JP5092998B2 - 配信システム、センター装置及び車載器 - Google Patents
配信システム、センター装置及び車載器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5092998B2 JP5092998B2 JP2008218088A JP2008218088A JP5092998B2 JP 5092998 B2 JP5092998 B2 JP 5092998B2 JP 2008218088 A JP2008218088 A JP 2008218088A JP 2008218088 A JP2008218088 A JP 2008218088A JP 5092998 B2 JP5092998 B2 JP 5092998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content information
- vehicle
- content
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 81
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 81
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
当該有効期限は、当該コンテンツ情報を提供する事業者等により、コンテンツ情報の有効期間を示す開始日時と終了日時とが予め設定することが検討されている。
従って、有効期限を過ぎたコンテンツ情報を提示したくない事業者にとっては、このような車載器では、当該コンテンツ情報の提示を抑止することができないという問題がある。また、ユーザは、有効期限を過ぎたコンテンツ情報が引き続き提示されると、提示されたコンテンツ情報は有効期限内であるのではないかと混乱する可能性があり、常に提示されるコンテンツ情報の有効期限を意識しなくてはならない。
以下、図を参照して本発明の第1実施形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本第1実施形態における配信システム100の構成図を示す。
配信システム100は、図1に示すように、車両Cに搭載された車載器10、路側無線装置20、センター装置30を含んで構成され、センター装置30が路側無線装置20を介して車載器10にコンテンツ情報を配信する。
路側無線装置20は路上や駐車場等に設置され、各路側無線装置20はネットワークNを介してセンター装置30と接続されている。また、路側無線装置20と、車両Cの車載器10とはDSRC通信が可能である。
図2に、路側無線装置及び路側エリアを説明するための図を示す。
路側無線装置20は、図2に示すように本体装置20aとアンテナ20bとから構成されている。路側無線装置20は、道路脇、道路上方又は駐車場脇等に設置されたアンテナ20bから、到達距離が限定されたDSRCの電波を放射して、路側無線装置20近傍に路側エリアZを形成する。この路側エリアZ内にある車両Cの車載器10とだけ双方向狭域無線通信が可能となる。以下、路側無線装置20と車載器10間の狭域無線通信を路車間通信という場合がある。
図3に示すように、車載器10は、カーナビ部1、VICS(Vehicle Information and Communication System)モジュール2、DSRC部3、制御部4、無線通信部5等を備えて構成されている。なお、無線通信部5は必要に応じて備えていることが好ましい。
また、記憶部1fは、センター装置30から受信した複数のコンテンツ情報や代替コンテンツ情報を記憶し、第2記憶手段として機能する。
本第1実施形態の代替コンテンツ情報は、コンテンツ情報の有効期限情報が現在の日時情報よりも前の日時である場合にセンター装置から配信され、当該コンテンツ情報に上書きするコンテンツ情報である。
例えば、ETCによる決済を行う際は、DSRC通信部3bの通信動作を制御してETC基地局(ETC決済を行うためにETCゲート付近等に設けられる無線基地局)と決済情報の送受信を行わせる。また、ETC処理部3dにより決済情報の書込処理を行わせる。
図4に示すように、アップリンク情報は、サービス事業者コード(ユーザがコンテンツ情報の配信について契約をしたサービス事業者を示すコード)、車両Cの目的地、経由地数識別フラグ、経由地、嗜好ジャンルテーブルデータ、嗜好情報バージョン、会員情報、車両Cが過去に立寄った過去立寄地、車両Cに搭載されている車載器10が受信し記憶しているコンテンツ情報の数を示す受信数識別フラグ、受信し記憶している各コンテンツ情報の受信/再生履歴等の情報が含まれている。
受信情報コードは、車載器10が受信したコンテンツ情報に付与されている識別コードである。再生識別フラグは、受信したコンテンツ情報が表示部1eに表示される等して再生されたか否かを示す情報である。なお、この受信/再生履歴情報に、再生時の緯度経度情報や時刻情報等が含まれてもよい。
なお、このような無線通信手段だけでなく、有線通信手段(例えば、PLC;Power Line Communication等)を備えてデータのやり取りを行ってもよい。
センター装置30は、複数のコンテンツ情報や代替コンテンツ情報を記憶し、これを車載器10に配信する。
図5に示すように、センター装置30は制御部31、入力部32、表示部33、記憶部34、通信部35を備えて構成されている。
センター装置30では、記憶部34に記憶されているデータベースからコンテンツ情報を取得し、必要であれば情報の削除、追加、変更等の編集を行って、配信するコンテンツ情報又は代替コンテンツ情報の編成を行う。配信するコンテンツ情報又は代替コンテンツ情報が複数ある場合は、それらをひとまとまりの配信グループとして車載器10に送信する。
図6に示すように、コンテンツ情報には、個々にIDが付された情報、例えば構成ID情報、サービス事業者情報、情報提供企業情報、再生条件、有効期限、提供時間、対象地点情報、情報提供地点、遷移情報、駐車場満空情報、運転支援情報、嗜好データ等が含まれている。
情報提供地点は、特定の場所で特定の方向から車両Cが進入した際に、特定のコンテンツ情報を再生する地点であり、指定された位置を中心とする円状の提供範囲で規定される。ID=20の情報提供地点の情報は、この情報提供地点として指定された情報提供中心座標(緯度経度)、情報提供エリア、車両Cの進入方向を示す情報提供方向コード、情報提供地点で再生する表示画像データ、表音文字列データ等からなる。
なお、代替コンテンツ情報は、コンテンツ情報のサービス事業者コード、企業コード、情報コードを除くデータの内容が異なる以外は(例えば、ID=10の表示用画像データのみ異なる等)、データ構成は同一でるため、代替コンテンツ情報のフォーマットの図示及び説明は省略する。
図7を参照して、コンテンツ情報を配信する際におけるセンター装置30、路側無線装置20、車載器10の処理の流れを説明する。
次いで、制御部4は、アップリンク情報を生成し、アップリンク情報記憶領域3c1に書き込む(ステップS6)。
車載器10のDSRC部3は、センター装置30からのポーリングに応じてアップリンク情報記憶領域3c1に記憶されているアップリンク情報を、路側無線装置20を介してセンター装置30に送信する(ステップS8)。
車載器10では、受信したコンテンツ情報を記憶部1fに保存し、また、代替コンテンツ情報を上書き保存するコンテンツ情報保存処理を実行する(ステップS10)。
なお、図8に示す処理はセンター装置30の制御部31が各部と協働して実行するものとする。
なお、図9に示す処理は車載器10の制御部4が各部と協働して実行するものとし、コンテンツ情報を受信する度に実行されるものである。
車載器10の記憶部1fに記憶されているコンテンツ情報は、ID=30の遷移情報の次再生情報コードに基づいて各コンテンツ情報によるコンテンツの画面遷移のツリー構造を構成している。
図10、図11に示すように、例えば、コンテンツ情報Aには、画面遷移先を示す次再生情報コードとしてコンテンツ情報Bとコンテンツ情報Cの情報コードが設定されている。また、コンテンツ情報Cには、画面遷移先を示す次再生情報コードとしてコンテンツ情報Dの情報コードが設定されている。
従って、ユーザにより、コンテンツ情報Cの画面からコンテンツ情報Dの画面の表示の選択指示がある場合、コンテンツ情報Dが有効期限切れでない場合には、コンテンツ情報Dの画面が表示されるが、有効期限切れである場合には、代替コンテンツ情報Xの画面が表示されることとなる。
図12に示すように、代替コンテンツ情報Xに基づく代替画面G1には、ユーザが選択したコンテンツ情報が有効期限切れである旨を示すメッセージ領域M1と、当該代替画面G1の遷移元である画面を表示する戻るボタンB1とが設けられている。
第2実施形態に係る配信システムの構成、路側無線装置及び路側エリアの説明、アップリンク情報の例、コンテンツ情報、代替コンテンツ情報は、第1実施形態と同一であるため、これらの図示及び説明は省略し、異なる動作部分のみ説明する。
本第2実施形態の代替コンテンツ情報は、コンテンツ情報の配信以前にセンター装置から配信され、当該コンテンツ情報とは異なるファイ名で保存されるコンテンツ情報である。
コンテンツ情報を配信する際におけるセンター装置30、路側無線装置20、車載器10の処理の流れは、第1実施形態と同一であるため、図示は省略し、異なる部分(ステップS9、S10)のみ説明する。
図13、図14に示すように、例えば、コンテンツ情報Eには、画面遷移先を示す次再生情報コードとしてコンテンツ情報Fとコンテンツ情報Gの情報コードが設定されている。また、コンテンツ情報Gには、画面遷移先を示す次再生情報コードとしてコンテンツ情報Hの情報コードが設定されている。
1a カーナビ制御部
1b 現在地検出部
1c 地図記憶部
1d 入力部
1e 表示部
1f 記憶部
1g 音声出力部
2 VICSモジュール
3 DSRC部
3a DSRC制御部
3b DSRC通信部
3c 記憶部
3c1 アップリンク情報記憶領域
3d ETC処理部
3e ICカードI/F部
4 制御部
5 無線通信部
10 車載器
20 路側無線装置
20a 本体装置
20b アンテナ
30 センター装置
31 制御部
32 入力部
33 表示部
34 記憶部
35 通信部
40 無線通信デバイス
100 配信システム
B1 戻るボタン
C 車両
G1 代替画面
M1 メッセージ領域
N ネットワーク
Z 路側エリア
Claims (3)
- 路側無線装置を介して有効期限情報を含むコンテンツ情報を車載器に送信するセンター装置において、
前記路側無線装置を介して前記車載器に前記コンテンツ情報を送信する第1通信手段と、
複数の前記コンテンツ情報と、前記コンテンツ情報の有効期限情報が現在の日時情報よりも前の日時である場合に代替される代替コンテンツ情報とを記憶する第1記憶手段と、
前記コンテンツ情報又は前記代替コンテンツ情報を前記第1通信手段により前記車載器に送信させる第1制御手段と、
を備え、
前記第1制御手段は、
前記代替コンテンツ情報を前記コンテンツ情報の送信以前に前記第1通信手段により前記車載器に送信させる、
センター装置。 - 路側無線装置を介して有効期限情報を含むコンテンツ情報を送信するセンター装置と、当該コンテンツ情報を受信する車載器と、が前記路側無線装置を介してデータ送受信可能に接続された配信システムにおいて、
前記センター装置は、
前記路側無線装置を介して前記車載器に前記コンテンツ情報を送信する第1通信手段と、
複数の前記コンテンツ情報と、前記コンテンツ情報の有効期限情報が現在の日時情報よりも前の日時である場合に代替される代替コンテンツ情報と、を記憶する第1記憶手段と、
前記コンテンツ情報又は前記代替コンテンツ情報を前記第1通信手段により前記車載器に送信させる第1制御手段と、を備え、
前記車載器は、
前記路側無線装置を介して前記センター装置から前記コンテンツ情報及び前記代替コンテンツ情報を受信する第2通信手段と、
前記第2通信手段により受信した複数の前記コンテンツ情報と前記代替コンテンツ情報とを記憶する第2記憶手段と、
前記コンテンツ情報の有効期限情報に応じて当該コンテンツ情報又は前記代替コンテンツ情報を表示手段に表示させる第2制御手段と、
を備え、
前記センター装置の前記第1制御手段は、
前記代替コンテンツ情報を前記コンテンツ情報の送信以前に前記第1通信手段により前記車載器に送信させる、
配信システム。 - 路側無線装置を介して有効期限情報を含むコンテンツ情報をセンター装置から受信する車載器において、
前記センター装置の第1記憶手段にそれぞれ記憶されている、前記センター装置の第1制御手段によって前記センター装置の第1通信手段から送信される複数のコンテンツ情報と、前記コンテンツ情報の有効期限情報が現在の日時情報よりも前の日時である場合に代替される情報であって前記コンテンツ情報の送信以前に送信される代替コンテンツ情報とを、路側無線装置を介して受信する第2通信手段と、
前記第2通信手段により受信した複数の前記コンテンツ情報と前記代替コンテンツ情報とを記憶する第2記憶手段と、
前記コンテンツ情報の有効期限情報が現在の日時情報よりも前の日時である場合に、前記代替コンテンツ情報に基づく画面を表示手段に表示させる第2制御手段と、
を備える車載器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218088A JP5092998B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 配信システム、センター装置及び車載器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008218088A JP5092998B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 配信システム、センター装置及び車載器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010054275A JP2010054275A (ja) | 2010-03-11 |
JP5092998B2 true JP5092998B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=42070374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008218088A Expired - Fee Related JP5092998B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | 配信システム、センター装置及び車載器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5092998B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015049817A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 凸版印刷株式会社 | 購入対象商品管理装置、購入対象商品管理方法及びプログラム |
JP6950750B2 (ja) * | 2018-01-04 | 2021-10-13 | 日本電気株式会社 | 無線通信端末 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001268107A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Daihatsu Motor Co Ltd | 放送データ作成装置及びこれを管理する管理装置 |
JP2002303524A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ナビゲーション方法及び装置及びナビゲーションプログラム及びナビゲーションプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2008176780A (ja) * | 2002-05-15 | 2008-07-31 | Ntt Docomo Inc | データ提供方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体 |
JP4528528B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2010-08-18 | 株式会社日立製作所 | ナビサーバ,ナビゲーションの表示方法 |
JP4256297B2 (ja) * | 2004-04-19 | 2009-04-22 | 株式会社東芝 | 情報中継装置 |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008218088A patent/JP5092998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010054275A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009093589A1 (ja) | 配信システム及び車載器 | |
EP2259244B1 (en) | Information distribution system, and car-mounted device | |
JP5104866B2 (ja) | 車載器および配信システム | |
JP5125676B2 (ja) | 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法 | |
JP5092998B2 (ja) | 配信システム、センター装置及び車載器 | |
JP5082977B2 (ja) | 情報配信システム及び車載器 | |
JP5369439B2 (ja) | 配信システム及び車載器 | |
JP2009201028A (ja) | 配信システム及びセンター装置 | |
EP2256710A1 (en) | Delivery system and in-vehicle device | |
JP2009231963A (ja) | 配信システム、車載器及びセンター装置 | |
JP4968175B2 (ja) | 配信システム及びセンター装置 | |
JP2010061616A (ja) | 車載器及び配信システム | |
JP2010140397A (ja) | 情報配信システム、情報配信サーバ、情報配信端末、情報配信方法、情報配信プログラム | |
JP5088190B2 (ja) | 配信システム、センター装置、及び車載器 | |
JP2012146311A (ja) | 車載器 | |
JP5092765B2 (ja) | 情報配信システム、情報配信装置及び車載器 | |
JP2010152786A (ja) | 情報配信システム、車載器 | |
JP5018755B2 (ja) | 配信システム | |
JP2009258934A (ja) | 配信システム及びセンター装置 | |
JP5262422B2 (ja) | 配信システム、及び車載器 | |
JP5321045B2 (ja) | 車載器 | |
JP2009199316A (ja) | 配信システム及び車載器 | |
JP2009201029A (ja) | 車載器 | |
JP2009229138A (ja) | 配信システム、センター装置、及び車載器 | |
JP2012155747A (ja) | 車載器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5092998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |