JP5118202B2 - 通信セッションに関するリソース制限をアプリケーション機能に通知するための方法および装置 - Google Patents
通信セッションに関するリソース制限をアプリケーション機能に通知するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5118202B2 JP5118202B2 JP2010529239A JP2010529239A JP5118202B2 JP 5118202 B2 JP5118202 B2 JP 5118202B2 JP 2010529239 A JP2010529239 A JP 2010529239A JP 2010529239 A JP2010529239 A JP 2010529239A JP 5118202 B2 JP5118202 B2 JP 5118202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource
- session
- service
- request
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 title claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 20
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 6
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 claims description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012092 media component Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/70—Admission control; Resource allocation
- H04L47/80—Actions related to the user profile or the type of traffic
- H04L47/805—QOS or priority aware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/005—Data network PoA devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
更なる例によれば、3GPP TS 23.060 バージョン7.5.0は、汎用パケット無線サービス(GPRS)に対するサービス記述を定義する。この仕様に従えば、PDPコンテキストの形式で、個々のIP−CANベアラを確立する場合あるいは修正する場合は、MSはこのベアラに対して要求されているQoSを含むリクエストを、サービングGPRSサポートノード(SGSN)へ送信する。次に、このSGSNは、要求されているQoSに制限して、これを「ネゴシエートされたQoS」としてゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)へ送信することができる。次に、GGSNは、ネゴシエートされたQoSをSGSNへ返信するまえにそのネゴシエートされたQoSを更に制限することができる。この時点は、SGSNが、このネゴシエートされたQoSをMSへ返信する前にネゴシエートされたQoSを追加的に制限することができる時点である。次に、MSは、このIP−CANベアラをおそらくデアクティベーションすることになるIP−CANによって判定される、ネゴシエートされたQoSを受け付けることができない場合がある。更に、MSは、MSとIP−CANとの間のセッションに適用されるリソース制限における情報を持っていないので、MSは、更に、これらの制限に合致しない更なるベアラ確立リクエストを送信する可能性があり、その結果、更なる失敗した試行を行なうことになる。
●ユーザあたりの帯域幅消費量限度
●IP−CANアクセス技術ごとの帯域幅消費量限度−たとえば、GPRS、GERAN(GSM−EDGE無線アクセス・ネットワーク)、I−WLAN(インターネット無線ローカル・エリア・ネットワーク)、DOCSIS(データ・オーバ・ケーブル・サービス・インタフェース仕様)等で動作するIP−CANに適用する様々な制限
●同時ベアラの最大数(ユーザ/アクセスあたり)
●IP−CANリソースの使用に対して他のオペレータが定義した制限
がある(これに限定されない)。
●サービスリクエストを開始、または容認する意図を(たとえば、着信サービスリクエストを拒否すること、またはサービスを実行するために新規の専用PDPコンテキストの開始を試行さえしないことによって)放棄する
●サービス要件を、可能であれば(たとえば、サービスリクエストを送信する前にセッション特性およびメディア特性を調整すること、またはリクエストされたQoSパラメータを専用PDPコンテキストのリクエスト内で調整することによって)IP−CAN制限に合わせて調整する
のいずれかに対する選択肢を有するであろう。
Claims (18)
- ユーザ端末であるUE(10)にネットワーク・サービスの提供を認可し制御する、IP接続アクセス・ネットワークであるIP−CANにアクセスする前記UE(10)に、前記UE(10)と前記IP−CANとの間のIP−CANのセッションに適用可能なネットワーク・リソース制限を通知する方法であって、
前記UE(10)と前記IP−CANとの間のIP−CANのセッションの確立中に、ポリシーおよび課金執行機能であるPCEFにおいて、IP−CANセッション確立リクエスト(301)を、前記UE(10)から受信するステップと、
前記IP−CANセッション確立リクエストの受信に応じて、IP−CANのリソース制限情報に対するリクエストを前記PCEFからポリシーおよび課金ルール機能であるPCRFへ送信し、それに応じて、前記PCEFにおいて、前記UE(10)と前記IP−CANとの間の前記IP−CANセッションに適用可能なリソース制限情報を受信するステップと、
前記UE(10)において、前記IP−CANのリソース制限情報を記憶することを可能にする、前記IP−CANの前記リソース制限情報を含むIP−CANセッション確立応答(305)を前記PCEFから前記UE(10)へ送信するステップと
を備えることを特徴とする方法。 - 前記リソース制限情報は、適用する前記IP接続アクセス・ネットワークであるIP−CANについての情報を含み、
前記IP接続アクセス・ネットワークであるIP−CANについての情報は、ユーザあたりの帯域幅制限、IP−CAN技術タイプ毎の帯域幅制限、ユーザあたりの同時ベアラの最大数、IP−CAN技術タイプ毎の同時ベアラの最大数、およびIP−CANリソースの使用のためのその他のオペレータが定義した制限の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記リソース制限情報は、IP−CANセッション確立リクエスト(301)に応じて、プロトコル設定オプションパラメータによって、前記UE(10)に転送される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 前記IP−CANによって開始されるIP−CANセッション修正リクエストで、あるいは前記UE(10)によって開始されるIP−CANセッション修正リクエストに応じて、更新されたリソース制限を前記UE(10)に通知するステップ(412)を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。 - 前記IP−CANはGPRSネットワークであり、
前記IP−CANセッション確立リクエストおよび前記IP−CANセッション修正リクエストは、プロトコル設定オプション(PCO)パラメータを備える、UE(10)またはGGSN(2a)が開始したPDPコンテキストリクエスト/修正手順に対応し、
前記プロトコル設定オプション(PCO)パラメータは、前記リソース制限情報を搬送するために使用される
ことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記PCRF(14)は、リプライを送信する前に、前記PCRF(14)のメモリから前記リソース制限情報を取得する、あるいは加入プロファイル・リポジトリであるSPR(18)から前記リソース制限情報を取得する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。 - IP接続アクセスネットワークであるIP−CANにアクセスするユーザ機器であるUE(10)であって、前記UE(10)と前記IP−CANとの間のIP−CANのセッションに適用可能なネットワーク・リソース制限に関連する情報が提供されているUE(10)において、サービスリクエストを起動するまたは受諾する方法であって、
所望のサービスリクエストに対する前記ネットワーク・リソース制限に適合するサービス品質であるQoSを確認するために、前記ネットワーク・リソース制限(501、507、516)をチェックするステップと、
前記QoSに対するリソースの仕様を含むサービスリクエストメッセージを生成する(502、508)または応答する(517)ステップと、
前記サービスリクエストメッセージまたは応答メッセージを、前記IP−CANに送信するステップと
を備えることを特徴とする方法。 - 前記QoSに対する前記リソースの仕様は、前記IP−CANのために確立される前記ネットワーク・リソース制限内にあるサービス特性を備え、
前記ネットワーク・リソース制限をチェックした後、前記UEが前記ネットワーク・リソース制限に適合するQoSを確認できない場合、前記UEはサービスリクエストを起動するまたは受諾する試行を放棄する、または、前記ネットワーク・リソース制限に適合する一連の改訂QoSパラメータを判定することによって前記サービスリクエストのQoSを調整する
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 前記一連の改訂QoSパラメータは、前記UE(10)内の移動端末であって、前記ネットワーク・リソース制限内にあるQoS特性に従ってIP−CANベアラを確立するまたは修正する移動端末によって、または前記ネットワーク・リソース制限に適合するようにセッションリクエストを調整する前記UE(10)内のクライアント・アプリケーションによって、判定される
ことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記UE(10)は、優先順位付けされたサービスに基づいて、前記一連の改訂QoSパラメータを改訂し、
前記改訂には、品質を低下させること、または前記サービスの優先度に基づいて1つのサービスを終了させて別のサービスを選択することを含む
ことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 前記UE(10)は、予め設定されたユーザプリファレンスに基づいて前記サービスを優先順位付けする、または前記サービスの優先順位付けを判定するためにユーザにポーリングをかける
ことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - IP接続アクセス・ネットワークであるIP−CANにアクセスすることによって通信セッションに参加するように構成されているユーザ機器であるUE(10)であって、
前記IP−CANは、前記UE(10)へのネットワーク・サービスの提供を認可し、かつ制御し、更に、リソース制限を前記UE(10)と前記IP−CANとの間のIP−CANのセッションに適用するものであり、
前記UE(10)は、プロセッサ、および前記IP接続アクセス・ネットワークにメッセージを送信し、そして前記IP接続アクセス・ネットワークからメッセージを受信するための送受信機を備え、
前記UE(10)は、更に、
リクエストメッセージ(301、401)を生成して、前記IP接続アクセス・ネットワークにリクエストメッセージを送信し
前記リクエストメッセージに応じて、前記UE(10)とに適用可能な前記リソース制限を識別する情報を備えるリプライ(305、406)を前記IP−CANから受信し、
前記リソース制限に従ってサービスの提供に対するリクエスト(501、507、516)を生成する
ように構成されている
ことを特徴とするユーザ機器。 - 移動端末および1つ以上のクライアント・アプリケーションを備える
ことを特徴とする請求項12に記載のユーザ機器。 - 前記リソース制限を識別する情報を記憶するためのメモリを更に備え、
前記プロセッサは、前記リソース制限に適合する前記サービスに対する一連の改訂QoSパラメータを確認するために、前記メモリ内のリソース制限情報をチェックするように構成されている
ことを特徴とする請求項12または13に記載のユーザ機器。 - 前記メモリは、優先順位付けされたサービスを記憶し、
前記プロセッサは、前記優先順位付けされたサービスに基づいて、前記一連の改訂QoSパラメータを確認する
ことを特徴とする請求項14に記載のユーザ機器。 - IP接続アクセスネットワークであるIP−CANにおいて、UE(10)と前記IP−CAN(3)との間のIP−CANのセッションに適用可能なリソース制限を判定するように構成されているポリシーおよび課金ルール機能を備えるPCRF(14)装置であって、
前記UE(10)と前記IP−CAN(3)との間のIP−CANのセッションのサービスに適用可能な前記IP−CANのセッションのリソース制限の通知を前記UE(10)がリクエストしていることを示すメッセージを受信するための手段と
前記IP−CANのセッションのリソース制限を識別するための手段と、
前記IP−CANのセッションのリソース制限を識別する情報を備えるメッセージ(304、405)を送信するための手段と
を備えていることを特徴とするPCRF(14)装置。 - UE(10)が前記IP−CANのセッションのリソース制限の情報をリクエストしていることを示す前記メッセージは、Rx参照点で受信されるDiameter認可リクエスト、またはGx参照点で受信されるDiameter課金制御リクエストのいずれかに対応する
ことを特徴とする請求項16に記載のPCRF(14)装置。 - 前記IP−CANのセッションのリソース制限を識別する情報を備える前記メッセージは、Rx参照点またはGx参照点を介して送信されるDiameter再認可リクエスト、またはGx参照点を介して送信されるDiameter課金制御回答のいずれかに対応する
ことを特徴とする請求項16に記載のPCRF(14)装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2007/061238 WO2009049684A1 (en) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | Methods and apparatuses for notifying an application function of resource restrictions relating to a communication session |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011504311A JP2011504311A (ja) | 2011-02-03 |
JP5118202B2 true JP5118202B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=39863128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010529239A Expired - Fee Related JP5118202B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | 通信セッションに関するリソース制限をアプリケーション機能に通知するための方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8688814B2 (ja) |
EP (1) | EP2210449B1 (ja) |
JP (1) | JP5118202B2 (ja) |
WO (1) | WO2009049684A1 (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8155020B2 (en) * | 2008-01-14 | 2012-04-10 | Qualcomm Incorporated | Policy control and charging (PCC) rules based on mobility protocol |
US8682960B2 (en) | 2008-03-14 | 2014-03-25 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses, and computer program products for providing filtered services and content based on user context |
CN101567793A (zh) * | 2008-04-25 | 2009-10-28 | 华为技术有限公司 | Pcc规则更新的方法、装置及系统 |
WO2009154622A1 (en) * | 2008-06-18 | 2009-12-23 | Lucent Technologies Inc. | Charging for operator-assisted sessions in ims networks |
EP2144402A1 (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-13 | Alcatel Lucent | Method and devices for resource allocation |
CA2743010C (en) * | 2008-11-10 | 2018-04-03 | Research In Motion Limited | Method and system for supporting sip session policy using existing authorization architecture and protocols |
US8320246B2 (en) * | 2009-02-19 | 2012-11-27 | Bridgewater Systems Corp. | Adaptive window size for network fair usage controls |
US9203629B2 (en) | 2009-05-04 | 2015-12-01 | Bridgewater Systems Corp. | System and methods for user-centric mobile device-based data communications cost monitoring and control |
US8577329B2 (en) | 2009-05-04 | 2013-11-05 | Bridgewater Systems Corp. | System and methods for carrier-centric mobile device data communications cost monitoring and control |
WO2010138035A1 (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and arrangement for implementing policy rules in peer-to-peer communication |
CN101730048B (zh) * | 2009-06-26 | 2016-03-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种信息传输方法及系统 |
CN101932034B (zh) * | 2009-06-26 | 2013-10-02 | 华为技术有限公司 | 提高服务质量的方法及系统和应用网网元 |
JP5523569B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2014-06-18 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | ローミングパケット利用アクセスにおける公平利用の実施 |
US8305979B2 (en) * | 2009-09-04 | 2012-11-06 | Clearwire Ip Holdings Llc | Managing multiple application flows over an access bearer in a quality of service policy environment |
CN102549981B (zh) * | 2009-09-16 | 2015-12-16 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于服务质量(QoS)控制的节点和方法 |
CN102075900B (zh) * | 2009-11-23 | 2014-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现用量监测控制的方法及系统 |
US20110134795A1 (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-09 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Unified network planning and provisioning |
EP2537312B1 (en) | 2010-02-16 | 2013-12-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) | Facilitating a communication session |
US8768295B2 (en) * | 2010-02-18 | 2014-07-01 | Alcatel Lucent | Method of handling a change to bearer control mode |
US8305922B2 (en) * | 2010-02-18 | 2012-11-06 | Alcatel Lucent | Method for PCRF to autonomously respond to cell capacity shortage |
US9917700B2 (en) * | 2010-03-15 | 2018-03-13 | Tekelec, Inc. | Systems, methods, and computer readable media for policy enforcement correlation |
WO2011131240A1 (en) * | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for an ims restoration procedure |
JP5807055B2 (ja) * | 2010-04-22 | 2015-11-10 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 輻輳/過負荷制御方法および装置 |
EP2391176A1 (en) * | 2010-05-31 | 2011-11-30 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for customizing a focus inactivity timer based on network watermark conditions |
CN102271405B (zh) * | 2010-06-04 | 2014-09-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种承载资源分配方法及装置 |
US20110320622A1 (en) * | 2010-06-29 | 2011-12-29 | Alcatel-Lucent Canada, Inc. | Managing internet protocol connectivity access network sessions |
US20120054323A1 (en) * | 2010-08-30 | 2012-03-01 | Microsoft Corporation | Regulating media quality using a session bandwidth limit |
US20120102200A1 (en) * | 2010-10-26 | 2012-04-26 | Qualcomm Incorporated | Application specific resource management |
US20120124229A1 (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-17 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus of integrating device policy and network policy for arbitration of packet data applications |
KR101337724B1 (ko) * | 2010-12-27 | 2013-12-06 | 주식회사 팬택 | 어플리케이션별 데이터 사용량을 표시하는 이동 단말기 및 그 제어방법 |
KR101786602B1 (ko) * | 2011-02-10 | 2017-11-15 | 삼성전자주식회사 | 시맨틱 협상 모듈 및 방법 |
US8810598B2 (en) | 2011-04-08 | 2014-08-19 | Nant Holdings Ip, Llc | Interference based augmented reality hosting platforms |
CN102904740B (zh) * | 2011-07-28 | 2017-11-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种组用户用量监控方法及系统 |
US20130035060A1 (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-07 | Xtreme Labs Inc. | System and method for acquiring bandwidth for celluar communications through competitive bidding processes |
US9860390B2 (en) | 2011-08-10 | 2018-01-02 | Tekelec, Inc. | Methods, systems, and computer readable media for policy event record generation |
WO2013078345A1 (en) | 2011-11-21 | 2013-05-30 | Nant Holdings Ip, Llc | Subscription bill service, systems and methods |
KR20130093746A (ko) * | 2011-12-27 | 2013-08-23 | 한국전자통신연구원 | 네트워크 대역 할당 장치 및 방법 |
WO2013107513A1 (en) * | 2012-01-19 | 2013-07-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Handling of authorization requests for a packet-based service in a mobile network |
US9414178B2 (en) * | 2012-05-16 | 2016-08-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Inter-carrier differentiation using allocation and retention priority in a wireless communication system |
JP6448536B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2019-01-09 | テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. | ポリシールールをモバイルエッジに配信するための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体 |
GB2509072B (en) * | 2012-12-19 | 2015-08-05 | Samsung Electronics Co Ltd | Bearer management |
WO2014130446A1 (en) * | 2013-02-19 | 2014-08-28 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Charging architecture for a converged gateway |
WO2014173252A1 (zh) * | 2013-07-26 | 2014-10-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 会话管理方法、应用功能实体、策略服务器和协议转换器 |
CN107276811B (zh) * | 2013-08-07 | 2021-02-09 | 华为技术有限公司 | 一种实现终端被叫业务恢复的方法、相关装置及系统 |
US9582516B2 (en) | 2013-10-17 | 2017-02-28 | Nant Holdings Ip, Llc | Wide area augmented reality location-based services |
EP3033907B1 (en) * | 2014-01-08 | 2018-09-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system of quality of service (qos) negotiation for network assisted adaptive streaming |
JP6454683B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2019-01-16 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 音声通信端末、中間ノード、処理装置、接続方法およびプログラム |
WO2015131331A1 (zh) | 2014-03-04 | 2015-09-11 | 华为技术有限公司 | 一种计费会话管理方法、装置 |
US10044553B2 (en) * | 2016-05-19 | 2018-08-07 | United States Cellular Corporation | Media resource reservation request failure handling for voice over mobile wireless network |
US10477617B2 (en) * | 2016-10-01 | 2019-11-12 | Ofinno, Llc | Updating mission critical video communications |
US10873669B2 (en) * | 2016-11-07 | 2020-12-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Service differentiation for devices connected to a UE as a router |
US10225762B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-03-05 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for message flood suppression during access node-gateway (AN-GW) unavailability and after AN-GW restoration |
US10477105B2 (en) * | 2017-06-08 | 2019-11-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Method and system for transmitting virtual reality (VR) content |
US20190313311A1 (en) | 2018-04-09 | 2019-10-10 | Mediatek Inc. | Apparatuses, service networks, and methods for handling plmn-specific parameters for an inter-plmn handover |
US11026124B2 (en) | 2018-07-02 | 2021-06-01 | Mediatek Inc. | Enhanced handling on 5G QoS operations |
US11039369B2 (en) | 2018-08-10 | 2021-06-15 | Mediatek Inc. | Handling 5G QoS rules on QoS operation errors |
US11800408B2 (en) * | 2018-08-14 | 2023-10-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for advance notification of changes to network QoS capabilities |
US11375409B2 (en) * | 2020-04-09 | 2022-06-28 | Dish Wireless L.L.C. | Cellular network capacity slicing systems and methods |
WO2022160104A1 (zh) * | 2021-01-26 | 2022-08-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 应用功能会话处理方法、应用功能会话处理装置及存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19742681C2 (de) * | 1997-09-26 | 2003-03-06 | Ericsson Telefon Ab L M | GPRS-Teilnehmerauswahl von mehreren Internet-Dienstanbietern |
US7668176B2 (en) * | 2001-01-18 | 2010-02-23 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Universal mobile telecommunications system (UMTS) quality of service (QoS) supporting variable QoS negotiation |
EP1250022A1 (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-16 | Lucent Technologies Inc. | Providing quality of service in a telecommunications system such as a UMTS or other third generation system |
CN100396009C (zh) * | 2006-02-23 | 2008-06-18 | 华为技术有限公司 | 带宽控制方法、系统、接入控制设备、用户档案管理设备 |
US7856228B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-12-21 | At&T Mobility Ii Llc | Measurement, collection, distribution and reporting of atmospheric data |
US8982713B2 (en) * | 2006-03-24 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Quality of service configuration for wireless communication |
JP5181472B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2013-04-10 | 日本電気株式会社 | 通信制御方法 |
US8489096B2 (en) * | 2006-06-01 | 2013-07-16 | Nokia Corporation | Inter-access handover with access specific policy control functions |
US8856860B2 (en) * | 2006-08-18 | 2014-10-07 | Cisco Technology, Inc. | System and method for implementing policy server based application interaction manager |
US20080119160A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-05-22 | Laurent Andriantsiferana | Enhanced location-based billing for gprs/umts networks |
WO2009006630A1 (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-08 | Starent Networks, Corp | System and method for reducing latency in call setup and teardown |
-
2007
- 2007-10-19 WO PCT/EP2007/061238 patent/WO2009049684A1/en active Application Filing
- 2007-10-19 US US12/738,439 patent/US8688814B2/en active Active
- 2007-10-19 JP JP2010529239A patent/JP5118202B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-19 EP EP07821602.5A patent/EP2210449B1/en active Active
-
2014
- 2014-02-12 US US14/178,645 patent/US9450887B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100217855A1 (en) | 2010-08-26 |
US9450887B2 (en) | 2016-09-20 |
EP2210449A1 (en) | 2010-07-28 |
US8688814B2 (en) | 2014-04-01 |
US20140161072A1 (en) | 2014-06-12 |
WO2009049684A1 (en) | 2009-04-23 |
EP2210449B1 (en) | 2014-09-10 |
JP2011504311A (ja) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5118202B2 (ja) | 通信セッションに関するリソース制限をアプリケーション機能に通知するための方法および装置 | |
JP5113254B2 (ja) | マルチメディア通信ネットワークにおけるリソース制限の通知 | |
EP2232822B1 (en) | Control of quality-of-service preconditions in an ip multimedia subsystem | |
JP5175931B2 (ja) | 使用される無線アクセス技術タイプと許容される無線アクセス技術タイプのマッチング | |
KR101098715B1 (ko) | 데이터 전송 시에 패킷 필터를 설치하는 방법 및 장치 | |
EP1374494B1 (en) | Method and apparatus for establishing a protocol proxy for a mobile host terminal in a multimedia session | |
CA2685499C (en) | Policy control in a network | |
US20070226775A1 (en) | System and Method for Enforcing Policy in a Communication Network | |
JP2004523935A (ja) | ネットワーク要素間に接続を確立する方法及びシステム | |
US9578545B2 (en) | Controlling data sessions in a communication system | |
JP2013514040A (ja) | 複数のインターネット・プロトコル・フローのグループ・セッション管理およびアドミッション制御 | |
US7376081B2 (en) | Establishment of QoS by applications in cellular networks using service based policy control mechanisms | |
US7414970B2 (en) | Provision of static QoS control using dynamic service based policy mechanisms | |
KR20080080720A (ko) | 이동통신 시스템에서 서비스 품질을 제공하기 위한 장치 및방법 | |
KR101007369B1 (ko) | Pcrf 연동 없는 호 처리를 지원하는 이동 통신 시스템 및 그 방법 | |
Nieto et al. | Quality of service control mechanisms for multimedia services | |
JP2009065683A (ja) | ネットワーク要素間に接続を確立する方法及びシステム | |
JP2007195211A (ja) | ネットワーク要素間に接続を確立する方法及びシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5118202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |