JP5085177B2 - Active ingredient supply equipment - Google Patents
Active ingredient supply equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5085177B2 JP5085177B2 JP2007101787A JP2007101787A JP5085177B2 JP 5085177 B2 JP5085177 B2 JP 5085177B2 JP 2007101787 A JP2007101787 A JP 2007101787A JP 2007101787 A JP2007101787 A JP 2007101787A JP 5085177 B2 JP5085177 B2 JP 5085177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- efficacy
- air
- supply device
- cartridge
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 37
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 24
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 5
- YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N capsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCC\C=C\C(C)C)=CC=C1O YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229960002504 capsaicin Drugs 0.000 description 1
- 235000017663 capsaicin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、乗員に対して効能成分を供給する効能成分供給装置に関する。 The present invention relates to an efficacy component supply device for supplying efficacy components to a passenger.
車室内の環境を良好に保つため、芳香成分(効能成分)を車室内に拡散させるようにした芳香剤が提案されている(たとえば、特許文献1および2参照)。しかしながら、芳香成分を車室内に拡散させるようにすると、車室内に多量の芳香成分を充満させてしまうばかりか、好みに応じた車内環境を乗員毎に提供することが困難となっていた。そこで、芳香成分を含んだ渦輪を乗員に向けて発射するようにした供給装置が提案されている(たとえば、特許文献3参照)。これにより、芳香成分を局所的に供給することができるため、少量の芳香成分を用いて各乗員の好みに合わせた車内環境を提供することが可能となる。
しかしながら、特許文献3に記載された供給装置にあっては、渦輪に対して芳香成分を含ませるため、電動ポンプや電磁バルブが組み込まれている。このように、電動ポンプや電磁バルブを組み込んで供給装置を構成することは、供給装置の大型化や高コスト化を招く要因となっていた。
However, in the supply device described in
本発明の目的は、効能成分供給装置の小型化および低コスト化を達成することにある。 An object of the present invention is to achieve downsizing and cost reduction of an active ingredient supply device.
本発明の効能成分供給装置は、空気室が形成される本体と、前記空気室に連通する発射口が形成される砲身部とを備え、前記空気室の容量を変化させて前記発射口から空気渦を発射する空気砲と、前記砲身部に対して同心上に着脱自在に取り付けられ、効能成分を保持する効能保持部を備えるとともに、一端から他端に中心部を貫通する貫通孔を備える筒状の効能カートリッジとを有し、前記効能カートリッジは前記効能保持部と前記貫通孔とを連通する放出口を備え、前記効能保持部から前記貫通孔内の前記砲身部に効能成分が供給されることを特徴とする。 Efficacy component supply device of the present invention includes a main body air chamber is formed, and a barrel portion of the firing port Ru is formed communicating with the air chamber, the air from the discharge orifice by changing the volume of said air chamber An air cannon that launches a vortex, and a cylinder that is detachably mounted concentrically with respect to the barrel portion, and that has an effect holding portion that holds an effect component, and a through-hole that penetrates the central portion from one end to the other end and a Jo efficacy cartridge, the efficacy cartridge is provided with a discharge port communicating with said through-hole and the efficacy holder, efficacy ingredient to the gun tube portion in the through hole from the efficacy holding unit Ru is supplied It is characterized by that.
本発明の効能成分供給装置は、前記放出口を開口状態と遮断状態とに切り換える開閉機構を有することを特徴とする。 Efficacy component supply device of the present invention is characterized by having a switching mechanism for switching the pre Kiho outlet and cutoff state to the open state.
本発明によれば、空気砲に対して効能カートリッジを着脱自在に取り付け、この効能カートリッジから効能成分を供給するようにしたので、電動ポンプや電磁バルブ等を組み込むことなく空気砲に対して芳香成分を供給することが可能となる。これにより、効能成分供給装置の小型化や低コスト化を達成することが可能となる。 According to the present invention, the effect cartridge is detachably attached to the air cannon, and the effect component is supplied from the effect cartridge, so that the fragrance component is supplied to the air cannon without incorporating an electric pump or an electromagnetic valve. Can be supplied. This makes it possible to achieve downsizing and cost reduction of the active ingredient supply device.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は効能成分供給装置10(以下、供給装置という)が搭載された車両を示す説明図であり、図2(A)および(B)は供給装置10の作動状態を示す説明図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory view showing a vehicle equipped with an efficacy component supply device 10 (hereinafter referred to as a supply device), and FIGS. 2A and 2B are explanatory views showing an operating state of the
図1に示すように、車室内のインストルメントパネル11には、運転席側の乗員Dと助手席側の乗員Pとに対して芳香成分(効能成分)を供給する供給装置10が設置されている。図2(A)および(B)に示すように、供給装置10には芳香成分を含んだ空気の渦輪(空気渦)V1,V2を発射する一対の空気砲12,13が設けられており、この供給装置10は運転席側位置と助手席側位置とに回動するようになっている。図2(A)に示すように、供給装置10を運転席側位置に回動させることにより、運転席側の乗員Dに対して芳香成分を供給することが可能となる一方、図2(B)に示すように、供給装置10を助手席側位置に回動させることにより、助手席側の乗員Pに対して芳香成分を供給することが可能となる。なお、渦輪V1と渦輪V2とは、乗員D,Pの鼻先に設定される効能領域A1,A2において互いに衝突するように発射されており、効能領域A1,A2において芳香成分を拡散させることが可能となる。このように、一対の渦輪V1,V2を衝突させて渦輪V1,V2を打ち消すことにより、乗員D,Pに対して風圧による違和感を与えることなく芳香成分を供給することが可能となっている。
As shown in FIG. 1, the
図3(A)および(B)は空気砲12,13の内部構造を概略的に示す断面図であり、図4は供給装置10の構成を示すブロック図である。まず、図3(A)および(B)に示すように、空気砲12,13は、伸縮自在となる蛇腹形状のポンプ本体(本体)14,15と、ポンプ本体14,15を伸縮させるポンプ駆動部16,17と、発射口18a,19aを備えた円筒形状の砲身部18,19とによって構成されている。また、ポンプ駆動部16,17には前後進駆動されるロッド部材16a,17aが組み込まれており、このロッド部材16a,17aはポンプ駆動部16,17内の図示しない電動モータによって駆動される。そして、図3(B)に示すように、ロッド部材16a,17aを押し出してポンプ本体14,15を縮めることにより、ポンプ本体14,15内に区画される空気室14a,15aの容量を縮小させることができ、空気室14a,15a内の空気を発射口18a,19aから渦輪V1,V2として発射することが可能となる。
3A and 3B are cross-sectional views schematically showing the internal structure of the
また、図4に示すように、空気砲12,13のポンプ駆動部16,17を駆動制御するため、供給装置10には駆動電流を制御する空気砲駆動回路20が設けられており、この空気砲駆動回路20は後述する制御ユニット21からの信号によって制御されている。そして、空気砲駆動回路20からの駆動電流をポンプ駆動部16,17に供給することにより、ロッド部材16a,17aを押し出して渦輪V1,V2を発射させることが可能となる。さらに、供給装置10を運転席側位置と助手席側位置とに回動させるため、供給装置10には回動モータ22が組み付けられている。この回動モータ22に対して駆動電流を供給するため、供給装置10には駆動電流を制御するモータ駆動回路23が設けられており、このモータ駆動回路23は制御ユニット21からの信号によって制御されている。
Further, as shown in FIG. 4, in order to drive and control the
さらに、供給装置10には車室内の消臭や除菌を行うための消臭装置24が設けられており、この消臭装置24は送風ファン25およびオゾン発生部26によって構成されている。消臭装置24を構成する送風ファン25に対して駆動電流を供給するため、供給装置10には駆動電流を制御するファン駆動回路27が設けられており、このファン駆動回路27は制御ユニット21からの信号によって制御されている。また、消臭装置24を構成するオゾン発生部26に対して高圧電流を供給するため、供給装置10には高圧電流を制御する高電圧発生回路28が設けられており、この高電圧発生回路28は制御ユニット21からの信号によって制御されている。なお、オゾン発生部26は、図示しない針状の放電電極と環状の対向電極とによって構成されており、放電電極と対向電極とに高電圧を印加して無声放電を生じさせることにより、消臭効果を有するオゾン(O3)を発生させることが可能となっている。このようにオゾンを発生させた状態のもとで送風ファン25を駆動させることにより、オゾンを吹き出し口29から車室内に放出させることができるため、車室内の消臭や除菌を行うことが可能となる。
Further, the
前述した空気砲12,13、回動モータ22、送風ファン25、オゾン発生部26等に対して制御信号を出力するため、供給装置10には制御ユニット21が設けられている。この制御ユニット21は、図示しないマイクロプロセッサ(CPU)を備えており、このCPUにはバスラインを介してROM、RAMおよびI/Oポートが接続される。ROMには制御プログラムや各種マップデータなどが格納されており、RAMにはCPUで演算処理したデータが一時的に格納されている。さらに、制御ユニット21には、芳香成分の種類や渦輪V1,V2の発射モード等を設定するために操作されるスイッチ30等が接続されている。そして、制御ユニット21は、スイッチ30の操作信号等に基づいて渦輪V1,V2の発射モードやオゾンの放出モード等を制御することになる。
In order to output a control signal to the
続いて、空気砲12,13に対する芳香成分の供給構造について説明する。ここで、図5は空気砲12,13の先端部分の構造を示す分解斜視図である。図5に示すように、空気砲12,13から発射される渦輪V1,V2に対して芳香成分を含ませるため、空気砲12,13の砲身部18,19には効能カートリッジ31が着脱自在に取り付けられている。この効能カートリッジ31は貫通孔32を備える筒状のカートリッジケース33を有しており、このカートリッジケース33には芳香成分を含んだ不織布からなる効能保持部34が組み込まれている。また、カートリッジケース33の内周面35には複数の第1放出口(放出口)36がほぼ平行に並んで形成されており、空気砲12,13の砲身部18,19にはカートリッジケース33の第1放出口36に対応する複数の第2放出口37がほぼ平行に並んで形成されている。なお、取付前の効能カートリッジ31には、カートリッジケース33の貫通孔32を閉塞する封止シール38が貼り付けられており、取付直前まで芳香成分の放出を防止することが可能となっている。
Subsequently, a structure for supplying an aroma component to the
また、効能カートリッジ31は砲身部18,19に対して回動自在に組み付けられており、効能カートリッジ31の停止位置によって芳香成分の放出状態を切り換えることが可能となっている。つまり、効能カートリッジ31の第1放出口36が砲身部18,19の第2放出口37に対向するように効能カートリッジ31を回動させることにより、第1放出口36および第2放出口37を介して芳香成分を砲身部18,19内に供給することが可能となる。一方、効能カートリッジ31の第1放出口36が砲身部18,19の外周面39に対向するように効能カートリッジ31を回動させることにより、砲身部18,19に対する芳香成分の供給を遮断することが可能となる。このように、砲身部18,19は第1放出口36を開口状態と遮断状態とに切り換える開閉機構として機能するようになっている。
Further, the
このような効能カートリッジ31を用いることにより、図3(A)に示すように、効能保持部34から砲身部18,19内に向けて芳香成分を放出させることができ、砲身部18,19内に芳香成分を供給することが可能となる。そして、この状態のもとでポンプ本体14,15を縮めることにより、図3(B)に示すように、芳香成分を含んだ渦輪V1,V2を発射口18a,19aから発射させることが可能となる。
By using such an
これまで説明したように、芳香成分を含んだ効能カートリッジ31を空気砲12,13に取り付けるようにしたので、電動ポンプや電磁バルブ等を組み込むことなく空気砲12,13に対して芳香成分を供給することが可能となる。これにより、供給装置10の小型化や低コスト化を達成することが可能となる。また、空気砲12,13から効能カートリッジ31を取り外すことができるため、乗員の好みに応じて芳香成分を容易に切り換えることが可能となる。しかも、効能カートリッジ31を回動させて遮断状態に切り換えることにより、供給装置10の不使用時には芳香成分の拡散を抑制することができるため、効能カートリッジ31を長期間に渡って使用することが可能となる。
As described above, since the
また、効能保持部34に対して第1放出口36から芳香成分を充填することが可能であるため、乗員の好みに応じた芳香成分を効能保持部34に対して自ら充填することも可能である。これにより、幅広い層の乗員に対する満足度を向上させることができ、供給装置10の市場を広げることが可能となる。また、図示する効能保持部34にあっては、芳香成分を含浸させた不織布によって構成されているが、これに限られることはなく、セラミックやスポンジ等の多孔質体を用いて効能保持部34を構成するようにしても良い。さらに、効能成分としては芳香成分に限られることはなく、覚醒効果を有する辛味成分としてのカプサイシン成分等を効能成分として効能カートリッジ31に含めるようにしても良い。
Moreover, since it is possible to fill the
また、図示する場合には、砲身部18,19に対して効能カートリッジ31を嵌め込むことにより、空気砲12,13に対して効能カートリッジ31を着脱自在に取り付けるようにしているが、この取付構造に限られることはなく、効能カートリッジ31にネジ部を形成して空気砲12,13と効能カートリッジ31とをネジ結合させるようにしても良い。さらに、図示する場合には、効能カートリッジ31や砲身部18,19に対して略長方形状の放出口36,37を複数形成するようにしているが、放出口36,37の形状や個数については仕様に応じて適宜変更しても良い。さらに、効能カートリッジ31を回動させることにより、芳香成分の供給状態を切り換えるようにしているが、これに限られることはなく、効能カートリッジ31や砲身部18,19に対して別個の開閉機構を組み付けることにより、効能カートリッジ31を回動させることなく第1放出口36を開口状態と遮断状態とに切り換えるようにしても良い。
Further, in the illustrated case, the
また、双方の空気砲12,13に対して効能カートリッジ31を取り付けるようにしているが、これに限られることはなく、空気砲12,13のいずれか一方に対して効能カートリッジ31を取り付けるようにしても良い。さらに、それぞれの効能カートリッジ31に対して異なる芳香成分を含浸させるようにしても良い。さらに、第1放出口36の開口状態や遮断状態に対応する凹凸部を効能カートリッジ31および砲身部18,19に形成することにより、効能カートリッジ31を回動させる際の操作感を向上させるようにしても良い。
The
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。たとえば、図示する場合には、一対の空気砲12,13を設けるようにしているが、3つ以上の空気砲を設けるようにしても良く、1つの空気砲を設けるようにしても良い。また、図示する場合には、ロッド部材16a,17aを突出させて空気砲12,13から渦輪V1,V2を発射させているが、この構造に限られることはなく、空気砲12,13に対して電磁コイルと可動鉄心とを組み込み、電磁力を用いてポンプ本体14,15を縮めるようにしても良い。さらに、空気砲12,13は蛇腹形状のポンプ本体14,15を備えているが、ダイアフラムを用いて空気を押し出すようにしても良い。さらに、空気渦の形状としては、環状に限られることはなく、まとまった形状で所定距離を飛ばすことが可能であれば、いかなる形状の空気渦であっても良い。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the illustrated case, a pair of
さらに、吹き出し口29から車室内にオゾンを放出するようにしているが、これに限られることはなく、オゾン発生部26を図示しないエアコンディショナの送風ダクトに対して接続することにより、送風ダクトに対してオゾンを供給するようにしても良い。これにより、車室内だけでなくエアコンディショナ内部の消臭や除菌を行うことができ、良好な車両環境を提供することが可能となる。
Furthermore, ozone is discharged from the
10 供給装置(効能成分供給装置)
12,13 空気砲
14a,15a 空気室
18,19 砲身部(開閉機構)
18a,19a 発射口
31 効能カートリッジ
32 貫通孔
34 効能保持部
36 第1放出口(放出口)
40 開閉機構
V1,V2 渦輪(空気渦)
10 Supply device (Effective component supply device)
12, 13
18a,
40 Opening and closing mechanism V1, V2 Vortex ring (air vortex)
Claims (2)
前記砲身部に対して同心上に着脱自在に取り付けられ、効能成分を保持する効能保持部を備えるとともに、一端から他端に中心部を貫通する貫通孔を備える筒状の効能カートリッジとを有し、
前記効能カートリッジは前記効能保持部と前記貫通孔とを連通する放出口を備え、前記効能保持部から前記貫通孔内の前記砲身部に効能成分が供給されることを特徴とする効能成分供給装置。 An air cannon for firing a body air chamber is formed, and a barrel portion of the firing port Ru is formed communicating with the air chamber, the air vortices from the ejection port by changing the volume of said air chamber,
A cylindrical efficacy cartridge that is detachably mounted concentrically with respect to the barrel portion and has an efficacy holding portion that holds an efficacy component, and a through-hole that penetrates the central portion from one end to the other end. ,
The efficacy cartridge the provided efficacy holding part and outlet which communicates with the through hole, the efficacy efficacy component is supplied from the holding portion in the barrel portion in the through hole efficacy component supply device according to claim Rukoto .
前記放出口を開口状態と遮断状態とに切り換える開閉機構を有することを特徴とする効能成分供給装置。 In efficacy component supply device according to claim 1 Symbol placement,
Efficacy component supply device and having an opening and closing mechanism for switching the pre Kiho outlet and cutoff state to the open state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101787A JP5085177B2 (en) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | Active ingredient supply equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101787A JP5085177B2 (en) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | Active ingredient supply equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008254699A JP2008254699A (en) | 2008-10-23 |
JP5085177B2 true JP5085177B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=39978695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007101787A Expired - Fee Related JP5085177B2 (en) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | Active ingredient supply equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085177B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101406962B1 (en) | 2011-05-17 | 2014-06-13 | 한라비스테온공조 주식회사 | Perfume generating device for vehicle |
JP6494976B2 (en) * | 2014-10-31 | 2019-04-03 | 日本電産サンキョー株式会社 | Component release device and amusement equipment |
JP7072372B2 (en) * | 2017-11-27 | 2022-05-20 | 株式会社Tanax | Scent sample container and scent sample using it |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5115649Y2 (en) * | 1972-08-01 | 1976-04-24 | ||
JPS601740Y2 (en) * | 1982-05-07 | 1985-01-18 | 二村 鉦治 | Fragrance release adjustment mechanism |
JPS5973937U (en) * | 1982-11-10 | 1984-05-19 | ジョンソン株式会社 | incense releaser |
JPH0121006Y2 (en) * | 1984-09-14 | 1989-06-23 | ||
JPH0455656A (en) * | 1990-06-22 | 1992-02-24 | Taisei Corp | Method and device for feeding odor |
JP4126587B2 (en) * | 2002-04-16 | 2008-07-30 | フマキラー株式会社 | Blowing type drug diffusion device |
JP4299627B2 (en) * | 2003-10-14 | 2009-07-22 | 東京パーツ工業株式会社 | Fragrance generator and driving method thereof |
JP2006282081A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Denso Corp | Air gun generator for vehicle |
JP2006280748A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Denso Corp | Air content supply device for vehicle |
-
2007
- 2007-04-09 JP JP2007101787A patent/JP5085177B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008254699A (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8919679B2 (en) | Air cannon | |
KR101634511B1 (en) | Olfactory display and fragrance source cartridge used therein | |
JP3969082B2 (en) | Blower for vehicle | |
JP5085177B2 (en) | Active ingredient supply equipment | |
JP5191815B2 (en) | In-vehicle ion generator | |
JP6951474B2 (en) | Stimulator | |
JP2024106998A (en) | Aroma providing device | |
US10758444B2 (en) | System and method of applying a massage and emitting an aromatic scent | |
JP2010022641A (en) | Aromatic component supplying apparatus for indoors | |
KR101492156B1 (en) | Apparatus for generating perfume for vehicle | |
JP4829814B2 (en) | Aroma component deodorization equipment | |
JP2008195177A (en) | Fragrance component supply device for vehicles | |
JP5574777B2 (en) | Active ingredient supply equipment | |
JP2008289604A (en) | Active ingredient supply equipment | |
JP5103310B2 (en) | Indoor use ingredient supply equipment | |
JP4892364B2 (en) | Effective ingredient supply device for vehicles | |
JP2002137631A (en) | Fragrance generator | |
JP5038869B2 (en) | Air vortex launcher | |
JP2011162015A (en) | Effective component supply device | |
KR20120128184A (en) | Perfume generating device for vehicle | |
JP6820997B2 (en) | Massage procedures and systems and methods to release fragrance | |
JP2011162014A (en) | Effective component supply device | |
KR101423214B1 (en) | Air-conditioner generator of air conditioner for vehicle | |
KR101587088B1 (en) | Apparatus for generating perfume for vehicles | |
KR0121014Y1 (en) | A speaker emitting fragrance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5085177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |