JP5079029B2 - 無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法 - Google Patents
無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法Info
- Publication number
- JP5079029B2 JP5079029B2 JP2010023317A JP2010023317A JP5079029B2 JP 5079029 B2 JP5079029 B2 JP 5079029B2 JP 2010023317 A JP2010023317 A JP 2010023317A JP 2010023317 A JP2010023317 A JP 2010023317A JP 5079029 B2 JP5079029 B2 JP 5079029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subcarrier group
- center frequency
- group
- signal
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 101100458289 Drosophila melanogaster msps gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線送信装置10の構成を示すブロック図である。
図5は、本発明の実施の形態2に係る無線送信装置60の構成を示すブロック図である。
上述の実施の形態においては、図2に示したようにデータチャネル33と制御チャネル34とを近接させて配置した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図8に示すように、例えばIFFT部16(図1)を制御することによって、制御チャネル34とデータチャネル33との間にガード周波数帯111、112を設けるようにしてもよい。このようにすれば、バンドパスフィルタ44(図3)の通過帯域幅を広くすることができ、この分、フィルタ構成の回路規模を小さくすることができる。
11 拡散部
14,65 多重化部
16,67 IFFT部
18,43,69,94 乗算部
44,83 バンドパスフィルタ
45,84 アナログデジタル変換部
48,87 FFT部
52,90 逆拡散部
93 MCS解読部
Claims (12)
- データチャネルを割り当て可能な第1のサブキャリア群と制御チャネルを割り当て可能な第2のサブキャリア群とを含むOFDMマルチキャリア信号を受信する受信手段と、
受信した前記OFDMマルチキャリア信号をダウンコンバートするダウンコンバート手段と、を有し、
前記第1のサブキャリア群は周波数軸上において2つの部分に分離して配置され、前記第2のサブキャリア群は前記2つの部分の間に位置し、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数は前記第2のサブキャリア群の中心周波数と同一であり、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数はセル毎に異なり、前記第2のサブキャリア群と前記2つの部分との間にはガード周波数帯が配置され、前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数は、前記ガード周波数帯の大きさをセル毎に変えることによって制御されることを特徴とする、
無線受信装置。 - 前記ガード周波数帯の大きさは近隣セルの状況に応じて適応的に変更されることを特徴とする請求項1記載の無線受信装置。
- データチャネルを割り当て可能な第1のサブキャリア群と制御チャネルを割り当て可能な第2のサブキャリア群とを含むOFDMマルチキャリア信号を受信し、
受信した前記OFDMマルチキャリア信号をダウンコンバートするダウンコンバートする無線受信方法であって、
前記第1のサブキャリア群は周波数軸上において2つの部分に分離して配置され、前記第2のサブキャリア群は前記2つの部分の間に位置し、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数は前記第2のサブキャリア群の中心周波数と同一であり、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数はセル毎に異なり、前記第2のサブキャリア群と前記2つの部分との間にはガード周波数帯が配置され、前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数は、前記ガード周波数帯の大きさをセル毎に変えることによって制御されることを特徴とする、
無線受信方法。 - 前記ガード周波数帯の大きさは近隣セルの状況に応じて適応的に変更されることを特徴とする請求項3記載の無線受信方法。
- 請求項1記載の無線受信装置を備える移動局装置。
- 前記2つの部分は同じ数のサブキャリアを含む、
請求項1記載の無線受信装置。 - OFDMマルチキャリア信号の第1のサブキャリア群をデータチャネルに割り当て、前記OFDMマルチキャリア信号の第2のサブキャリア群を制御チャネルに割り当てる割当部と、
前記OFDMマルチキャリア信号をアップコンバートするアップコンバート部と、
アップコンバートされた前記OFDMマルチキャリア信号を送信する送信部と、を有し、
前記第1のサブキャリア群は周波数軸上において2つの部分に分離して配置され、前記第2のサブキャリア群は前記2つの部分の間に位置し、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数は前記第2のサブキャリア群の中心周波数と同一であり、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数はセル毎に異なり、前記第2のサブキャリア群と前記2つの部分との間にガード周波数帯が配置され、前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数は、前記ガード周波数帯の大きさをセル毎に変えることによって制御されることを特徴とする、
無線送信装置。 - 前記ガード周波数帯の大きさを近隣セルの状況に応じて適応的に変更することを特徴とする請求項7記載の無線送信装置。
- 請求項7記載の無線送信装置を備える基地局装置。
- 前記2つの部分は同じ数のサブキャリアを含む、
請求項7記載の無線送信装置。 - OFDMマルチキャリア信号の第1のサブキャリア群をデータチャネルに割り当て、前記OFDMマルチキャリア信号の第2のサブキャリア群を制御チャネルに割り当て、
前記OFDMマルチキャリア信号をアップコンバートし、
アップコンバートされた前記OFDMマルチキャリア信号を送信する無線送信方法であって、
前記第1のサブキャリア群は周波数軸上において2つの部分に分離して配置され、前記第2のサブキャリア群は前記2つの部分の間に位置し、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数は前記第2のサブキャリア群の中心周波数と同一であり、
前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数はセル毎に異なり、前記第2のサブキャリア群と前記2つの部分との間にガード周波数帯が配置され、前記第1のサブキャリア群の中心周波数および前記第2のサブキャリア群の中心周波数は、前記ガード周波数帯の大きさをセル毎に変えることによって制御されることを特徴とする、
無線送信方法。 - 前記ガード周波数帯の大きさを近隣セルの状況に応じて適応的に変更することを特徴とする請求項11記載の無線送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023317A JP5079029B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010023317A JP5079029B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007212810A Division JP4490999B2 (ja) | 2007-08-17 | 2007-08-17 | 無線送信装置及び無線送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010148142A JP2010148142A (ja) | 2010-07-01 |
JP5079029B2 true JP5079029B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=42567996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010023317A Expired - Lifetime JP5079029B2 (ja) | 2010-02-04 | 2010-02-04 | 無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5079029B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000269918A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 直交周波数分割多重伝送方式とそれを用いた送信装置及び受信装置 |
JP3485860B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2004-01-13 | 松下電器産業株式会社 | 基地局装置及び無線通信方法 |
JP3693025B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2005-09-07 | ソニー株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局、無線通信端末、プログラム及び媒体 |
JP4193810B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局及び無線通信端末 |
JP4490999B2 (ja) * | 2007-08-17 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | 無線送信装置及び無線送信方法 |
-
2010
- 2010-02-04 JP JP2010023317A patent/JP5079029B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010148142A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4150388B2 (ja) | 無線送信装置およびガード周波数帯設定方法 | |
JP2003309533A (ja) | 無線送信装置、無線受信装置及びその方法 | |
JP4701300B2 (ja) | 通信方法および無線送信機 | |
EP1988731B1 (en) | Method for establishing a parameterized wireless communication channel | |
JP4823756B2 (ja) | 移動体通信システム、基地局装置及び移動体通信システムの周波数割当方法 | |
KR101561156B1 (ko) | 서비스 데이터 전송 방법, 수신기, 이동단말, 송신기 및 기지국 | |
US10524252B2 (en) | Mobile terminal apparatus, base station apparatus, and radio communication method for cell discovery timing | |
WO2009124377A1 (en) | A system and method for utilizing spectral resources in wireless communications | |
JP2007312114A (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
US20080214120A1 (en) | Communication system and communication method | |
US20240333462A1 (en) | User equipment capability signaling for scheduling to avoid symbol blanking | |
JP4490999B2 (ja) | 無線送信装置及び無線送信方法 | |
JP5079029B2 (ja) | 無線送信装置、無線受信装置及びそれらの方法 | |
JP4041505B2 (ja) | 無線送信装置及び無線送信方法 | |
JP2004254335A (ja) | 無線基地局、無線端末 | |
JP3962008B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信装置ならびに無線通信方法 | |
JP5260131B2 (ja) | 基地局、移動局及び共通情報通信方法 | |
KR20090017393A (ko) | 데이터 펑처링을 이용한 전력 제어 및 이에 대한 시그널링방법 | |
JP2009273178A (ja) | 基地局および送信方法 | |
WO2016029971A1 (en) | Carrier modulation in communications | |
JP2009194481A (ja) | 受信装置及び受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120620 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120828 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5079029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |