JP5091647B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091647B2 JP5091647B2 JP2007317875A JP2007317875A JP5091647B2 JP 5091647 B2 JP5091647 B2 JP 5091647B2 JP 2007317875 A JP2007317875 A JP 2007317875A JP 2007317875 A JP2007317875 A JP 2007317875A JP 5091647 B2 JP5091647 B2 JP 5091647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- parking lot
- map
- detecting
- current location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
(2)請求項2の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置において、地図データに基づいて、表示制御手段が自車位置マークの表示に用いる車両の現在地を、道路上の位置に補正するマップマッチング手段と、駐車場進入検出前記手段により車両が駐車場に進入したことを検知すると、マップマッチング手段をオフに制御するマップマッチング制御手段とを備えることを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、請求項1または2に記載のナビゲーション装置において、センサは広角カメラであることを特徴とする。
(1)車両20に設けられたフロントカメラ19により撮影した画像から白線を検出し、検出した白線に基づいて、駐車場51の区画を検知することによって、車両20が駐車場51に進入したことを検出するようにした。したがって、車両20が駐車場51に進入したことを確実に検出することができ、車両20が駐車場51に進入したにもかかわらず、マップマッチングにより自車位置が道路上に表示されるのを確実に防止することができる。
(1)インフラを利用しないで、自律的に駐車場を検知できるセンサであれば、カメラに限定されない。たとえば、レーザレーダを用いて、駐車場の区画線を検出し、駐車場を検知するようにしてもよい。レーザレーダは、反射光の強弱などから、路面の白線を認識することができる。
本発明の駐車場進入検出手段は制御回路11に対応し、現在地検出手段は現在地検出装置14に対応する。表示制御手段および駐車場退出検出手段は制御回路11に対応し、車速検出手段は車速センサ14bに対応する。リンク外走行検出手段は制御回路11に対応する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係になんら限定されるものではない。
11 制御回路
14 現在地検出装置
16 表示モニタ
19 フロントカメラ
20 車両
Claims (3)
- 路面の白線を検出するセンサと、
前記センサにより検出した白線に基づいて、駐車場の区画を検知することによって、車両が駐車場に進入したことを検出する駐車場進入検出手段と、
前記車両の現在地を検出する現在地検出手段と、
前記現在地検出手段により検出した前記車両の現在地と、地図データのリンク情報とに基づいて、前記車両が道路リンク外を走行していることを検出するリンク外走行検出手段と、
表示モニタに地図を表示し、前記地図に重ねて前記車両の位置に自車位置マークを表示する表示制御手段とを備え、
前記リンク外走行検出手段により、前記車両が道路リンク外を走行していることを検出すると、前記センサを起動するとともに、前記駐車場進入検出手段の検出結果にしたがって、前記表示制御手段は前記自車位置マークを前記地図上に表示することを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記地図データに基づいて、前記表示制御手段が前記自車位置マークの表示に用いる前記車両の現在地を、道路上の位置に補正するマップマッチング手段と、
前記駐車場進入検出前記手段により前記車両が駐車場に進入したことを検知すると、前記マップマッチング手段をオフに制御するマップマッチング制御手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1または2に記載のナビゲーション装置において、
前記センサは広角カメラであることを特徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317875A JP5091647B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317875A JP5091647B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139296A JP2009139296A (ja) | 2009-06-25 |
JP5091647B2 true JP5091647B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=40870036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317875A Expired - Fee Related JP5091647B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091647B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010210477A (ja) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP5942817B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-06-29 | 日産自動車株式会社 | 車両用加速抑制装置 |
JP6152261B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2017-06-21 | クラリオン株式会社 | 車載用駐車枠認識装置 |
JP6031973B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-11-24 | 日産自動車株式会社 | 車両用加速抑制装置 |
JP2015064795A (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | 日産自動車株式会社 | 駐車場判定装置、駐車場判定方法 |
JP6197604B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2017-09-20 | 日産自動車株式会社 | 車両用加速抑制装置 |
JP2015209003A (ja) * | 2014-04-23 | 2015-11-24 | 株式会社ユピテル | 装置およびプログラム |
JP6322056B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2018-05-09 | クラリオン株式会社 | 車載装置、及び車載装置の制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0719882A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Mazda Motor Corp | 車両の走行域認識装置及びそれを備えた自動車の安全装置 |
JP3587904B2 (ja) * | 1995-06-09 | 2004-11-10 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 現在位置算出装置 |
JP2001330455A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Sony Corp | ナビゲーション装置 |
JP4377284B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2009-12-02 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 車載ナビゲーション装置 |
JP2006151014A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Denso Corp | 安全運転支援システム |
JP2007052341A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Fujitsu Ten Ltd | 道路データ更新装置 |
-
2007
- 2007-12-10 JP JP2007317875A patent/JP5091647B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009139296A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11688283B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5091647B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4352389B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム | |
JP6566145B2 (ja) | 走行支援装置及びコンピュータプログラム | |
JP6506625B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
JP4680131B2 (ja) | 自車位置測定装置 | |
JP4377284B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP4859760B2 (ja) | カーナビゲーション装置、道路標識認識方法およびプログラム | |
AU2019101842A4 (en) | Prompting method and system for vehicle, and vehicle | |
JP4495769B2 (ja) | 安全運転支援システム及びその方法、安全運転を支援するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、並びにナビゲーション装置 | |
JP5146482B2 (ja) | 交錯点マップ作成装置および交錯点マップ作成装置用のプログラム | |
JP2008276642A (ja) | 走行車線認識装置および走行車線認識方法 | |
JP4888285B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP4724079B2 (ja) | 対象物認識装置 | |
JP5901358B2 (ja) | 車載装置 | |
JP6597128B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP4924303B2 (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JP5030552B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011175367A (ja) | 車両制御装置 | |
JPH07280579A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5573266B2 (ja) | 車両用対象物画像認識装置、車両用対象物画像認識方法及びコンピュータプログラム | |
JP2017208056A5 (ja) | ||
JP6330868B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2006317286A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2005170323A (ja) | 走路形状表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |