JP5118527B2 - Engine fuel supply system - Google Patents
Engine fuel supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5118527B2 JP5118527B2 JP2008078894A JP2008078894A JP5118527B2 JP 5118527 B2 JP5118527 B2 JP 5118527B2 JP 2008078894 A JP2008078894 A JP 2008078894A JP 2008078894 A JP2008078894 A JP 2008078894A JP 5118527 B2 JP5118527 B2 JP 5118527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- negative pressure
- air
- pressure chamber
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 242
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 103
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 33
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Description
本発明は、気化器に導き出す燃料を増量させる燃料増量ポンプを備えたエンジンの燃料供給装置に関する。 The present invention relates to an engine fuel supply apparatus including a fuel increase pump that increases the amount of fuel led to a carburetor.
エンジンの燃料供給装置は、気化器において燃料を空気と混合し、混合した混合気を気化器からシリンダ内に供給する。
エンジンをアイドリング状態から急加速すると(エンジンの回転速度を急激に高めると)、急激な空気流量の変化により燃料の供給が遅れ、一時的に混合気が希薄になり、エンジンが加速不良や停止することが考えられる。
A fuel supply device for an engine mixes fuel with air in a carburetor, and supplies the mixed mixture from the carburetor into a cylinder.
When the engine is suddenly accelerated from the idling state (when the engine speed is increased rapidly), the fuel supply is delayed due to a sudden change in the air flow rate, the mixture becomes temporarily lean, and the engine fails to accelerate or stops. It is possible.
この対策として、エンジンおよび気化器間に、エンジンの熱が気化器に伝わることを阻止するインシュレータ部を設け、インシュレータ部に燃料増量ポンプを設けたものがある。
燃料増量ポンプを設けることで、エンジンの加速時に、混合気の燃料を一時的に増量させることが可能である(例えば、特許文献1参照。)。
By providing the fuel increase pump, it is possible to temporarily increase the amount of fuel in the air-fuel mixture during acceleration of the engine (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1のエンジンの燃料供給装置は、インシュレータ部の下半部に混合気供給流路が設けられ、上半部に空気流路が設けられ、インシュレータ部の下部に燃料増量ポンプが設けられている。
そして、空気流路は、燃料増量ポンプの負圧室に空気導入路を経て連通されている。
In the engine fuel supply device of Patent Document 1, an air-fuel mixture supply flow path is provided in the lower half of the insulator part, an air flow path is provided in the upper half part, and a fuel increase pump is provided in the lower part of the insulator part. Yes.
The air flow path communicates with the negative pressure chamber of the fuel increase pump via the air introduction path.
このエンジンの燃料供給装置によれば、アイドリング状態において、スロットル弁は開度が小さいので空気導入路が負圧になる。空気導入路が負圧になることで、燃料増量ポンプの負圧室が負圧になる。
よって、燃料増量ポンプの負圧ダイヤフラムがばね部材のばね力で負圧室側に移動されている。
According to this engine fuel supply device, in the idling state, the throttle valve has a small opening, so that the air introduction path has a negative pressure. When the air introduction path becomes negative pressure, the negative pressure chamber of the fuel increase pump becomes negative pressure.
Therefore, the negative pressure diaphragm of the fuel increase pump is moved to the negative pressure chamber side by the spring force of the spring member.
この状態からスロットル弁の開度を大きくして急加速すると、空気導入路に空気が導かれ、燃料増量ポンプの負圧室に空気が導かれる。
燃料増量ポンプの負圧ダイヤフラムがばね部材のばね力に抗してポンプ室側に瞬時に移動される。ポンプ室の空気が連通流路を経て加圧室へ圧送される。
When the throttle valve is opened from this state and the acceleration is accelerated rapidly, air is introduced into the air introduction path and air is introduced into the negative pressure chamber of the fuel booster pump.
The negative pressure diaphragm of the fuel increase pump is instantaneously moved to the pump chamber side against the spring force of the spring member. The air in the pump chamber is pumped to the pressurizing chamber through the communication channel.
加圧ダイヤフラムが燃料室側に押し出され、燃料室の燃料が混合気供給流路に一時的に増量させた状態で供給される。
よって、エンジンをアイドリング状態から急加速したときに、スロットル弁の操作に対応させて、混合気の燃料を応答性よく一時的に増量できるとされている。
The pressurizing diaphragm is pushed out to the fuel chamber side, and the fuel in the fuel chamber is supplied in a state of being temporarily increased in the mixture supply passage.
Therefore, when the engine is suddenly accelerated from the idling state, the amount of fuel in the air-fuel mixture can be temporarily increased with good responsiveness in response to the operation of the throttle valve.
しかし、特許文献1のエンジンの燃料供給装置は、インシュレータ部に燃料増量ポンプを設けるために、インシュレータ部の上半部に空気流路を設ける必要がある。
すなわち、エンジンの燃料供給装置は、インシュレータ部に2つの流路(混合気供給流路、空気流路)を設ける必要があり、小型にまとめることが難しいとされていた。
However, in the engine fuel supply device of Patent Document 1, it is necessary to provide an air flow path in the upper half of the insulator portion in order to provide the fuel increase pump in the insulator portion.
That is, the fuel supply device for the engine needs to be provided with two flow paths (mixture supply flow path and air flow path) in the insulator portion, and it has been difficult to make the fuel supply apparatus compact.
本発明は、エンジンを急加速したときに、スロットル弁の操作に対応させて混合気の燃料を応答性よく増量させることが可能で、かつ小型化を図ることができるエンジンの燃料供給装置を提供することを課題とする。 The present invention provides an engine fuel supply device that can increase the amount of fuel in an air-fuel mixture with high responsiveness in response to the operation of a throttle valve when the engine is accelerated rapidly, and can be downsized. The task is to do.
請求項1に係る発明は、気化器に燃料室および加圧室を仕切る加圧ダイヤフラムが設けられ、前記加圧室を加圧することで前記燃料室から導き出す燃料を増量させるエンジンの燃料供給装置において、前記気化器および前記エンジン間に介在されて前記エンジンの熱を断熱し、かつ、前記エンジンに空気を導く空気流路を設けることなく、前記気化器において前記燃料と混合した混合気を前記エンジンに導く混合気供給流路が設けられたインシュレータ部と、前記インシュレータ部に組み込まれるとともに前記混合気供給流路の上方に配置され、前記加圧室を加圧するポンプ室が設けられるとともに、前記ポンプ室に負圧ダイヤフラムを介して負圧室が隣接された燃料増量ポンプと、前記負圧室の下部から前記混合気供給流路に向けて下向きに延出され、前記混合気供給流路から混合気の一部を前記負圧室に導入する負圧室流路と、を備え、前記負圧室流路は、前記混合気供給流路と略垂直に形成される第1負圧室流路と、この第1負圧室流路および前記負圧室を連通し前記混合気供給流路と略平行に形成される第2負圧室流路とからなり、これら第1負圧室流路および第2負圧室流路は、前記インシュレータ部に一体に形成されていることを特徴とする。 The invention according to claim 1, pressure diaphragm partitioning the fuel chamber and the pressure chamber is provided in the carburetor, the fuel supply system for an engine which increase the amount of fuel derived from the fuel chamber by pressurizing the pressure chamber The air- fuel mixture mixed with the fuel in the carburetor is disposed between the carburetor and the engine to insulate the heat of the engine and to provide an air flow path for introducing air to the engine. An insulator portion provided with an air-fuel mixture supply channel that leads to the gas generator, a pump chamber that is incorporated in the insulator portion and disposed above the air-fuel mixture supply channel and pressurizes the pressurizing chamber, and the pump A fuel increase pump in which the negative pressure chamber is adjacent to the chamber via a negative pressure diaphragm, and downward from the lower portion of the negative pressure chamber toward the mixture supply passage Extending the negative pressure chamber flow path for introducing a part of the air-fuel mixture from the air-fuel mixture supply channel into the negative pressure chamber, Bei example, said negative pressure chamber flow path, and the air-fuel mixture supply channel A first negative pressure chamber flow path formed substantially vertically, and a second negative pressure chamber flow formed through the first negative pressure chamber flow path and the negative pressure chamber and substantially parallel to the air-fuel mixture supply flow path The first negative pressure chamber flow path and the second negative pressure chamber flow path are formed integrally with the insulator portion .
請求項1に係る発明では、混合気供給流路から混合気の一部を流路を経て負圧室に導入するようにした。
よって、アイドリング状態からスロットル弁の開度を大きくして急加速すると(エンジンの回転速度を急激に高めると)、気化器に多量の空気が瞬時に導かれる。
In the invention according to claim 1, a part of the air-fuel mixture is introduced from the air-fuel mixture supply flow path into the negative pressure chamber through the flow path.
Therefore, when the throttle valve opening is increased from the idling state and accelerated rapidly (when the engine speed is increased rapidly), a large amount of air is instantaneously introduced into the carburetor.
多量の空気に燃料が混合されて混合気になる。混合気は混合気供給流路に瞬時に導かれる。
導かれた多量の混合気の一部が、負圧室流路を経て燃料増量ポンプの負圧室に瞬時に導かれ、燃料増量ポンプが作動する。
Fuel is mixed with a large amount of air to form an air-fuel mixture. The air-fuel mixture is instantaneously guided to the air-fuel mixture supply channel.
A part of the introduced large amount of air-fuel mixture is instantaneously guided to the negative pressure chamber of the fuel booster pump through the negative pressure chamber flow path, and the fuel booster pump operates.
燃料増量ポンプが作動することで、ポンプ室の空気が加圧室へ圧送され、燃料室の燃料が気化器に一時的に増量した状態で供給される。
これにより、スロットル弁の操作に対応させて混合気に含まれる燃料を一時的に増量させて、エンジンが加速不良や停止することを防ぐことができる。
By operating the fuel increasing pump, the air in the pump chamber is pumped to the pressurizing chamber, and the fuel in the fuel chamber is supplied to the carburetor in a temporarily increased state.
As a result, it is possible to temporarily increase the amount of fuel contained in the air-fuel mixture in response to the operation of the throttle valve, thereby preventing the engine from being poorly accelerated or stopped.
一方、スロットル弁が一定の開度に保たれると、混合気供給流路が負圧状態になる。混合気供給流路が負圧状態になることで、燃料増量ポンプの負圧室が負圧になる。
よって、燃料増量ポンプの作動が停止して、ポンプ室の空気を加圧室へ圧送しなくなる。
これにより、混合気に含まれる燃料を一時的に増量させない通常の状態でエンジンが駆動される。
On the other hand, when the throttle valve is maintained at a constant opening, the air-fuel mixture supply passage is in a negative pressure state. The negative pressure chamber of the fuel increase pump becomes negative because the air-fuel mixture supply flow path is in a negative pressure state.
Therefore, the operation of the fuel increase pump is stopped, and the air in the pump chamber is not pumped to the pressurizing chamber.
As a result, the engine is driven in a normal state in which the amount of fuel contained in the air-fuel mixture is not temporarily increased.
ところで、前述したように、スロットル弁の開度を大きくして急加速したとき、混合気が燃料増量ポンプの負圧室に導かれる。
このため、混合気に含まれた燃料が燃料増量ポンプの負圧室に溜まり、気化器からエンジンに供給される混合気の空燃比が変動することが考えられる。
混合気の空燃比が変動すると、エンジンを円滑に駆動させることが難しい。
By the way, as described above, when the throttle valve is opened and the acceleration is rapidly performed, the air-fuel mixture is guided to the negative pressure chamber of the fuel booster pump.
For this reason, it is conceivable that the fuel contained in the air-fuel mixture accumulates in the negative pressure chamber of the fuel increase pump, and the air-fuel ratio of the air-fuel mixture supplied from the carburetor to the engine fluctuates.
When the air-fuel ratio of the mixture varies, it is difficult to drive the engine smoothly.
そこで、請求項1において、混合気供給流路の上方に燃料増量ポンプを配置し、負圧室の下部から混合気供給流路に向けて流路を延ばした。
よって、噴霧状の燃料が負圧室に導かれて負圧室の下部に滴下した場合に、流路を経て混合気供給流路に戻すことができる。
これにより、混合気の空燃比が変動することを抑えることが可能になり、エンジンを円滑に駆動させることができる。
Therefore, in claim 1, a fuel increase pump is disposed above the mixture supply passage, and the passage is extended from the lower part of the negative pressure chamber toward the mixture supply passage.
Therefore, when the atomized fuel is introduced into the negative pressure chamber and dropped into the lower portion of the negative pressure chamber, it can be returned to the air-fuel mixture supply flow channel through the flow channel.
As a result, the air-fuel ratio of the air-fuel mixture can be prevented from fluctuating, and the engine can be driven smoothly.
また、混合気供給流路から混合気の一部を流路を経て負圧室に導入することで、混合気供給流路の混合気を利用して燃料増量ポンプを作動させることができる。
これにより、燃料増量ポンプを作動させるために、従来技術のように、インシュレータ部に空気流路を設ける必要がないので小型化を図ることができる。
Further, by introducing a part of the air-fuel mixture from the air-fuel mixture supply passage through the passage to the negative pressure chamber, the fuel increase pump can be operated using the air-fuel mixture in the air-fuel mixture supply passage.
Thereby, in order to operate the fuel increase pump, it is not necessary to provide an air flow path in the insulator portion as in the prior art, so that the size can be reduced.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は本発明に係るエンジンの燃料供給装置を示す原理図である。
エンジンの燃料供給装置10は、空気に燃料12を混合する気化器11と、気化器11とエンジン14との間に介在されたインシュレータ部15と、インシュレータ部15に組み込まれた燃料増量ポンプ16とを備えている。
気化器11およびインシュレータ部15はボルト18,18(図2、図3参照)でエンジン14に取り付けられている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a principle view showing an engine fuel supply apparatus according to the present invention.
The
The
ここで、エンジンの燃料供給装置10は、一例として、液体燃料に用いる装置である。
このエンジンの燃料供給装置10は、図2に示すように、気化器11のうち、燃料増量ポンプ16側の側部11aに気化器側ポンプ29を設けることが可能である。
しかし、図1の原理図においては、エンジンの燃料供給装置10の理解を容易にするために、便宜上、燃料増量ポンプ16をインシュレータ部15の真上に配置し、気化器側ポンプ29を気化器11の下部に設けた状態で示した。
Here, the
As shown in FIG. 2, the
However, in the principle diagram of FIG. 1, in order to facilitate understanding of the
気化器11は、気化器11のボディ(本体)21と、ボディ21に設けられた混合流路22と、混合流路22に設けられたスロットル弁23と、混合流路22のベンチュリ部24に臨む燃料ノズル25と、燃料ノズル25に連通された燃料貯留室26と、燃料貯留室26に隣接して設けられた加圧室27と、加圧室27および燃料貯留室26を仕切る加圧ダイヤフラム28と、加圧室27をポンプ室66(後述する)に連通するポンプ室流路31とが設けられている。
The
加圧室27、燃料貯留室26および加圧ダイヤフラム28で、気化器側ポンプ29を構成する。
燃料貯留室26は、図示しない燃料供給流路を介して燃料タンク(図示せず)に連通されている。
なお、ポンプ室流路31については、図5、図6で詳しく説明する。
The pressurizing
The
The pump
この気化器11によれば、スロットル弁23を操作して、混合流路22の開度を調整することで、混合流路22のベンチュリ部24に流れる空気量が調整される。
ベンチュリ部24に空気が矢印の如く流れることで、燃料ノズル25から燃料12がベンチュリ部24に導かれる。
According to the
When the air flows through the
ここで、加圧室27を加圧して加圧ダイヤフラム28を燃料貯留室26側に押圧することで、燃料ノズル25から燃料12を強制的にベンチュリ部24に導き出すことができる。
燃料12を強制的にベンチュリ部24に導き出すことで、ベンチュリ部24に導き出す燃料を増量させることが可能である。
Here, by pressing the pressurizing
By forcibly leading the
つぎに、燃料増量ポンプ16および気化器側ポンプ29の実際の位置を図2で詳しく説明する。
図2は本発明に係るエンジンの燃料供給装置の側面図である。
気化器11は、スロットル弁23の支軸33が縦向きに配置された状態に取り付けられている。
気化器11にはインシュレータ部15(図1参照)を介して燃料増量ポンプ16が設けられている。
Next, actual positions of the fuel increase
FIG. 2 is a side view of an engine fuel supply apparatus according to the present invention.
The
The
燃料増量ポンプ16は、気化器11の混合流路22に対して側方にオフセットされた状態で、かつ上方に配置されている。
さらに詳しくは、図4に示すように、燃料増量ポンプ16は、その中心32が混合気供給流路36の中心34に対して側方、すなわち側部11a側にオフセットされた状態で、かつ上方に配置されている。
The
More specifically, as shown in FIG. 4, the
また、気化器11は、燃料増量ポンプ16側の側部11aに気化器側ポンプ29が設けられている。
燃料増量ポンプ16側の側部11aに気化器側ポンプ29を設けることで、気化器側ポンプ29が燃料増量ポンプ16の近傍に配置されている。
Further, the
By providing the
図1に戻って、インシュレータ部15は、気化器11およびエンジン14間に介在されてエンジン14の熱を断熱するものである。
このインシュレータ部15は、混合流路22および吸気流路35に連通された混合気供給流路36と、混合気供給流路36を負圧室65に連通する負圧室流路(流路)38とが設けられている。
負圧室65は、後述するように、収納部45および負圧ダイヤフラム57で形成されている。
Returning to FIG. 1, the
The
The
吸気流路35はエンジン14に形成され、図示しないシリンダに連通された流路である。
混合気供給流路36は、混合流路22において液体の燃料12と混合した混合気13を吸気流路35に導く流路である。
The
The air-fuel mixture
図3は本発明に係るエンジンの燃料供給装置のインシュレータ部からプレートを分解した状態を示す斜視図、図4は図3の4矢視図である。
負圧室流路38は、負圧室65(図1も参照)および混合気供給流路36を連通するように、インシュレータ部15に、第1負圧室流路41の流路溝43および第2負圧室流路42が一体に形成されている。
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the plate is disassembled from the insulator portion of the fuel supply apparatus for an engine according to the present invention, and FIG. 4 is a view taken along the
The negative pressure
第1負圧室流路41は、混合気供給流路36と略垂直に流路溝43が形成され、流路溝43をプレート47で塞ぐことで形成された流路である。
第1負圧室流路41は、第2負圧室流路42および混合気供給流路36を連通する流路である。
プレート47は、図1に示すように、インシュレータ部15とエンジン14との間に介在された板材である。
The first negative
The first negative pressure
As shown in FIG. 1, the
第2負圧室流路42は、混合気供給流路36と略平行に形成され、インシュレータ部15に備えた収納部45の下部45a(図1参照)に連通された流路である。
収納部45の下部45aは、負圧室65の下部も構成している。
The second negative pressure
The
第1負圧室流路41は、図4に示すように、第2負圧室流路42の端部42a(図1参照)から混合気供給流路36に向けて傾斜角θの下り勾配で下向きに直線状に延出されている。
換言すれば、第1負圧室流路41は混合気供給流路36から第2負圧室流路42の端部42aに向けて傾斜角θの上り勾配で上向きに直線状に延出されている。
なお、第1負圧室流路41を傾斜角θで形成した理由については後述する。
As shown in FIG. 4, the first negative pressure
In other words, the first negative pressure
The reason why the first negative
第1、第2の負圧室流路41,42で構成した負圧室流路38で、負圧室65および混合気供給流路36が連通されている。
負圧室流路38で負圧室65および混合気供給流路36を連通することで、混合気供給流路36から混合気13の一部を負圧室65に導入することが可能である。
The
By connecting the
負圧室流路38で混合気13の一部を負圧室65に導入することで、混合気供給流路36の混合気13を利用して燃料増量ポンプ16を作動させることができる。
これにより、燃料増量ポンプ16を作動させるために、従来技術のように、インシュレータ部15に空気流路を設ける必要がないので小型化を図ることができる。
By introducing a part of the air-
Thereby, in order to operate the
さらに、インシュレータ部15に空気流路を設ける必要がないので、混合気供給流路36の近傍に負圧室流路38を設けることができる。
よって、負圧室流路38の形状を直線状に簡素化でき、かつ、全長(L1+L2)寸法を小さく抑えることができる。L2は図3に図示する。
Furthermore, since it is not necessary to provide an air flow path in the
Therefore, the shape of the negative
これにより、混合気13を負圧室流路38で負圧室65まで円滑に、かつ、短時間で導くことができ、混合気13を負圧室65に導くタイミングを良好に確保できる。
したがって、図1に示すスロットル弁23の操作に対応させて、燃料貯留室26の燃料12を応答性よく増量させて導き出すことができる。
Thereby, the air-
Therefore, the
再度図1に戻って、燃料増量ポンプ16は、インシュレータ部15に組み込まれるとともに、混合気供給流路36の上方に配置されている。
具体的には、燃料増量ポンプ16は、図2、図4に示すように、気化器11の混合流路22や混合気供給流路36に対して側方にオフセットされた状態で上方に配置されている。
Returning to FIG. 1 again, the
Specifically, as shown in FIGS. 2 and 4, the
この燃料増量ポンプ16は、インシュレータ部15に一体に形成された収納部45と、収納部45内に収納されたポンプ本体51と、ポンプ本体51を収納部45内に保持するリッド52とを備えている。
The
収納部45は、下部45aが略水平に形成され、収納部45内にポンプ本体51が収納されている。
ポンプ本体51は、支持部材54と移動部材55との間に圧縮ばね56が介在され、移動部材55が圧縮ばね56のばね力で負圧ダイヤフラム57に押圧されている。
The
In the
負圧ダイヤフラム57のフランジ部位57aおよび支持部材54のフランジ部位54aは、収納部45の外周縁45bとリッド52の外周縁52aとで挟持されている。
支持部材54は、下部54bに排出孔61が形成されている。排出孔61は、収納部45の下部45aに臨む孔である。
なお、リッド52は、収納部45の外周縁45bにビス63,63(図2、図4参照)で取り付けられている。
The
The
The
収納部45および負圧ダイヤフラム57で負圧室65が形成されている。この負圧室65は、ポンプ室66に負圧ダイヤフラム57を介して隣接されている。
ポンプ室66は、負圧ダイヤフラム57およびリッド52で形成されている。
ポンプ室66は、負圧ダイヤフラム57がリッド52側に移動することにより、空間46が減少する室である。
ポンプ室66内の空間46が減少することで、ポンプ室66内の空気をポンプ室流路31を経て加圧室27に導き、加圧室27内を加圧することが可能である。
A
The
The
By reducing the
リッド52は、ポンプ室66に連通する加圧孔71や、大気に開放する大気開放孔72が形成されている。
加圧孔71は、ポンプ室流路31を介して加圧室27に連通されている。
大気開放孔72は、ポンプ室66を大気に連通する孔である。
The
The pressurizing
The
図5は本発明に係るエンジンの燃料供給装置のインシュレータ部を分解した状態を示す斜視図、図6は図2の6−6線断面図である。
前述したポンプ室流路31は、ポンプ室66および加圧室27を連通するようにボディ21に一体に形成された第1〜第3のポンプ室流路75〜77を備えている。
FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the insulator portion of the fuel supply apparatus for an engine according to the present invention is disassembled, and FIG. 6 is a sectional view taken along line 6-6 of FIG.
The pump
第1ポンプ室流路75は、混合流路22と略平行に形成され、リッド52の加圧孔71に連通された流路である。
第2ポンプ室流路76は、第1ポンプ室流路75の端部から気化器側ポンプ29に向けて、混合流路22に対して略直角に交差させた状態に形成された流路である。
第3ポンプ室流路77は、第2ポンプ室流路76の端部から混合流路22に略平行に加圧室27まで形成された流路である。
The first pump
The second pump
The third
第1ポンプ室流路75を加圧孔71に連通し、かつ、第3ポンプ室流路77を加圧室27に連通することで、ポンプ室66および加圧室27がポンプ室流路31および加圧孔71で連通されている。
よって、ポンプ室66の空気を、加圧孔71およびポンプ室流路31を経て加圧室27に導入することが可能である。
By connecting the first
Therefore, the air in the
ポンプ室流路31をボディ21に一体に形成することで、ポンプ室流路31を個別の部材(例えば、ホースやチューブ)で備える必要がない。
よって、部品点数を抑えて構成の簡素化を図るとともに、組立工数を減らすことができる。
By forming the pump
Therefore, the number of parts can be reduced to simplify the configuration, and the number of assembly steps can be reduced.
さらに、図2に示すように、気化器11のうち、燃料増量ポンプ16側の側部11aに気化器側ポンプ29が設けられている。
よって、気化器側ポンプ29の加圧孔71を、燃料増量ポンプ16の近傍に配置することができる。
これにより、ポンプ室流路31の形状を簡素化し、かつ、全長寸法を小さく抑えることが可能になり、ポンプ室66の空気を加圧室27に迅速に送り出すことができる。
Further, as shown in FIG. 2, a carburetor-
Therefore, the pressurizing
As a result, the shape of the pump
つぎに、エンジンの燃料供給装置10の作用を図7〜図9の原理図に基づいて説明する。
まず、エンジンの燃料供給装置10をアイドリング状態から急加速したときの作動を図7〜図8の原理図に基づいて説明する。
図7は本発明に係るエンジンの燃料供給装置をアイドリング状態から急加速したときの作動例を説明する図である。
エンジン14のアイドリング状態において、スロットル弁23の開度を大きくしてエンジン14を急加速する。
気化器11の混合流路22に多量の空気が矢印Aの如く瞬時に導かれる。
Next, the operation of the
First, the operation when the
FIG. 7 is a view for explaining an operation example when the fuel supply device for an engine according to the present invention is accelerated rapidly from an idling state.
In the idling state of the
A large amount of air is instantaneously guided to the mixing
燃料貯留室26の燃料12が燃料ノズル25を経てベンチュリ部24に矢印Bの如く供給される。
多量の空気に燃料12が混合されて混合気13になる。混合気13は混合気供給流路36に矢印Cの如く瞬時に導かれる。
The
導かれた多量の混合気13の一部が、負圧室流路38を経て燃料増量ポンプ16の負圧室65に瞬時に矢印Dの如く導かれる。
ここで、負圧室流路38は混合気供給流路36から負圧室65に向けて上向きに延出されている。
A part of the introduced large amount of air-
Here, the negative pressure
具体的には、図4に示すように、負圧室流路38の第1負圧室流路41が、混合気供給流路36から負圧室65に向けて傾斜角θで上向きに直線状に延出されている。
負圧室流路38(具体的には、第1負圧室流路41)を直線状に延出することで、混合気13は負圧室流路38を円滑に流れる。よって、混合気13を負圧室流路38から負圧室65まで迅速に導くことができる。
Specifically, as shown in FIG. 4, the first negative pressure
The air-
負圧室65に瞬時に導かれた多量の混合気13が移動部材55を矢印Eの如く押圧する。負圧ダイヤフラム57がリッド52側に移動してポンプ室66の空間46が減少する。
ポンプ室66内の空間46が減少することで、ポンプ室66内の空気を加圧孔71およびポンプ室流路31を経て加圧室27に矢印Fの如く押し出す。
加圧室27に空気が押し出されることで加圧室27が加圧され、加圧ダイヤフラム28が矢印Gの如く燃料貯留室26側に移動する。
A large amount of the air-
By reducing the
The air is pushed into the pressurizing
図8は本発明に係るエンジンの燃料供給装置で燃料を一時的に増量させる例を説明する図である。
加圧ダイヤフラム28が燃料貯留室26側に移動することで、燃料貯留室26の燃料12が燃料ノズル25を経てベンチュリ部24に一時的に増量した状態で矢印Hの如く供給される。
FIG. 8 is a view for explaining an example of temporarily increasing the amount of fuel in the engine fuel supply apparatus according to the present invention.
When the pressurizing
よって、混合気13に含まれる燃料12を一時的に増量させて、混合気供給流路36内を矢印Iの如く流すことができる。
これにより、燃料12が一時的に増量した混合気13をエンジン14に導くことができ、エンジン14が加速不良や停止することを防ぐことができる。
Therefore, the amount of the
Thereby, the air-
ところで、スロットル弁23が一定の開度に保たれると、混合気供給流路36が負圧状態になる。混合気供給流路36が負圧状態になることで、燃料増量ポンプ16の負圧室65が負圧になる。
よって、負圧ダイヤフラム57が支持部材54に向けて矢印Jの如く移動して、ポンプ室66の空気を加圧室27へ圧送しなくなる。
これにより、混合気13に含まれる燃料12を一時的に増量させない通常の状態でエンジン14が駆動される。
By the way, when the
Therefore, the
As a result, the
つぎに、エンジンの燃料供給装置10の燃料増量ポンプ内の燃料を混合気供給流路36に戻す作動を図9の原理図に基づいて説明する。
図9は本発明に係るエンジンの燃料供給装置の燃料増量ポンプ内の燃料を混合気供給流路に戻す例を説明する図である。
図7で説明したように、スロットル弁23の開度を大きくして急加速したとき、混合気13の一部が燃料増量ポンプ16の負圧室65に導かれる。
Next, the operation of returning the fuel in the fuel increase pump of the
FIG. 9 is a view for explaining an example in which the fuel in the fuel increase pump of the engine fuel supply apparatus according to the present invention is returned to the mixture supply passage.
As described with reference to FIG. 7, when the
このため、混合気13に含まれた燃料12が負圧室65の下部45aや、支持部材54の内側に溜まる。
燃料12が負圧室65に溜まることで、気化器11からエンジンに供給される混合気13の空燃比が変動することが考えられる。
混合気13の空燃比が変動すると、エンジン14を円滑に駆動させることが難しい。
For this reason, the
It is conceivable that the air-fuel ratio of the air-
When the air-fuel ratio of the air-
そこで、混合気供給流路36の上方に燃料増量ポンプ16を配置した。
具体的には、図2に示すように、燃料増量ポンプ16を、気化器11の混合流路22に対して側方、すなわち側部11a側にオフセットした状態で、かつ上方に配置した。
そして、負圧室65の下部45aから混合気供給流路36に向けて負圧室流路38を延ばした。
Therefore, the
Specifically, as shown in FIG. 2, the
Then, the negative pressure
よって、図4に示すように、負圧室流路38の第1負圧室流路41を負圧室65側から混合気供給流路36に向けて傾斜角θで下向きに延出されている。
これにより、混合気13が負圧室65に導かれて負圧室65の下部45aに燃料12が滴下した場合に、負圧室流路38を経て混合気供給流路36に矢印Kの如く戻すことができる。
Therefore, as shown in FIG. 4, the first negative
As a result, when the air-
また、支持部材54の内側に滴下した燃料12は、支持部材54の排出孔61から下部45aに導かれる。下部45aに導かれた燃料12は、前述したように、負圧室流路38を経て混合気供給流路36に矢印Kの如く戻すことができる。
これにより、混合気13の空燃比が変動することを抑えて、エンジン14を円滑に駆動させることができる。
Further, the
Thereby, it is possible to smoothly drive the
ここで、負圧室流路38は負圧室65から混合気供給流路36に向けて下向きに延出されている。
具体的には、図4に示すように、負圧室流路38の第1負圧室流路41が、負圧室65側から混合気供給流路36に向けて直線状に延出されている。
このように、負圧室流路38(具体的には、第1負圧室流路41)を直線状に延出することで、負圧室65の燃料を負圧室流路38を経て円滑に混合気供給流路36に戻すことができる。
Here, the negative pressure
Specifically, as shown in FIG. 4, the first negative pressure
As described above, the negative pressure chamber flow path 38 (specifically, the first negative pressure chamber flow path 41) is linearly extended, so that the fuel in the
なお、前記実施の形態では、エンジンの燃料供給装置10を液体燃料に用いる例について説明したが、これに限らないで、気体燃料に用いることも可能である。
In addition, although the example which uses the
また、前記実施の形態では、燃料増量ポンプ16を混合流路22に対して側部11a側にオフセットし、かつ上方に配置した例について説明したが、燃料増量ポンプ16を混合流路22に対してオフセットさせないで上方に配置することも可能である。
In the above-described embodiment, the example in which the
さらに、前記実施の形態では、第1負圧室流路41を傾斜角θで延ばした例について説明したが、これに限らないで、第1負圧室流路41を真上に延ばすことも可能である。
Further, in the above-described embodiment, the example in which the first negative pressure
また、前記実施の形態では、第1負圧室流路41を直線状に延ばした例について説明したが、これに限らないで、例えば、第1負圧室流路41を下方に凸状となるように略く字状に形成することも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the example which extended the 1st negative pressure
本発明は、気化器に導き出す燃料の量を増量させる燃料増量ポンプを備えたエンジンの燃料供給装置への適用に好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for application to a fuel supply device for an engine provided with a fuel increase pump that increases the amount of fuel led to the carburetor.
10…エンジンの燃料供給装置、11…気化器、12…燃料、13…混合気、14…エンジン、15…インシュレータ部、16…燃料増量ポンプ、21…ボディ(本体)、26…燃料室、27…加圧室、28…加圧ダイヤフラム、36…混合気供給流路、38…負圧室流路、41…第1負圧室流路、42…第2負圧室流路、45a…下部、57…負圧ダイヤフラム、65…負圧室、66…ポンプ室。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記気化器および前記エンジン間に介在されて前記エンジンの熱を断熱し、かつ、前記エンジンに空気を導く空気流路を設けることなく、前記気化器において前記燃料と混合した混合気を前記エンジンに導く混合気供給流路が設けられたインシュレータ部と、
前記インシュレータ部に組み込まれるとともに前記混合気供給流路の上方に配置され、前記加圧室を加圧するポンプ室が設けられるとともに、前記ポンプ室に負圧ダイヤフラムを介して負圧室が隣接された燃料増量ポンプと、
前記負圧室の下部から前記混合気供給流路に向けて下向きに延出され、前記混合気供給流路から混合気の一部を前記負圧室に導入する負圧室流路と、
を備え、
前記負圧室流路は、前記混合気供給流路と略垂直に形成される第1負圧室流路と、この第1負圧室流路および前記負圧室を連通し前記混合気供給流路と略平行に形成される第2負圧室流路とからなり、これら第1負圧室流路および第2負圧室流路は、前記インシュレータ部に一体に形成されていることを特徴とするエンジンの燃料供給装置。 Pressure diaphragm partitioning the fuel chamber and the pressurizing chamber in the carburetor is provided in the fuel supply system for an engine which increase the amount of fuel derived from the fuel chamber by pressurizing the pressure chamber,
An air- fuel mixture mixed with the fuel in the carburetor is provided to the engine without providing an air flow path that is interposed between the carburetor and the engine to insulate heat of the engine and guide air to the engine. An insulator portion provided with an air-fuel mixture supply flow path;
A pump chamber that is incorporated in the insulator unit and disposed above the air-fuel mixture supply flow path and pressurizes the pressurizing chamber is provided, and a negative pressure chamber is adjacent to the pump chamber via a negative pressure diaphragm. A fuel booster pump,
A negative pressure chamber channel that extends downward from the lower part of the negative pressure chamber toward the mixture supply channel, and introduces a part of the mixture into the negative pressure chamber from the mixture supply channel;
Bei to give a,
The negative pressure chamber flow path includes a first negative pressure chamber flow path formed substantially perpendicular to the air-fuel mixture supply flow path, and the air-fuel mixture supply through the first negative pressure chamber flow path and the negative pressure chamber. A second negative pressure chamber flow channel formed substantially parallel to the flow channel, and the first negative pressure chamber flow channel and the second negative pressure chamber flow channel are formed integrally with the insulator portion. An engine fuel supply device.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008078894A JP5118527B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Engine fuel supply system |
ES09725921T ES2399494T3 (en) | 2008-03-25 | 2009-03-19 | Engine fuel supply device |
PCT/JP2009/055397 WO2009119429A1 (en) | 2008-03-25 | 2009-03-19 | Fuel supply device for engine |
EP09725921A EP2267294B1 (en) | 2008-03-25 | 2009-03-19 | Fuel supply device for engine |
US12/922,206 US8366080B2 (en) | 2008-03-25 | 2009-03-19 | Fuel supply device for engine |
CN2009801100589A CN101978151B (en) | 2008-03-25 | 2009-03-19 | Fuel supply device for engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008078894A JP5118527B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Engine fuel supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009235905A JP2009235905A (en) | 2009-10-15 |
JP5118527B2 true JP5118527B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=41250176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008078894A Expired - Fee Related JP5118527B2 (en) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | Engine fuel supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5118527B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014052385A1 (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-03 | Walbro Engine Management, L.L.C. | Carburetor supplemental fuel supply |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5922976U (en) * | 1982-07-31 | 1984-02-13 | 株式会社京浜精機製作所 | Fuel pump |
JP2000257508A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Zama Japan Kk | Accelerator for film type carburetor |
JP4580848B2 (en) * | 2005-09-05 | 2010-11-17 | ハスクバーナ・ゼノア株式会社 | Insulator |
JP2008063983A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Husqvarna Zenoah Co Ltd | Insulator |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008078894A patent/JP5118527B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009235905A (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7467785B2 (en) | Auxiliary fuel and air supply in a carburetor | |
US7690342B2 (en) | Priming circuit for a fuel system | |
JP5118527B2 (en) | Engine fuel supply system | |
WO2009119429A1 (en) | Fuel supply device for engine | |
US6938884B2 (en) | Carburetor arrangement of a portable handheld work apparatus | |
JP5118528B2 (en) | Engine fuel supply system | |
US7210441B1 (en) | Priming and purging system and method for an internal combustion engine | |
US7717403B2 (en) | Accelerator device for a carburetor | |
JP2008255830A (en) | Mixture device for gaseous fuel and air | |
JP4951361B2 (en) | Diaphragm vaporizer | |
JP2004092645A (en) | System and method for delivering fuel | |
US4648998A (en) | Charge forming apparatus | |
US7152852B1 (en) | Priming system for a float bowl carburetor | |
JP2009007988A (en) | Different kind of gaseous fuel switching/supplying device | |
JP2005155392A (en) | Start device for diaphragm type carburetor | |
WO2017110321A1 (en) | Vaporizer | |
JP2000045875A (en) | Float-less type carburetor | |
EP1342906A2 (en) | Carburetor with idle fuel supply arrangement | |
JP2000257508A (en) | Accelerator for film type carburetor | |
US11236704B2 (en) | Primary pump and carburetor using the same | |
JP2000265906A (en) | Acceleration device for evaporator | |
US20140306358A1 (en) | Accelerator device for a carburetor | |
JP2017141772A (en) | Carbureter | |
JP2020079569A (en) | Vaporizer | |
JP2017141773A (en) | Carbureter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5118527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |