JP5110342B2 - 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 - Google Patents
粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110342B2 JP5110342B2 JP2005257900A JP2005257900A JP5110342B2 JP 5110342 B2 JP5110342 B2 JP 5110342B2 JP 2005257900 A JP2005257900 A JP 2005257900A JP 2005257900 A JP2005257900 A JP 2005257900A JP 5110342 B2 JP5110342 B2 JP 5110342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active hydrogen
- group
- isocyanate group
- urea resin
- polyurethane urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 title claims description 58
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 title claims description 57
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 title claims description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 139
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 123
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 116
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 101
- 150000002513 isocyanates Chemical group 0.000 claims description 101
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 89
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 78
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 74
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 74
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 71
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 claims description 61
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 49
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims description 37
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 15
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 60
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 53
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 49
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 16
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- -1 ester polyol Chemical class 0.000 description 11
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 10
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 10
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 7
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 7
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 7
- SAIKULLUBZKPDA-UHFFFAOYSA-N Bis(2-ethylhexyl) amine Chemical compound CCCCC(CC)CNCC(CC)CCCC SAIKULLUBZKPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 5
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical class O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GPZYYYGYCRFPBU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxyflavone Chemical compound C=1C(=O)C2=CC(O)=CC=C2OC=1C1=CC=CC=C1 GPZYYYGYCRFPBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N diheptyl phthalate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC JQCXWCOOWVGKMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N n-dodecyldodecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCC MJCJUDJQDGGKOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(O)CO KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N Di-n-hexyl phthalate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCC KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000604 Polyethylene Glycol 200 Polymers 0.000 description 2
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYXTWWCETRIEDR-UHFFFAOYSA-N Tributyrin Chemical compound CCCC(=O)OCC(OC(=O)CCC)COC(=O)CCC UYXTWWCETRIEDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 2
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- VNMOIBZLSJDQEO-UHFFFAOYSA-N 1,10-diisocyanatodecane Chemical compound O=C=NCCCCCCCCCCN=C=O VNMOIBZLSJDQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(N)=N1 VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazetidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)N1 PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-[(4-isocyanato-3-methylphenyl)methyl]-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBEVRWIMOMSOBC-UHFFFAOYSA-N 10,10-diphenyldecyl dihydrogen phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CCCCCCCCCOP(O)(=O)O)C1=CC=CC=C1 QBEVRWIMOMSOBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)C(O)=O JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVDDPAHVZKKFSS-UHFFFAOYSA-N 2,2-dibutoxyhexanedioic acid Chemical class CCCCOC(CCCC(O)=O)(OCCCC)C(O)=O KVDDPAHVZKKFSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQMXFROWMZSBDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-triethylpentane-1,5-diol Chemical compound CCC(CO)C(CC)C(CC)CO PQMXFROWMZSBDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCKVAJCGPPVONU-UHFFFAOYSA-N 2,3-diethylbutane-1,4-diol Chemical compound CCC(CO)C(CC)CO ZCKVAJCGPPVONU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXMRREGZBXNQRL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diethylpentane-1,5-diol Chemical compound CCC(CO)C(CC)CCO HXMRREGZBXNQRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000263 2,3-dihydroxypropyl (Z)-octadec-9-enoate Substances 0.000 description 1
- HDIFHQMREAYYJW-FMIVXFBMSA-N 2,3-dihydroxypropyl (e)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCC(O)C\C=C\CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO HDIFHQMREAYYJW-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 1
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJRJDENLRJHEJO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylpentane-1,5-diol Chemical compound CCC(CO)CC(CC)CO OJRJDENLRJHEJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHDVPEOLXYBNJY-KTKRTIGZSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCOCCO PHDVPEOLXYBNJY-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- QUYITUXSUUKIRL-ZDKIGPTLSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCOCCO QUYITUXSUUKIRL-ZDKIGPTLSA-N 0.000 description 1
- BKKAVOLVYULZEM-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropyl)propane-1,3-diol Chemical compound CC(C)CC(CO)CO BKKAVOLVYULZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTGQGAXEHFZMBG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-nonanoyloxyethoxy)ethyl nonanoate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OCCOCCOC(=O)CCCCCCCC RTGQGAXEHFZMBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGHZSTWONPNWHV-UHFFFAOYSA-N 2-(oxiran-2-yl)ethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1CO1 ZGHZSTWONPNWHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-benzoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNVXSRJRDVLSAG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-benzoyloxypropoxy)propoxy]propyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OC(C)COC(C)COC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1 RNVXSRJRDVLSAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNAWKNVDKFZFSU-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(C)(CO)CO VNAWKNVDKFZFSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPIAAQDLOJNQMP-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(CC)(CO)CO QPIAAQDLOJNQMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFPWAVCXUHSXDW-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-3-methylbutane-1,4-diol Chemical compound CCC(CO)C(C)CO IFPWAVCXUHSXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYFFNAVAMIJUIP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)CO HYFFNAVAMIJUIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-(2-methylpropyl)propan-1-amine Chemical compound CC(C)CNCC(C)C NJBCRXCAPCODGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOGHUYGMKOXCMA-UHFFFAOYSA-N 2-o-benzyl 1-o-tetradecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 OOGHUYGMKOXCMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVOISBSEMFDYNE-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylpropane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(CO)CO VVOISBSEMFDYNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZHZPYGRGQZBCV-UHFFFAOYSA-N 2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(CO)CO FZHZPYGRGQZBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQPVVSDKTCYYBZ-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylpropane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(C)C(CO)CO LQPVVSDKTCYYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 3-oleoyl-sn-glycerol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)CO RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEUWBMAQQQENOO-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorophenyl)-6-methyl-2-oxo-3,4-dihydro-1h-pyridine-5-carboxylic acid Chemical compound C1C(=O)NC(C)=C(C(O)=O)C1C1=CC=C(Cl)C=C1 LEUWBMAQQQENOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFRZVLSSMBOEKM-UHFFFAOYSA-N 8,8-diphenyloctyl dihydrogen phosphate Chemical class C=1C=CC=CC=1C(CCCCCCCOP(O)(=O)O)C1=CC=CC=C1 OFRZVLSSMBOEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADRNSOYXKABLGT-UHFFFAOYSA-N 8-methylnonyl diphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OCCCCCCCC(C)C)OC1=CC=CC=C1 ADRNSOYXKABLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWXUGNUFCNYMFK-UHFFFAOYSA-N Acetyl citrate Chemical class CC(=O)OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O WWXUGNUFCNYMFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C Chemical class N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol bis(2-ethylhexanoate) Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(CC)CCCC FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001536 azelaic acids Chemical class 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROPXFXOUUANXRR-BUHFOSPRSA-N bis(2-ethylhexyl) (e)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C(=O)OCC(CC)CCCC ROPXFXOUUANXRR-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- ROPXFXOUUANXRR-YPKPFQOOSA-N bis(2-ethylhexyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C/C(=O)OCC(CC)CCCC ROPXFXOUUANXRR-YPKPFQOOSA-N 0.000 description 1
- CGNRQCGWXXLTIA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) 2-methylidenebutanedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CC(=C)C(=O)OCC(CC)CCCC CGNRQCGWXXLTIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZOXVVKILCOPG-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C1 WXZOXVVKILCOPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) nonanedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMIOEHJVRZOQBJ-UHFFFAOYSA-N bis(6-methylheptyl) benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCCCCCC(C)C)=C1 IMIOEHJVRZOQBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUCSUPGVEFBICW-UHFFFAOYSA-N bis(8-methylnonyl) 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-3,4-dicarboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)CC2OC21 QUCSUPGVEFBICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- KWYLNOQTLCTWCF-UHFFFAOYSA-L copper oct-2-enoate Chemical compound [Cu+2].CCCCCC=CC([O-])=O.CCCCCC=CC([O-])=O KWYLNOQTLCTWCF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N decyl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SASYSVUEVMOWPL-NXVVXOECSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- UCVPKAZCQPRWAY-UHFFFAOYSA-N dibenzyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 UCVPKAZCQPRWAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-BQYQJAHWSA-N dibutyl (e)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C\C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- OGVXYCDTRMDYOG-UHFFFAOYSA-N dibutyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(=C)C(=O)OCCCC OGVXYCDTRMDYOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEFVHSWKYCYFFL-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound CCOC(=O)CC(=C)C(=O)OCC ZEFVHSWKYCYFFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKDMBTQVKVEMSA-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol distearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC YKDMBTQVKVEMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940111071 diethylene glycol distearate Drugs 0.000 description 1
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-methylidenebutanedioate Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(=O)OC ZWWQRMFIZFPUAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N dinonyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCC DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N dioctylamine Chemical compound CCCCCCCCNCCCCCCCC LAWOZCWGWDVVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N diphenyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N ditridecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCC YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N diundecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCC QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002531 isophthalic acids Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N itaconic acid Chemical class OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N monoelaidin Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N n-hexylhexan-1-amine Chemical compound CCCCCCNCCCCCC PXSXRABJBXYMFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N n-nonylnonan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCNCCCCCCCCC MFHKEJIIHDNPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CATWEXRJGNBIJD-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-2-methylpropan-2-amine Chemical compound CC(C)(C)NC(C)(C)C CATWEXRJGNBIJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZFYOFFTIYJCEW-UHFFFAOYSA-N n-tridecyltridecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCNCCCCCCCCCCCCC PZFYOFFTIYJCEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Ti+4] SOQBVABWOPYFQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000969 phenyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940113115 polyethylene glycol 200 Drugs 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical class CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 150000003329 sebacic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GNCDUZFXTFAOBE-UHFFFAOYSA-N tetrakis(2-ethylhexyl) benzene-1,2,4,5-tetracarboxylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C(C(=O)OCC(CC)CCCC)C=C1C(=O)OCC(CC)CCCC GNCDUZFXTFAOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005590 trimellitic acid group Chemical class 0.000 description 1
- JNXDCMUUZNIWPQ-UHFFFAOYSA-N trioctyl benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCCCC)C(C(=O)OCCCCCCCC)=C1 JNXDCMUUZNIWPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N tris(6-methylheptyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCC(C)C)=C1 WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
最近、スラッシュ成形材料として、柔軟性に優れた粉末状の熱可塑性ポリウレタン樹脂が採用されている。
また、特許文献1には、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部を低分子ポリオールなどと反応させた後、イソシアネート基の残部を水と反応させることも開示されている。
本発明の他の目的は、耐ブルーミング性にも優れた成形物を得ることができる粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を確実に製造することのできる方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、スラッシュ成形用の粉末材料として好適な熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を確実に製造することのできる方法を提供することにある。
第2工程:得られた分散液中の高分子ポリオールに、有機ポリイソシアネートを反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製する工程。
第3工程:得られた分散液中のイソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部を、特定の活性水素基含有化合物の当該活性水素基と反応させるとともに、当該イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部を、水の有する活性水素基と反応させてポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製する工程。
第4工程:得られた分散液からポリウレタンウレア樹脂を分離・乾燥して、粉末状の熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製する工程。
また、前記比率〔(x1+x2)/A〕が0.75〜1.5であり、比率(x1/x2)が10〜35/90〜65であることが好ましい。
さらに、第2工程で使用する有機ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることが好ましい。
(2)イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部を、水の有する活性水素基と反応させることにより、得られる樹脂中にウレア基が導入され、この結果、得られる粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂による成形物に、優れた耐折れ皺性、機械的特性および耐摩耗性が発現される。
(3)特定の活性水素基含有化合物の有する炭化水素基の炭素数が4〜12であることにより、得られる粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の分子量を確実に制御できるとともに、当該粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂による成形物は、耐ブルーミング性にも優れたものとなる。
<イソシアネート基末端プレポリマー>
本発明の製造方法で使用するイソシアネート基末端プレポリマーは、高分子ポリオールと、有機ポリイソシアネートとを反応させることにより得られる。
高分子ポリオールの種類としては特に限定されるものではなく、例えばポリエステルポリオール、ポリエステルアミドポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエーテル・エステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリオレフィンポリオールなどを挙げることができ、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
また、ε−カプロラクトン、アルキル置換ε−カプロラクトン、δ−バレロラクトン、アルキル置換δ−バレロラクトン等の環状エステル(ラクトン)モノマーの開環重合して得られるラクトン系ポリエステルポリオール等のポリエステルポリオールも好適に使用できる。
本発明の製造方法で使用する特定の活性水素基含有化合物は、活性水素基と、炭素数が4〜12の炭化水素基とを有する一官能の活性水素基含有化合物である。
本発明の製造方法において、特定の活性水素基含有化合物の有する活性水素基は、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と反応する。
特定の活性水素基含有化合物の有する「炭化水素基」の炭素数は4〜12とされ、好ましくは4〜11、更に好ましくは4〜9とされる。
炭素数が4未満の活性水素基含有化合物を使用する場合には、得られる樹脂の分子量を制御することができない(比較例7参照)。一方、炭素数が12を超える活性水素基含有化合物を使用する場合には、得られる樹脂による成形物にブルーミングが発生しやすい(比較例4〜6参照)。
本発明の製造方法において、水の有する活性水素基は、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と反応する。
イソシアネート基末端プレポリマー(イソシアネート基の残部)と、水(活性水素基)との反応は、非水系の分散媒中において行われる。
ここに、「非水系の分散媒」は、高分子ポリオール、並びに得られるイソシアネート基末端プレポリマーおよびポリウレタンウレア樹脂を実質的に溶解しない有機溶剤からなる。
イソシアネート基末端プレポリマー(イソシアネート基)との反応に供される、特定の活性水素基含有化合物と水との割合としては、特定の活性水素基含有化合物の有する活性水素基のモル数(反応モル数)をx1、水の有する活性水素基のモル数(反応モル数)をx2とするとき、比率(x1/x2)が5〜35/95〜65とされる。
この比率(x1/x2)が5/95未満、すなわち特定の活性水素基含有化合物の割合が過小である場合には、過大な分子量の難溶融性物質の形成を抑制することができず、得られるポリウレタンウレア樹脂には、好適な溶融成形性(特に、レベリング性およびピンホール防止性能)を奏することができない(後述する比較例8および比較例10参照)。一方、比率(x1/x2)が35/65を超える場合、すなわち特定の活性水素基含有化合物の割合が過大である場合には、得られるポリウレタンウレア樹脂による成形物に、良好な耐折れ皺性や耐摩耗性などを付与することができない(後述する比較例9および比較例11〜13参照)。
第1工程は、高分子ポリオールを、当該高分子ポリオール並びに得られるイソシアネート基末端プレポリマーおよびポリウレタンウレア樹脂を実質的に溶解しない有機溶剤(非水系の分散媒)に分散させて分散液を調製する工程である。
ここに「高分子ポリオール」としては、第1の発明において使用する高分子ポリオールと同一のものを使用することができる。
また、分散媒を構成する「有機溶剤」としても、第1の発明において使用する有機溶剤を、分散される高分子ポリオールの種類(極性)に応じて適宜使用することができる。
更に、この工程において分散剤(例えば、特開2004−161866号公報に記載の分散剤)を使用することが好ましい。ここに、分散剤の使用量としては、高分子ポリオールに対して0.1〜10質量%であることが好ましく、更に好ましくは0.5〜5質量%とされる。
第2工程は、第1工程で得られた分散液中の高分子ポリオールに、有機ポリイソシアネートを反応させることにより、イソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製する工程である。具体的には、第1工程で得られた高分子ポリオールの分散液に有機ポリイソシアネートを添加し、この系を加熱してウレタン化反応させる。
ここに「有機ポリイソシアネート」としては、第1の発明において使用する有機ポリイソシアネートと同一のものを使用することができる。
モル比(〔NCO〕/〔OH〕)が1.3未満である場合には、得られるイソシアネート基末端プレポリマーに十分な濃度のNCO基を導入することができず、これを使用して得られるポリウレタンウレア樹脂中に十分な濃度のウレア基を導入することができず、当該樹脂による成形物に、優れた耐折れ皺性、機械的特性および耐摩耗性を付与することができない。
一方、モル比(〔NCO〕/〔OH〕)が2.5を超える場合には、得られるイソシアネート基末端プレポリマーにおいて過剰量のNCO基が導入され、これを使用して得られるポリウレタンウレア樹脂中におけるウレア基の濃度が過大となり、副反応による難溶融性物質の生成を抑制することができず、溶融成形性が低下する。
第2工程における反応条件としては、分散媒の種類(沸点)などによっても異なるが、40〜110℃で1〜4時間であることが好ましく、更に好ましくは50〜100℃で2〜3時間とされる。
第3工程は、第2工程で得られた分散液中のイソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部を、特定の活性水素基含有化合物の当該活性水素基と反応させるとともに、当該イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部を、水の有する活性水素基と反応させることによりポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製する工程である。
また、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基との反応における反応温度としては40〜85℃であることが好ましく、更に好ましくは50〜80℃とされる。
反応温度が低過ぎると反応に長時間を要する。一方、反応温度が高過ぎると、水などが蒸発して分子量の制御が困難となる。
なお、この第3工程において、公知の界面活性剤を使用してもよい。
高分子ポリオール、特定の活性水素基含有化合物および水の割合(反応割合)としては、第2工程において有機ポリイソシアネートと反応する高分子ポリオールの有する活性水素基のモル数をA、第3工程において、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と反応する活性水素基含有化合物の有する活性水素基のモル数をx1、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と反応する水の有する活性水素基のモル数をx2とするとき、比率〔(x1+x2)/A〕が0.3〜1.5とされ、比率(x1/x2)が5〜35/95〜65とされる。
一方、比率〔(x1+x2)/A〕が1.5を超える場合には、得られるポリウレタンウレア樹脂中におけるウレア基の濃度が過大となり、副反応による難溶融性物質の生成を抑制することができず、溶融成形性が低下する。
一方、比率(x1/x2)が35/65を超える場合、すなわち特定の活性水素基含有化合物の割合が過大である場合には、得られるポリウレタンウレア樹脂による成形物に、良好な耐折れ皺性や耐摩耗性などを付与することができない(後述する比較例9参照)。
(1)比率〔(x1+x2)/A〕が0.3〜1.2で、かつ、比率(x1/x2)が5〜20/95〜80であること、および
(2)比率〔(x1+x2)/A〕が0.75〜1.5で、かつ、比率(x1/x2)が10〜35/90〜65であることが特に好ましい。
第4工程は、第3工程で得られた分散液からポリウレタンウレア樹脂を分離・乾燥して、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製する工程である。
具体的には、濾過法またはデカンテーション法により、ポリウレタンウレア樹脂を分散媒から分離し、次いで、常圧または減圧下において、常温または加温して乾燥する。
本発明の製造方法により得られる粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の形状は、流動性(成形加工時の流れ性)のよい真球状である。また、当該粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の安息角は35°以下であることが好ましく、更に好ましくは20°〜33°である。安息角が過大となる場合は、成形加工時の流れ性が悪くなり、成形不良を起こしやすい。
なお、塊状の樹脂を冷凍粉砕することによって製造される粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の安息角は33°を超えるものとなる。
数平均分子量(Mn)が過小である場合には、最終的に得られる成形物に、十分な機械的特性および耐久性を付与することができない。
一方、数平均分子量(Mn)が過大の場合には、好適な溶融成形性を発揮することができない(後述する比較例1〜2、比較例8参照)。
ここに、「ポリウレタンウレア樹脂の数平均分子量(Mn)」は、GPC測定により、超高分子量(Mnが50万以上)のピーク以外のピークから求められる値をいう。
ここに、「ポリウレタンウレア樹脂の重量平均分子量(Mw)」は、GPC測定により、超高分子量のピーク以外のピークから求められる値をいう。
平均粒径が過大である場合には、得られる成形物におけるアンダーカット部やコーナー部にピンホールが生じやすい。
一方、平均粒径が過大である場合には、流れ性や粉切れが悪化して、得られる成形物の肉厚が不均一になりやすい。
ここに、「平均粒径」とは、レーザー式粒度分析計によって測定した粒径分布カーブにおける50%の累積パーセントの値をいう。
なお、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の平均粒径は、非極性及び/又は低極性の分散媒と、極性の分散媒を併用することで調節可能である。
「紫外線吸収剤」としては、ベンゾフェノン系[2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン等]、ベンゾトリアゾール系[2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等]、サリチル酸系[フェニルサリシレート等]、ヒンダードアミン系[ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート等]を挙げることができ、これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
酸化防止剤および紫外線吸収剤の添加量は、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂に対して、通常5質量%以下とされ、好ましくは0.01〜3質量%とされる。
無機系ブロッキング防止剤としては、シリカ、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム等が挙げられ、有機系ブロッキング防止剤としては、粒子径10μm以下の熱硬化性樹脂(例えば、熱硬化性ポリウレタン樹脂、グアナミン系樹脂、エポキシ系樹脂等)、及び粒子径10μm以下の熱可塑性樹脂(例えば、熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂、ポリ(メタ)アクリレート樹脂等)が挙げられる。
これらのうち、無機系ブロッキング防止剤が好ましく、シリカが特に好ましい。
ブロッキング防止剤の添加量は、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂に対して通常3質量%未満とされ、好ましくは0.1〜2質量%とされる。
本発明の製造方法により得られる粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂は、スラッシュ成形用の粉末材料として好適に使用することができる。
先ず、モールド(金型)に離型剤を塗布した後、この金型を加熱する。ここに、離型剤の塗布は60℃以下で行う。離型剤の塗布方法としては、例えばエアースプレー法、刷毛塗り法などを例示することができる。金型の加熱温度は、通常150〜300℃とされ、好ましくは180〜280℃とされる。加熱方法としては、熱砂加熱法、オイル加熱法などを例示することができる。
その後、加熱オーブンから取り出した金型を水冷法等により冷却し、脱型することによりスラッシュ成形物(例えば、0.7〜2mmの厚さのシート)を得る。
〔調製例1(分散剤溶液の調製)〕
攪拌機、温度計、留出塔及び窒素ガス導入管を備えた容量2Lの反応器に、アジピン酸762gと無水マレイン酸49gとエチレングリコール386gとを仕込み、窒素ガスを流しながら、150℃、常圧の条件で攪拌することによりエステル化反応させた。
縮合水が認められなくなった時点で、テトラブチルチタネート0.1gを添加し、反応系内の圧力を徐々に0.07kPaまで減圧するとともに、190℃まで徐々に昇温して反応を継続することによりポリエステルを得た。得られたポリエステルの数平均分子量は2,000、ヨウ素価は12.7gI/100gであった。
続いて、攪拌機、温度計、留出塔及び窒素ガス導入管を備えた容量500mLの反応器に、上記のポリエステル74gと酢酸ブチル150gとを仕込み、窒素ガスを流しながら110℃まで昇温して、攪拌した。その後、2−エチルヘキシルメタクリレート75gと過酸化ベンゾイル1gとの溶解混合物を滴下ロートから1時間かけて滴下した。滴下終了後、130℃に昇温して更に2時間反応させることにより、固形分50%の分散剤溶液を得た。以下、これを「分散剤溶液(1)」という。
酢酸ブチルに代えてジイソノニルアジペート(DINA)113gを使用し、2−エチルヘキシルメタクリレートに代えてラウリルメタクリレート96gを使用したこと以外は調製例1と同様にして固形分60%の分散剤溶液を得た。以下、これを「分散剤溶液(2)」という。
(1)第1工程:
攪拌機、温度計、冷却器および窒素ガス導入管を備えた容量3Lの反応器に、エチレングリコールとアジピン酸とから得られる数平均分子量2,000のポリエステルジオール(EA−2000)756.9gと、1,6−HDとオルソフタル酸とから得られる数平均分子量1,500のポリエステルジオール(HoP−1500)133.6gと、分散剤溶液(1)7.4gと、非水系の分散媒としてイソオクタン「キョーワゾール C−800」(協和発酵ケミカル(株)製)818.2gとを仕込み、90〜95℃で1時間攪拌することにより、高分子ポリオール(EA−2000およびHoP−1500)をイソオクタン中に分散させて、非水系の分散液を調製した。
第1工程で得られた分散液に、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)102.2gと、ビスマス系触媒「ネオスタン U−600」(日東化成(株)製)0.050gとを添加し、90〜95℃で3時間にわたり、高分子ポリオールとHDIとを反応させることにより、イソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。
ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.30となる割合である。
第2工程で得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるジ−ドデシルアミン5.0gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−ドデシルアミンの有する活性水素基とを65〜70℃にて反応させた。次いで、この系に、水24g〔イソシアネート基の残部(計算値=0.133モル)の10当量に相当〕を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この実施例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.30であり、比率(x1/x2)が5/95である。
第3工程で得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液から固形分(ポリウレタンウレア樹脂)を濾別し、これに、下記に示す添加剤(i)〜(v)を添加し、これを乾燥した後、打粉剤「MP1451」(綜研化学(株)製)0.30gを添加することにより、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。得られた樹脂の形状は真球状であり、安息角は26°であった。
(i)黒色顔料:カーボンブラック分散顔料「PV−817」(住化カラー(株)製)と、酸化チタン分散顔料「PV−7A1301」(住化カラー(株)製)との混合物(混合比=70/30),添加量=樹脂に対して1.5質量%。
(ii)酸化防止剤:「イルガノックス245」(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製),添加量=0.25g。
(iii) 紫外線吸収剤:「チヌビン 213」(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製),添加量=0.15g。
(iv)光安定剤:「チヌビン 765」(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製),添加量=0.15g。
(v)内部離型剤:「SH200−100,000cs」(東レ・ダウコーニング(株)製),添加量=0.20g。
下記の第1工程乃至第4工程に経て、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の各々を調製した。
下記表1に示す処方に従って、高分子ポリオールと、分散剤溶液と、非水系の分散媒(イソオクタン)とを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
なお、実施例2では、ポリエチレングリコール400(1モル)と無水安息香酸(2モル)とから得られる可塑剤「PEG400ジベンゾエート」75.0gを使用し;実施例5では、可塑剤「PEG400ジベンゾエート」50.0gと、ポリエチレングリコール200(1モル)と無水安息香酸(2モル)とから得られる可塑剤「PEG200ジベンゾエート」50.0gとを使用し;実施例11では、可塑剤「PEG200ジベンゾエート」50.0gを使用した。
下記表1に示す処方に従って、各実施例の第1工程で得られた分散液にHDIと触媒とを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。
ここに、使用したHDIにおけるイソシアネート基と、使用した高分子ポリオールにおけるポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕の値を下記表1に併せて示す。
下記表1に示す処方に従って、第2工程で得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に特定の活性水素基含有化合物を添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、特定の活性水素基含有化合物の有する活性水素基とを65〜70℃にて反応させた。
次いで、この系に、水(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
ここに、比率〔(x1+x2)/A〕および比率(x1/x2)の値を下記表1に併せて示す。
第3工程で得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液から固形分(ポリウレタンウレア樹脂)を濾別し、これに、実施例1で用いた添加剤(i)〜(v)を添加し(それぞれの添加量も実施例1と同じとした。)、これを乾燥した後、打粉剤「MP1451」0.30gを添加することにより、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
得られた樹脂の形状は何れも真球状であり、安息角は何れも26°であった。
*「BA−1000」:
1,4−BDとアジピン酸とから得られる、数平均分子量1,000のポリエステルジオール。
*「BA−2000」:
1,4−BDとアジピン酸とから得られる、数平均分子量2,000のポリエステルジオール。
*「BA−2500」:
1,4−BDとアジピン酸とから得られる、数平均分子量2,500のポリエステルジオール。
*「BEA−2600」:
1,4−BDとエチレングリコールとアジピン酸とから得られる、数平均分子量2,600のポリエステルジオール。
*「EA−1000」:
エチレングリコールとアジピン酸とから得られる、数平均分子量1,000のポリエステルジオール。
*「EA−2000」:
エチレングリコールとアジピン酸とから得られる、数平均分子量2,000のポリエステルジオール。
*「HiP−1000」:
1,6−HDとイソフタル酸とから得られる、数平均分子量1,000のポリエステルジオール。
*「HoP−1500」:
1,6−HDとオルソフタル酸とから得られる、数平均分子量1,500のポリエステルジオール。
「キョーワゾール C−800」(協和発酵ケミカル(株)製)。
*「U−600(触媒)」:
ビスマス系触媒「ネオスタン U−600」(日東化成(株)製)。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(EBA−2600)341.2gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)511.8gと、分散剤溶液(2)14.2gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」666.7gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを143.3gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.33となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、水38g(イソシアネート基の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.33であり、比率(x1/x2)が0である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例1は、特定の活性水素基含有化合物を使用しない比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2000)612.0gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)262.3gと、分散剤溶液(1)29.1gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」818.2gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを121.3gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.50となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、水43g(イソシアネート基の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.50であり、比率(x1/x2)が0である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例2は、特定の活性水素基含有化合物を使用しない比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−1000)384.4gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)192.2gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)192.2gと、分散剤溶液(2)25.6gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」600.0gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを197.5gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.67となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、1,6−HDを29.2g添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、1,6−HDの有する活性水素基(水酸基)とを反応させた。次いで、この系に、水4.4g(イソシアネート基の残部と当量)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.35、比率(x1/x2)が0である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例3は、特定の活性水素基含有化合物に代えて、低分子ポリオールを使用した比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2500)401.0gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)200.5gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)200.5gと、分散剤溶液(1)33.4gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」818.2gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを158.1gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.90となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、ジ−トリデシルアミン(炭素数が13のアルキル基を有する活性水素基含有化合物)50.8gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−ジトリデシルアミンの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水68g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例4は、特定の活性水素基含有化合物に代えて、炭素数が12を超える長鎖のアルキル基を有する活性水素基含有化合物を使用した比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2000)272.8gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)506.6gと、分散剤溶液(2)3.9gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」666.7gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを175.5gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が2.20となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、テトラデカノール(炭素数が14のアルキル基を有する活性水素基含有化合物)36.4gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、テトラデカノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水87g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例5は、特定の活性水素基含有化合物に代えて、炭素数が12を超える長鎖のアルキル基を有する活性水素基含有化合物を使用した比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2500)403.4gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)201.7gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)201.7gと、分散剤溶液(2)33.6gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」666.7gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを159.0gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.90となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、テトラデカノール(炭素数が14のアルキル基を有する活性水素基含有化合物)28.8gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、テトラデカノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水69g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例6は、特定の活性水素基含有化合物に代えて、炭素数が12を超える長鎖のアルキル基を有する活性水素基含有化合物を使用した比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−1000)238.7gと、ポリエステルジオール(BA−2500)159.2gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)397.9gと、分散剤溶液(1)39.8gと、分散剤溶液(2)39.8gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」1500.0gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを194.3gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.65となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、エタノール2.1gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、エタノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水78g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例7は、特定の活性水素基含有化合物に代えて、炭素数が4未満のアルキル基を有する活性水素基含有化合物を使用した比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2500)413.2gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)206.6gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)206.6gと、分散剤溶液(2)34.4gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」1500.0gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを162.9gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.90となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるジ−アリルアミン2.7gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−アリルアミンの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水80g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.90であり、比率(x1/x2)が3/97である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例8は、比率(x1/x2)が5/95未満(特定の活性水素基含有化合物の割合が過小)の比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−1000)138.5gと、ポリエステルジオール(EA−1000)138.5gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)277.0gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)138.5gと、分散剤溶液(2)28.9gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」1000.0gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを194.1gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.79となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるジ−2−エチルヘキシルアミン83.6gと、特定の活性水素基含有化合物であるn−ブタノール25.7gとを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−2−エチルヘキシルアミンおよびn−ブタノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水42g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.89であり、比率(x1/x2)が60/40である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例9は、比率(x1/x2)が35/65を超える(特定の活性水素基含有化合物の割合が過大)の比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2000)226.6gと、ポリエステルジオール(EBA−2600)188.8gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)399.8gと、分散剤溶液(1)62.9gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」538.5gを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを221.1gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が2.50となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるn−オクタノール8.2gとを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、n−オクタノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水135g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は1.50であり、比率(x1/x2)が4/96である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例10は、比率(x1/x2)が5/95未満(特定の活性水素基含有化合物の割合が過小)の比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−2500)435.9gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)435.9gと、分散剤溶液(1)7.2gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」666.7gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを101.7gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.30となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるジ−2−エチルヘキシルアミン24.9gを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−2−エチルヘキシルアミンの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水16g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.30であり、比率(x1/x2)が37/63である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例11は、比率(x1/x2)が35/65を超える(特定の活性水素基含有化合物の割合が過大)の比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−1000)234.0gと、ポリエステルジオール(BA−2500)156.0gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)390.0gと、分散剤溶液(1)39.0gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」1000.0gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを190.5gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が1.65となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるn−ブタノール24.5gとを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、n−ブタノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水51g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は0.65であり、比率(x1/x2)が37/63である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例12は、比率(x1/x2)が35/65を超える(特定の活性水素基含有化合物の割合が過大)の比較例である。
下記表2に示す処方に従って、ポリエステルジオール(BA−1000)148.1gと、ポリエステルジオール(EA−2000)148.1gと、ポリエステルジオール(HiP−1000)74.1gと、ポリエステルジオール(HoP−1500)370.3gと、分散剤溶液(1)18.5gと、イソオクタン「キョーワゾール C−800」818.2gとを反応器に仕込んだこと以外は実施例1の第1工程と同様にして非水系の分散液を調製した。
次いで、得られた分散液にHDIを182.7gと、触媒「ネオスタン U−600」0.050gとを添加したこと以外は実施例1の第2工程と同様にしてイソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製した。ここに、HDIと高分子ポリオールとの使用割合は、前者の有するイソシアネート基と、後者の有するポリオール基との比率〔NCO〕/〔OH〕が2.00となる割合である。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの分散液に、特定の活性水素基含有化合物であるジ−2−エチルヘキシルアミン57.7gと、特定の活性水素基含有化合物であるn−ブタノール12.9gとを添加して、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部と、ジ−2−エチルヘキシルアミンおよびn−ブタノールの有する活性水素基とを反応させた。次いで、この系に、水61g(イソシアネート基の残部の10当量に相当)を添加し、イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部と、水の有する活性水素基とを、65〜70℃にて、イソシアネート基が消費されるまで反応させることにより、ポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製した。
この比較例において、比率〔(x1+x2)/A〕は1.00であり、比率(x1/x2)が38/62である。
次いで、得られたポリウレタンウレア樹脂の分散液を用い、実施例1の第4工程と同様にして、粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製した。
この比較例13は、比率(x1/x2)が35/65を超える(特定の活性水素基含有化合物の割合が過大)の比較例である。
実施例1〜15および比較例1〜13により得られた粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の各々について、下記の項目について測定および評価した。結果を下記表3および表4に示す。
なお、比較例3および比較例7については、一部の項目に係る測定および評価を実施しなかった。
GPC測定により、難溶融性物質(Mnが50万以上の成分)の割合(測定チャートにおけるピーク面積比率)、難溶融性物質を除いた成分における数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)を求めた。測定条件は下記のとおりである。
・測定器:「HLC−8120」(東ソー(株)製)
・カラム:「TSKgel MultiporeHXL-M 」(東ソー(株)製)
粒径=5μm、サイズ=7.8mmID×30cm×4本
・キャリア:テトラヒドロフラン(THF)
・検出器:視差屈折
・サンプル:THF/n−メチルピロリドン=2/1の1%溶液
・検量線:標準ポリスチレン
レーザー式粒度分析計「マイクロトラック HRA」(日機装(株)製)にて測定した粒径分布カーブにおける50%の累積パーセントの値を求めた。
230℃に加熱した金型に粉末ポリウレタン樹脂を10秒間熱溶融させ、未溶融の粉末を除去し、300℃のオーブン内で45秒間放置した後、水冷するスラッシュ成形により、厚さ1mmの成形シートを作製した。このようにして得られたシートの溶融状態を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
「◎」:溶融不良は認められない。
「○」:目立たない程度の溶融不良が多少認められる。
「×」:溶融不良がかなり認められる。
上記(3)により得られたシートの表面におけるピンホールの有無および程度を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
「◎」:ピンホールは認められない。
「○」:目立たない程度のピンホールが多少認められる。
「×」:ピンホールがかなり認められる。
上記(3)により得られたシートの脱型時における変形の有無および程度を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
「◎」:変形は認められない。
「○」:僅かな変形が認められる。
「×」:明らかに変形が認められる。
上記(3)により得られたシートを、脱型後30秒間放置し、180°折り曲げた状態で30秒間保持し、これを拡開して24時間静置した後、折り曲げられた部分を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
「◎」:折れ皺は認められない。
「○」:目立たない程度の折れ皺が多少認められる。
「×」:折れ皺が明確に認められる。
上記(3)により得られたシートについて、往復運動平面磨耗試験機を用いて、下記の条件で100往復の試験を行い、シート表面の状態を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
・往復速度=40回/分
・摩擦子:30mm×12mm
・荷重=29.4N
・磨耗材:白綿かなきん3号を5枚積重したもの
「○」:目立たない程度の損傷が多少認められる。
「×」:損傷が顕著に認められる。
上記(3)により得られたシートについて、JIS K 6251〜6252に準じて引張試験および引裂試験を行い、引張強度、破断のびおよび引裂強度を測定した。
上記(3)により得られたシートを50℃の水中に48時間浸漬した後、これを乾燥し、表面におけるブルーミングの有無および程度を目視により観察し、下記の基準に従って評価した。
「◎」:ブルーミングは認められない。
「○」:ブルーミングが僅かに認められる。
「×」:ブルーミングが顕著に認められる。
Claims (6)
- 粉末状の熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を製造する方法であって、
イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部を、活性水素基と炭素数が4〜12の炭化水素基とを有する一官能の活性水素基含有化合物の当該活性水素基と反応させるとともに、
当該イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部を、非水系の分散媒中において、水の有する活性水素基と反応させる工程を含み、
前記イソシアネート基の一部と反応する活性水素基含有化合物の有する活性水素基のモル数をx1、前記イソシアネート基の残部と反応する水の有する活性水素基のモル数をx2とするとき、比率(x1/x2)が5〜35/95〜65であることを特徴とする粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。 - 粉末状の熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を製造する方法であって、
以下の第1工程乃至第4工程を含み、
第2工程において有機ポリイソシアネートと反応する高分子ポリオールの有する活性水素基のモル数をA、第3工程において、イソシアネート基の一部と反応する活性水素基含有化合物の有する活性水素基のモル数をx1、イソシアネート基の残部と反応する水の有する活性水素基のモル数をx2とするとき、比率〔(x1+x2)/A〕が0.3〜1.5であり、比率(x1/x2)が5〜35/95〜65であることを特徴とする粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。
第1工程:数平均分子量が1,000〜5,000の高分子ポリオールを、当該高分子ポリオール並びに得られるイソシアネート基末端プレポリマーおよびポリウレタンウレア樹脂を溶解しない有機溶剤に分散させて非水系の分散液を調製する工程。
第2工程:得られた分散液中の高分子ポリオールに、有機ポリイソシアネートを反応させて、イソシアネート基末端プレポリマーの分散液を調製する工程。
第3工程:得られた分散液中のイソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の一部を、活性水素基と炭素数が4〜12の炭化水素基とを有する一官能の活性水素基含有化合物の当該活性水素基と反応させるとともに、当該イソシアネート基末端プレポリマーの有するイソシアネート基の残部を、水の有する活性水素基と反応させてポリウレタンウレア樹脂の分散液を調製する工程。
第4工程:得られた分散液からポリウレタンウレア樹脂を分離・乾燥して、粉末状の熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を調製する工程。 - 前記比率〔(x1+x2)/A〕が0.3〜1.2であり、比率(x1/x2)が5〜20/95〜80であることを特徴とする請求項2に記載の粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。
- 前記比率〔(x1+x2)/A〕が0.75〜1.5であり、比率(x1/x2)が10〜35/90〜65であることを特徴とする請求項2に記載の粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。
- 第2工程で使用する有機ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする請求項2乃至請求項4の何れかに記載の粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。
- スラッシュ成形用の粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂を製造することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257900A JP5110342B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 |
KR1020077030344A KR100962600B1 (ko) | 2005-09-06 | 2006-05-30 | 분말상 열가소성 폴리우레탄우레아 수지의 제조 방법 |
US12/065,965 US20090264614A1 (en) | 2005-09-06 | 2006-05-30 | Process for producing powdered thermoplastic polyurethane urea resin |
CN2006800324127A CN101263174B (zh) | 2005-09-06 | 2006-05-30 | 粉末状热塑性聚氨酯脲树脂的制造方法 |
PCT/JP2006/310797 WO2007029382A1 (ja) | 2005-09-06 | 2006-05-30 | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257900A JP5110342B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007070442A JP2007070442A (ja) | 2007-03-22 |
JP2007070442A5 JP2007070442A5 (ja) | 2008-10-02 |
JP5110342B2 true JP5110342B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=37932188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005257900A Expired - Fee Related JP5110342B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5110342B2 (ja) |
CN (1) | CN101263174B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010107562A1 (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Thermoplastic polyurethane with reduced tendency to bloom |
JP6026460B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2016-11-16 | 三洋化成工業株式会社 | 自動車内装材用樹脂成形品 |
US11560500B2 (en) * | 2017-08-11 | 2023-01-24 | Hoya Optical Labs Of America, Inc. | Optical adhesive and optical laminates and lenses formed with same |
CN110607065A (zh) * | 2018-06-15 | 2019-12-24 | 昆山合顺通塑胶有限公司 | 一种碳纤维塑料及其制备方法 |
CN114096395A (zh) * | 2019-07-04 | 2022-02-25 | 株式会社理光 | 增材制造物体的制造方法和制造设备、用于增材制造的固化用液体和用于增材制造的套组 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4620826B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2011-01-26 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | パウダースラッシュ成形用ポリウレタン |
JP4126720B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2008-07-30 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂の製造方法 |
JP4457401B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2010-04-28 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂の製造方法 |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005257900A patent/JP5110342B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-30 CN CN2006800324127A patent/CN101263174B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101263174B (zh) | 2010-11-17 |
JP2007070442A (ja) | 2007-03-22 |
CN101263174A (zh) | 2008-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4936209B2 (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 | |
US6596820B2 (en) | Light-resistant thermoplastic polyurethanes, a process for their preparation and their use | |
KR100962600B1 (ko) | 분말상 열가소성 폴리우레탄우레아 수지의 제조 방법 | |
JP5381595B2 (ja) | 超低硬度熱硬化性ポリウレタンエラストマー形成組成物、及びそれを用いたゲル状物 | |
JP5463857B2 (ja) | 粉末状熱可塑性樹脂組成物、並びにそれを用いた二層構造を有するシート状熱可塑性樹脂成形物 | |
JP5110342B2 (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 | |
JP4457401B2 (ja) | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
US6235830B1 (en) | Polyurethane resin type composition for slush molding | |
JP4900771B2 (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法 | |
JP4001444B2 (ja) | 粉末熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、及びこれを用いた成形方法、並びにこれを用いた表皮材 | |
JP2009029860A (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタン(ポリウレア)樹脂組成物 | |
JP4915494B2 (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂組成物 | |
JP4457383B2 (ja) | スラッシュ成形用パウダー組成物およびその成形品 | |
JP4151068B2 (ja) | スラッシュ成形用ポリウレタン樹脂粉末の製造方法 | |
JP4126720B2 (ja) | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP2010070670A (ja) | 粉末状熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、並びにそれを用いたシート状ポリウレタン樹脂成形物及びその製造方法 | |
JP2004002786A (ja) | ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料 | |
JP3595450B2 (ja) | ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料 | |
JP4042148B2 (ja) | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂組成物及びスラッシュ成形方法 | |
JP4529437B2 (ja) | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂、並びにその製造方法及びスラッシュ成形方法 | |
JP3942574B2 (ja) | ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料 | |
JP2001191337A (ja) | 離型剤組成物およびスラッシュ成形方法 | |
JP2000265054A (ja) | ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料 | |
JP2001342340A (ja) | スラッシュ成形用粉末ポリウレタン樹脂組成物、及びその製造方法 | |
JP2024010486A (ja) | 成形用樹脂組成物及び成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080818 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |