JP5108052B2 - Bullet ball machine - Google Patents
Bullet ball machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5108052B2 JP5108052B2 JP2010103465A JP2010103465A JP5108052B2 JP 5108052 B2 JP5108052 B2 JP 5108052B2 JP 2010103465 A JP2010103465 A JP 2010103465A JP 2010103465 A JP2010103465 A JP 2010103465A JP 5108052 B2 JP5108052 B2 JP 5108052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- game
- game board
- plate
- holding plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、透明な合成樹脂製の遊技板を有する遊技盤と、この遊技盤の裏側に配置された液晶表示手段等の画像表示手段とを備えた弾球遊技機に関するものである。 The present invention relates to a ball game machine including a game board having a transparent synthetic resin game board and image display means such as liquid crystal display means arranged on the back side of the game board.
弾球遊技機の遊技盤に使用する遊技板には、従来のベニヤ板等の木製のものの他に、発泡層の表裏両側にスキン層を備えた合成樹脂製のもの(特許文献1)、裏側に突出するボス部に釘孔を貫通状に成形した合成樹脂製のもの(特許文献2)等がある。この合成樹脂製の遊技板は、木材資源の減少に伴いその入手が困難であること、廃棄後に資源として再利用するリサイクル化を容易に促進できること等の要請によるものである。 The game board used in the game board of the ball game machine is made of a synthetic resin having skin layers on both the front and back sides of the foam layer in addition to the conventional wooden board such as a plywood board (Patent Document 1). There is a synthetic resin product (patent document 2) in which a nail hole is formed in the protruding boss portion. This game board made of synthetic resin is due to demands that it is difficult to obtain as the wood resources decrease, and that recycling that can be reused as resources after disposal can be easily promoted.
一方、近時の弾球遊技機には、木製の遊技板の代替品として合成樹脂製の遊技板を使用するのではなく、合成樹脂材料の特質を生かして遊技板の全体を透明にし、この遊技板の裏側に、その遊技領域に対応する大きさの液晶表示手段を配置して、遊技板の遊技領域の略全面にその裏側の液晶表示手段の画像を演出表示できるようにしたものが提案されている。 On the other hand, instead of using a synthetic resin game board as an alternative to a wooden game board in recent ball game machines, the entire game board is made transparent by taking advantage of the characteristics of the synthetic resin material. A liquid crystal display means of a size corresponding to the game area is arranged on the back side of the game board so that the image of the liquid crystal display means on the back side can be displayed on substantially the entire game area of the game board. Has been.
前者の発泡材を使用した遊技板は、その成型後に木製のものと同様に釘打ち機を使用して遊技釘を打ち込むことが可能である。また後者の遊技板は、釘孔が予め成形されているため、その釘孔に遊技釘を挿入すれば良い。 The game board using the former foaming material can be driven into the game nail using a nailing machine in the same manner as the wooden board after being molded. In the latter game board, since the nail hole is formed in advance, the game nail may be inserted into the nail hole.
しかし、透明な遊技板の場合には、発泡材を使用したものとは異なって成型後に遊技釘を打ち込むことは非常に困難であり、また仮に打ち込み得たとしても、遊技釘の打ち込み部分の周辺に歪みが生じて、それが裏側の液晶表示手段の画像を透視する際の障害となる惧れがある。 However, in the case of a transparent game board, it is very difficult to drive a game nail after molding unlike a foam material, and even if it can be driven, Distortion may occur, which may be an obstacle to seeing through the image of the liquid crystal display means on the back side.
更に透明な遊技板の裏側に、釘孔を有するボス部等を設ける場合には、その遊技板の裏面側が凹凸状になって厚さが不均一になるため、遊技板を介して液晶表示手段の画像を透視する際に画像に歪みが生じる欠点がある。 Further, when a boss portion having a nail hole is provided on the back side of the transparent game board, the back side of the game board becomes uneven and the thickness becomes uneven, so that the liquid crystal display means is provided via the game board. There is a drawback that the image is distorted when seeing through the image.
従って、遊技板に透明な合成樹脂材料を使用して、この遊技板を介してその裏側の液晶表示手段の画像を透視可能にするような場合には、遊技板の成型後に遊技釘を打ち込むことは勿論のこと、遊技板の成型時に、釘孔を有するボス部を一体に形成しておき、成型後にその釘孔に遊技釘を挿入するようなこともできない。 Therefore, when a transparent synthetic resin material is used for the game board and the image of the liquid crystal display means on the back side can be seen through the game board, a game nail is driven after the game board is molded. Of course, when the game board is molded, it is not possible to integrally form a boss portion having a nail hole and insert the game nail into the nail hole after molding.
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、遊技釘付きの遊技板を容易且つ安価に製造でき、しかも裏側の画像の透視に対する障害を極力防止できる弾球遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a ball game machine that can easily and inexpensively manufacture a game board with a game nail and can prevent as much as possible obstacles to seeing through the image on the back side. And
本発明は、透明な合成樹脂製の遊技板を有する遊技盤と、前記遊技板の裏側に配置された画像表示装置とを備えた弾球遊技機において、前記遊技板は前後方向に貫通状に形成された各釘孔に直接挿入された多数の遊技釘を有する釘保持板を備え、該釘保持板の裏面に、前記画像表示装置の表示領域の前面に対応する装飾用シートを設け、該装飾用シートは前記画像表示装置の前記表示領域を制限する遮蔽部と、前記画像表示装置の画像を透視可能な透視部とを有するものである。 The present invention provides a ball game machine comprising a game board having a transparent synthetic resin game board and an image display device disposed on the back side of the game board, wherein the game board is formed in a penetrating manner in the front-rear direction. A nail holding plate having a number of game nails inserted directly into each formed nail hole, and a decorative sheet corresponding to the front surface of the display area of the image display device is provided on the back surface of the nail holding plate , The decorative sheet includes a shielding unit that restricts the display area of the image display device, and a see-through unit that can see through the image of the image display device .
本発明では、遊技釘付きの遊技板を容易且つ安価に製造でき、しかも裏側の画像の透視に対する障害を極力防止できる利点がある。 In the present invention, the Kino game board with gaming nails can easily and inexpensively manufactured, yet has the advantage that as much as possible to prevent obstacles to perspective of the back side of the image.
以下、本発明の各実施例を図面に基づいて詳述する。図1〜図6は本発明をパチンコ機に採用した本発明の第1の実施例を示す。このパチンコ機1は、図1、図2に示すように矩形状の外枠2と、この外枠2の前側に上下一対のヒンジ3を介して開閉自在に枢着された前枠4とを備えている。前枠4には遊技盤5と、この遊技盤5の裏側に配置された画像表示手段である液晶表示手段6とが装着され、その遊技盤5の前側にガラス扉7と前面板8とが上下に配置されている。ガラス扉7、前面板8は前枠4に開閉自在に枢支されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. 1 to 6 show a first embodiment of the present invention in which the present invention is adopted in a pachinko machine. As shown in FIGS. 1 and 2, the
前枠4の下部には余剰球を貯留する下皿9と、遊技盤5の遊技領域Aへと遊技球を発射する発射手段10とが左右に配置されている。発射手段10は発射レール11と、発射レール11上の遊技球を打撃する打撃槌12と、打撃槌12を駆動する発射モータ13と、発射ハンドル14とを備え、遊技者が発射ハンドル14を把持して回動操作したときに、発射モータ13が打撃槌12を駆動して発射レール11上の遊技球を遊技盤5側へと発射させるようになっている。前面板8には、その前面に発射用の遊技球を貯留する上皿15が装着されている。
Below the front frame 4, a
遊技盤5は透明な合成樹脂製の遊技板16を備え、前枠4の裏側に固定された遊技盤装着枠17を介して前枠4の裏側に着脱自在に装着されている。遊技盤5の前面には、ガラス扉7の窓孔7aと略対応するように、発射手段10により発射された遊技球を遊技領域Aへと案内する外ガイドレール18及び内ガイドレール19が装着されている。遊技盤装着枠17は遊技盤5が裏側等から嵌合する構造であって、裏側に締結具20により遊技盤5を締め付けて固定するようになっている。
The
液晶表示手段6は遊技盤5に略対応する大きさの矩形状であって、遊技盤5との間に所定の間隔を置いた状態で、遊技盤装着枠17に取り付け部材21を介して取り付けられる等、前枠4の裏側に着脱自在に装着されている。そして、この液晶表示手段6は少なくとも遊技盤5の遊技領域Aの裏側に対応しており、前側のガラス扉7の窓孔7aから遊技盤5の遊技領域A及びその周辺部分(ガイドレール18,19による球案内通路)を介して液晶表示手段6の画像を透視できるようになっている。
The liquid crystal display means 6 has a rectangular shape substantially corresponding to the
遊技盤5は、図3に示すように遊技板16の前面に外ガイドレール18、内ガイドレール19が装着され、その内ガイドレール19の内側の遊技領域Aの下部側等の所定部位に始動手段22、大入賞手段23、普通入賞手段24等の所定の遊技部品が装着され、また上部、左右両側等の所定部位に球案内用庇部25、遊技釘26等が設けられている。
As shown in FIG. 3, the
遊技板16は、図2、図4、図5に示すように、多数の遊技釘26が貫通状に装着された釘保持板27と、この釘保持板27の裏面に重ね合わされた裏板28とを備え、その釘保持板27及び裏板28が外周側に着脱自在に設けられた保持具29により一体化されている。釘保持板27は遊技釘26を保持するに十分な強度を有する透明な合成樹脂製の平板であって、多数の遊技釘26用の釘孔30がドリル加工等の機械加工により前後方向に貫通状に形成されると共に、始動手段22、大入賞手段23等の各遊技部品を装着するための装着孔、又は球通路等がドリル加工等の機械加工により前後方向に貫通状に形成されている。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the
遊技釘26は、図6(a)(b)に示すように、丸棒状の本体部26aの前端側に半球面状の頭部26bを、本体部26aの後端側に球面状の球面端部26cを夫々有し、その球面端部26c側が釘孔30に前面側から圧入等により挿入されている。釘孔30は遊技釘26の遊技板16に対する取り付け角度に応じて若干前上がり状に形成され、その内径は遊技釘26の本体部26aを圧入したときに、釘保持板27の釘孔30周辺に亀裂その他の歪みが発生しないように、本体部26aの直径よりも若干小さくなっている。
As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the
裏板28は釘調整時の遊技釘26の打ち込みを防止するためのもので、釘保持板27の裏側にその略全面が均等に面接触するように、釘保持板27の裏面に重ね合わされている。この裏板28には釘保持板27よりも硬い平板材が使用されており、その前面に遊技釘26の球面端部26cが当接又は近接している。なお、裏板28には釘保持板27側の始動手段22、大入賞手段23等の各遊技部品の装着孔に対応する装着孔、又は球通路に対応する球通路等がドリル加工等の機械加工により前後方向に貫通状に形成されている。
The
保持具29は釘保持板27、裏板28の外周部側が着脱自在に嵌合する断面L字状等の保持枠29aと、この保持枠29aとの間で釘保持板27、裏板28の外周部側を前後に挟む押さえ枠29bとを備え、その押さえ枠29bが周方向に複数個のネジ29cにより保持枠29aに着脱自在に締結されている。保持具29はネジ29cを外すことにより、必要に応じて保持枠29aと押さえ枠29bとに分解可能である。従って、遊技板16は保持具29を分解することによって、遊技釘26を有する釘保持板27と、その裏側の裏板28とに分離可能である。なお、保持枠29aの前側下部には、発射レール11からガイドレール18,19側へと遊技球が通過する部分に切欠き部29dが設けられている。
The holding
液晶表示手段6は、図3に点線で示すように、遊技領域Aの上部中央に対応する位置に特別図柄表示部32を画像表示すると共に、その周辺部分に他のデモ画像、背景画像等を表示するようになっている。特別図柄表示部32は左右方向に複数個、例えば3個の特別図柄32aを表示するものであって、その特別図柄32aは始動手段22の遊技球の検出を条件に所定時間変動して、その変動後に特定態様の大当たり図柄と、それ以外の外れ図柄との何れかで停止するようになっている。なお、特別図柄32aが大当たり図柄で停止した場合に、大入賞手段23が開放する特別遊技状態を発生させるようになっている。
As shown by a dotted line in FIG. 3, the liquid crystal display means 6 displays an image of the special
遊技盤5の裏側下部には、始動手段22、大入賞手段23等を経て遊技盤5の裏側に通過した遊技球を機外へと案内するための案内手段(図示省略)が設けられている。
Guide means (not shown) for guiding the game ball that has passed through the back side of the
遊技盤5の製造に際しては、所定の透明な合成樹脂製の平板を使用して釘保持板27と裏板28を製作する。例えば釘保持板27は、所定の平板材を所定の寸法に切断した後、所定の部位に装着孔等を機械加工すると共に、所定の部位に所定の配列で多数の釘孔30を形成する。装着孔、釘孔30等は何れも釘保持板27に貫通状に形成する。このため切り粉等の削り滓の除去が容易であり、削り滓等が孔底に溜まるようなことがないので、作業を容易且つ能率的に行うことができる。
When the
孔加工後の釘保持板27を釘打ち機にセットして、釘打ち機により、遊技釘26の本体部26aを釘保持板27の各釘孔30に前面側から圧入により挿入する。この場合、本体部26aの球面端部26c側から遊技釘26を釘孔30に挿入するため、釘孔30の前端内周縁等に引っ掛かることなく遊技釘26を円滑に圧入することができ、またその圧入によって、各遊技釘26を釘保持板27に固定することができる。
After the hole processing, the
同様にして裏板28に装着孔等を孔加工した後、釘保持板27の裏面に裏板28を重ね合わせて、装着孔等が一致するように釘保持板27と裏板28とを位置決めし、その状態で保持具29により一体に結合して1個の釘保持板27を組み立てる。
Similarly, after mounting holes and the like are drilled in the
この組み立て状態では遊技釘26の球面端部26cが裏板28に当接又は近接した状態になっている。従って、遊技釘26の釘調整に際して遊技釘26を打ち込み方向に叩くようなことがあっても、この裏板28によって遊技釘26の打ち込みを防止することができる。このため遊技釘26の高さが変化するようなこともなく、各遊技釘26の高さを略一定に保つことができる。また遊技釘26の球面端部26cが裏板28に対応しているので、遊技釘26の先端が裏板28に刺さることもない。
In this assembled state, the
特に遊技釘26が挿入される釘保持板27と、その遊技釘26の打ち込みを防止する裏板28とに分けることによって、釘保持板27にはPETG、MMA、PVC等のように安価で比較的柔らかく遊技釘26の圧入保持に最適な材料を選択し、裏板28にはPCのように多少高価でも遊技釘26の打ち込み阻止に最適な材料を選択する等、釘保持板27及び裏板28の夫々に最適な材料を自由に選択することができる。
In particular, by separating the
更に釘保持板27、裏板28は接着等をしておらず、外周側の保持具29で分離可能に一体に保持しているので、釘調整その他に際して遊技釘26の本体部26aが根元から折れたような場合でも、釘保持板27と裏板28とを分離した後、釘保持板27側の釘孔30内の残り部分を打ち抜くことによって容易に除去することができる。従って、遊技釘26が折損したときの補修や、遊技部品が損傷したときの交換等の作業を容易に行うことができる。
Further, the
図7は本発明の第2の実施例を例示する。遊技板16の外周側の保持具29は、図7(a)又は(b)に示すようなものでも良い。図7(a)では、保持枠29aから釘保持板27、裏板28を貫通して押さえ枠29b側に螺合するビス29eを設け、このビス29eにより締結するようにしたものである。なお、ビス29eは押さえ枠29b側から挿入して保持枠29aに螺合するようにしても良い。
FIG. 7 illustrates a second embodiment of the present invention. The
図7(b)では、断面L字状等に形成された矩形状の保持枠29aに、支軸29f廻りに回動自在に枢支された周方向に複数個のクランプ爪29gを設け、このクランプ爪29gをクランプ位置と解除位置との間で支軸29f廻りに回動させるようにしている。
In FIG. 7B, a plurality of
釘保持板27と裏板28は、このような構成の保持具29により一体化しても良く、特定の構造に限定されるものではない。但し、遊技盤装着枠17に装着する前の時点での遊技盤5の取り扱い等を考慮した場合には、釘保持板27の外周側を保持具29で囲む構造の方がその損傷を防止する上で効果的ある。
The
図8〜図10は本発明の第3の実施例を例示する。この実施例の遊技板16は、釘保持板27の前後両側に微小な間隙S1,S2を置いて前板33と裏板28とを配置することにより3枚構造にしたものである。このように遊技板16は、釘保持板27を含む3枚以上の多層構造にすることもできる。
8-10 illustrate a third embodiment of the present invention. The
3枚構造の遊技板16は、遊技釘26を保持する釘保持板27が最も厚く、前後の前板33と裏板28とが釘保持板27の半分以下程度で略同じ厚さか、前板33よりも裏板28が若干厚い程度の厚さとなっている。そして、釘保持板27、前板33及び裏板28は、その外周部分の夫々の間の全周にスペーサ34,35を介在した状態で保持具29により保持されている。
In the three-
釘保持板27には、第1の実施例と同様に遊技釘26用の釘孔30が形成され、その釘孔30に遊技釘26が圧入により挿入されている。裏板28には各遊技釘26に対応して半球面状の小さい凹部36が機械加工等により形成され、その凹部36内で遊技釘26の球面端部26cが裏板28に当接又は近接している。前板33には、遊技釘26の本体部26aが微小間隙等の所定の間隙を介して遊嵌状に貫通する貫通孔37が形成されている。スペーサ34,35は枠状に構成されているが、各辺毎に分割しても良い。各板27,28,33は平板である。
A
このように釘保持板27の前面に前板33を配置することにより、釘保持板27を前後両側から硬い板材で保護することができ、遊技板16の損傷を極力防止することができる。特に前板33はその前面に沿って遊技領域A内を遊技球が移動するので、前板33に硬い材料を使用することにより、遊技球の接触痕の発生を未然に防止することができる。
By disposing the
また釘保持板27の前側に、遊技釘26が貫通する前板33がある場合、遊技釘26を前板33の貫通孔37にも圧入すれば、遊技釘26の圧入時に前板33が釘保持板27に湾曲して、遊技板16の中央部分では釘保持板27と前板33との間隙S1が小さくなる惧れがある。しかし、前板33の貫通孔37に遊技釘26が遊嵌しているので、釘保持板27と前板33との間隙S1を一定に保つことができる。また本体部26aの球面端部26cが裏板28の凹部36に嵌合しているため、これによって釘保持板27と裏板28とを位置決めすることも可能である。
If there is a
更に遊技板16が釘保持板27とその前後の前板33と裏板28とに分かれており、しかも釘保持板27とその前後の前板33及び裏板28との間に微小な間隙S1,S2があるため、前後の前板33、裏板28により、遊技釘26を有する釘保持板27に直接衝撃が加わらないように、その衝撃を緩和又は分散させることができる。
Further, the
なお、この実施例では、前板33の貫通孔37に頭部26b付きの遊技釘26を挿通しているため、釘保持板27に遊技釘26を挿入した後は、遊技釘26を抜かない限り釘保持板27と前板33とを分離できない。従って、前枠4は裏板28とは別に釘保持板27に対して予め固定しておいても良い。また釘保持板27とその前後の前板33及び裏板28との間に微小な間隙S1,S2を設けているが、釘保持板27の前後両面に前板33、裏板28を面接触させても良い。その場合には、遊技釘26を前板33の貫通孔37に対して圧入しても良い。
In this embodiment, since the
図11は本発明の第4の実施例を例示する。遊技板16の外周側の保持具29は、図11(a)〜(d)に示すようなものでも良い。図11(a)〜(d)では、保持枠29aは釘保持板27、裏板28、前板33の端縁部に外側から着脱自在に嵌合する断面コ字状であって、各辺毎の4個、又は隣り合う2辺毎の2個に分割される等、周方向の複数個に分割されており、その個々の対向端部をネジ29hで結合するようになっている。このように保持具29は、遊技板16に対して外側から着脱自在に嵌合して、その保持具29同士を結合するか、又は各保持具29をネジ29h等で遊技板16に固定しても良い。
FIG. 11 illustrates a fourth embodiment of the present invention. The holding
なお、図11(a)(b)では保持具29内にスペーサ34,35を一体に備え、また図11(c)(d)では保持具29内に溝34a,35aを設け、その各溝34a,35aにスペーサ34,35を着脱自在に挿入している。
11 (a) and 11 (b), the
図12、図13は本発明の第5の実施例を例示する。釘保持板27と裏板28との間、釘保持板27と前板33との間等、前後に隣り合う板27,28,30相互間には、図12、図13に示すように装飾用その他のシート40を介在しても良い。この実施例では、釘保持板27と裏板28との間に、これらと略同じ大きさか、又は若干小さい程度のシート40が介在されている。
12 and 13 illustrate a fifth embodiment of the present invention. Between the
シート40は可撓性を有する透明なものであって、その前面又は裏面に、液晶表示手段6の表示領域を制限する遮蔽部41、特別図柄表示部32等の所定の表示部分を区画する矩形状の表示枠42、特別図柄32aの図柄変動の保留個数を表示する保留表示部43等が表示されると共に、そのキャラクタ等の装飾図柄(図示省略)が表示されている。
The
遮蔽部41は遊技領域Aの外側等、シート40の周辺部分に不透明なインク、塗料等により印刷されている。表示枠42、キャラクタ等の装飾図柄は半透明又は不透明なインク、塗料等により印刷されている。保留表示部43は例えば液晶表示手段6側を透視可能な所定数の透視部43aを除いてその周辺を半透明又は不透明なインク、塗料等により印刷され、特別図柄32aの変動中に始動手段22が遊技球の入賞を検出した場合に、その検出個数分の保留個数に対応する透視部43aの背後で液晶表示手段6が発光して、その透視部43aの発光により保留を表示するようになっている。
The
なお、シート40には遊技釘26に対応する部分、始動手段22、大入賞手段23、普通入賞手段24等の所定の遊技部品の装着孔、球通過孔等に対応する部分に開口部44が夫々形成されている。図12の斜線部分は、シート40の印刷部分を示す。
The
このように隣り合う板27,28,30相互間に装飾用その他のシート40を介在することによって、各板27,28,30が透明であるにも拘わらず遊技板16に装飾性等を持たせることができると共に、その板27,28,30でシート40を保護することができる。また印刷に際しても、可撓性を有するシート40に印刷をすれば良いので、板27,28,30に印刷する場合に比較して容易にできる。
By interposing the other
以上、本発明の各実施例について詳述したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、第1の実施例では釘保持板27と裏板28とにより遊技板16を構成し、また第2の実施例ではそれに前板33を加えているが、遊技板16は複数枚の板材により構成すれば良い。また各板材は遊技釘26の挿入前に接着等で一体化しても良い。
As mentioned above, although each Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to this Example, A various change is possible within the range which does not deviate from the meaning. For example, in the first embodiment, the
各板27,28,33の厚さは適宜決定すれば良い。例えば、第1の実施例では、釘保持板27の厚さが裏板28より薄くなっているが、釘保持板27の厚さを厚くして、裏板28の厚さを釘保持板27の厚さの半分以下にする等、釘保持板27を裏板28よりも厚くしても良い。
What is necessary is just to determine the thickness of each
各板27,28,33に使用する合成樹脂材料は、透明なものであれば十分である。また釘保持板27、前板33、裏板28等は前後両面とも平滑状であり、略全体が同一厚さで平行であることが望ましいが、遊技領域Aの中央上部で液晶表示手段6の特別図柄表示部32に対応する領域を除く部分には、複数枚の板材の内、少なくとも1枚の板材の前後両面の少なくとも一面を梨地模様等の粗面状又は凹凸状に形成する等して、特別図柄表示部32に比較して、その周辺部分の画像が不鮮明となるように変化を持たせても良い。
The synthetic resin material used for each of the
板27,28,33相互間にシート40を介在する場合、そのシート40は透明でも良いし、不透明又は半透明の材料を所定の形状に切り取ったシート40を介在しても良い。また板27,28,33相互間にスペーサ34,35を介在する場合には、そのスペーサ34,35をゴム等の弾性材により構成しても良い。また保持具29の外周側に保護用の弾性材を設けても良いし、保持具29に周方向に所定間隔をおいて緩衝材を設けても良い。
When the
5 遊技盤
6 画像表示装置(液晶表示手段)
16 遊技板
26 遊技釘
27 釘保持板
28 裏板
29 保持具
30 釘孔
33 前板
36 凹部
37 貫通孔
5
16
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103465A JP5108052B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Bullet ball machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010103465A JP5108052B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Bullet ball machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004203003A Division JP4584640B2 (en) | 2004-07-09 | 2004-07-09 | Bullet ball machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010188161A JP2010188161A (en) | 2010-09-02 |
JP5108052B2 true JP5108052B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=42814824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010103465A Expired - Fee Related JP5108052B2 (en) | 2010-04-28 | 2010-04-28 | Bullet ball machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5108052B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4005234B2 (en) * | 1998-09-14 | 2007-11-07 | アルゼ株式会社 | Game board of bullet ball machine |
JP2004097287A (en) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Heiwa Corp | Game board and face plate for game board |
JP3944064B2 (en) * | 2002-11-14 | 2007-07-11 | アルゼ株式会社 | Bullet ball machine |
-
2010
- 2010-04-28 JP JP2010103465A patent/JP5108052B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010188161A (en) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4584640B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4338041B2 (en) | Game machine | |
JP3944064B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2007222471A (en) | Method of manufacturing game board | |
JP5108052B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2000061047A (en) | Gaming machine | |
JP3821164B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2007296059A (en) | Manufacturing method of game board made of synthetic resin, and game board made of synthetic resin | |
JP4409248B2 (en) | Pachinko machine game board | |
JP5171788B2 (en) | Game base used for game boards of pachinko machines | |
JP4681317B2 (en) | Game board | |
JP2007195895A (en) | Manufacturing process of game board | |
JP4204511B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5433496B2 (en) | Method of manufacturing a game board for a ball game machine and a ball game machine using the game board | |
JPH1094642A (en) | Method of manufacturing game board for ball game machine | |
JP2565443Y2 (en) | Ball game machine | |
JP2006149837A (en) | Game board of pinball game machine | |
JP2005152179A (en) | Game machine | |
JP2001212293A (en) | Pachinko game machine panel | |
JP4695884B2 (en) | Game board of bullet ball machine | |
TWI458535B (en) | Game borad for pachiko and manufacturing method thereof | |
JP5091207B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2008229363A (en) | Pinball game machine | |
JP4493972B2 (en) | Pachinko machine game board | |
JP4583199B2 (en) | Game board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5108052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |