JP5089857B2 - 大画面led表示システム - Google Patents
大画面led表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089857B2 JP5089857B2 JP2004336461A JP2004336461A JP5089857B2 JP 5089857 B2 JP5089857 B2 JP 5089857B2 JP 2004336461 A JP2004336461 A JP 2004336461A JP 2004336461 A JP2004336461 A JP 2004336461A JP 5089857 B2 JP5089857 B2 JP 5089857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- tile
- display device
- unit
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/302—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
- G09F9/3026—Video wall, i.e. stackable semiconductor matrix display modules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
(1)1台のユニット結合フレームと複数台の表示装置ユニットを備えること
(2)前記ユニット結合フレームは、矩形の外枠体と、この外枠体に対して横に配列されて固定された背面バーを備えること
(3)前記表示装置ユニットは、ほぼ矩形の外形形状の金属厚板製であり当該ユニットの基本骨格をなしている1個の剛性基板と、この剛性基板に取り付けられたほぼ矩形の印刷配線板からなる複数個のタイル並列基板と、これらタイル並列基板の各1個にそれぞれ複数個取り付けられた矩形のLEDタイルを備えていること
(4)複数台の前記表示装置ユニットの前記剛性基板は、前記ユニット結合フレームの正面側にほぼ隙間なく面一に行列配置され、前記剛性基板の背面を前記ユニット結合フレームの前記背面バーに当接させて固定されていること
(5)複数個の前記タイル並列基板は、前記剛性基板の正面においてほぼ隙間なく面一に行列配置され、かつ、それぞれ単独で取り付け取り外しできるように前記剛性基板に正面側からネジ止めされていること
(6)前記剛性基板の正面と前記タイル並列基板の背面との間には一定の空間が形成されており、前記剛性基板には、外部電源を受電して当該剛性基板に取り付けられた複数個の前記タイル並列基板に供給する電源回路が実装されていること
(7)前記タイル並列基板は、その正面側に配置された複数個の正面コネクタと、表示信号入力端子と、表示信号出力端子と、前記表示信号入力端子から前記表示信号出力端子に表示信号を中継するとともにバッファリングして複数個の前記正面コネクタに分配供給する信号中継回路が配線実装されていること
(8)前記LEDタイルは、印刷配線板からなる矩形の基本基板を有し、当該基本基板の正面に多数のLEDランプが行列配置で配線実装され、当該基本基板の背面に各LEDランプの駆動回路と、背面コネクタが配線実装されていること
(9)前記剛性基板の正面に取り付けられた複数個の前記タイル並列基板の各1個の正面において、複数個の前記LEDタイルがほぼ隙間なく面一に行列配置され、かつ、それぞれ単独で取り付け取り外しできるように、これらLEDタイルの前記背面コネクタが前記タイル並列基板の前記正面コネクタに結合されて止着されていること
(A)前記LEDタイルは一本の脱落防止ネジによって前記タイル並列基板に固定されている構成。
(B)前記脱落防止ネジは、前記基本基板の背面に取り付けられたネジホルダに保持され、前記基本基板には、前記ネジホルダに臨んだネジ回し挿通穴が形成され、前記ネジ回し挿通穴は、前記脱落防止ネジのネジ頭より小径であり、前記LEDランプの間隔部分に位置している構成。
(C)前記ユニット結合フレームの下枠部材の上に前記表示装置ユニットの下辺が当接し、当該表示装置ユニットが位置決めされ、位置決めされた前記表示装置ユニットの上辺の上に他の表示装置ユニットの下辺が当接し、当該他の表示装置ユニットが位置決めされ、位置決めされた前記表示装置ユニットの背面が、ユニット結合フレームの前記外枠体および前記背面バーに当接して固定される構成。
この発明の一実施例として、4対3のアスペクト比で189インチ(4800mm)の大画面(3840×2880mm)を構成したフルカラーLED表示システムについて、図面とともに詳しく説明する。
上述したように、本実施例システムは、32台の表示装置ユニット4をユニット結合フレーム5に組み付けたものであり、1台の表示装置ユニット4には6個のタイル並列基板3が装備され、1個のタイル並列基板3には25枚のLEDタイル2が装備される。
以上の要素を含んで一体的に装置構成されたものが、図3に示す1台の表示装置ユニット4である。32台の表示装置ユニット4を整然と並べて一体的に支持するものがユニット結合フレーム5である。
上述したユニット結合フレーム5を用いて32台の表示装置ユニット4を一体的に支持する。ユニット結合フレーム5に32台の表示装置ユニット4を横8×縦4に行列配置する構成を説明することで、表示装置ユニット4とユニット結合フレーム5の関係について述べる。
前述したように、1台の表示装置ユニット4には6個のタイル並列基板3が装備され、1個のタイル並列基板3には25枚のLEDタイル2が装備されている。LEDタイル2とタイル並列基板3の関係、タイル並列基板3と表示装置ユニット4の関係をそれぞれ説明することで、表示装置ユニット4の正面の構成を詳細に説明する。
上述したLEDタイル2が1個のタイル並列基板3に対して25枚装備される。このタイル並列基板3の構成を以下に述べる。
ここまでの説明で、LEDタイル2とタイル並列基板3の構成を述べた。次にLEDタイル2とタイル並列基板3の関係を以下に述べる。
上述したように、1個のタイル並列基板3には25枚のLEDタイル2が装備される。そして、6個のタイル並列基板3を1台の表示装置ユニット4に装備する過程を以下に述べる。
ここまで詳しく説明した実施例システムの電子システムの概要を図15に示している。ホストコンピュータ80が2台の信号分配装置81と82に表示信号を送り出す。第1信号分配装置81は、大画面LED表示システムの左半分に表示信号を送り込む。第2信号分配装置82は、大画面LED表示システムの右半分に表示信号を送り込む。
実施例システムでは、外部の電源装置からDC48ボルト電源が表示装置ユニット4に内蔵の電源回路に供給され、この電源回路のDC4.5ボルトの出力が表示装置ユニット4の電源バー71に印加され、6個のタイル並列基板3は電源バー71から電源を取り入れ、基板3の電源回路により所要の電圧に変換して信号中継回路に供給するとともに25枚のLEDタイル2に供給する。
本実施例装置を保守・運用するにあたって、全ての保守作業が本実施例装置の正面より行えるという利点がある。保守が必要な部品は全て剛性基板40の正面に取り付けられているので(放熱ファン42、DC/DCコンバータ76を含む)、剛性基板40が剥き出しになれば必要な保守作業が全て行える。本実施例装置において剛性基板40が剥き出しになるまでの分解作業を正面から実施するための手順を以下に述べる。
2 LEDタイル
3 タイル並列基板
4 表示装置ユニット
5 ユニット結合フレーム
20 基本基板
21 背面コネクタ
26 駆動回路
31 正面コネクタ
40 剛性基板
Claims (4)
- つぎの事項(1)〜(9)により特定される大画面LED表示システム。
(1)1台のユニット結合フレームと複数台の表示装置ユニットを備えること
(2)前記ユニット結合フレームは、矩形の外枠体と、この外枠体に対して横に配列されて固定された背面バーを備えること
(3)前記表示装置ユニットは、ほぼ矩形の外形形状の金属厚板製であり当該ユニットの基本骨格をなしている1個の剛性基板と、この剛性基板に取り付けられたほぼ矩形の印刷配線板からなる複数個のタイル並列基板と、これらタイル並列基板の各1個にそれぞれ複数個取り付けられた矩形のLEDタイルを備えていること
(4)複数台の前記表示装置ユニットの前記剛性基板は、前記ユニット結合フレームの正面側にほぼ隙間なく面一に行列配置され、前記剛性基板の背面を前記ユニット結合フレームの前記背面バーに当接させて固定されていること
(5)複数個の前記タイル並列基板は、前記剛性基板の正面においてほぼ隙間なく面一に行列配置され、かつ、それぞれ単独で取り付け取り外しできるように前記剛性基板に正面側からネジ止めされていること
(6)前記剛性基板の正面と前記タイル並列基板の背面との間には一定の空間が形成されており、前記剛性基板には、外部電源を受電して当該剛性基板に取り付けられた複数個の前記タイル並列基板に供給する電源回路が実装されていること
(7)前記タイル並列基板は、その正面側に配置された複数個の正面コネクタと、表示信号入力端子と、表示信号出力端子と、前記表示信号入力端子から前記表示信号出力端子に表示信号を中継するとともにバッファリングして複数個の前記正面コネクタに分配供給する信号中継回路が配線実装されていること
(8)前記LEDタイルは、印刷配線板からなる矩形の基本基板を有し、当該基本基板の正面に多数のLEDランプが行列配置で配線実装され、当該基本基板の背面に各LEDランプの駆動回路と、背面コネクタが配線実装されていること
(9)前記剛性基板の正面に取り付けられた複数個の前記タイル並列基板の各1個の正面において、複数個の前記LEDタイルがほぼ隙間なく面一に行列配置され、かつ、それぞれ単独で取り付け取り外しできるように、これらLEDタイルの前記背面コネクタが前記タイル並列基板の前記正面コネクタに結合されて止着されていること - 前記LEDタイルは一本の脱落防止ネジによって前記タイル並列基板に固定されている請求項1に記載の大画面LED表示システム。
- 前記脱落防止ネジは、前記基本基板の背面に取り付けられたネジホルダに保持され、
前記基本基板には、前記ネジホルダに臨んだネジ回し挿通穴が形成され、
前記ネジ回し挿通穴は、前記脱落防止ネジのネジ頭より小径であり、前記LEDランプの間隔部分に位置している
請求項2に記載の大画面LED表示システム。 - 前記ユニット結合フレームの下枠部材の上に前記表示装置ユニットの下辺が当接し、当該表示装置ユニットが位置決めされ、
位置決めされた前記表示装置ユニットの上辺の上に他の表示装置ユニットの下辺が当接し、当該他の表示装置ユニットが位置決めされ、
位置決めされた前記表示装置ユニットの背面が、ユニット結合フレームの前記外枠体および前記背面バーに当接して固定される
請求項1に記載の大画面LED表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336461A JP5089857B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 大画面led表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336461A JP5089857B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 大画面led表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145890A JP2006145890A (ja) | 2006-06-08 |
JP5089857B2 true JP5089857B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=36625653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004336461A Expired - Lifetime JP5089857B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 大画面led表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5089857B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10741107B2 (en) | 2013-12-31 | 2020-08-11 | Ultravision Technologies, Llc | Modular display panel |
US10891881B2 (en) | 2012-07-30 | 2021-01-12 | Ultravision Technologies, Llc | Lighting assembly with LEDs and optical elements |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4577069B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-11-10 | 日本軽金属株式会社 | ペリクル用支持枠、ペリクル用枠体およびペリクル用枠体の製造方法 |
US8537302B2 (en) | 2008-06-11 | 2013-09-17 | Manufacturing Resources International, Inc. | Liquid crystal display assembly comprising an LED backlight assembly and a movable element placed behind the LED backlight assembly having a hinge to allow access to a rear portion of the LED backlight assembly |
US8351013B2 (en) | 2008-03-03 | 2013-01-08 | Manufacturing Resources International, Inc. | Combined serial/parallel light configuration and single layer PCB containing the same |
US8125163B2 (en) | 2008-05-21 | 2012-02-28 | Manufacturing Resources International, Inc. | Backlight adjustment system |
US8988011B2 (en) | 2008-05-21 | 2015-03-24 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for managing backlight luminance variations |
US20090310066A1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Manufacturing Resources International, Inc. | LED tile Luminance control circuitry and display containing the same |
AU2010203527A1 (en) | 2009-01-08 | 2011-08-11 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display with mount-accessible components |
AU2010218083B2 (en) | 2009-02-24 | 2016-06-23 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for controlling the operation parameters of a display in response to current draw |
KR101006184B1 (ko) | 2009-03-16 | 2011-01-10 | (주)베이직테크 | 엘이디 표시장치 |
KR101044700B1 (ko) | 2009-03-16 | 2011-06-28 | (주)베이직테크 | 엘이디 표시장치의 전원공급장치 및 전원공급방법 |
JP2010286599A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 表示モジュールおよび映像表示装置 |
TW201111982A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-01 | Pegatron Corp | Displaying module, electronic apparatus and displaying method thereof |
WO2012018481A1 (en) | 2010-07-09 | 2012-02-09 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for selectively engaging cooling fans within an electronic display |
WO2012036133A1 (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | シャープ株式会社 | 表示ユニット、表示装置 |
US9286020B2 (en) | 2011-02-03 | 2016-03-15 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for dynamic load sharing between electronic displays |
US9799306B2 (en) | 2011-09-23 | 2017-10-24 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for environmental adaptation of display characteristics |
KR101810876B1 (ko) | 2012-03-13 | 2018-01-26 | 삼성전자주식회사 | 타일 단위를 기반으로 큰 입력 영상의 비균일 모션 블러를 제거하는 방법 및 장치 |
JP5999940B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-09-28 | 三菱電機株式会社 | 映像表示装置 |
WO2014115298A1 (ja) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | モニタスタンド、表示装置、マルチモニタシステム、および情報書き込み方法 |
EP2858063B1 (de) * | 2013-10-07 | 2021-07-28 | Induperm A/S | Beleuchtungsanordnung für Informationstafeln |
JP2015179261A (ja) * | 2014-03-09 | 2015-10-08 | エイディーティーアイ・メディア・エルエルシー | セクション式のサインアッセンブリおよび設置キットを有するサイン構造およびそれを使用する方法 |
JP2015187711A (ja) * | 2014-03-09 | 2015-10-29 | エイディーティーアイ・メディア・エルエルシー | セクション式のサインアッセンブリおよび設置キットならびにそれを使用する方法 |
JP2015200710A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | パナソニック株式会社 | 表示装置取付金具および表示装置取付治具 |
JP6428189B2 (ja) * | 2014-11-18 | 2018-11-28 | レシップホールディングス株式会社 | Led表示器 |
CN104680946B (zh) * | 2015-02-12 | 2017-08-29 | 深圳市科美芯光电技术有限公司 | 一种led显示屏的相互拼接线路结构以及拼接走线方法 |
US10593255B2 (en) | 2015-05-14 | 2020-03-17 | Manufacturing Resources International, Inc. | Electronic display with environmental adaptation of display characteristics based on location |
US9924583B2 (en) | 2015-05-14 | 2018-03-20 | Mnaufacturing Resources International, Inc. | Display brightness control based on location data |
US10607520B2 (en) | 2015-05-14 | 2020-03-31 | Manufacturing Resources International, Inc. | Method for environmental adaptation of display characteristics based on location |
JP6628542B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2020-01-08 | コイト電工株式会社 | 道路情報板 |
JP6628541B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2020-01-08 | コイト電工株式会社 | 道路情報板 |
CN105427759B (zh) * | 2016-01-12 | 2019-05-17 | 利亚德光电股份有限公司 | 显示屏组件及具有其的显示装置 |
CN105761628B (zh) * | 2016-04-27 | 2020-05-22 | 深圳市创显光电有限公司 | 可吊装的弧形led显示屏 |
US10586508B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-03-10 | Manufacturing Resources International, Inc. | Controlling display brightness based on image capture device data |
CN207651099U (zh) * | 2017-11-29 | 2018-07-24 | 深圳市洲明科技股份有限公司 | 一种体育场看台挂装led显示屏 |
JP6349022B1 (ja) * | 2017-12-13 | 2018-06-27 | 日本ユーザック株式会社 | 組み立て式の大型テレビジョン受像機の製造方法 |
RU2761420C1 (ru) * | 2018-05-04 | 2021-12-08 | Ледмен Оптоэлектроник Ко., Лтд. | Индикационный модуль, индикационный экран и индикационная система |
US10578658B2 (en) | 2018-05-07 | 2020-03-03 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for measuring power consumption of an electronic display assembly |
US10782276B2 (en) | 2018-06-14 | 2020-09-22 | Manufacturing Resources International, Inc. | System and method for detecting gas recirculation or airway occlusion |
US11526044B2 (en) | 2020-03-27 | 2022-12-13 | Manufacturing Resources International, Inc. | Display unit with orientation based operation |
KR102372768B1 (ko) * | 2020-06-29 | 2022-03-10 | 주식회사 레커스 | 조립 및 열 방출 효율이 향상되는 led 디스플레이 모듈 |
US12105370B2 (en) | 2021-03-15 | 2024-10-01 | Manufacturing Resources International, Inc. | Fan control for electronic display assemblies |
CA3217160A1 (en) | 2021-03-15 | 2022-09-22 | Manufacturing Resources International, Inc. | Fan control for electronic display assemblies |
TWI771248B (zh) * | 2021-12-15 | 2022-07-11 | 財團法人工業技術研究院 | 顯示面板 |
US12027132B1 (en) | 2023-06-27 | 2024-07-02 | Manufacturing Resources International, Inc. | Display units with automated power governing |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH032935Y2 (ja) * | 1985-10-31 | 1991-01-25 | ||
JPH07104652B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1995-11-13 | 松下電器産業株式会社 | 大型表示装置 |
JPH03130795A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-04 | Saika Gijutsu Kenkyusho | 画像表示器 |
JPH06195039A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-15 | Nippon Mechatronics:Kk | 表示装置 |
JP3037084B2 (ja) * | 1994-10-21 | 2000-04-24 | エムケー精工株式会社 | 表示装置 |
JP2001117513A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光ダイオード表示装置 |
JP2001242435A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 液晶マルチディスプレイ表示装置 |
JP2001282144A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Sony Corp | 映像表示装置及びその映像表示ユニット |
JP2002368284A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | Ledユニット |
GB0127090D0 (en) * | 2001-11-10 | 2002-01-02 | Image Portal Ltd | Display |
JP3629476B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2005-03-16 | 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 | ユニット連結機構、及び映像表示装置 |
US6881946B2 (en) * | 2002-06-19 | 2005-04-19 | Eastman Kodak Company | Tiled electro-optic imaging device |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004336461A patent/JP5089857B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10891881B2 (en) | 2012-07-30 | 2021-01-12 | Ultravision Technologies, Llc | Lighting assembly with LEDs and optical elements |
US10741107B2 (en) | 2013-12-31 | 2020-08-11 | Ultravision Technologies, Llc | Modular display panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006145890A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089857B2 (ja) | 大画面led表示システム | |
US11674218B2 (en) | Lightweight unitary display | |
US9832897B2 (en) | Method of assembling a modular multi-panel display system | |
JP4977206B2 (ja) | 照明装置、及びこれを用いた表示装置 | |
US10145542B1 (en) | Isolating alignment and structural strength in LED display systems | |
US7777699B2 (en) | Display system having pixels | |
US20150247627A1 (en) | Lightweight Unitary Display | |
US20070103386A1 (en) | Display device assembling method and display device | |
JP2007323857A (ja) | バックライト装置及びカラー画像表示装置 | |
JP2011100716A (ja) | 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器 | |
US10871933B2 (en) | Multi-panel display having board-to-board interfaces between adjacent panels | |
JP4977207B2 (ja) | 照明装置、及びこれを用いた表示装置 | |
EP2085955A1 (en) | Display panel and large-area display system | |
JP4699030B2 (ja) | Ledタイルモジュール | |
WO2011043094A1 (ja) | 照明装置、及び表示装置 | |
JP2001117513A (ja) | 発光ダイオード表示装置 | |
JPH0316033B2 (ja) | ||
JPH11296110A (ja) | 発光ダイオード表示器 | |
KR102507108B1 (ko) | 표시장치용 지지 장치 | |
JPH11352908A (ja) | 表示装置 | |
JPH081542B2 (ja) | 大型画像表示装置 | |
JPH04233582A (ja) | 表示装置 | |
JPH03136090A (ja) | マトリクス形可変表示装置 | |
TW201135694A (en) | Combined display module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5089857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |