JP5085977B2 - Piping maintenance method - Google Patents
Piping maintenance method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5085977B2 JP5085977B2 JP2007126880A JP2007126880A JP5085977B2 JP 5085977 B2 JP5085977 B2 JP 5085977B2 JP 2007126880 A JP2007126880 A JP 2007126880A JP 2007126880 A JP2007126880 A JP 2007126880A JP 5085977 B2 JP5085977 B2 JP 5085977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- siphon
- drainage
- pipe
- drain pipe
- gradient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
本発明は、床スラブに沿って無勾配で配設された無勾配部を有する、サイフォン排水、強制排水(圧送)、真空(バキューム)排水などの、無勾配排水システムに用いられる配管メンテナンス方法に関する。 The present invention relates to a piping maintenance method used in a non-gradient drainage system, such as siphon drainage, forced drainage (pressure feeding), vacuum (vacuum) drainage, and the like, which has a non-gradient part disposed along a floor slab. .
近年、従来の勾配排水システムに代わって、サイフォン排水、強制排水(圧送)、真空(バキューム)排水などの、無勾配排水システムが提案されている。この無勾配排水システムは、床スラブに沿って無勾配で配設された無勾配部を有しており、この無勾配部中の排水に下流側へ向かう力を作用させて排水を促進する排水システムである。この中の例えば、サイフォン排水システムは、特許文献1に記載されるように、水廻り器具とサイフォン排水管とで構成されており、サイフォン排水管の垂下部をなす竪管にて発生するサイフォン力(負圧力)を利用して、水廻り器具からの排水効率を向上させるシステムである。 In recent years, non-gradient drainage systems such as siphon drainage, forced drainage (pressure feed), and vacuum (vacuum) drainage have been proposed in place of conventional gradient drainage systems. This non-gradient drainage system has a non-gradient part arranged non-gradient along the floor slab, and drainage that promotes drainage by applying a downstream force to the drainage in the non-gradient part. System. Among these, for example, as described in Patent Document 1, a siphon drainage system is composed of a watering device and a siphon drainage pipe, and a siphon force generated by a soot pipe that forms a hanging part of the siphon drainage pipe. (Negative pressure) is a system that improves drainage efficiency from watering devices.
このような、無勾配排水システムでは、無勾配部に比較的小径の排水管が用いられているため、管径のみを考慮すると、排水管が閉塞しやすいという問題がある。一方、無勾配排水システムでは、無勾配部中の排水に下流側へ向かう力を作用させるため、自浄作用により、内壁が清浄化されるというメリットを有している。 In such a non-gradient drainage system, since a drain pipe having a relatively small diameter is used in the non-gradient part, there is a problem that the drain pipe is easily blocked when only the pipe diameter is considered. On the other hand, the non-gradient drainage system has a merit that the inner wall is cleaned by the self-cleaning action because a force toward the downstream side acts on the drainage in the non-gradient part.
このような、無勾配排水システムでは、通常、複数の水回り器具からの排水は、別々のルートで、排水立て管へ接続されている。水回り器具には、浴室、洗面台、台所の流し、等、様々なものがあるが、その種類によって、使用の頻度、排水される水の種類、排水量などが異なり、無勾配排水管の内壁への汚れの付着度合いにバラツキが生じると考えられる。 In such a non-gradient drainage system, drainage from a plurality of watering devices is usually connected to a drainage stack through separate routes. There are various types of watering equipment, such as bathrooms, washstands, kitchen sinks, etc., but depending on the type, the frequency of use, the type of drained water, the amount of drainage, etc. differ, and the inner wall of the non-gradient drain pipe It is considered that there is a variation in the degree of adhesion of dirt to the surface.
また、無勾配排水システムの中の、サイフォン排水システムは、特許文献1に記載されるように、サイフォン排水管の垂下部をなす竪管にて発生するサイフォン力(負圧力)を利用して、水廻り器具からの排水効率を向上させるシステムであるが、排水量が少ない場合には、サイフォン力が発生することなく排水が行われる。サイフォン力を発生させずに排水が行われることの多いサイフォン排水管は、サイフォン力を発生させて排水が行われることの多いサイフォン排水管と比較して、自浄作用で清浄化される機会が少ないことになる。したがって、サイフォン力を発生させずに排水が行われることの多いサイフォン排水管と、サイフォン力を発生させて排水が行われることの多いサイフォン排水管との間の汚れのバラツキは、大きくなると考えられる。
本発明は、上記事実に鑑みてなされたものであり、容易に配管のメンテナンスを行うことの可能な配管メンテナンス方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said fact, and it aims at providing the piping maintenance method which can perform maintenance of piping easily.
本発明の請求項1に記載の配管メンテナンス方法は、無勾配で配設された無勾配部を有し前記無勾配部内の排水に下流側へ向かう力としてサイフォン力を作用させて排水を促進する複数のサイフォン排水管、を備えた無勾配排水システムに適用される配管メンテナンス方法であって、前記複数のサイフォン排水管の少なくとも前記無勾配部を、前記サイフォン排水管のうち、主に溜め流し排水の行われる水廻り器具に対応した主溜流し用サイフォン排水管と、前記主溜流し用サイフォン排水管よりもサイフォン力が作用して排水の行われる頻度の低い主連続排水用サイフォン排水管との間で相互交換すること、を特徴とする。
The pipe maintenance method according to claim 1 of the present invention has a non-gradient portion arranged with no gradient, and promotes drainage by applying siphon force to the drainage in the non-gradient portion as a downstream force. a pipe maintenance method applied isocratic drainage system comprising a plurality of siphon drainage pipes, and at least the isocratic portion of the plurality of siphon drainage pipes, of the siphon drain pipe, mainly sump flow wastewater A siphon drain pipe for main drainage corresponding to a watering device, and a siphon drain pipe for main continuous drainage that is less frequently drained by siphon force than the main siphon drain pipe. It is interchanged between, characterized by.
ここでの無勾配とは、必ずしも水平方向である必要はなく、床スラブや天井に沿って多少の段差、勾配のあるものを含む。 Here, the non-gradient does not necessarily need to be in the horizontal direction, and includes those having a slight step or gradient along the floor slab or ceiling.
本発明によれば、複数の無勾配排水管の少なくとも無勾配部を相互交換するので、複数の無勾配排水管毎の汚れ度合いのバラツキを少なくすることができる。 According to the present invention, since at least the non-gradient portions of the plurality of non-gradient drain pipes are interchanged, it is possible to reduce the variation in the degree of dirt for each of the plurality of non-gradient drain pipes.
なお、配管メンテナンスは、少なくとも前記無勾配部に対応する管部分を有し排水経路と非接続で前記無勾配排水管に沿って配置されたスペア排水管を含んで、前記相互交換を行うこと、ができる。
In addition, piping maintenance includes a spare drain pipe disposed along the non-gradient drain pipe without connecting to a drainage path having a pipe portion corresponding to at least the non-gradient section, and performing the mutual exchange, Can do.
このように、スペア排水管を配置した場合にスペア排水管を含めて相互交換することにより、メンテナンス毎に不使用の排水管を取り替えることができる。 Thus, when a spare drain pipe is arranged, the unused drain pipe can be replaced for each maintenance by exchanging the spare drain pipe including the spare drain pipe.
また、配管メンテナンスは、前記相互交換により前記排水路と非接続となった無勾配排水管の開口を、閉塞蓋で閉塞することにより行ってもよい。
Moreover, you may perform piping maintenance by obstruct | occluding the opening of the non-gradient drain pipe disconnected from the said drainage channel by the said mutual replacement | exchange with a closure lid .
このように、交換後の無勾配排水管開口を閉鎖することにより、臭気を防ぐことができる。 Thus, odor can be prevented by closing the non-gradient drain pipe opening after replacement.
本発明の請求項1に記載の配管メンテナンス方法は、前記無勾配排水管がサイフォン排水管であり、サイフォン力を作用させて前記無勾配部の排水を促進すること、を特徴とする。
The piping maintenance method according to claim 1 of the present invention is characterized in that the non-gradient drain pipe is a siphon drain pipe, and siphon force is applied to promote drainage of the non-gradient section.
本発明は、特に、サイフォン排水システムに好適に用いることができる。 Especially this invention can be used suitably for a siphon drainage system.
ここで、主に溜め流し排水の行われる水廻り器具とは、浴槽室排水、洗濯機排水などであり、これらの水廻り器具に対応した主溜流し用サイフォン排水管は、サイフォン力が作用して排水の行われる頻度が高い。一方、主溜流し用サイフォン排水管よりもサイフォン力が作用して排水の行われる頻度の低い主連続排水用サイフォン排水管は、洗面台や流し台などの水廻り器具と接続された無勾配排水管であり、溜め流しが行われる頻度が低い。
Here, the watering devices mainly used for sinking and draining are tub room drainage, washing machine drainage, etc., and the main siphon drainage pipes corresponding to these watering devices are affected by siphon force. The frequency of drainage is high. On the other hand, the siphon drain pipe for main continuous drainage, which is less frequently drained by siphon force than the main siphon drain pipe, is a non-gradient drain pipe connected to a watering device such as a sink or sink. Therefore, the frequency of the sinking is low.
前述のように、サイフォン力が作用して排水が行われることにより、自浄作用による管の内壁の洗浄が行われるので、サイフォン力が作用して排水が行われる頻度の高い主溜流し用サイフォン排水管と、低い主連続排水用サイフォン排水管との間で相互交換することにより、排水管の清浄化を平均して行うことができる。
As described above, by the siphon force is performed drainage acts, since the cleaning of the inner wall of the tube due to self-cleaning action is performed, siphon for sink frequent main sump siphon force is performed drainage acts drained By exchanging between the pipe and the low siphon drain pipe for main continuous drainage, the drain pipe can be cleaned on average.
本発明の請求項2に記載の配管メンテナンス方法は、複数の水回り器具からの排水を一時貯留する貯留槽を備え、前記サイフォン排水管は、前記貯留槽の下流側に配置されていること、を特徴とする。
The pipe maintenance method according to claim 2 of the present invention includes a storage tank that temporarily stores drainage from a plurality of watering devices, and the siphon drain pipe is disposed downstream of the storage tank. It is characterized by.
サイフォン排水システムの中でも、貯留槽が備えられたものについては、各サイフォン排水管が貯留槽に接続されているので、容易に交換作業を行うことができ、本発明を好適に用いることができる。 Among siphon drainage systems, those equipped with storage tanks can be easily replaced because each siphon drain pipe is connected to the storage tank, and the present invention can be suitably used.
本発明の請求項3に記載の配管メンテナンス方法は、前記貯留槽内部で前記排水を貯留する貯留空間が仕切部材によって複数の個別貯留部に区画され、前記複数の個別貯留部毎に対応する前記水回り器具からの排水管及び前記サイフォン排水管が接続されていること、を特徴とする。 In the pipe maintenance method according to claim 3 of the present invention, the storage space for storing the waste water inside the storage tank is partitioned into a plurality of individual storage portions by a partition member, and the storage space corresponding to each of the plurality of individual storage portions. A drain pipe from a watering device and the siphon drain pipe are connected.
上記構成によれば、各サイフォン排水管が、異なる水回り器具に対応しているので、サイフォン排水管毎の汚れのバラツキが出やすいため、本発明を好適に用いることができる。 According to the said structure, since each siphon drain pipe respond | corresponds to a different watering device, since the variation of the dirt for every siphon drain pipe tends to come out, this invention can be used suitably.
本発明は上記のように、複数の無勾配排水管の少なくとも無勾配部を相互交換することにより、容易に配管のメンテナンスを行うことができる。 As described above, the present invention can easily perform maintenance of piping by exchanging at least the non-gradient portions of the plurality of non-gradient drain pipes.
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づき説明する。 Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態では、無勾配排水システムとして、一時貯留方式のサイフォン排水システムを例に説明する。なお、本発明の無勾配排水システム、配管メンテナンス方法は、他の無勾配排水システムにも適用でき、一時貯留方式以外のサイフォン排水システムにも適用可能である。まず、本実施形態に係るサイフォン排水システムの全体構成を説明する。図1には、本実施形態に係るサイフォン排水システムの全体構成が概略図にて示されている。 In this embodiment, a temporary storage type siphon drainage system will be described as an example of a non-gradient drainage system. The non-gradient drainage system and the pipe maintenance method of the present invention can be applied to other non-gradient drainage systems, and can be applied to siphon drainage systems other than the temporary storage system. First, the overall configuration of the siphon drainage system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic view showing the overall configuration of the siphon drainage system according to the present embodiment.
本実施形態に係るサイフォン排水システム10は、サイフォン力を利用して水廻り器具からの排水を効率よく排出する排水システムである。
A
本実施形態のサイフォン排水システム10は、主に複数階で構成された集合住宅などに用いられる。なお、本実施形態では、サイフォン排水システムを、複数階で構成された集合住宅に用いた例について説明する。なお、サイフォン排水システムは、集合住宅に好適に用いられるが、集合住宅以外の戸建て住宅や工場等にも用いることができる。
The
図1に示すように、サイフォン排水システム10は、排水を下方へ流す排水立て管12を備えている。この排水立て管12は、集合住宅の上下方向(縦方向)に延設され、集合住宅の各階の床スラブ14を貫いている。
As shown in FIG. 1, the
集合住宅の各階の各戸には、複数の水回り器具16が設けられており、この水回り器具16には、水回り器具16から排出される排水を流す排水導入管18の一端がそれぞれ接続されている。排水導入管18の他端は、貯留槽50と接続されている。排水導入管18は、貯留槽50側が低くなるように勾配をもって配設されている。
A plurality of
貯留槽50は、水廻り器具16からの排水を一時貯留するためのものである。貯留槽50の内部には、図2に示すように、貯留空間52が構成されている。貯留空間52は、仕切部材54によって3つの個別貯留部52A、52B、52Cに区画されている。前述した水廻り器具16からの複数の排水導入管18A〜18Cは、個別貯留部52A、52B、52C、へ各々連結されている。
The
貯留槽50の個別貯留部52A、52B、52Cには、接続部51A、51B、51Cが設けられ、各々にサイフォン排水管22A、22B、22C(これらをまとめて「サイフォン排水管22」という)が接続されている。接続部51A、51B、51Cは、同一の接続形状とされ、サイフォン排水管22A、22B、22Cのいずれでも接続可能とされている。
The
サイフォン排水管22は、図1に示すように、床スラブ14に沿って配設される横引き管24と、この横引き管24と連通する竪管26とを備えて構成されている。横引き管24は、貯留槽50と連通され、床スラブ14上で水平方向に無勾配で配設されている。横引き管24と連通する竪管26は、排水立て管12に沿って、上下方向(鉛直方向)に配設されている。この竪管26は、合流部継手40を介して排水立て管12と連結されている。合流部継手40は、竪管26からの排水を排水立て管12へ合流させる。
As shown in FIG. 1, the
横引き管24及び竪管26は、合流部継手40までは他の排水管と途中で合流することなく、連続した排水管で構成され、排水立て管12へ排水を導くようになっている。また、横引き管24及び竪管26は、排水が満流で流れるように管の内径が設定されている。横引き管24内の排水には、サイフォン水頭Hsのエネルギーにより、排水方向へ向かうサイフォン力が作用される。
The horizontal pulling
図1に示すように、貯留槽50には、さらに、通気管30が接続されている。通気管30は、合流部継手40を介して排水立て管12と連結されている。
As shown in FIG. 1, a
サイフォン排水システム10には、スペア配管62が備えられている。スペア配管62は、横引き管24に沿って配置される横引きスペア配管64、及び、竪管26に沿って配置される竪スペア配管66を含んで構成されている。スペア配管62は、上流端が閉鎖蓋65で閉鎖され、下流端が合流部継手40に接続されている。閉鎖蓋65は、スペア配管62の上流端の外周面を覆うように取り付けられている。このように、閉鎖蓋65で蓋をしておくことにより、スペア配管62内に異物が入り込むことを防止することができる。また、閉鎖蓋65でスペア配管62の外周端部が覆われているので、外周端部の保護することができ、損傷などを防止することができる。スペア配管62は、サイフォン排水管22と同一の管であり、サイフォン排水管22に代えて貯留槽50の接続部51A〜51Cと接続可能とされている。
The siphon
上記構成のサイフォン排水システム10において、サイフォン排水管22のメンテナンスを行う際には、貯留槽50の上部近傍の床材を取り払い、当該サイフォン排水管22A〜22B、スペア配管62の接続を相互交換し配管のローテーションを行う。例えば、図3に示すように、サイフォン排水管22Aを接続部51Bへ接続し、サイフォン排水管22Bを接続部51Cへ接続し、スペア配管62を接続部51Aへ接続し、サイフォン排水管22Cを不使用管とする。このとき、スペア配管62を閉鎖していた閉鎖蓋65をスペア配管62から取り外し、非接続となったサイフォン排水管22Cの開口を閉鎖蓋65で閉鎖する。このように、交換後の排水管の開口を閉鎖することにより、臭気を防ぐことができる。
In the siphon
このように、複数のサイフォン排水管22A、スペア配管62をメンテナンス時にローテーションさせることにより、各排水管での汚れ度合いを均一化することができる。
Thus, by rotating the siphon
このようにして、サイフォン排水管22の交換が可能であるのは、サイフォン排水管22が、連続した排水管で構成され、合流部継手40までは他の排水管と合流されていないためである。在来の勾配排水システムでは、通常、排水立て管に至るまでに、複数の排水管が合流されているため、他の排水管との接続部分についても、付け替え作業が必要となり、本実施形態のように、排水管を容易に交換することは難しい。
The siphon
また、サイフォン排水管22の交換が可能である他の理由として、無勾配の配管であることがあげられる。在来の勾配排水システムでは、交換後のスペア配管についても所定の勾配が必要となり、配管が難しくなる。
Another reason why the siphon
なお、サイフォン排水管22の相互交換は、浴槽室排水、洗濯機排水などの溜め流しの多い水回り器具に対応したサイフォン排水管(主溜流し用無勾配排水管)と、洗面台等の溜流しの頻度が低く、単位時間当たりの排水量が少ない水回り器具に対応したサイフォン排水管(主連続排水用無勾配排水管)とを交換することが好ましい。サイフォン排水システムでは、サイフォン力を作用させて排水を行うことにより、管の内壁を清浄化することができるが、単位時間当たりの排水量が少ない水回り器具に対応したサイフォン排水管では、サイフォン効果による排水が行われにくく、管の内壁の清浄が行われにくい。そこで、管の内壁の清浄化を均等に行うため、メンテナンス時に、排水量の多いサイフォン排水管と排水量の少ないサイフォン排水管とを交換することが好ましい。
In addition, the siphon
なお、本実施形態では、スペア配管62をサイフォン排水管22に沿って配置した例について説明したが、スペア配管62は必ずしも必要なものではない。スペア配管62なしで、サイフォン排水管22A〜22Cの間で、相互交換を行ってもよい。特に、スペア配管62を配置することにより、万一、1本のサイフォン排水管22に不都合が生じて取り替えの必要が生じても、スペア配管62を代わりに接続させることにより、容易に取り替えを行うことができる。
In the present embodiment, the example in which the
また、本実施形態では、横引き管24及び竪管26の両方を含むサイフォン排水管22全体を相互交換したが、横引き管24の部分のみを相互交換するようにしてもよい。この場合には、図4に示すように、横引き管24の下流側端部に竪管26との接続部25を設け、接続部25の接続、及び、貯留槽50との接続を付け替える作業を行う。そして、スペア配管についても、横引き管24に対応する部分のみのスペア配管61とする。なお、スペア配管61は、前述のように、必ずしも必要なものではない。
Further, in the present embodiment, the entire siphon
また、本実施形態では、貯留槽50を備えたサイフォン排水システムについて説明したが、本発明は貯留槽50を備えず、サイフォン排水管22が水回り器具16の排水管に直接接続されるサイフォン排水システムに適用することもできる。
Moreover, although the siphon drainage system provided with the
10 サイフォン排水システム
14 床スラブ
22 サイフォン排水管
24 横引き管
26 竪管
50 貯留槽
51 接続部
52 貯留空間
52A 個別貯留部
52B 個別貯留部
52C 個別貯留部
61 スペア配管
62 スペア配管
64 横引きスペア配管
65 閉鎖蓋
66 竪スペア配管
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記複数のサイフォン排水管の少なくとも前記無勾配部を、前記サイフォン排水管のうち、主に溜め流し排水の行われる水廻り器具に対応した主溜流し用サイフォン排水管と、前記主溜流し用サイフォン排水管よりもサイフォン力が作用して排水の行われる頻度の低い主連続排水用サイフォン排水管との間で相互交換すること、を特徴とする配管メンテナンス方法。 A non-gradient drainage system comprising a plurality of siphon drainage pipes that have a non-gradient part disposed in a non-gradient manner and that promote drainage by applying siphon force to the drainage in the non-gradient part toward the downstream side. Applicable pipe maintenance method,
At least the isocratic portion of the plurality of siphon drainage pipes, wherein one of the siphon drain tube, a main reservoir flow Shutamari flow for siphon drainage pipes corresponding to plumbing fixtures performed drainage, siphon for flowing said main reservoir A piping maintenance method characterized by exchanging with a siphon drain pipe for main continuous drainage which is less frequently discharged due to siphon force acting than the drain pipe .
A storage space for storing the waste water inside the storage tank is partitioned into a plurality of individual storage parts by a partition member, and a drain pipe and the siphon drain pipe from the watering device corresponding to each of the plurality of individual storage parts are connected. The piping maintenance method according to claim 2 , wherein the piping maintenance method is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007126880A JP5085977B2 (en) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | Piping maintenance method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007126880A JP5085977B2 (en) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | Piping maintenance method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008280781A JP2008280781A (en) | 2008-11-20 |
JP5085977B2 true JP5085977B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=40141832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007126880A Expired - Fee Related JP5085977B2 (en) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | Piping maintenance method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085977B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6215734B2 (en) * | 2014-03-03 | 2017-10-18 | 株式会社ブリヂストン | Inspection method of siphon drainage system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0642019A (en) * | 1992-07-23 | 1994-02-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Drainage piping system |
JP2002266399A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Toto Ltd | Force-feeding device |
JP2002302980A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Bridgestone Corp | Drain pipe cleaning method in siphon type drain system |
JP2002302977A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Bridgestone Corp | Siphon type drain system |
JP2002302976A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Bridgestone Corp | Siphon type drain system |
JP2003321859A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Noriatsu Kojima | Horizontal drain branch pipe facility |
-
2007
- 2007-05-11 JP JP2007126880A patent/JP5085977B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008280781A (en) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927450B2 (en) | Drainage system | |
JP5291404B2 (en) | Siphon drainage system | |
JP2010007358A (en) | Drain pipe for draining device, and drain trap | |
JPH0642019A (en) | Drainage piping system | |
JP5642424B2 (en) | Cleaning jig | |
KR200447600Y1 (en) | Drain trap | |
JP2008002258A (en) | Drain system | |
JP5085977B2 (en) | Piping maintenance method | |
JP5756938B2 (en) | Drainage pipes and drainage traps for drainage equipment | |
KR101312216B1 (en) | On floor drainage apparatus | |
JP3721469B2 (en) | Drain pipe | |
JP2013014947A (en) | Drainage piping | |
JP5324846B2 (en) | Unit bath drainage structure and siphon drainage system | |
JP7160322B2 (en) | Drainage structure and siphon drainage system | |
JP2018053653A (en) | Drainage chamber | |
KR20090091637A (en) | Piping structure | |
KR20170110549A (en) | Cleaning unit for sewage and wastewater drain pipe cleaning and Cleaning method of sewage and wastewater drain pipe using the cleaning unit | |
JP2008280731A (en) | Non-gradient drainage system and piping maintenance method | |
JP2017155455A (en) | Drain piping | |
KR101100907B1 (en) | Drainage for the floor | |
JP2007327247A (en) | Drainage trap | |
JP5695242B2 (en) | Siphon drainage fittings | |
JP6505005B2 (en) | Cleaning method and construction method of water storage tank | |
JP4206437B2 (en) | Drainage equipment | |
JP2008297819A (en) | Pipe washing system and pipe washing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5085977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |