JP5099447B2 - Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig - Google Patents
Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP5099447B2 JP5099447B2 JP2008221893A JP2008221893A JP5099447B2 JP 5099447 B2 JP5099447 B2 JP 5099447B2 JP 2008221893 A JP2008221893 A JP 2008221893A JP 2008221893 A JP2008221893 A JP 2008221893A JP 5099447 B2 JP5099447 B2 JP 5099447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- connector
- lance
- jig
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
本発明は、コネクタを電線に接続する際に用いられるコネクタの組立治具およびコネクタの組立治具付き組立図板に関する。 The present invention relates to an assembly jig for a connector used when connecting a connector to an electric wire, and an assembly drawing board with an assembly jig for the connector.
従来より、ワイヤハーネスの製造においては、予め配索経路が設定された組立図板上に複数の電線を配索するとともに、各電線に接続された端子金具をそれぞれ所定のコネクタハウジングに挿入して、コネクタを電線に接続させる作業を行う(コネクタの組立工程)。 Conventionally, in the manufacture of a wire harness, a plurality of electric wires are routed on an assembly drawing board in which a routing route is set in advance, and terminal fittings connected to the respective wires are respectively inserted into predetermined connector housings. The operation of connecting the connector to the electric wire is performed (connector assembly process).
そして、コネクタの組立工程を終えたら、端子金具が半挿入状態で留め置かれていないかを検査する(コネクタの検査工程)。この検査は、例えば特許文献1に記載の導通検査装置に、コネクタをセットすることにより行われる。このコネクタは、端子金具に係止して端子金具を抜け止めするランスを有するものであり、ランスは、端子金具の挿入途中においては端子金具に押されて弾性撓みし、端子金具が正規の位置に至ると弾性復帰して端子金具に係止するものである。
Then, when the connector assembly process is completed, it is inspected whether the terminal fitting is not left in the half-inserted state (connector inspection process). This inspection is performed, for example, by setting a connector in the continuity inspection apparatus described in
導通検査装置は、コネクタが嵌合可能なコネクタ嵌合室と、コネクタ嵌合室内に突出した挿入検査ピンとを有している。そして、端子金具が半挿入状態のコネクタがコネクタ嵌合室に嵌合された場合には、弾性撓みしたままのランスが挿入検査ピンの先端に当接し、コネクタの嵌合が進行するのに伴ってランスが挿入検査ピンを後方に押すようになっている。挿入検査ピンが後方に押されることで回路が遮断され、端子金具の半挿入が検知される仕組みになっている。
ところで、上記のように、コネクタの組立工程とコネクタの検査工程とを別々に行わなければならないと作業に手間がかかるため対策が望まれていた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コネクタの組立および検査にかかる手間を省くことが可能なコネクタの組立治具およびコネクタの組立治具付き組立図板を提供することを目的とする。
By the way, as described above, since it takes time and labor to separate the connector assembly process and the connector inspection process, a countermeasure has been desired.
The present invention has been completed based on the above circumstances, and provides a connector assembly jig and an assembly drawing board with a connector assembly jig that can save time and labor for connector assembly and inspection. The purpose is to do.
本発明のコネクタの組立治具は、端子金具を係止するランスをコネクタハウジングの外壁と一体に備え、前記端子金具が半挿入のときには前記ランスが前記外壁から突出する方向に変位し、前記端子金具が正規の位置に至ったときには逆方向に戻るコネクタの組立治具であって、前記コネクタハウジングを収容するハウジング収容室を有する治具本体と、前記治具本体のうち前記ハウジング収容室の内壁面に位置して設けられ、前記ランスが前記外壁から突出したことを検出する半挿入検知部材と、を備え、前記半挿入検知部材は、支点を中心に傾動可能とされ、その一端側が前記外壁から突出する方向に変位した前記ランスにより押圧されると、他端側が前記ハウジング収容室側へ変位して前記ハウジング収容室からの前記コネクタハウジングの離脱を規制する規制姿勢になり、前記一端側が前記ランスに押圧されていないときには、前記他端側が前記ハウジング収容室から退避した位置に配されて前記コネクタハウジングの離脱を許容する許容姿勢になることに特徴を有する。 The connector assembly jig of the present invention includes a lance for locking the terminal fitting integrally with the outer wall of the connector housing, and when the terminal fitting is half inserted, the lance is displaced in a direction protruding from the outer wall, and the terminal An assembly jig for a connector that returns in the reverse direction when the metal fitting reaches a proper position, and a jig body having a housing housing chamber for housing the connector housing, and an inner portion of the housing housing chamber among the jig bodies. A half-insertion detecting member that is provided on a wall surface and detects that the lance protrudes from the outer wall, and the half-insertion detection member is tiltable about a fulcrum, and one end side of the half-insertion detection member is the outer wall When pressed by the lance displaced in the direction protruding from the other end side, the other end side is displaced toward the housing accommodating chamber side, and the connector housing from the housing accommodating chamber is When the one end side is not pressed by the lance, the other end side is arranged at a position retracted from the housing accommodating chamber to allow the connector housing to be detached. It made especially with the features.
このような構成によれば、コネクタハウジングを治具本体のハウジング収容室に収容し、そのコネクタハウジングに、電線に接続された端子金具を挿入することにより、電線とコネクタとの接続が完了し、また端子金具が半挿入の場合には、半挿入検知部材によりそれが検出される。すなわち、コネクタを電線に接続するコネクタの組立工程と、端子金具の半挿入を検知するコネクタの検査工程とが同時になされるから、これらの工程を別々に行う場合に比べて、コネクタの組立および検査にかかる手間を省くことができる。 According to such a configuration, the connector housing is accommodated in the housing housing chamber of the jig body, and by inserting the terminal fitting connected to the electric wire into the connector housing, the connection between the electric wire and the connector is completed, Further, when the terminal fitting is half-inserted, it is detected by the half-insertion detecting member. That is, the connector assembly process for connecting the connector to the electric wire and the connector inspection process for detecting half-insertion of the terminal fitting are performed at the same time. Therefore, the assembly and inspection of the connector is performed compared to the case where these processes are performed separately. Can save time and effort.
また、端子金具が半挿入のときには、半挿入検知部材が規制姿勢になってコネクタハウジングの離脱を規制し、端子金具が正規の位置に至ったときには、半挿入検知部材が許容姿勢になってコネクタハウジングの離脱を許容する。すなわちハウジング収容室からのコネクタハウジングの離脱が規制されるか許容されるかによって、端子金具が半挿入であるか否かを検知することができる。このように、機械的な仕組みで端子金具の半挿入を検知することができるから、電気的な仕組みで検知する場合に比べて電源等が不要になり組立治具の小型化を図ることができる。 Also, when the terminal fitting is half-inserted, the half-insertion detecting member is in the restricting posture and restricts the connector housing from being detached. When the terminal fitting is in the proper position, the half-insertion detecting member is in the allowable posture. Allow detachment of housing. That is, whether or not the terminal fitting is half-inserted can be detected depending on whether or not the connector housing is restricted from being allowed to be detached from the housing accommodating chamber. As described above, since the half insertion of the terminal fitting can be detected by a mechanical mechanism, a power source or the like is not required compared to the case of detecting by an electric mechanism, and the assembly jig can be downsized. .
前記半挿入検知部材が前記規制姿勢に傾動するのに伴って弾性変形し、前記半挿入検知部材を前記許容姿勢に傾動させる向きの弾性復元力を生じる弾性部材を有するものとしてもよい。これにより、ランスに押圧されて規制姿勢になった半挿入検知部材は、ランスからの押圧が解除されると、弾性部材の弾性復元力により許容姿勢になる。 The half insertion detection member may include an elastic member that elastically deforms as the tilting posture is tilted to the restriction posture and generates an elastic restoring force in a direction that tilts the half insertion detection member to the allowable posture. As a result, the half-insertion detecting member that has been pressed by the lance and has become in the restricted posture is allowed to be in the allowed posture by the elastic restoring force of the elastic member when the pressure from the lance is released.
前記半挿入検知部材の前記ハウジング収容室とは反対側を覆うカバー体を有するものとしてもよい。これにより、半挿入検知部材がランス以外のものに押されて傾動することを防ぐことができる。 It is good also as what has a cover body which covers the opposite side to the housing accommodation room of the half-insertion detection member. Thereby, it can prevent that a half-insertion detection member is pushed by things other than a lance, and tilts.
本発明のコネクタの組立治具付き組立図板は、端子金具を係止するランスをコネクタハウジングの外壁と一体に備え、前記端子金具が半挿入のときには前記ランスが前記外壁から突出する方向に変位し、前記端子金具が正規の位置に至ったときには逆方向に戻るコネクタの組立治具と、ワイヤーハーネスを構成する電線が布線される組立図板と、を有するコネクタの組立治具付き組立図板であって、前記組立治具は、前記コネクタハウジングを収容するハウジング収容室を有する治具本体と、前記治具本体のうち前記ハウジング収容室の内壁面に位置して設けられ、前記ランスが前記外壁から突出したことを検出する半挿入検知部材と、を備え、前記半挿入検知部材は、支点を中心に傾動可能とされ、その一端側が前記外壁から突出する方向に変位した前記ランスにより押圧されると、他端側が前記ハウジング収容室側へ変位して前記ハウジング収容室からの前記コネクタハウジングの離脱を規制する規制姿勢になり、前記一端側が前記ランスに押圧されていないときには、前記他端側が前記ハウジング収容室から退避した位置に配されて前記コネクタハウジングの離脱を許容する許容姿勢になることに特徴を有する。このような構成によれば、組立図板を用いてワイヤハーネスを製造する際に、コネクタの組立治具を使用して、コネクタの組立工程と、検査工程とを同時に行うことができる。
The assembly drawing board with the assembly jig of the connector of the present invention is provided with a lance for locking the terminal fitting integrally with the outer wall of the connector housing, and the lance is displaced in a direction protruding from the outer wall when the terminal fitting is half inserted. And an assembly drawing with an assembly jig of the connector having an assembly jig for the connector that returns in the reverse direction when the terminal fitting reaches a proper position, and an assembly drawing board on which the wires constituting the wire harness are wired. The assembly jig is provided on a jig body having a housing housing chamber for housing the connector housing, and an inner wall surface of the housing housing chamber of the jig body, and the lance and a semi-insertion detecting member which detects that projecting from the outer wall, the insufficient insertion detecting member is tiltable about a fulcrum, the direction in which the one end protrudes from the outer wall When pressed by the displaced lance, the other end side is displaced toward the housing accommodating chamber side to become a regulating posture that regulates the detachment of the connector housing from the housing accommodating chamber, and the one end side is pressed against the lance. When not, the other end side is disposed at a position retracted from the housing accommodating chamber, and the connector housing is allowed to be detached . According to such a structure, when manufacturing a wire harness using an assembly drawing board, the assembly process of a connector and an inspection process can be performed simultaneously using a connector assembly jig.
本発明によれば、コネクタの組立および検査にかかる手間を省くことが可能なコネクタの組立治具およびコネクタの組立治具付き組立図板を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the assembly jig | tool with a connector assembly jig and a connector assembly jig which can save the effort concerning the assembly and inspection of a connector can be provided.
以下、本発明の実施形態を図1〜図13によって説明する。
本実施形態における組立治具Jは、端子金具20を係止するランス12をコネクタハウジング11の外壁11Aと一体に備えてなるコネクタ10を、電線Wに接続する際に用いられるものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
The assembly jig J in the present embodiment is used when connecting the
コネクタ10は、端子金具20を収容可能なキャビティ13が内部に形成されたコネクタハウジング11と、キャビティ13に挿入された端子金具20に係合して端子金具20の抜け止めを図るランス12と、キャビティ13に収容された端子金具20同士を短絡するバスバー14とを備えたジョイントコネクタ10である。このコネクタ10は、ワイヤハーネスの幹線Aにテープ巻き(図示せず)により固定されて使用される。以下、各構成部材において、図1の左側を前方、右側を後方、上側を上方、下側を下方として説明する。
The
コネクタハウジング11は合成樹脂製であって、全体として偏平な箱形をなしている。コネクタハウジング11の内部には、前後方向に細長いキャビティ13が、幅方向に4つ並んで形成されている(図10参照)。各キャビティ13には、後方から端子金具20が挿入可能とされている。
The
コネクタハウジング11の外壁11Aには、ランス12が一体に形成されている。ランス12は、前方へ向かって片持ち状に延出する形状をなし、コネクタハウジング11の内外方向に弾性撓み可能とされている。ランス12は、各キャビティ13の位置にあわせて幅方向に4つ並んで設けられている。各ランス12の前端部(自由端部)は、各キャビティ13に突出する形状をなし、その突出部分は、端子金具20の被係止部23に係止可能な係止突起12Aとされている。
A
ランス12は、自然状態にあるときには、その全体がコネクタハウジング11の外壁11Aから外側に突出しない状態になり、ランス12の外面とコネクタハウジング11の外面とは平坦な面を構成する。そして、ランス12は、少しでも外側に弾性撓みすると、その一部分(前端部)が外壁11Aから外側に突出した状態になる。
When the
コネクタハウジング11の後端部には、リブ15が設けられている。リブ15は、コネクタハウジング11の外壁11Aから外側(上側)へ突出し、コネクタハウジング11の後端に沿って延びる形状をなしている。リブ15は、コネクタハウジング11の略全幅にわたって設けられている(図3参照)。
A
コネクタハウジング11の前端部には、バスバー14が保持されている。バスバー14は、導電性の金属材から平板状に形成され、タブ状をなす4本の端子部14Aを有している。バスバー14は、各キャビティ13に前方から各端子部14Aを突出させる姿勢で、コネクタハウジング11に圧入されて組み付けられている。
A
端子金具20は、導電性を有する金属板材から形成され、全体として前後方向に細長い形状をなしている。端子金具20の後側部分にはバレル部21が設けられ、バレル部21は電線Wの端末部にかしめ付けられている。また、端子金具20の前側部分には、前後方向に開放した角筒状をなす接続部22が設けられ、この接続部22には、コネクタハウジング11に組み付けられたバスバー14の端子部14Aが前方から挿入されて電気的に接続される。
The
端子金具20の接続部22には、ランス12の係止突起12Aと係止可能な被係止部23が設けられている。被係止部23は、接続部22の前端寄りの位置に設けられ、接続部22から外側へ突出する形状をなしている。被係止部23の後面は切り立った面とされ、この面に係止突起12Aが後方から係止する。
The connecting
さて、組立治具Jは、コネクタハウジング11を収容可能なハウジング収容室31を有する治具本体30を備えている。治具本体30は全体としてブロック状をなし、ハウジング収容室31は治具本体30の内部に形成され、上方、下方、両側方および前方が、治具本体30の上壁30A、下壁30B、両側壁30Cおよび前壁30Dに囲まれてなる。
The assembly jig J includes a
ハウジング収容室31は、コネクタハウジング11の外形に沿う形状をなして後方に開口し、コネクタハウジング11が後方から嵌合可能とされている。治具本体30の前後方向の幅寸法は、コネクタハウジング11の前後方向の幅寸法に比べて小さく、コネクタハウジング11は、後端部を治具本体30から後方に突出させた姿勢でハウジング収容室31に収容される(図3参照)。
The
治具本体30の上面は、前側が高く後側が低い段差状をなしている。なお、治具本体30の上面のうち前側の部分を上段面32A、後側の部分を下段面32Bと称する。治具本体30の上壁30Aの下面は、下壁30Bと略平行をなす平坦な面とされている。
なお、治具本体30の上面には、後述するカバー体50をネジSで締め付けて固定するためのネジ孔33が設けられている。ネジ孔33は、治具本体30の4つの角部に設けられている。
The upper surface of the
A
治具本体30には、ハウジング収容室31に収容されたコネクタハウジング11のランス12が外壁11Aから突出したことを検出する検知アーム40(本発明の半挿入検知部材に該当する)が備えられている。検知アーム40は、治具本体30の上壁30Aに設けられた開口部34に嵌合され、治具本体30の上壁30Aに連なるようにして配置されている。
The
検知アーム40は、全体として前後方向に長い形状をなすアーム本体41と、アーム本体41の前後方向の中間部に設けられた支持軸42とを有し、支持軸42(支点)を中心としてシーソー状に傾動可能とされている。
支持軸42は、検知アーム40の前後方向略中央位置よりも若干前寄りの位置に設けられている。支持軸42は、略円柱状をなしてアーム本体41から両側方に突出する形状をなしている(図2参照)。
The
The
アーム本体41のうち支持軸42よりも前側の部分(以後、頭部41Aと称する)は、後側の部分(同、脚部41Bと称する)よりも幅寸法が大きくされ、上方から見ると、幅方向に長い略長方形状をなしている。頭部41Aの幅寸法は、コネクタハウジング11の幅寸法と同等の寸法とされている(図3参照)。なお、アーム本体41は、前後にわたり厚さ寸法が略一定、すなわち頭部41Aと脚部41Bとは略同一の厚さ寸法とされている。また、アーム本体41の厚さ寸法は、支持軸42の直径と略同一寸法とされている。
A portion of the arm
また、頭部41Aの前端部は、下方(ハウジング収容室31側)へ突出する形状をなしている(図1参照)。頭部41Aの前端部の下面は、ハウジング収容室31にコネクタハウジング11が収容されると、ランス12の前端部の真上の位置に配される。頭部41Aの前端部の下面は、外壁11Aから突出する方向に変位したランス12により押圧可能な第1被押圧面43とされている。第1被押圧面43は、検知アーム40が水平姿勢のときには治具本体30の上壁30Aの下面と略同一の高さに配され、下壁30Bの壁面と略平行をなす平坦な面とされている。第1被押圧面43は、アーム本体41の略全幅にわたり形成されている。
In addition, the front end portion of the
また、頭部41Aの前端部には、後述する反転スプリング36の先端が上方から載置される載置部44が形成されている。載置部44は、頭部41Aの前端部に凹み形成され、上方から見ると、若干横長の長方形状をなしている。載置部44は、頭部41Aの前縁に沿って形成され、前方に開放されている。載置部44の下面(底面)は、反転スプリング36により押圧される第2被押圧面44Aとされている。
Further, a mounting
脚部41Bは、上方から見ると、頭部41Aの幅方向の中央位置から後方へ延びる前後方向に細長い長方形状をなしている。脚部41Bの後端部は、治具本体30から後方へ突出している。
脚部41Bの後端部(治具本体30から後方へ突出する部分)には、検知アーム40が傾動したときにコネクタハウジング11のリブ15に係合可能な係合部45が設けられている(図8参照)。係合部45は、コネクタハウジング11のリブ15に嵌合可能な形状をなして上方へ凹部である。係合部45の深さ寸法はリブ15の突出寸法と同等とされ、また係合部45の前後方向の幅寸法はリブ15の前後方向の幅寸法よりも大きくされている。
When viewed from above, the
An
検知アーム40は、第1被押圧面43がランス12に押圧されると、係合部45が下側(ハウジング収容室31側)へ変位してコネクタハウジング11のリブ15に係合し、ハウジング収容室31からのコネクタハウジング11の離脱を規制する姿勢(規制姿勢)になる。また、第1被押圧面43がランス12に押圧されていないときには、係合部45はハウジング収容室31から退避した位置(治具本体30の上壁30Aと略同等の高さ位置)に配されてコネクタハウジング11の離脱を許容する姿勢(許容姿勢)になる。検知アーム40は、許容姿勢の時には水平姿勢(下壁30Bと略平行をなす姿勢)になっている。
In the
治具本体30の上壁30Aには、検知アーム40が嵌合可能な開口部34が設けられている。開口部34は、検知アーム40の外形に沿う形状をなして上下方向に開口している。開口部34は、上壁30Aの幅方向略中央位置において、上段面32Aの前後方向の中間位置から治具本体30の後端にかけて形成され、後方に開放された形状をなしている。なお、開口部34の周面のうち前側の面と検知アーム40の前端面との間には隙間が空けられており、検知アーム40の傾動が許容されている。
An
治具本体30の上壁30Aのうち開口部34の側方には、検知アーム40の支持軸42が嵌合可能な軸下嵌合部35が設けられている。軸下嵌合部35は、支持軸42の外形に沿う半円形をなして凹む形状をなし、検知アーム40の支持軸42が上方から嵌合可能とされている。軸下嵌合部35は、支持軸42の略下半部分に嵌合する。
On the side of the
治具本体30の前端部には、反転スプリング36(本発明の弾性部材に該当する)が備えられている。反転スプリング36は金属製の板バネであって、全体として前後方向に長い形状をなしている。
A reversing spring 36 (corresponding to the elastic member of the present invention) is provided at the front end of the
反転スプリング36には、組立治具Jに固定される固定部36Aと、固定部36Aから後方へ片持ち状をなして延出する形状のバネ部36Bとを有している。固定部36Aは、幅方向(反転スプリング36の短手方向)に長い略長方形状をなし、バネ部36Bは、固定部36Aの板面に沿って若干後方へ延出した位置から先の部分が屈曲した形状をなしている。バネ部36Bは、全体として後方へ向かって少しずつ下がる傾斜をなすとともに、後端部が逆向きに折り返され、後端寄りの位置に押圧点36Cが形成されている。
The reversing
反転スプリング36の固定部36Aは、治具本体30の上壁30Aに形成された固定凹部37に嵌め込まれている。固定凹部37は、上壁30Aのうち開口部34よりも前側に設けられ、固定部36Aの外形に沿う幅方向に長い略長方形状をなして上段面32Aから下方に凹んだ形状をなしている。固定凹部37の幅方向中央部は、反転スプリング36のバネ部36Bに沿う形状をなして開口部34側へ開放されている。固定凹部37の凹み寸法は、反転スプリング36の板厚寸法と同等かそれよりも若干小さい寸法とされている。
A fixing
反転スプリング36は、固定部36Aが固定凹部37に嵌合し、バネ部36Bが後方(ハウジング収容室31の上方)に片持ち状をなして延出した状態で組立治具Jに保持されている。バネ部36Bの後端部は、治具本体30の開口部34に嵌合した検知アーム40の載置部44の上方に達し、押圧点36Cが、第2被押圧面44Aに接触した状態になる。検知アーム40が水平姿勢にあるときには、反転スプリング36は弾性変形しない自然状態になっている。反転スプリング36は、検知アーム40が自重によって後下がりに傾動しようとする力に抗する剛性を有している。
The reversing
組立治具Jは、検知アーム40の上側(ハウジング収容室31とは反対側)を覆うカバー体50を有している。カバー体50は、治具本体30の上面の全体を覆い、さらには治具本体30から後方へ突出して、検知アーム40の後端までを覆う大きさの略方形の板状をなしている。カバー体50の後端と検知アーム40の後端とは、前後方向の位置が略同位置とされている。
The assembly jig J has a
カバー体50のうち治具本体30のネジ孔33に対応する4箇所には、ネジ孔51が上下方向に貫通して形成されている。カバー体50は、治具本体30の上面に重ねられて、上下方向に連通したネジ孔33,51にネジSを締め付けることで、治具本体30に一体に取り付けられている。
Screw holes 51 are formed through the
カバー体50の上面は平坦な面とされ、下面は、治具本体30の上面の段差形状に沿う段差をなしている。また、カバー体50の下面には、検知アーム40の外形に沿って装着凹部52が凹み形成されている。この装着凹部52には、治具本体30の開口部34に嵌合した検知アーム40のうち、治具本体30の上面から上方に突出している部分が嵌合する。
The upper surface of the
装着凹部52のうち後端部には、許容姿勢の検知アーム40の後端部に当接して、検知アーム40の後端部の上方への変位を規制する規制部52Aが設けられている。また、装着凹部52のうち規制部52Aを除く部分は、検知アーム40の傾動を許容する深さ寸法を有している。
A restricting
また、装着凹部52は、検知アーム40の支持軸42の略上半部分に嵌合する軸上嵌合部52Bを有している(図4参照)。軸上嵌合部52Bは、支持軸42の外形に沿う半円形状をなして上方に凹んでおり、軸上嵌合部52Bと軸下嵌合部35とが合体して略円形断面の支持孔を形成する。支持軸42は、自在な回転が許容された状態でを支持孔に支持される。
In addition, the mounting
カバー体50の前端部(装着凹部52よりも前側の部分)は、治具本体30の上段面32Aに当接し、固定凹部37に嵌合した反転スプリング36の固定部36Aの上面を押え付けている(この部分を押え部53と称する)。これにより、反転スプリング36の固定部36Aは、前後左右および上下方向の変位を規制されている。
The front end portion of the cover body 50 (the portion on the front side of the mounting recess 52) is in contact with the
コネクタ10の組立治具Jは、ワイヤハーネスを製造する際に用いられる作業板(組立図板Bと称する)に備えられている。組立図板Bは、原寸大の設計図に相当するものであり、ワイヤハーネスの幹線Aの延び方向に長い略長方形状をなしている。そして、組立図板B上には、電線Wを布線するための多数の電線保持具(図示せず)が設けられ、また組立図板Bのうちワイヤハーネスの幹線Aが配される部分の近傍には組立治具Jが備えられている(図5参照)。
The assembly jig J of the
次に、本実施形態のコネクタ10の組立治具Jを用いて、コネクタ10を電線Wに接続する作業について説明する。
まず、電線Wに接続するコネクタ10のコネクタハウジング11を、組立治具Jにセットする(図6参照)。コネクタハウジング11は、端子金具20が挿入されていないものであり、ランス12は外壁11Aから突出しない状態になっている。組立治具Jのハウジング収容室31に、コネクタハウジング11を後方から押し込むと、コネクタハウジング11は、検知アーム40を傾動させることなくハウジング収容室31を前進する。そして、コネクタハウジング11を、治具本体30の前壁30Dに突き当たる位置まで押し込むと、ランス12の前端部が検知アーム40の第1被押圧面43に接し、コネクタハウジング11のリブ15が検知アーム40の係合部45と上下方向に対向した状態になる。こうして、コネクタハウジング11はハウジング収容室31に収容され、組立治具Jへのセットが完了する。
Next, the operation | work which connects the
First, the
次いで、組立治具Jにセットされたコネクタハウジング11のキャビティ13に、端子金具20を順に挿入する(図7参照)。端子金具20をキャビティ13に後方から挿入し、端子金具20の被係止部23がランス12の下方に至ると、ランス12は被係止部23に押されて上方へ弾性撓みし、検知アーム40の第1被押圧面43を上方へ押して外壁11Aから突出する(図8参照)。第1被押圧面43が押された検知アーム40は、反転スプリング36のバネ部36Bを弾性変形させつつ傾動し、係合部45がリブ15に係合した状態(規制姿勢)になる。
Next, the
さらに端子金具20を奥へ挿入すると、端子金具20は、検知アーム40を傾動させたまま前進し、やがて正規の位置に至る(図9参照)。端子金具20が正規の位置に至ったときには、端子金具20の被係止部23がランス12の係止突起12Aを前方へ通り過ぎ、ランス12は弾性復帰して外壁11Aから突出しないで収まった状態になる。同時に、検知アーム40は、反転スプリング36の弾性復元力により許容姿勢に戻り、係合部45がリブ15から離間した状態(係合が解除された状態)になる。なお、端子金具20が正規の位置に至ったときには、端子金具20の前端がキャビティ13の前壁面に近接し、バスバー14の端子部14Aのうちキャビティ13に突出した部分の略全体が接続部22に挿入された状態になって、バスバー14と端子金具20とが正規の接続状態になる。
When the terminal fitting 20 is further inserted into the back, the terminal fitting 20 advances while the
そして、すべての端子金具20を挿入し終えたら、組立治具Jからコネクタハウジング11を後方へ引き抜く。ここで、端子金具20が1本でも半挿入である場合には、ランス12が端子金具20の係止突起12Aに乗りあがったままで留め置かれ、検知アーム40が傾動して規制姿勢になっている(図11および図12参照)。このため、組立治具Jからコネクタハウジング11を引き出そうとすると、リブ15が係合部45に引っ掛かって引き出しが規制され、これにより、端子金具20が半挿入であることを検知することができる。
When all the
そして、端子金具20が半挿入であることが検知されたときには、半挿入の端子金具20を正規の位置に至るまで押し込む。すると、ランス12は弾性復帰して自然状態になり、検知アーム40は許容姿勢になって係合部45とリブ15との係合が解除される。これにより、コネクタハウジング11は、リブ15が係合部45に引っ掛かることなく、組立治具Jから引き抜かれる。こうして、コネクタハウジング11に挿入すべき端子金具20の全てが、正規の位置に挿入された状態のコネクタ10を得ることができる。
When it is detected that the terminal fitting 20 is half-inserted, the half-inserted terminal fitting 20 is pushed in until it reaches a proper position. Then, the
上記のように構成された本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
本実施形態の組立治具Jは、コネクタハウジング11を収容するハウジング収容室31を有する治具本体30と、治具本体30のうちハウジング収容室31の内壁面に位置して設けられ、ランス12が外壁11Aから突出したことを検出する検知アーム40とを備えている。
According to the present embodiment configured as described above, the following effects can be obtained.
The assembly jig J of the present embodiment is provided on a
したがって、コネクタハウジング11を組立治具Jのハウジング収容室31にセットした状態で、コネクタハウジング11に、電線Wに接続された端子金具20を挿入すると、電線Wとコネクタ10との接続が完了するとともに、端子金具20が半挿入の場合には、検知アーム40によりそれが検出される。すなわち、コネクタ10を電線Wに接続するコネクタ10の組立工程と、端子金具20の半挿入を検知するコネクタ10の検査工程とが同時になされるから、これらの工程を別々に行う場合に比べて、コネクタ10の組立および検査にかかる手間を省くことができる。
Therefore, when the terminal fitting 20 connected to the electric wire W is inserted into the
また、検知アーム40は、支点を中心に傾動可能とされ、その一端側が、外壁11Aから突出する方向に変位したランス12により押圧されると、他端側がハウジング収容室31側へ変位してハウジング収容室31からのコネクタハウジング11の離脱を規制する規制姿勢になり、一端側がランス12に押圧されていないときには、他端側がハウジング収容室31から退避した位置に配されてコネクタハウジング11の離脱を許容する許容姿勢になる。
The
したがって、端子金具20が半挿入のときには、検知アーム40が規制姿勢になってコネクタハウジング11の離脱を規制し、端子金具20が正規の位置に至ったときには、検知アーム40が許容姿勢になってコネクタハウジング11の離脱を許容する。すなわちハウジング収容室31からのコネクタハウジング11の離脱が規制されるか許容されるかによって、端子金具20が半挿入であるか否かを検知することができる。このように、機械的な仕組みで端子金具20の半挿入を検知することができるから、電気的な仕組みで検知する場合に比べて電源等が不要になり組立治具Jの小型化を図ることができる。
Therefore, when the terminal fitting 20 is half-inserted, the
また、組立治具Jは、検知アーム40が規制姿勢に傾動するのに伴って弾性変形し、検知アーム40を許容姿勢に傾動させる向きの弾性復元力を生じる反転スプリング36を有している。したがって、ランス12に押圧されて規制姿勢になった検知アーム40は、ランス12からの押圧が解除されると、反転スプリング36の弾性復元力により許容姿勢になる。
Further, the assembly jig J includes a reversing
また、組立治具Jは、検知アーム40のハウジング収容室31とは反対側を覆うカバー体50を有しているから、検知アーム40がランス12以外のものに押されて傾動することを防ぐことができる。
そして、組立治具Jは、ワイヤーハーネスを構成する電線Wが布線される組立図板Bに備えられているから、ワイヤハーネスを製造する際に、コネクタ10の組立治具Jを使用して、コネクタ10の組立工程と、検査工程とを同時に行うことができる。
Further, since the assembly jig J has the
And since the assembly jig J is provided in the assembly drawing board B by which the electric wire W which comprises a wire harness is wired, when manufacturing a wire harness, the assembly jig J of the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記実施形態では、反転スプリング36の弾性復元力により、検知アーム40が規制姿勢(傾動姿勢)から許容姿勢(水平姿勢)に戻る構造とされているが、これに限らず、例えば、反転スプリングを設けることなく、検知アームが自重により傾動姿勢から水平姿勢に戻る構造としてもよい。
(1) In the above-described embodiment, the
(2)上記実施形態では、反転スプリング36は、検知アーム40の前端部の上方に設けられて弾性復元力により検知アーム40の前端部を下方へ押圧するものとされているが、これに限らず、例えば、弾性部材は、検知アームの前端部の下方に設けられて弾性復元力により検知アームの前端部を下方へ引っ張るものであってもよく、また検知アームの後端部の上方または下方に設けられて、弾性復元力により検知アームの後端部を上方へ引っ張るまたは上方へ押圧するもの等であってもよい。
(2) In the above embodiment, the reversing
(3)上記実施形態では、半挿入検知部材は検知アーム40とされているが、これに限らず、例えば、ランスが外壁から突出しているか否かを検出可能なセンサーであってもよい。
(4)上記実施形態では、検知アーム40の係合部45は、コネクタハウジング11のリブ15に係合可能な凹部とされているが、これに限らず、係合部はコネクタハウジングに係合可能であればどのような形態であってもよく、例えば、係合部は、検知アーム40が規制姿勢のときにコネクタハウジングの後端面と対向して配される突出壁等としてもよい。
(5)上記実施形態では、反転スプリング36(弾性部材)は板バネとされているが、これに限らず、例えばコイルバネであってもよい。
(3) In the above-described embodiment, the half-insertion detection member is the
(4) In the above embodiment, the
(5) In the above embodiment, the reversing spring 36 (elastic member) is a leaf spring, but is not limited thereto, and may be a coil spring, for example.
B…組立図板
J…組立治具
W…電線
10…コネクタ
11…コネクタハウジング
11A…外壁
12…ランス
20…端子金具
30…治具本体
31…ハウジング収容室
36…反転スプリング(弾性部材)
40…検知アーム(半挿入検知部材)
50…カバー体
B ... Assembly drawing board J ... Assembly jig W ...
40 .. detection arm (half-insertion detection member)
50 ... cover body
Claims (4)
前記コネクタハウジングを収容するハウジング収容室を有する治具本体と、
前記治具本体のうち前記ハウジング収容室の内壁面に位置して設けられ、前記ランスが前記外壁から突出したことを検出する半挿入検知部材と、を備え、
前記半挿入検知部材は、支点を中心に傾動可能とされ、その一端側が前記外壁から突出する方向に変位した前記ランスにより押圧されると、他端側が前記ハウジング収容室側へ変位して前記ハウジング収容室からの前記コネクタハウジングの離脱を規制する規制姿勢になり、前記一端側が前記ランスに押圧されていないときには、前記他端側が前記ハウジング収容室から退避した位置に配されて前記コネクタハウジングの離脱を許容する許容姿勢になることを特徴とするコネクタの組立治具。 A lance for locking the terminal fitting is provided integrally with the outer wall of the connector housing. When the terminal fitting is half-inserted, the lance is displaced in a direction protruding from the outer wall, and when the terminal fitting is in a proper position, the lance is reversed. An assembly jig for the connector that returns to the direction,
A jig body having a housing housing chamber for housing the connector housing;
A semi-insertion detecting member that is provided on the inner wall surface of the housing accommodating chamber of the jig body and detects that the lance protrudes from the outer wall ;
The half-insertion detecting member is tiltable about a fulcrum, and when one end side thereof is pressed by the lance displaced in a direction protruding from the outer wall, the other end side is displaced toward the housing accommodation chamber side. When the one end side is not pressed by the lance, the other end side is disposed at a position retracted from the housing accommodating chamber so that the connector housing is detached. An assembly jig for a connector, characterized in that the posture is allowed .
前記組立治具は、 The assembly jig is
前記コネクタハウジングを収容するハウジング収容室を有する治具本体と、 A jig body having a housing housing chamber for housing the connector housing;
前記治具本体のうち前記ハウジング収容室の内壁面に位置して設けられ、前記ランスが前記外壁から突出したことを検出する半挿入検知部材と、を備え、 A semi-insertion detecting member that is provided on the inner wall surface of the housing accommodating chamber of the jig body and detects that the lance protrudes from the outer wall;
前記半挿入検知部材は、支点を中心に傾動可能とされ、その一端側が前記外壁から突出する方向に変位した前記ランスにより押圧されると、他端側が前記ハウジング収容室側へ変位して前記ハウジング収容室からの前記コネクタハウジングの離脱を規制する規制姿勢になり、前記一端側が前記ランスに押圧されていないときには、前記他端側が前記ハウジング収容室から退避した位置に配されて前記コネクタハウジングの離脱を許容する許容姿勢になることを特徴とするコネクタの組立治具付き組立図板。 The half-insertion detecting member is tiltable about a fulcrum, and when one end side thereof is pressed by the lance displaced in a direction protruding from the outer wall, the other end side is displaced toward the housing accommodation chamber side. When the one end side is not pressed by the lance, the other end side is disposed at a position retracted from the housing accommodating chamber so that the connector housing is detached. An assembly drawing board with an assembly jig for a connector, wherein the assembly is in a permissible posture.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221893A JP5099447B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221893A JP5099447B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056019A JP2010056019A (en) | 2010-03-11 |
JP5099447B2 true JP5099447B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=42071695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008221893A Expired - Fee Related JP5099447B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5099447B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102842837B (en) * | 2012-09-20 | 2015-06-10 | 昆山富田技研精密零组件有限公司 | Continuous row assembly jig suitable for battery connector |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4616415A (en) * | 1985-04-30 | 1986-10-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electrical connector apparatus, and methods and apparatus for assembling same |
JP2970399B2 (en) * | 1994-05-31 | 1999-11-02 | 住友電装株式会社 | Wire harness connector holder |
JP3794608B2 (en) * | 1999-12-01 | 2006-07-05 | 矢崎総業株式会社 | Connector continuity test tool |
JP2004108935A (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Yazaki Corp | Connector inspection device |
JP2010055940A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Autonetworks Technologies Ltd | Connector holder of wiring harness, and method of manufacturing wire harness |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008221893A patent/JP5099447B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010056019A (en) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5301725B2 (en) | Female connector assembly | |
JP5947972B2 (en) | Assembly structure of electronic parts and electronic parts | |
US9583869B2 (en) | Connector and electrical connection device | |
JP5959719B2 (en) | Electronic component assembly structure and electrical junction box | |
CN105789976B (en) | Connector | |
JP2008277151A (en) | Connector | |
JP7010366B2 (en) | connector | |
JP7125653B2 (en) | connector | |
WO2012128283A1 (en) | Connector | |
JP5099447B2 (en) | Connector assembly jig and assembly drawing board with connector assembly jig | |
JP6709817B2 (en) | connector | |
JP4725505B2 (en) | Connectors and terminal fittings | |
JP2010049844A (en) | Connector and terminal metal fitting | |
JP2012174430A (en) | Connector and assembling tool for the connector | |
JP4547282B2 (en) | Connector for automatic alignment | |
JP2005216810A (en) | Connector | |
US20160294100A1 (en) | Connector and electrical connection device | |
JP4987624B2 (en) | Split connector | |
WO2021182026A1 (en) | Card edge connector | |
EP1143571A2 (en) | Movable structure for connectors | |
JP7440556B2 (en) | connector | |
JP2005317357A (en) | Board connector and board connector with case | |
JP6329020B2 (en) | Relay connector unit | |
JP6996601B2 (en) | Terminal modules, connectors, and mating structures | |
JP2023049554A (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |