ)/(摩擦前のシボ深さ)×100 (式1)
◎;摩擦回数20,000回後に、シボ深さ残存率が75%以上
○;摩擦回数20,000回後に、シボ深さ残存率が75%未満50%以上
△;摩擦回数20,000回後に、シボ深さ残存率が50%未満25%以上
×;摩擦回数20,000回後に、シボ深さ残存率が25%未満
上記II−4)の学振磨耗試験後のシート表面を指で触り粘着感(べとつき)の有無を確認し、以下の基準で判定した。
○;摩擦終了後、べとつき無し
×;摩擦終了後、べとつき有り
2mm厚のプレスシートを作成し、シート表面を指で触り粘着感(べとつき)の有無を確認し、以下の基準で判定した。
○;シート表面が、べとつき無し
×;シート表面が、べとつき有り
JIS K6262に準拠し、圧縮永久歪み試験を行った。測定条件は、温度100℃、22時間である。
(A)の水添反応に用いた水添触媒は下記の方法で調製した。
窒素置換した反応容器に乾燥、精製したシクロヘキサン1リットルを仕込み、ビスシクロペンタジエニル)チタニウムジクロリド100ミリモルを添加し、十分に攪拌しながらトリメチルアルミニウム200ミリモルを含むn−ヘキサン溶液を添加して、室温にて約3日間反応させた。
<ポリマー1:スチレン−ブタジエン−スチレン・ブタジエン−スチレンの水添物(a−c−b−a)>
内容積が10Lの攪拌装置およびジャケット付き槽型反応器を洗浄、乾燥、窒素置換してバッチ重合を行った。はじめに、スチレン15質量部を含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を投入した。次いでn−ブチルリチウムを全モノマー100質量部に対して0.06質量部とN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(以下「TMEDA」と記載する。)をn−ブチルリチウム1モルに対して0.7モル添加し、70℃で30分間重合した。その後ブタジエン20質量部を含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を加えて70℃で30分間重合した。次にブタジエン15質量部とスチレン35質量部を含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を加えて70℃で1時間重合した。最後にスチレン15質量部を含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を加えて70℃で30分間重合した。得られたポリマーは、スチレン含有量65質量%、ポリスチレンブロック(a)含有量30質量%、ポリブタジエン単独ブロック(c)部のビニル結合量48モル%、ブタジエンとスチレンの共重合体ブロック(b)部のビニル結合量21モル%、ポリマー全体の重量平均分子量17.7万、分子量分布1.10であった。
次に、得られたポリマーに、上記水添触媒をポリマー100質量部当たりチタンとして100ppm添加し、水素圧0.7MPa、温度65℃で水添反応を行った。その後メタノールを添加し、次に安定剤としてオクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを重合体100質量部に対して0.3質量部添加した。得られた水添ブロック共重合体(ポリマー1)のブタジエンの水添率は99%であった。
ポリマー1と同様にして、ポリマー2を作成した。スチレン10質量部を含むシクロヘキサン溶液を投入後、n−ブチルリチウムを全モノマー100質量部に対して0.05質量部とTMEDAをn−ブチルリチウム1モルに対して0.7モル添加し、70℃で30分間重合した。その後、ブタジエン25質量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70℃で30分間重合した。次にブタジエン15質量部とスチレン40質量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70℃で1時間重合した。最後にスチレン10質量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70℃で30分間重合した。得られたポリマーは、スチレン含有量60質量%、ポリスチレンブロック(a)含有量20質量%、ポリブタジエン単独ブロック(c)部のビニル結合量43モル%、ブタジエンとスチレンの共重合体ブロック(b)(b)部のビニル結合量18モル%、ポリマー全体の重量平均分子量22.2万、分子量分布1.11であった。
次に、得られたポリマーをポリマー1と同様の方法で水添反応を行い、水添ブロック共重合体(ポリマー2)を得た。得られた水添ブロック共重合体(ポリマー2)のブタジエンの水添率は99%であった。
上記で得られたポリマー2にパラフィンオイル(PW−90:出光興産社製)をポリマー100質量部に対して50質量部添加した。
内容積が10Lの攪拌装置およびジャケット付き槽型反応器を2基使用し、洗浄、乾燥、窒素置換して連続重合を行った。1基目の反応器の底部から、ブタジエンを含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を3.3kg/hrの供給速度で、スチレンを含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を4.8kg/hrの供給速度で、またn−ブチルリチウムを含むシクロヘキサン溶液を、全モノマー100質量部に対して0.077質量部になるような供給速度で、さらに、TMEDAを含むシクロヘキサン溶液をn−ブチルリチウム1モルに対して0.44モルになるような供給速度でそれぞれ供給し、90℃で連続重合した。重合反応器における平均滞留時間は、約45分であり、ブタジエンの転化率はほぼ100%、スチレンの転化率は99%であった。
1基目から出たポリマー溶液を、2基目の反応器の底部から供給し、また同時に、スチレンを含むシクロヘキサン溶液(濃度20質量%)を1.9kg/hrの供給速度で、2基目の底部に供給し、90℃で連続重合した。2基目出口でのスチレンの転化率は98%であった。
連続重合で得られたポリマーは、スチレン含有量67質量%、ポリスチレンブロック(a)含有量20質量%、ブタジエンとスチレンの共重合体ブロック(b)部のビニル結合量16モル%、ポリマー全体の重量平均分子量20万、分子量分布1.9であった。
次に、得られたポリマーをポリマー1と同様の方法で水添反応を行い、水添ブロック共重合体(ポリマー4)を得た。得られた水添ブロック共重合体(ポリマー4)のブタジエンの水添率は99%であった。
ポリマー1と同様にポリマーを作成した。スチレン15質量部を含むシクロヘキサン溶液を投入後、n−ブチルリチウムを全モノマー100質量部に対して0.05質量部とTMEDAをn−ブチルリチウム1モルに対して0.55モル添加し、70℃で30分間重合した。その後、ブタジエン70質量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70℃で1時間重合した。最後に、スチレン15質量部を含むシクロヘキサン溶液を加えて70℃で30分間重合した。得られたポリマーは、スチレン含有量30質量%、ポリスチレンブロック(a)含有量30質量%、ポリブタジエン単独ブロック(c)部のビニル結合量38モル%、ポリマー全体の分子量32.1万、ポリスチレンブロックの重量平均分子量3.2万、分子量分布1.03であった。
次に、得られたポリマーをポリマー1と同様の方法で水添反応を行い、水添ブロック共重合体(ポリマー5)を得た。得られた水添ブロック共重合体(ポリマー5)のブタジエンの水添率99%であった。
熱可塑性樹脂:ポリプロピレン樹脂(PP)、PC630A(サンアロマー製)、MFR(230℃、2.16kg);7.5g/分。
<成分(C)>
架橋剤:パーブチルP−40(日本油脂社製)
架橋助剤:TAIC WH−60:トリアリルイソシアヌレート60%担持(日本化成社製)
<成分(D)>
ゴム用軟化剤:パラフィンオイル、PW−90(出光興産社製)
<成分(E)>
シリコーンオイル:SH200 5000cs(東レダウコーニング社製)
(ポリマー1)、ポリプロピレン樹脂(PC630A)、パーブチルP−40、TAIC、パラフィンオイル(PW−90)、シリコーンオイル(SH200)を、表2に示す割合(質量部)で予備混合した後、ラボプラストミル[東洋精機(株)製]に供給してシリンダー温度200℃、スクリュウ回転数100rpmで溶融混練して、動的架橋組成物をそれぞれ製造した。得られた組成物を200℃で圧縮成形して2mm厚のシートを作成し、物性測定片を得た。各試験片の物性を測定し、その結果を表2に示した。
(ポリマー2)を用い、実施例1と同様に動的架橋組成物を製造した。得られた動的架橋組成物を用いて成形シートを作成し、物性を測定した。その結果を表2に示した。
(ポリマー3)を用い、実施例1と同様に動的架橋組成物を得、成形シートを作成し、物性を測定した。その結果を表2に示した。
(ポリマー3)および(ポリマー5)を用い、実施例1と同様に動的架橋組成物を得、成形シートを作成し、物性を測定した。その結果を表2に示した。
(ポリマー4)を用い、実施例1と同様に動的架橋組成物を得、成形シートを作成し、物性を測定した。その結果を表2に示した。
(ポリマー5)を用い、実施例1と同様に動的架橋組成物を得、成形シートを作成し、物性を測定した。その結果を表2に示した。
一方、−70℃以上−5℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク1を有さないポリマー4を用いて動的に架橋された、比較例1の動的架橋組成物は圧縮永久歪みが劣り、オイルブリードが見られた。
また、0℃以上50℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2を有さないポリマー5を用いて動的に架橋された、比較例2の動的架橋組成物は、耐磨耗性の劣る結果であった。
本発明の動的架橋組成物は、自動車部品、家電部品、電線被覆材、医療部品、雑貨、履物等の材料として利用することができる。
Claims (13)
- (A)ビニル芳香族単量体単位を含有する共重合体および(B)オレフィン系樹脂を、(C)架橋剤の存在下に、動的に架橋してなる動的架橋組成物であって、
前記(A)が、−70℃以上−5℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク1と、0℃以上50℃以下の範囲に1つ以上のtanδピーク2と、を有する動的架橋組成物。 - 前記(A)の25℃のtanδ値が0.10以上である、請求項1に記載の動的架橋組成物。
- 前記(A)が、以下の(a)および2種類以上の(b)ブロックを含有する、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック、
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック、
請求項1または2に記載の動的架橋組成物。 - 前記(A)が、以下の(a)から(c)の各ブロックを1つ以上含有する、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック、
(b)アルキレン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする共重合体ブロック、または共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック、
(c)アルキレン単位を主体とする重合体ブロック、または共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロック、
請求項1または2に記載の動的架橋組成物。 - 前記(A)が、
(a)ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロック10〜50質量%、
(b2)共役ジエン単位とビニル芳香族単量体単位を主体とする水添共重合体ブロック25〜80質量%、
(c2)共役ジエン単位を主体とする水添重合体ブロック10〜65質量%、
を含有する、請求項1、2または4のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。 - 前記(b2)中のビニル芳香族単量体単位が、10〜90質量%である水添共重合体ブロックである、請求項5に記載の動的架橋組成物。
- 前記(A)が、(A)中の全共役ジエン単位の75mol%以上が水素添加された重合体である、請求項3〜6のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 前記(A)の両末端に、ビニル芳香族単量体単位を主体とする重合体ブロックを有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 前記(B)が、プロピレン系樹脂である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 前記(C)が、有機過酸化物系架橋剤である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 前記(A)を10〜70質量%、前記(B)を5〜60重量%、前記(C)を0.1〜30質量%含有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 前記(A)、前記(B)および(D)軟化剤を、前記(C)の存在下に動的に架橋してなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の動的架橋組成物。
- 請求項1〜12のいずれか一項に記載の動的架橋組成物を成形することにより得られる成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008107084A JP5121014B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 動的架橋組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008107084A JP5121014B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 動的架橋組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256467A JP2009256467A (ja) | 2009-11-05 |
JP5121014B2 true JP5121014B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=41384314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008107084A Active JP5121014B2 (ja) | 2008-04-16 | 2008-04-16 | 動的架橋組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5121014B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012030389B1 (pt) * | 2010-06-09 | 2020-11-17 | Nissan Motor Company Limited | composição de elastômero termoplástico, produto moldado por injeção, folha, material para interior de automóvel, laminado, e, painel de instrumentos |
JP6474535B2 (ja) * | 2016-08-02 | 2019-02-27 | 株式会社タイカ | 履物用緩衝組成物及び履物用緩衝部材 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2200123B (en) * | 1986-12-02 | 1990-06-13 | Shell Int Research | Elastomers and tyres containing them |
JPH061890A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-11 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 制振性樹脂組成物 |
JPH11263880A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-09-28 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性エラストマー組成物、パウダー、ペレット及び成形体 |
JP3922446B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2007-05-30 | 株式会社クラレ | 発泡体およびその用途 |
JP4656819B2 (ja) * | 2003-05-15 | 2011-03-23 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 水添共重合体含有組成物、およびそれからなるシート、フィルム |
JP2006117744A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Kureha Elastomer Co Ltd | 制振材料 |
JP5101807B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-12-19 | 宮坂ゴム株式会社 | 振動吸収体用組成物 |
-
2008
- 2008-04-16 JP JP2008107084A patent/JP5121014B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256467A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5214236B2 (ja) | 水添ブロック共重合体及びその組成物 | |
JP5650405B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 | |
JP4320364B2 (ja) | 水添ブロック共重合体及びその架橋用組成物 | |
JP5437247B2 (ja) | 水添ブロック共重合体組成物及びこれを用いた成形体 | |
JP6014594B2 (ja) | 架橋組成物、架橋組成物の製造方法、及び成形体 | |
CN101128492A (zh) | 氢化嵌段共聚物及其组合物 | |
JP7304202B2 (ja) | 水添ブロック共重合体 | |
JP7560271B2 (ja) | 水添ブロック共重合体、水添ブロック共重合体組成物、及び成形体 | |
JP7166433B2 (ja) | 水添ブロック共重合体 | |
JP5121014B2 (ja) | 動的架橋組成物 | |
JP2020152779A (ja) | 水添共重合体、水添共重合体組成物、発泡体及び成形体 | |
JP2024113177A (ja) | 水添ブロック共重合体、水添ブロック共重合体組成物、及び成形体 | |
WO2021261241A1 (ja) | 水添共重合体、樹脂組成物、成形体、及び粘着性フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5121014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |