JP5089713B2 - 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 - Google Patents
画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089713B2 JP5089713B2 JP2010008380A JP2010008380A JP5089713B2 JP 5089713 B2 JP5089713 B2 JP 5089713B2 JP 2010008380 A JP2010008380 A JP 2010008380A JP 2010008380 A JP2010008380 A JP 2010008380A JP 5089713 B2 JP5089713 B2 JP 5089713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- color
- compression
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 218
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 209
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 98
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 204
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 16
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 72
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 8
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 8
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/41—Bandwidth or redundancy reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
(実施の形態1)
実施の形態1では、本発明の画像圧縮装置がカラー画像を形成する画像形成装置の一部をなす形態を示す。画像形成装置1は、本発明の圧縮画像出力装置に対応する。図1は、実施の形態1に係る画像形成装置1の内部の機能構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、カラーコピー機能及びカラースキャナ機能等を有するデジタル複合機である。画像形成装置1は、原稿からカラー画像を光学的に読み取るカラー画像入力装置11を備えており、カラー画像入力装置11には、読み取ったカラー画像に応じた画像データ及び圧縮画像データを生成するカラー画像処理装置2が接続されている。カラー画像処理装置2には、カラー画像処理装置2が生成した画像データに基づいてカラー画像を出力するカラー画像出力装置13、及びカラー画像処理装置2が生成した圧縮画像データを外部へ送信し、また外部からの圧縮画像データを受信する送受信装置14が接続されている。カラー画像入力装置11、カラー画像処理装置2、カラー画像出力装置13及び送受信装置14には、使用者からの操作を受け付ける操作パネル12が接続されている。
K'=f(min(C,M,Y))…(1)
C'=C−αK'…(2)
M'=M−αK'…(3)
Y'=Y−αK'…(4)
実施の形態1では、本発明の画像圧縮装置が画像形成装置の一部をなす形態を示したが、実施の形態2においては、本発明の画像圧縮装置がスキャナ装置の一部をなす形態を示す。スキャナ装置は、本発明の圧縮画像出力装置に対応する。図24は、実施の形態2に係る画像圧縮装置を含むスキャナ装置の内部の機能構成を示すブロック図である。スキャナ装置は、カラー画像を光学的に読み取るカラー画像入力装置11を備えており、カラー画像入力装置11には、画像処理装置4が接続されている。画像処理装置4には、通信ケーブル又は通信ネットワークを介してパーソナルコンピュータ(PC)等の図示しないホスト装置が接続されている。カラー画像入力装置11及び画像処理装置4には、操作パネル12が接続されている。
実施の形態3では、汎用のコンピュータを用いて本発明の画像圧縮装置を実現した形態を示す。図25は、実施の形態3に係る本発明の画像圧縮装置5の内部構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る画像圧縮装置5は、PC又はサーバ装置等の汎用コンピュータを用いて構成されており、演算を行うCPU51と、演算に伴って発生する一時的な情報を記憶するRAM52と、光ディスク等の本発明の記録媒体6から情報を読み取るCD−ROMドライブ等のドライブ部53と、ハードディスク等の記憶部54とを備えている。CPU51は、本発明の記録媒体6から本発明のコンピュータプログラム61をドライブ部53に読み取らせ、読み取ったコンピュータプログラム61を記憶部54に記憶させる。コンピュータプログラム61は必要に応じて記憶部54からRAM52へロードされ、ロードされたコンピュータプログラム61に基づいてCPU51は画像圧縮装置5に必要な処理を実行する。
11 カラー画像入力装置
13 カラー画像出力装置
14 送受信装置
2 カラー画像処理装置
3 圧縮処理部(画像圧縮装置)
31 前景レイヤ生成部
32 可逆圧縮部
33 圧縮ファイル生成部
34 濃度差縮小部
35 非可逆圧縮部
36 低解像度化部
37、38 濃度補正部
4 画像処理装置
5 画像圧縮装置
6 記録媒体
61 コンピュータプログラム
Claims (10)
- 複数の画素で構成された原画像を圧縮する画像圧縮装置において、
画素の色が黒色である文字のエッジ、画素の色が黒色である線画のエッジ、又は、画素の色が黒色である文字及び線画のエッジを原画像から抽出する抽出手段と、
該抽出手段が抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素とを2値で区別した2値画像でなる前景レイヤを生成する手段と、
生成した前景レイヤを可逆圧縮する手段と、
原画像に含まれる画素の内で前記抽出手段が抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素との間で色の濃度差を縮小するように、原画像に含まれる画素の色を調整して、画素の色を調整した原画像を表す背景レイヤを生成する背景レイヤ生成手段と、
生成した背景レイヤを非可逆圧縮する手段と、
可逆圧縮した前景レイヤ及び非可逆圧縮した背景レイヤをまとめた圧縮ファイルを生成する手段と
を備えることを特徴とする画像圧縮装置。 - 前記背景レイヤ生成手段は、
前記抽出手段が抽出したエッジに含まれる画素の色の濃度を示す濃度値を、該画素の八近傍の画素の周囲にある画素での濃度値の平均に置き換える手段を有すること
を特徴とする請求項1に記載の画像圧縮装置。 - 前記背景レイヤ生成手段は、
前記抽出手段が抽出したエッジに含まれない画素の濃度値を平滑化する手段を有すること
を特徴とする請求項1又は2に記載の画像圧縮装置。 - 非可逆圧縮を行う前の画像を低解像度化する手段を更に備えることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の画像圧縮装置。
- 前記背景レイヤ生成手段により画素の色を調整する前の原画像に対して、各画素の色の濃度をより高濃度化するように、各画素の濃度値を補正する処理を行う手段と、
非可逆圧縮する前の背景レイヤに対して、各画素の色の濃度をより高濃度化するように、各画素の濃度値を補正する処理を行う手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の画像圧縮装置。 - 前記抽出手段が抽出したエッジに含まれる画素の色の濃度を示す濃度値の平均値を計算する手段と、
可逆圧縮した前景レイヤの色を、計算した前記平均値に定める手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の画像圧縮装置。 - 請求項1から6までのいずれか一つに記載の画像圧縮装置と、
該画像圧縮装置で圧縮すべき原画像を受け付ける手段と、
前記画像圧縮装置で生成した圧縮ファイルを外部へ出力する手段と
を備えることを特徴とする圧縮画像出力装置。 - 複数の画素で構成された原画像を圧縮する方法において、
画素の色が黒色である文字のエッジ、画素の色が黒色である線画のエッジ、又は、画素の色が黒色である文字及び線画のエッジを原画像から抽出するステップと、
抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素とを2値で区別した2値画像でなる前景レイヤを生成するステップと、
生成した前景レイヤを可逆圧縮するステップと、
原画像に含まれる画素の内で抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素との間で色の濃度差を縮小するように、原画像に含まれる画素の色を調整して、画素の色を調整した原画像を表す背景レイヤを生成するステップと、
生成した背景レイヤを非可逆圧縮するステップと、
可逆圧縮した前景レイヤ及び非可逆圧縮した背景レイヤをまとめた圧縮ファイルを生成するステップと
を含むことを特徴とする画像圧縮方法。 - コンピュータに、複数の画素で構成された原画像を圧縮する処理を実行させるためのコンピュータプログラムにおいて、
画素の色が黒色である文字のエッジ、画素の色が黒色である線画のエッジ、又は、画素の色が黒色である文字及び線画のエッジを原画像から抽出するステップと、
抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素とを2値で区別した2値画像でなる前景レイヤを生成するステップと、
生成した前景レイヤを可逆圧縮するステップと、
原画像に含まれる画素の内で抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素との間で色の濃度差を縮小するように、原画像に含まれる画素の色を調整して、画素の色を調整した原画像を表す背景レイヤを生成するステップと、
生成した背景レイヤを非可逆圧縮するステップと、
可逆圧縮した前景レイヤ及び非可逆圧縮した背景レイヤをまとめた圧縮ファイルを生成するステップと
を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - コンピュータに、複数の画素で構成された原画像を圧縮する処理を実行させるためのコンピュータプログラムを記録してあるコンピュータでの読み取りが可能な記録媒体において、
画素の色が黒色である文字のエッジ、画素の色が黒色である線画のエッジ、又は、画素の色が黒色である文字及び線画のエッジを原画像から抽出するステップと、
抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素とを2値で区別した2値画像でなる前景レイヤを生成するステップと、
生成した前景レイヤを可逆圧縮するステップと、
原画像に含まれる画素の内で抽出したエッジに含まれる画素とその他の画素との間で色の濃度差を縮小するように、原画像に含まれる画素の色を調整して、画素の色を調整した原画像を表す背景レイヤを生成するステップと、
生成した背景レイヤを非可逆圧縮するステップと、
可逆圧縮した前景レイヤ及び非可逆圧縮した背景レイヤをまとめた圧縮ファイルを生成するステップと
を含む処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムを記録してあることを特徴とするコンピュータでの読み取りが可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008380A JP5089713B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
CN201110025301.6A CN102131038B (zh) | 2010-01-18 | 2011-01-18 | 图像压缩装置、压缩图像输出装置以及图像压缩方法 |
US13/008,378 US8463032B2 (en) | 2010-01-18 | 2011-01-18 | Image compressing apparatus, compressed image outputting apparatus, image compression method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010008380A JP5089713B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011147085A JP2011147085A (ja) | 2011-07-28 |
JP5089713B2 true JP5089713B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=44268913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010008380A Active JP5089713B2 (ja) | 2010-01-18 | 2010-01-18 | 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8463032B2 (ja) |
JP (1) | JP5089713B2 (ja) |
CN (1) | CN102131038B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2653461C2 (ru) * | 2014-01-21 | 2018-05-08 | Общество с ограниченной ответственностью "Аби Девелопмент" | Обнаружение блика в кадре данных изображения |
JP5807489B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-11-10 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム |
AU2012201684A1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image compression |
JP5443533B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法 |
JP2014078808A (ja) | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Toshiba Corp | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP5847063B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-01-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置 |
US10001993B2 (en) | 2013-08-08 | 2018-06-19 | Linear Algebra Technologies Limited | Variable-length instruction buffer management |
US11768689B2 (en) | 2013-08-08 | 2023-09-26 | Movidius Limited | Apparatus, systems, and methods for low power computational imaging |
JP2015158728A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 東芝テック株式会社 | 情報閲覧装置、及び、情報閲覧プログラム |
JP5990217B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、およびそれらの制御方法 |
CN105335345B (zh) * | 2014-07-03 | 2017-12-19 | 北大方正集团有限公司 | 彩色图像文件合成方法和装置 |
EP4116819A1 (en) * | 2014-07-30 | 2023-01-11 | Movidius Limited | Vector processor |
US10015504B2 (en) * | 2016-07-27 | 2018-07-03 | Qualcomm Incorporated | Compressing image segmentation data using video coding |
CN106599818B (zh) * | 2016-12-07 | 2020-10-27 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种基于图片生成笔迹格式的文件的方法及装置 |
US10341671B2 (en) * | 2017-04-21 | 2019-07-02 | Xerox Corporation | Method and system for image compression |
CN113365071B (zh) * | 2021-06-08 | 2023-01-17 | 北京数科网维技术有限责任公司 | 一种图像分层压缩方法及图像分层压缩装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05328143A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-12-10 | Tokyo Electric Co Ltd | カラー画像符号化装置 |
US7130442B2 (en) * | 1996-10-28 | 2006-10-31 | International Business Machines Corporation | Protecting images with an image watermark |
PT1199564E (pt) * | 1997-04-07 | 2004-10-29 | Bioimage A S | Um metodo para rastrear substancias que tem um efeito na translocacao intracelular |
US6735341B1 (en) * | 1998-06-18 | 2004-05-11 | Minolta Co., Ltd. | Image processing device and method and recording medium for recording image processing program for same |
JP3558893B2 (ja) * | 1998-10-08 | 2004-08-25 | シャープ株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2000354170A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Seiko Epson Corp | 画像圧縮装置及びその方法、並びにその画像圧縮装置を備えたプリンタ装置 |
EP1119186A3 (en) * | 2000-01-19 | 2002-07-31 | Xerox Corporation | Method for generating anti-aliased text and line graphics in compressed document images |
JP4693289B2 (ja) | 2001-07-03 | 2011-06-01 | キヤノン株式会社 | 画像圧縮装置及び画像圧縮方法並びにプログラムコード、記憶媒体 |
US7133565B2 (en) * | 2000-08-25 | 2006-11-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
US6741755B1 (en) * | 2000-12-22 | 2004-05-25 | Microsoft Corporation | System and method providing mixture-based determination of opacity |
US20040165081A1 (en) * | 2002-12-05 | 2004-08-26 | Hiroyuki Shibaki | Image processing apparatus, image processing system, and image processing method |
JP2004228811A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム |
US7295700B2 (en) * | 2003-10-24 | 2007-11-13 | Adobe Systems Incorporated | Object extraction based on color and visual texture |
JP2005259017A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 |
JP2005204206A (ja) * | 2004-01-19 | 2005-07-28 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 |
JP4237642B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2009-03-11 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 |
JP4383187B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2009-12-16 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体 |
US7873218B2 (en) * | 2004-04-26 | 2011-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Function approximation processing method and image processing method |
US7450268B2 (en) * | 2004-07-02 | 2008-11-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image reproduction |
JP4393319B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4646797B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2011-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
US7783117B2 (en) * | 2005-08-12 | 2010-08-24 | Seiko Epson Corporation | Systems and methods for generating background and foreground images for document compression |
JP2007089136A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-04-05 | Ricoh Co Ltd | 画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体及び複合装置 |
JP5328143B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2013-10-30 | ジーオーピー株式会社 | 可搬式作業台 |
US20090046938A1 (en) * | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Lockheed Martin Corporation | Character contour correction |
-
2010
- 2010-01-18 JP JP2010008380A patent/JP5089713B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-18 US US13/008,378 patent/US8463032B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-18 CN CN201110025301.6A patent/CN102131038B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011147085A (ja) | 2011-07-28 |
US8463032B2 (en) | 2013-06-11 |
CN102131038A (zh) | 2011-07-20 |
CN102131038B (zh) | 2014-06-25 |
US20110176728A1 (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089713B2 (ja) | 画像圧縮装置、圧縮画像出力装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4707751B2 (ja) | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5036844B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像出力装置、画像読取装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
US8606014B2 (en) | Image Processing apparatus, extracting foreground pixels for extracted continuous variable density areas according to color information | |
JP4698743B2 (ja) | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4538514B2 (ja) | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4549418B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、並びに、プログラム、記録媒体 | |
JP4637054B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2010258799A (ja) | 画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置、画像処理方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP6762140B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2009212692A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2012231419A (ja) | 画像圧縮装置、画像形成装置、画像読取装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体 | |
JP6262102B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4176656B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像処理プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2010045537A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5863497B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP4926128B2 (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体、及び画像処理方法 | |
JP2010074300A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004214908A (ja) | 画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4118823B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 | |
JP2009017317A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2023028586A (ja) | 画像生成装置、制御方法及びプログラム | |
JP2015049631A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011249886A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体 | |
JP2016063428A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびその記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5089713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |