JP5101089B2 - Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus - Google Patents
Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5101089B2 JP5101089B2 JP2006314335A JP2006314335A JP5101089B2 JP 5101089 B2 JP5101089 B2 JP 5101089B2 JP 2006314335 A JP2006314335 A JP 2006314335A JP 2006314335 A JP2006314335 A JP 2006314335A JP 5101089 B2 JP5101089 B2 JP 5101089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distortion
- scope
- optical
- recording medium
- endoscope apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本発明は、光学系を光学アダプタによって変更可能な内視鏡装置に係り、内視鏡の画像の歪みを補正して計測を行う内視鏡装置および内視鏡装置の作動方法に関する。 The present invention relates to an endoscope apparatus in which an optical system can be changed by an optical adapter, and relates to an endoscope apparatus that performs measurement by correcting distortion of an endoscope image and an operation method of the endoscope apparatus .
内視鏡の画像の歪みは、内視鏡と光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みによって生じる。従来の内視鏡装置として、この画像の歪みを、内視鏡装置の歪み補正手段により、歪み補正パラメータを含む光学データに基づいて補正する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。光学データは、光学アダプタの生産工程において、画像処理装置により、光学アダプタと基準スコープとを組み合わせて作成される。この光学アダプタと光学データとは、ユーザスコープとともに組み合わせて使用される。なお、歪み補正した画像は計測に利用され、歪み補正が正確なほど計測の精度が向上する。 The distortion of the endoscope image is caused by the distortion of the optical system that combines the endoscope and the optical adapter. As a conventional endoscope apparatus, a technique has been proposed in which distortion of this image is corrected based on optical data including a distortion correction parameter by distortion correction means of the endoscope apparatus (see, for example, Patent Document 1). . The optical data is created by combining the optical adapter and the reference scope by the image processing apparatus in the production process of the optical adapter. This optical adapter and optical data are used in combination with a user scope. The distortion-corrected image is used for measurement, and the more accurate the distortion correction, the more accurate the measurement.
基準スコープとユーザスコープとには、光学的な特性(例えば、倍率など)の違いがある。光学データは、基準スコープと光学アダプタとの組み合わせで作成されるので、ユーザスコープの特性を反映していない。従って、この特性の違いによって生じる歪みを補正することで、歪補正をより正確に行うことができる。 There is a difference in optical characteristics (for example, magnification) between the reference scope and the user scope. Since the optical data is created by the combination of the reference scope and the optical adapter, it does not reflect the characteristics of the user scope. Therefore, the distortion correction can be performed more accurately by correcting the distortion caused by the difference in characteristics.
ところで、基準スコープとユーザスコープとの違いを補正するには、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性(光学パラメータ)を内視鏡装置に供給する必要がある。しかしながら、従来技術による内視鏡装置には、光学パラメータを適切に内視鏡装置に供給する手段がなく、上記歪み補正を行うことができなかった。 By the way, in order to correct the difference between the reference scope and the user scope, it is necessary to supply optical characteristics (optical parameters) between the reference scope and the user scope to the endoscope apparatus. However, the endoscope apparatus according to the prior art has no means for appropriately supplying optical parameters to the endoscope apparatus, and the above-described distortion correction cannot be performed.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みを正確に補正することができる内視鏡装置および内視鏡装置の作動方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the purpose of the present invention is an endoscope that can accurately correct image distortion caused by a difference in optical characteristics between a reference scope and a user scope. An object of the present invention is to provide a mirror device and a method for operating the endoscope device .
上述した課題を解決するために、本発明は、光学系の一部を光学アダプタによって変更可能な内視鏡装置において、基準スコープまたはユーザスコープと光学アダプタとを組み合わせた光学系により入力した画像を撮像する撮像手段と、少なくとも、前記基準スコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示す基準スコープの歪みパラメータと、前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データと、を含む第1の情報を記録する第1の記録媒体と、少なくとも、前記ユーザスコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示すユーザスコープの歪みパラメータを含む第2の情報を記録する第2の記録媒体と、前記第1の記録媒体から読み出した前記第1の情報と前記第2の記録媒体から読み出した前記第2の情報とに基づいて、前記ユーザスコープと前記光学アダプタとを組み合わせた際に前記撮像手段によって撮像された画像の歪みを補正する歪み補正手段とを具備することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides an endoscope apparatus in which a part of an optical system can be changed by an optical adapter, and an image input by an optical system in which a reference scope or a user scope and an optical adapter are combined. In order to correct distortion of an optical system that combines an imaging means for imaging, a distortion parameter of a reference scope indicating optical characteristics including at least the distortion center and magnification of the reference scope, and the reference scope and the optical adapter And second information including distortion parameters of a user scope indicating optical characteristics including at least a distortion center and a magnification of the user scope. Read from the second recording medium, the first information read from the first recording medium, and the second recording medium Based on the the second information, characterized in that it comprises a distortion correcting means for correcting distortion of an image captured by said imaging means when combined with said user scope and the optical adapter.
本発明は、上記の発明において、前記第1の記録媒体は、着脱可能であって、前記第1の情報として、前記光学アダプタの光学系の歪みを補正するための光学データをさらに記録することを特徴とする。 According to the present invention, in the above invention, the first recording medium is detachable, and optical data for correcting distortion of the optical system of the optical adapter is further recorded as the first information. It is characterized by.
本発明は、上記の発明において、前記第1の記録媒体は、前記基準スコープの歪みパラメータを他の記録媒体から参照可能なように、少なくとも、前記基準スコープを識別するための第1の識別情報を記録すること特徴とする。 According to the present invention, in the above invention, the first recording medium includes at least first identification information for identifying the reference scope so that a distortion parameter of the reference scope can be referred to from another recording medium. Is recorded.
本発明は、上記の発明において、前記第2の記録媒体は、内視鏡装置内部または内視鏡装置から取り外し可能な内視鏡内部に設けられること特徴とする。 The present invention is characterized in that, in the above invention, the second recording medium is provided in the endoscope apparatus or in the endoscope removable from the endoscope apparatus.
本発明は、上記の発明において、前記第2の記録媒体は、少なくとも、前記ユーザスコープの歪みパラメータが記録された半導体メモリであることを特徴とする。 According to the present invention, in the above invention, the second recording medium is a semiconductor memory in which at least a distortion parameter of the user scope is recorded.
本発明は、上記の発明において、前記第2の記録媒体は、少なくとも、前記ユーザスコープの歪みパラメータが識別可能に印刷または筆記された媒体であることを特徴とする。 The present invention is characterized in that, in the above invention, the second recording medium is a medium on which at least a distortion parameter of the user scope is printed or written in an identifiable manner.
本発明は、上記の発明において、前記第2の記録媒体は、前記ユーザスコープの歪みパラメータを他の記録媒体から参照可能なように、少なくとも、前記ユーザスコープを識別するための第2の識別情報を記録することを特徴とする。
本発明は、上記の発明において、前記歪み補正手段は、夫々のスコープの倍率と、歪み中心と、を用いて補正したデータに基づき前記第1の記録媒体に記録される前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データを補正することを特徴とする。
According to the present invention, in the above invention, the second recording medium has at least second identification information for identifying the user scope so that the distortion parameter of the user scope can be referred to from another recording medium. Is recorded.
According to the present invention, in the above invention, the distortion correction unit includes the reference scope and the optical that are recorded on the first recording medium based on data corrected using the magnification of each scope and the distortion center. The optical data for correcting distortion of the optical system combined with the adapter is corrected.
また、上述した課題を解決するために、本発明は、光学系の一部を光学アダプタによって変更可能な内視鏡装置の作動方法であって、 基準スコープに前記光学アダプタを取り付けない状態で格子状のチャートを撮像した画像データから、少なくとも、前記基準スコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示す基準スコープの歪みパラメータと、前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データと、を含む第1の情報を求めるステップと、前記第1の情報を第1の記録媒体に記録するステップと、ユーザスコープに前記光学アダプタを取り付けない状態で格子状のチャートを撮像した画像データから、少なくとも、前記ユーザスコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示すユーザスコープの歪みパラメータを含む第2の情報を求めるステップと、前記第2の情報を第2の記録媒体に記録するステップと、前記第1の記録媒体から読み出した前記第1の情報と前記第2の記録媒体から読み出した前記第2の情報とに基づいて、前記ユーザスコープに前記光学アダプタを取り付けた状態で撮像された画像の歪みを補正するステップとを含むことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an operation method of an endoscope apparatus in which a part of an optical system can be changed by an optical adapter, and the grating is mounted without attaching the optical adapter to a reference scope. A distortion parameter of a reference scope indicating optical characteristics including at least a distortion center and a magnification of the reference scope, and distortion of an optical system in which the reference scope and the optical adapter are combined. Obtaining first information including optical data for correcting, a step of recording the first information on a first recording medium, and a lattice shape without attaching the optical adapter to a user scope A user score indicating optical characteristics including at least a distortion center and a magnification of the user scope from image data obtained by imaging the chart of Determining second information including a loop distortion parameter, recording the second information on a second recording medium, the first information read from the first recording medium, and the first information And correcting distortion of an image captured with the optical adapter attached to the user scope based on the second information read from the second recording medium.
この発明によれば、少なくとも、基準スコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示す基準スコープの歪みパラメータと、前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データと、を含む第1の情報を第1の記録媒体に記録するとともに、少なくとも、ユーザスコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示すユーザスコープの歪みパラメータを含む第2の情報を第2の記録媒体に記録しておき、歪み補正手段によって、第1の記録媒体から読み出した第1の情報と第2の記録媒体から読み出した第2の情報とに基づいて、ユーザスコープと光学アダプタとを組み合わせた際に撮像手段によって撮像された画像の歪みを補正する。したがって、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。 According to the present invention, at least a distortion parameter of a reference scope showing optical characteristics including a distortion center and a magnification of the reference scope, and distortion of an optical system combining the reference scope and the optical adapter are corrected. First information including optical data is recorded on the first recording medium, and at least second information including distortion parameters of the user scope indicating optical characteristics including the distortion center and magnification of the user scope. Based on the first information read from the first recording medium and the second information read from the second recording medium by the distortion correction means, recorded on the second recording medium, the user scope and the optical The distortion of the image picked up by the image pickup means when combined with the adapter is corrected. Accordingly, it is possible to more accurately correct image distortion caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope, and it is possible to obtain an advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved. .
また、本発明によれば、基準スコープの歪みパラメータを他の記録媒体から参照可能なように、少なくとも、基準スコープを識別するための第1の識別情報を第1の記録媒体に記録する。したがって、基準スコープの歪みパラメータを適切に内視鏡装置に供給することができ、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。 Further, according to the present invention, at least first identification information for identifying the reference scope is recorded on the first recording medium so that the distortion parameter of the reference scope can be referred to from another recording medium. Therefore, the distortion parameter of the reference scope can be appropriately supplied to the endoscope apparatus, and the distortion of the image caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope can be corrected more accurately. This also provides the advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved.
また、本発明によれば、第2の記録媒体を、内視鏡装置内部または内視鏡装置から取り外し可能な内視鏡内部に設ける。したがって、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。 According to the invention, the second recording medium is provided inside the endoscope apparatus or inside the endoscope that can be detached from the endoscope apparatus. Accordingly, it is possible to more accurately correct image distortion caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope, and it is possible to obtain an advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved. .
また、本発明によれば、第2の記録媒体を、少なくとも、前記ユーザスコープの歪みパラメータが記録された半導体メモリとする。したがって、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。 According to the present invention, the second recording medium is a semiconductor memory in which at least the distortion parameters of the user scope are recorded. Accordingly, it is possible to more accurately correct image distortion caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope, and it is possible to obtain an advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved. .
また、本発明によれば、第2の記録媒体を、少なくとも、前記ユーザスコープの歪みパラメータが識別可能に印刷または筆記された媒体とする。したがって、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。また、データが消失してしまったり、更新する必要がある場合に、以前に測定されたユーザスコープの歪みパラメータを記載した媒体を参照することで、簡単で短時間にデータを記録することができる。 According to the present invention, the second recording medium is a medium on which at least the distortion parameter of the user scope is printed or written so as to be identifiable. Accordingly, it is possible to more accurately correct image distortion caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope, and it is possible to obtain an advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved. . In addition, when data is lost or needs to be updated, data can be recorded easily and in a short time by referring to a medium describing previously measured user scope distortion parameters. .
また、本発明によれば、ユーザスコープの歪みパラメータを他の記録媒体から参照可能なように、少なくとも、前記ユーザスコープを識別するための第2の識別情報を第2の記録媒体に記録する。したがって、ユーザスコープの歪みパラメータを適切に内視鏡装置に供給することができ、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。
また、本発明によれば、前記歪み補正手段は、夫々のスコープの倍率と、歪み中心と、を用いて補正したデータに基づき前記第1の記録媒体に記録される前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データを補正する。したがって、基準スコープとユーザスコープとの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みの補正をより正確に行うことができ、また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができるという利点が得られる。
According to the present invention, at least the second identification information for identifying the user scope is recorded on the second recording medium so that the distortion parameter of the user scope can be referred to from another recording medium. Therefore, the distortion parameter of the user scope can be appropriately supplied to the endoscope apparatus, and the distortion of the image caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope can be corrected more accurately. This also provides the advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved.
Further, according to the present invention, the distortion correction means includes the reference scope and the optical adapter recorded on the first recording medium based on data corrected using the magnification of each scope and the distortion center. The optical data for correcting the distortion of the optical system in combination with is corrected. Accordingly, it is possible to more accurately correct image distortion caused by the difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope, and it is possible to obtain an advantage that the accuracy of stereo measurement can be improved. .
以下、本発明の一実施形態による内視鏡装置を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an endoscope apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
A.第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態による内視鏡装置1のハードウェア構成を示す斜視図である。内視鏡装置1は、ステレオ計測用光学アダプタ(以下、ステレオ光学アダプタという)2と、該ステレオ光学アダプタ2を先端部に着脱可能な内視鏡挿入部(以下、スコープという)3と、該スコープ3を収納するコントロールユニット4と、内視鏡装置1のシステム全体の各種動作制御を実行するのに必要な操作を行うためのリモートコントローラ5と、内視鏡画像や操作制御内容(例えば処理メニュー)等の表示を行う表示装置である液晶モニタ(以下、LCDという)6とで主に構成されている。
A. First Embodiment FIG. 1 is a perspective view showing a hardware configuration of an endoscope apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention. The endoscope apparatus 1 includes a stereo measurement optical adapter (hereinafter referred to as a stereo optical adapter) 2, an endoscope insertion portion (hereinafter referred to as a scope) 3 in which the stereo
次に、図2は、本第1実施形態による内視鏡装置1の構成を示すブロック図である。図2に示すように、スコープ3の基端部は、内視鏡ユニット7に接続されている。この内視鏡ユニット7は、コントロールユニット4内に収納されるものである。なお、内視鏡ユニット7内には、撮影時に必要な照明光を得るための光源およびスコープ3の図示しない湾曲部を電気的に湾曲駆動する電動湾曲装置等が内蔵されている。この電動湾曲装置は、湾曲駆動用の制御パラメータおよびスコープ光学系に固有の歪みを補正するためのパラメータ(以下、双方をパラメータという)を記録するためのEEPROM8を含んでいる。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the endoscope apparatus 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the proximal end portion of the
上記スコープ3に内蔵された撮像素子から出力される撮像信号は、画像処理部であるカメラコントロールユニット(以下、CCUという)9に入力される。このCCU9は、入力された撮像信号を、例えば、NTSC信号等の映像信号に変換し、上記コントロールユニット4内の主要回路群へ供給する。
An imaging signal output from an imaging element built in the
コントロールユニット4内に搭載された主要回路群は、主要プログラムに基づいて各種機能を実行する制御部と計測処理を行う演算処理部とを兼ねるCPU10と、ROM11と、RAM12と、PCカードインターフェイス(以下、PCカードI/Fという)13と、USBインターフェイス(以下、USB I/Fという)14と、RS−232Cインターフェイス(以下、RS−232C I/Fという)15と、映像信号処理回路16とから構成されている。
The main circuit group mounted in the control unit 4 includes a
RS−232C I/F13は、CCU9、内視鏡ユニット7およびリモートコントローラ5にそれぞれ接続されている。リモートコントローラ5は、CCU9、内視鏡ユニット7の制御および動作指示を行うためのものである。一方、RS−232C I/F15は、上記リモートコントローラ5による操作に基づいてCCU9、内視鏡ユニット7を動作制御するのに必要な通信を行うためのものである。
The RS-232C I /
USB I/F14は、コントロールユニット4とパーソナルコンピュータ(以下、PCという)17とを電気的に接続するためのインターフェイスである。このUSB I/F14を介してコントロールユニット4とPC17とを接続した場合には、PC17側でもコントロールユニット4における内視鏡画像の表示指示や計測時における画像処理などの各種の指示制御を行うことが可能であり、さらにコントロールユニット4とPC17間で各種の処理に必要な制御情報やデータ等の入出力を行うことが可能である。
The USB I /
上記PCカードI/F13は、PCMCIAメモリカード18やコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード19等の外部記憶媒体が着脱自在に接続されるようになっている。つまり、外部記憶媒体が装着された場合、コントロールユニット12は、CPU10による制御によって、外部記憶媒体に記憶された制御処理情報や画像情報等のデータを再生し、PCカードI/F13を介して取り込むか、あるいは制御処理情報や画像情報等のデータを、PCカードI/F13を介してメモリカードに供給して記録することができるようになっている。
The PC card I /
映像信号処理回路16は、CCU9から供給された内視鏡画像とグラフィックによる操作メニューとを合成した合成画像を表示するように、CCU9からの映像信号とCPU10の制御により生成される操作メニューに基づく表示信号とを合成処理し、さらにLCD6の画面上に表示するのに必要な処理を施してLCD6に供給する。これにより、LCD6には、内視鏡画像と操作メニューとの合成画像が表示される。なお、映像信号処理回路16では、単に内視鏡画像、あるいは操作メニュー等の画像を単独で表示するための処理を行うことも可能である。
The video signal processing circuit 16 is based on the video signal from the CCU 9 and the operation menu generated by the control of the
CPU10は、ROM11に格納されているプログラムを実行し、目的に応じた処理を行うように各種の回路部を制御してシステム全体の動作制御を行う。
The
なお、リモートコントローラ5には、図示しないジョイスティック、レバースイッチ、フリーズスイッチ、ストアースイッチおよび計測実行スイッチ等が少なくとも上面に併設されている。
The
なお、図1および図2に示す内視鏡装置1は、本第1実施形態を含め、以下で説明する他の実施形態の全てで同様のハードウェア構成を持つものとする。 It is assumed that the endoscope apparatus 1 shown in FIGS. 1 and 2 has the same hardware configuration in all of the other embodiments described below including the first embodiment.
次に、図3は、本第1実施形態による、ステレオ光学アダプタ2およびスコープ3の光学系の略構成を示す概念図である。図において、ステレオ光学アダプタ2は、ステレオ計測を行うために必要な視差のある2枚の画像を入力するためのものであり、左右一対の2つの対物光学系2aとアダプタ側像伝光学系2bとで主に構成されている。また、スコープ3は、観察したい箇所に挿入して画像の撮像を行うためのものであり、内視鏡側像伝送光学系3aと撮像素子3bとで主に構成されている。なお、図3に示すスコープ3の光学系は、本第1実施形態を含め、以下で説明する他の実施形態の全てで同様の構成を持つものとする。
Next, FIG. 3 is a conceptual diagram showing a schematic configuration of the optical system of the stereo
次に、図4は、本第1実施形態による、ステレオ計測による3次元座標の算出方法を説明するための概念図である。スコープ3の左側および右側の光学系において入力された画像上の計測点の座標を、それぞれ(XL,YL)、(XR,YR)とし、計測点の3次元座標を(X,Y,Z)とする。左側と右側の光学中心の距離をD、焦点距離をFとすると、三角測量の方法により、X、Y、Zは、次式(1)のようになる。
Next, FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining a method of calculating three-dimensional coordinates by stereo measurement according to the first embodiment. The coordinates of the measurement points on the image input in the left and right optical systems of the
但し、上記数式(1)において、t=D/(XL−XR)である。通常の計測においては、ユーザが左側の画像上の計測点の座標(XL,YL)を入力すると、この点に対応する右画像上の座標(XR,YR)を自動的に既存のテンプレートマッチング法によって求めることにより、入力された計測点の3次元座標を算出する。ステレオ計測を行うためには、上記光学中心の距離D、焦点距離Fなどのパラメータのほか、ステレオ光学アダプタおよびスコープ光学系の歪みを補正するための光学データや、スコープの歪みパラメータを測定する必要がある。 However, in the above mathematical formula (1), t = D / (X L −X R ). In normal measurement, when the user inputs the coordinates (X L , Y L ) of the measurement point on the left image, the coordinates (X R , Y R ) on the right image corresponding to this point are automatically existing. The three-dimensional coordinates of the input measurement point are calculated by obtaining the template matching method. In order to perform stereo measurement, in addition to the parameters such as the optical center distance D and the focal length F, it is necessary to measure optical data for correcting distortion of the stereo optical adapter and the scope optical system, and scope distortion parameters. There is.
次に、図5は、本第1実施形態による、ステレオ光学アダプタの光学データの測定方法を説明するためのブロック図である。光学データの測定は、生産工程において、ステレオ光学アダプタ2を生産測定治具21である基準内視鏡22に搭載された基準スコープ23に取り付け、格子状のチャート24を撮像し、撮像した画像データに基づいてPC25によって行われる。ここで、光学データの詳細を以下(a)〜(d)に示す。
Next, FIG. 5 is a block diagram for explaining a method of measuring optical data of the stereo optical adapter according to the first embodiment. The optical data is measured by attaching the stereo
(a)2つの対物光学系の幾何学的歪み補正係数
(b)2つの対物光学系の焦点距離F
(c)2つの対物光学系の光軸間の距離D
(d)2つの画像のマスタに対する位置情報
(A) Geometric distortion correction coefficient of two objective optical systems (b) Focal length F of the two objective optical systems
(C) The distance D between the optical axes of the two objective optical systems
(D) Position information of the two images with respect to the master
次に、図6は、(e)基準スコープ23の歪みパラメータと、(f)ユーザが実際に使用する内視鏡(以下、ユーザ内視鏡という)26に搭載されたユーザスコープ27の歪みパラメータとの測定方法を説明するためのブロック図である。図6に示す構成は、ユーザスコープ27の歪みパラメータを測定するための冶具である。ユーザスコープ27にステレオ光学アダプタ2を取り付けない状態で、所定の距離から格子状のチャート28を撮像する。PC25は、その画像データを取り込み、画像処理によってユーザスコープ27の歪みパラメータ(f)を求める。なお、測定する歪みパラメータは、歪み中心と倍率とを含んでいる。測定されたユーザスコープ27の歪みパラメータは、ユーザ内視鏡26に搭載されたEEPROM28に記録する。なお、特に図示していないが、上記(e)基準スコープ23の歪みパラメータを測定する方法についても、前述したユーザスコープ27の場合と同様である。
Next, FIG. 6 shows (e) distortion parameters of the
説明を図5に戻すと、上記(a)〜(d)の光学データと(e)基準スコープ23の歪みパラメータとを、メモリカードに光学データカード29として記録する。この結果、上記光学データカード29とステレオ光学アダプタ2とは、1対1で対応することになる。
Returning to FIG. 5, the optical data (a) to (d) and (e) the distortion parameter of the
上記光学データを測定した後、ステレオ光学アダプタ2をユーザスコープ27に取り付けることにより、ユーザ内視鏡26において、次に示す(1)〜(9)の処理によりステレオ計測を行うことができる。
After measuring the optical data, by attaching the stereo
(1)上記光学データカード29から上記(a)〜(d)の光学データおよび(e)基準スコープ23の歪みパラメータを読み込む。
(2)ユーザ内視鏡26によって白色の被写体を撮像する。
(3)上記(a)〜(d)の光学データおよび上記(2)において撮像した画像データを用いて、ステレオ光学アダプタ2とユーザスコープ27との組み合わせによる画像位置のずれを求める。
(4)上記(e)基準スコープ23の歪みパラメータおよびEEPROM28から読み出したユーザスコープ27の歪みパラメータを用いて、基準スコープ23の歪みパラメータとの違いを求める。
(1) Read the optical data (a) to (d) and (e) the distortion parameter of the
(2) A white subject is imaged by the
(3) Using the optical data of (a) to (d) and the image data captured in (2), the displacement of the image position due to the combination of the stereo
(4) Using (e) the distortion parameter of the
(5)上記(3)、(4)のデータを用いて、上記光学データを修正するとともに、ステレオ光学アダプタ2とユーザスコープ27との歪み補正を行う変換テーブルを作成する。この光学データと変換テーブルとは、図示しないメモリカードに環境データカードとして記録される。
(6)ユーザ内視鏡26によって計測用被写体30を撮像する。
(7)上記(5)で作成した変換テーブルに基づいて、上記(6)において撮像した画像を座標変換する。
(8)上記(7)において座標変換された画像に基づいて、前述した方法により任意の点の3次元座標を求める。
(9)上記(8)において求めた3次元座標に基づいてステレオ計測を行う。
(5) Using the data of (3) and (4), the optical data is corrected and a conversion table for correcting distortion between the stereo
(6) The
(7) Based on the conversion table created in the above (5), the image captured in the above (6) is subjected to coordinate conversion.
(8) Based on the image subjected to the coordinate conversion in (7), the three-dimensional coordinates of an arbitrary point are obtained by the method described above.
(9) Perform stereo measurement based on the three-dimensional coordinates obtained in (8) above.
なお、2回目以降のステレオ計測では、上記(5)において作成した環境データカードを読み込めばよいので、上記(1)〜(5)の処理は省略される。 In the second and subsequent stereo measurements, the environmental data card created in the above (5) may be read, so the processes (1) to (5) are omitted.
ここで、本第1実施形態における歪み補正方法について述べる。この歪み補正方法は、図3における対物光学系2aの歪みを補正するための第1歪み補正と、アダプタ側像伝送光学系2bと内視鏡側像伝送光学系3aとの組み合わせである合成像伝送光学系の歪みを補正するたの第2歪み補正とからなる。これらの歪み補正は座標変換によって行う。第1歪み補正と第2歪み補正との座標変換は、以下に示す数式(2)〜(13)のようになる。
<第2歪み補正>
Here, the distortion correction method in the first embodiment will be described. This distortion correction method is a combination of the first distortion correction for correcting distortion of the objective optical system 2a in FIG. 3, and the adapter side image transmission optical system 2b and the endoscope side image transmission optical system 3a. It consists of the second distortion correction for correcting the distortion of the transmission optical system. These distortion corrections are performed by coordinate transformation. Coordinate conversion between the first distortion correction and the second distortion correction is expressed by the following mathematical formulas (2) to (13).
<Second distortion correction>
<第1歪み右補正> <First distortion right correction>
<第1歪み左補正> <First distortion left correction>
但し、数式(2)〜(13)において、
x,y:補正前座標
xR’,yR’:補正後右画面座標
xL’,yL’:補正後左画面座標
c2x,c2y :第2歪み中心座標
cRx,cRy:第1歪み右中心座標
cLx,cLy:第1歪み左中心座標
k2x,k2y,a2ij,b2ij:第2歪み補正係数
kRx,kRy,aRij,bRij:第1歪み右補正係数
kLx,kLy,aLij,bLij:第1歪み左補正係数
である。
However, in the formulas (2) to (13),
x, y: coordinates before correction x R ', y R ': right screen coordinates after correction x L ', y L ': left screen coordinates after correction c 2x , c 2y : second distortion center coordinates c Rx , c Ry : the first strain right center coordinates c Lx, c Ly: first distortion left center coordinates k 2x, k 2y, a 2ij , b 2ij: second distortion correction coefficient k Rx, k Ry, a Rij , b Rij: first distortion Right correction coefficients k Lx , k Ly , a Lij , b Lij : First distortion left correction coefficients.
なお、上記k2x等のkを除く係数a2ij、b2ij、aRij、aLij、bLij、c2x、c2y、cRx、cRy、cLx、cLyは、格子画像の直線性より求める。また、k2x、k2y等は、2画像の倍率を合わせる係数で焦点距離fR、fLの関数となる。 Note that the k-factor excluding k of 2x such a 2ij, b 2ij, a Rij , a Lij, b Lij, c 2x, c 2y, c Rx, c Ry, c Lx, c Ly is the linearity of the grating image Ask more. Further, k 2x , k 2y, etc. are functions for adjusting the magnifications of the two images and are functions of the focal lengths f R and f L.
これらのパラメータは、基準スコープ23とステレオ光学アダプタ2とを組み合わせて作成される光学データに含まれる。基準スコープ23とユーザスコープ27との違いを補正するためには、合成像伝送光学系の倍率に対応する係数kx、kyにmm/muを乗じ(但し、mmは基準スコープ23の倍率、muはユーザスコープ27の倍率)、合成像伝送光学系の歪み中心に対応する座標cx、cyをcmx、cmy、cux、cuy(但し、cmx、cmyは基準スコープ23の内視鏡側像伝送光学系の歪み中心、cux、cuyはユーザスコープ27の内視鏡側像伝送光学系の歪み中心)に基づいて修正する。この結果、歪み補正がより正確に行えるようになり、ステレオ計測の精度を向上させることができる。
These parameters are included in the optical data created by combining the
A’:第1実施形態の変形例
次に、本発明の第1実施形態の変形例を説明する。本変形例における歪み補正方法は、図3における対物光学系2aの歪みを補正するための第1歪み補正と、アダプタ側像伝送光学系2bの歪みを補正するための第2歪み補正と、内視鏡側像伝送光学系3aの歪みを補正するための第3歪み補正とからなる。
A ′: Modification of First Embodiment Next, a modification of the first embodiment of the present invention will be described. The distortion correction method in the present modification includes a first distortion correction for correcting distortion of the objective optical system 2a in FIG. 3, a second distortion correction for correcting distortion of the adapter-side image transmission optical system 2b, This includes third distortion correction for correcting distortion of the endoscope side image transmission optical system 3a.
第1歪み補正の座標変換は数式(6)〜(13)と同じである。第3歪み補正の座標変換は、以下に示す数式(14)〜(17)のようになる。 The coordinate transformation for the first distortion correction is the same as in equations (6) to (13). The coordinate transformation for the third distortion correction is as shown in the following formulas (14) to (17).
第3歪み補正の座標変換は数式(2)〜(3)と、以下に示す数式(18)〜(19)のようになる。 The coordinate transformation for the third distortion correction is as shown in equations (2) to (3) and equations (18) to (19) shown below.
ただし、数式(14)〜(19)において、
c3x,c3y :第3歪み中心座標
k3x,k3y,a3ij,b3ij:第3歪み補正係数
である。
However, in the equations (14) to (19),
c 3x , c 3y : third distortion center coordinates k 3x , k 3y , a 3ij , b 3ij : third distortion correction coefficients.
本変形例における歪み補正の具体的な手順は以下のようになる。まず、基準スコープ23の光学系の歪みを補正した上で光学データを測定する。すなわち、図5に示すように、基準内視鏡22に搭載された基準スコープ23にステレオ光学アダプタ2を取り付けて撮像した画像データに対して、数式(14)〜(17)に基づいて基準スコープ23の光学系の歪みを補正し、続いて歪み補正後の画像データに基づいて光学データを測定する。測定された光学データは光学データカード29に記録される。
The specific procedure for distortion correction in this modification is as follows. First, optical data is measured after correcting the distortion of the optical system of the
数式(14)〜(17)における第3歪み中心座標および第3歪み補正係数は基準スコープ23の歪みパラメータである。基準スコープ23の歪みパラメータは、前述した方法と同様の方法によって予め測定され、光学データカード29に記録されている。基準スコープ23の光学系の歪みが補正された画像データに基づいて測定された光学データは、ステレオ光学アダプタ2のみの歪みを補正するためのパラメータから構成されることになる。第1歪み中心座標(第1歪み右中心座標、第1歪み左中心座標)、第1歪み補正係数(第1歪み右補正係数、第1歪み左補正係数)、第2歪み中心座標、および第2歪み補正係数がこの光学データに含まれる。
The third distortion center coordinates and the third distortion correction coefficient in the mathematical expressions (14) to (17) are distortion parameters of the
ステレオ光学アダプタ2をユーザスコープ27に取り付けたユーザ内視鏡26では、以下のようにして歪み補正を行うことができる。前述した方法と同様の方法によってユーザスコープ27の歪みパラメータが予め測定され、EEPROM28に記録される。このユーザスコープ27の歪みパラメータには第3歪み中心座標および第3歪み補正係数が含まれている。EEPROM28からユーザスコープ27の歪みパラメータを読み出し、これと数式(14)〜(17)に基づいて第3歪み補正を行うことができる。
In the
また、光学データカード29から光学データを読み出し、これと数式(2)〜(3)、(6)〜(13)、(18)〜(19)に基づいて第1歪み補正および第2歪み補正を行うことができる。本変形例の歪み補正方法によれば、前述した本第1実施形態の歪み補正方法と比較して、より正確に画像の歪みを補正することができる。
Further, the optical data is read from the
B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図7は、本第2実施形態によるステレオ光学アダプタの光学データの測定方法を説明するためのブロック図である。本第2実施形態による内視鏡装置は、図8に示すようなステレオ光学アダプタ31を備えており、その他は第1実施形態と同様である。すなわち、本第2実施形態のステレオ光学アダプタ31は、視差のある2枚の画像を入力するために、1つのプリズム形状の対物光学系31aとアダプタ側像伝送光学系31bとで構成されている。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 7 is a block diagram for explaining a method of measuring optical data of the stereo optical adapter according to the second embodiment. The endoscope apparatus according to the second embodiment includes a stereo optical adapter 31 as shown in FIG. 8, and the rest is the same as that of the first embodiment. That is, the stereo optical adapter 31 of the second embodiment is configured by one prism-shaped objective
図9に示すように、プリズム形状の対物光学系31aと像伝送光学系(内視鏡側像伝送光学系3a、アダプタ側像伝送光学系31b)とによって同一の被写体を別の視点から撮像することができる。このような光学系を使用した場合でも、基準スコープ23とユーザスコープ27との違いに基づいて光学データを修正することで、歪み補正がより正確に行えるようになり、ステレオ計測の精度を向上させることができる。
As shown in FIG. 9, the same subject is imaged from different viewpoints by the prism-shaped objective
C.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図10は、本第3実施形態によるステレオ光学アダプタの光学データの測定方法を説明するためのブロック図である。本第3実施形態による内視鏡装債は、ユーザスコープ27にユーザスコープ7のIDを記載したバーコード32を設け、ユーザスコープ27の歪みパラメータを歪みパラメータデータベース33から参照してEEPROM28に記録するように構成している。その他は第1実施形態と同様である。
C. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 10 is a block diagram for explaining a method of measuring optical data of the stereo optical adapter according to the third embodiment. In the endoscope bond according to the third embodiment, a barcode 32 describing the ID of the user scope 7 is provided in the
EEPROM28に記録されたデータは、電気的なノイズやその他の故障によって消失してしまう場合がある。また、スコープの損傷等でスコープ自体を交換しなければならない場合には、EEPROM28に記録されたデータを更新する必要がある。このような場合にデータを再度記録するためには、・過去に測定した歪みパラメータの台帳を参照して記録する。
・再度歪みパラメータを測定して記録する。
などの方法が考えられるが、過去のデータの参照に時間を費やしたり、再度測定する手間がかかったりするなどの問題がある。
Data recorded in the
・ Measure and record the distortion parameters again.
However, there are problems such as spending time referring to past data and taking time to measure again.
そこで、本第3実施形態では、以下の方法によりこの問題を解決する。
(1)ユーザスコープ27のIDを記載したバーコード32をユーザスコープ27に取り付ける。
(2)EEPROM28への書き込みが必要な場合には、バーコードのIDに基づいて、歪みパラメータデータベース33から該当するユーザスコープ27の歪みパラメータを読み出す。なお、歪みパラメータデータベース33は、ユーザスコープ27の生産時に測定された歪みパラメータを記録したデータベースである。
(3)EEPROM28に、この歪みパラメータを記録する。
Therefore, in the third embodiment, this problem is solved by the following method.
(1) A barcode 32 describing the ID of the
(2) When writing to the
(3) The distortion parameter is recorded in the
これにより、EEPROM28のデータが消失してしまったリ、更新する必要があったりする場合でも、歪みパラメータデータベース33を参照することで、簡単で短時間にデータを記録することができる。なお、バーコード32に代えて、ユーザスコープ27のIDを記録したIDタグを用いても良い。
Thus, even if the data in the
D.第4実施形態
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
図11は、本第4実施形態によるステレオ光学アダプタの光学データの測定方法を説明するためのブロック図である。本第4実施形態による内視鏡装置は、図11に示すように、ユーザスコープ27にユーザスコープ27の歪みパラメータを記載した印刷シート34を貼り付け、ユーザスコープ27の歪みパラメータ入力装置35によってEEPROM28に記録するように構成している。その他は第1実施形態と同様である。
D. Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 11 is a block diagram for explaining a method of measuring optical data of the stereo optical adapter according to the fourth embodiment. As shown in FIG. 11, the endoscope apparatus according to the fourth embodiment affixes a print sheet 34 describing the distortion parameters of the
前述したように、EEPROM28に記録されたデータは、電気的なノイズやその他の故障によって消失してしまう場合がある。また、スコープの損傷等でスコ−プ自体を交換しなければならない場合には、EEPROM28に記録されたデータを更新する必要がある。このような場合にデータを再度記録するためには、・過去に測定した歪みパラメータの台帳を参照して記録する。
・再度歪みパラメータを測定して記録する。
などの方法が考えられるが、過去のデータの参照に時間が費やしたり、再度測定する手間がかかったりするなどの問題がある。
As described above, the data recorded in the
・ Measure and record the distortion parameters again.
However, there are problems such as taking time to refer to past data and taking time to measure again.
そこで、本第4実施形態では、以下の方法によりこの問題を解決する。
(1)ユーザスコープ27の歪みパラメータを記載した印刷シート34をユーザスコープ27に取り付ける。
(2)EEPROM28の書き込みが必要な場合には、印刷シート34に基づいて、入力装置35により歪みパラメータをEEPROM28に記録する。
Therefore, in the fourth embodiment, this problem is solved by the following method.
(1) A print sheet 34 describing distortion parameters of the
(2) When writing in the
これにより、EEPROM28のデータが消失してしまったり、更新する必要がある場合に、以前に測定されたユーザスコープ27の歪みパラメータを記載した印刷シート34を参照することで、簡単で短時間にデータを記録することができる。
As a result, when the data in the
上述した第1ないし第4実施形態によれば、基準スコープとユーザスコープの光学的な特性の違いによって生じる画像の歪みを、より正確に補正することができる。また、これによりステレオ計測の精度を向上させることができる。 According to the first to fourth embodiments described above, it is possible to more accurately correct image distortion caused by a difference in optical characteristics between the reference scope and the user scope. This also improves the accuracy of stereo measurement.
なお、上述した実施形態においては、上述したCPU10による一連の処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。すなわち、CPU10における、各処理手段、処理部は、CPU等の中央演算処理装置がROMやRAM等の主記憶装置に上記プログラムを読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、実現されるものである。
In the above-described embodiment, the series of processes performed by the
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。 Here, the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like. Alternatively, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.
1 内視鏡装置 2 ステレオ光学アダプタ 2a 対物光学系 2b アダプタ側像伝送光学系 3 スコープ 3a 内視鏡側像伝送光学系 3b 撮像素子(撮像手段) 4 コントロールユニット 5 リモートコントローラ 7 内視鏡ユニット 8 EEPROM 9 CCU 10 CPU(歪み補正手段、計測手段) 11 ROM 12 RAM 13 PCカードI/F 14 USB I/F 15 RS−232C I/F 16 映像信号処理回路 17 PC 18 PCMCIAメモリカード 19 コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード 21 生産測定治具 22 基準内視鏡 23 基準スコープ 24、28 チャート 25 PC 26 ユーザ内視鏡 27 ユーザスコープ 28 EEPROM 29 光学データカード 31 ステレオ光学アダプタ 31a 対物光学系(光学素子) 31b アダプタ側像伝送光学系 32 バーコード 33 歪みパラメータデータベース 34 印刷シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
基準スコープまたはユーザスコープと光学アダプタとを組み合わせた光学系により入力した画像を撮像する撮像手段と、
少なくとも、前記基準スコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示す基準スコープの歪みパラメータと、前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データと、を含む第1の情報を記録する第1の記録媒体と、
少なくとも、前記ユーザスコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示すユーザスコープの歪みパラメータを含む第2の情報を記録する第2の記録媒体と、
前記第1の記録媒体から読み出した前記第1の情報と前記第2の記録媒体から読み出した前記第2の情報とに基づいて、前記ユーザスコープと前記光学アダプタとを組み合わせた際に前記撮像手段によって撮像された画像の歪みを補正する歪み補正手段と
を具備することを特徴とする内視鏡装置。 In an endoscope apparatus in which a part of the optical system can be changed by an optical adapter,
An imaging means for capturing an image input by an optical system in which a reference scope or user scope and an optical adapter are combined;
At least distortion parameters of the reference scope indicating optical characteristics including the distortion center and magnification of the reference scope, and optical data for correcting distortion of an optical system in which the reference scope and the optical adapter are combined. A first recording medium for recording first information including:
A second recording medium that records at least second information including distortion parameters of the user scope indicating optical characteristics including the distortion center and magnification of the user scope;
The imaging means when the user scope and the optical adapter are combined based on the first information read from the first recording medium and the second information read from the second recording medium. An endoscope apparatus comprising: a distortion correction unit that corrects distortion of an image picked up by the step.
夫々のスコープの倍率と、歪み中心と、を用いて補正したデータに基づき
前記第1の記録媒体に記録される前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データを補正する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の内視鏡装置。 The distortion correction means includes
An optical system for correcting distortion of an optical system combining the reference scope and the optical adapter recorded on the first recording medium based on data corrected using the magnification of each scope and the center of distortion. The endoscope apparatus according to claim 1, wherein the data is corrected.
基準スコープに前記光学アダプタを取り付けない状態で格子状のチャートを撮像した画像データから、少なくとも、前記基準スコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示す基準スコープの歪みパラメータと、前記基準スコープと前記光学アダプタとを組み合わせた光学系の歪みを補正するための光学データと、を含む第1の情報を求めるステップと、
前記第1の情報を第1の記録媒体に記録するステップと、
ユーザスコープに前記光学アダプタを取り付けない状態で格子状のチャートを撮像した画像データから、少なくとも、前記ユーザスコープの歪み中心と倍率とを含む光学的特性を示すユーザスコープの歪みパラメータを含む第2の情報を求めるステップと、
前記第2の情報を第2の記録媒体に記録するステップと、
前記第1の記録媒体から読み出した前記第1の情報と前記第2の記録媒体から読み出した前記第2の情報とに基づいて、前記ユーザスコープに前記光学アダプタを取り付けた状態で撮像された画像の歪みを補正するステップと
を含むことを特徴とする内視鏡装置の作動方法。 An operation method of an endoscope apparatus in which a part of an optical system can be changed by an optical adapter,
A distortion parameter of the reference scope indicating optical characteristics including at least a distortion center and a magnification of the reference scope, from image data obtained by imaging a grid chart without attaching the optical adapter to the reference scope, and the reference scope And first data including optical data for correcting distortion of an optical system combining the optical adapter and the optical adapter; and
Recording the first information on a first recording medium;
A second parameter including distortion parameters of a user scope indicating optical characteristics including at least a distortion center and a magnification of the user scope, from image data obtained by capturing a grid chart in a state where the optical adapter is not attached to the user scope; Seeking information,
Recording the second information on a second recording medium;
An image captured with the optical adapter attached to the user scope based on the first information read from the first recording medium and the second information read from the second recording medium. And a step of correcting the distortion of the endoscope apparatus .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006314335A JP5101089B2 (en) | 2005-11-22 | 2006-11-21 | Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005337661 | 2005-11-22 | ||
JP2005337661 | 2005-11-22 | ||
JP2006314335A JP5101089B2 (en) | 2005-11-22 | 2006-11-21 | Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167630A JP2007167630A (en) | 2007-07-05 |
JP5101089B2 true JP5101089B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=38294930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006314335A Expired - Fee Related JP5101089B2 (en) | 2005-11-22 | 2006-11-21 | Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5101089B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2574375A1 (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Therapeutic apparatus for sonicating a moving target |
JP5959331B2 (en) * | 2012-06-15 | 2016-08-02 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
DE102022101527A1 (en) | 2022-01-24 | 2023-07-27 | Karl Storz Se & Co. Kg | Measuring device and measuring method for checking the state of a measurement image |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0961132A (en) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Olympus Optical Co Ltd | Three-dimensional-shape measuring apparatus |
JP3771988B2 (en) * | 1997-03-12 | 2006-05-10 | オリンパス株式会社 | Measuring endoscope device |
JP4343341B2 (en) * | 1999-09-01 | 2009-10-14 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
JP4759184B2 (en) * | 2001-08-31 | 2011-08-31 | オリンパス株式会社 | Measuring endoscope device |
JP4373037B2 (en) * | 2001-08-31 | 2009-11-25 | オリンパス株式会社 | Measuring endoscope device |
JP2004049638A (en) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
JP4418162B2 (en) * | 2003-03-14 | 2010-02-17 | オリンパス株式会社 | Measuring endoscope device |
JP4564239B2 (en) * | 2003-04-11 | 2010-10-20 | オリンパス株式会社 | Endoscope device |
JP2005279054A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Olympus Corp | Device and method for displaying conversion image, and endoscope apparatus for industrial use |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006314335A patent/JP5101089B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007167630A (en) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7443488B2 (en) | Endoscope apparatus, method of operating the endoscope apparatus, and program to be executed to implement the method | |
JP4468544B2 (en) | Endoscope device | |
US8004560B2 (en) | Endoscope apparatus | |
US6945930B2 (en) | Environment adaptable measurement endoscope | |
US8619125B2 (en) | Image measuring apparatus and method | |
US8496575B2 (en) | Measuring endoscope apparatus, program and recording medium | |
JP5530225B2 (en) | Endoscope apparatus and program | |
US6914623B2 (en) | Image processing measuring apparatus and measuring endoscope apparatus | |
JP4373037B2 (en) | Measuring endoscope device | |
JP6810587B2 (en) | Endoscope device, how to operate the endoscope device | |
JP5101089B2 (en) | Endoscope apparatus and method for operating endoscope apparatus | |
US8979743B2 (en) | Endoscope device and endoscopic image distortion correction method | |
JP4975417B2 (en) | Endoscope apparatus and endoscope image distortion correction method | |
JP5113990B2 (en) | Endoscope device for measurement | |
JP5307407B2 (en) | Endoscope apparatus and program | |
JP4759184B2 (en) | Measuring endoscope device | |
US9113806B2 (en) | Endoscope apparatus for measuring a spatial characteristic | |
JP4885479B2 (en) | Endoscope device for measurement and program for endoscope | |
CN110858397A (en) | Measuring device, method for operating measuring device, and storage medium | |
JP4868211B2 (en) | Endoscope device | |
JP4373038B2 (en) | Measurement program | |
JP2005279054A (en) | Device and method for displaying conversion image, and endoscope apparatus for industrial use | |
JP4011888B2 (en) | Measuring endoscope device | |
US20120100512A1 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
JP4418162B2 (en) | Measuring endoscope device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5101089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |