JP5119091B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119091B2 JP5119091B2 JP2008218268A JP2008218268A JP5119091B2 JP 5119091 B2 JP5119091 B2 JP 5119091B2 JP 2008218268 A JP2008218268 A JP 2008218268A JP 2008218268 A JP2008218268 A JP 2008218268A JP 5119091 B2 JP5119091 B2 JP 5119091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- error log
- recorded
- unit
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
さらに、この電子機器では、同じエラーが繰り返し発生すると、当該エラーに対するエラーログの情報量を減らして記録を行う。これにより、その全てが解析に使用されるわけではない同じエラーのエラーログ、すなわち重複するエラーログの記録処理が実行されることを避けると共に記憶領域が圧迫されることを防ぐことが出来る
まず、複合機Aの機能構成について、図1を参照して、説明する。図1は本実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。
複合機Aは、メインコントローラ1、各種センサ群2、画像読取部3、画像データ記憶部4、画像形成部5、通信I/F部6、操作表示部7を備えている。
CPU1aは、ROM1bに記憶されている制御プログラム、画像データ記憶部4に記憶されている原稿画像データ、プリント画像データまたはファクシミリ画像データ、通信I/F部6を介してクライアントコンピュータ(図示略)または公衆網(図示略)から入力される各種指示及び操作表示部7から入力される操作指示に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。なお、このCPU1aの制御処理の詳細については、以下に複合機Aの動作として説明する。
ROM1bは、CPU1aで実行される制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
各種センサ群2は、例えば印刷用紙切れ検出センサや、印刷用紙詰まり検出センサ、印刷用紙位置検出センサ、原稿詰まり検出センサ、トナーロー検出センサ、カバー開検出センサ及び温度センサ等の画像形成動作に必要な各種センサであり、それぞれのセンサで検出した各種の情報を検出信号としてCPU1aに出力する。
複合機AのCPU1aは、エラーが発生すると、発生したエラーの種別を判断する(ステップS1)。
(1)上記実施形態は、本発明を適用した画像形成装置の一つである複合機Aであるが、画像形成装置以外のパーソナルコンピュータ、携帯端末及び各種家電機器へ本発明を適用してもよい。
例えば、複合機Aにフィニッシャ及び給紙デッキが接続している場合には、フィニッシャ及び給紙デッキの状態も、画像形成エラーログに記録するようにしてもよい。
例えば、CPU1aは、エラーログを取得するエラーが発生した場合に、所定の時間(数秒)前に同じエラーが発生して既にエラーログを取得していると、取得するエラーログの情報量を低減するようにしてもよい。これによって、同じエラーが繰り返し発生する度にエラーログを取得してしまうことによって、エラーログの容量が肥大化してしまうことを抑えることが出来る。
Claims (2)
- 所定の機能にエラーが発生すると、発生したエラーに対するエラーログの記録を実行する制御部を具備する画像形成装置であって、
前記制御部は、発生したエラーが、筐体のカバーオープン、印刷用紙切れまたはFAX通信中であると判断した場合には、エラーログを記録せず、
印刷用紙のJAM、トナーロー、排紙トレイの印刷用紙フルまたは画像読取部のADF(自動原稿送り装置)への原稿未セットであると判断した場合には、エラーログを記録せずに発生回数の計数のみを行い、
画像形成部のプリントエンジンに含まれるユニットの接続異常であると判断した場合には、前記プリントエンジンに含まれるユニットの状態を記録した画像形成エラーログを記録し、
FAXダイヤルトーンの未検出であると判断した場合には、FAX通信の状態を記録したFAX通信エラーログを記録し、
前記ADFでの原稿詰まりであると判断した場合には、前記画像読取部の前記ADF及びスキャンエンジンの状態を記録した画像読取エラーログを記録し、
プリントオーバーランであると判断した場合には、前記制御部が実行する制御処理を記録したメインコントローラエラーログ及び前記画像形成エラーログを記録し、
前記画像読取部の前記ADFまたは前記スキャンエンジンの自動調整の失敗であると判断した場合には、前記メインコントローラエラーログ及び前記画像読取エラーログを記録することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、同じエラーが繰り返し発生する場合には、記録するエラーログの情報量を減らすことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218268A JP5119091B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 画像形成装置 |
US12/547,833 US8453017B2 (en) | 2008-08-27 | 2009-08-26 | Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218268A JP5119091B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056752A JP2010056752A (ja) | 2010-03-11 |
JP5119091B2 true JP5119091B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=42072227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008218268A Expired - Fee Related JP5119091B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119091B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5929465B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2016-06-08 | 富士通株式会社 | マルチプロセッサシステム |
JP2019142095A (ja) * | 2018-02-20 | 2019-08-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6848928B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2021-03-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | サーバー装置、情報処理システム及び情報処理プログラム |
JP7119582B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2022-08-17 | 株式会社リコー | 情報処理システム、及び管理サーバ |
CN112083900B (zh) * | 2020-09-21 | 2023-11-07 | 珠海奔图电子有限公司 | 成像异常的处理方法、装置以及图像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02212994A (ja) * | 1989-02-14 | 1990-08-24 | Minolta Camera Co Ltd | 不具合発生状況記録装置 |
JP2878434B2 (ja) * | 1990-10-22 | 1999-04-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
JPH11306050A (ja) * | 1998-04-21 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | エラーログ収集方法および装置 |
JP2006011231A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2006041764A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Ricoh Co Ltd | ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体 |
JP2006270441A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | ログデータ記録装置、ログデータ記録方法及びログデータ記録プログラム |
JP2007089063A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 画像選択方法、画像選択プログラム及び画像選択装置 |
JP4858304B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2012-01-18 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、撮像装置及びプログラム |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008218268A patent/JP5119091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010056752A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8453017B2 (en) | Electronic device saving selected error information and an error management system including such a device | |
JP5119091B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8446626B2 (en) | Monitoring device, image forming device, system including these devices connected and method for monitoring the same | |
US20120072888A1 (en) | Information processing apparatus, logging method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with logging program | |
JP5991062B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5337652B2 (ja) | 操作装置,画像処理装置 | |
JP7491132B2 (ja) | 情報処理システム、保守方法、プログラム | |
JP2008109463A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2014215753A (ja) | 電子機器及びログ情報転送方法 | |
JP4617981B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5097647B2 (ja) | 電子機器 | |
US8643864B2 (en) | Image forming apparatus and error guide offering method thereof | |
JP3665540B2 (ja) | 操作パネルを備える電子機器 | |
CN104335134A (zh) | 电气设备 | |
JP5135155B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2002361990A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010056631A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP7472659B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム | |
JP2010093499A (ja) | 電子機器 | |
JP2007328425A (ja) | 制御装置及び画像形成装置 | |
JP2010122952A (ja) | 電子機器 | |
JP5205348B2 (ja) | ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置 | |
US9578184B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
US11310369B2 (en) | Electronic apparatus and computer readable recording medium storing guidance notification program | |
JP2009053935A (ja) | 情報処理装置及び履歴情報管理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |