JP5078950B2 - LED traffic light - Google Patents
LED traffic light Download PDFInfo
- Publication number
- JP5078950B2 JP5078950B2 JP2009167351A JP2009167351A JP5078950B2 JP 5078950 B2 JP5078950 B2 JP 5078950B2 JP 2009167351 A JP2009167351 A JP 2009167351A JP 2009167351 A JP2009167351 A JP 2009167351A JP 5078950 B2 JP5078950 B2 JP 5078950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- control system
- circuit
- signal
- rectifier circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
この発明は、鉄道などの信号制御システムに使用するLED信号機、特に回路構成の簡略化に関するものである。 The present invention relates to an LED traffic light used for a signal control system such as a railway, and more particularly to simplification of a circuit configuration.
鉄道信号機の点灯制御を行なう既設の信号制御システムは各信号灯と1対1の個別配線で接続して制御信号を伝送している。このため多数の電気配線を扱う必要があり施工や保守が容易でなかった。この問題を解消するため、各信号灯との間を光LANで接続して多重化情報伝送方式の新しい信号制御システムが開示されている。 An existing signal control system that performs lighting control of a railway traffic signal is connected to each signal lamp by a one-to-one individual wiring and transmits a control signal. For this reason, it is necessary to handle a large number of electric wirings, and construction and maintenance are not easy. In order to solve this problem, a new signal control system using a multiplexed information transmission system by connecting each signal lamp with an optical LAN is disclosed.
この個別配線を使用した既設の信号制御システムを多重化情報伝送方式の新しい信号制御システムに切り替えるに際して、新しい信号制御システムに円滑に切り替えるため既設の信号制御システムと新しい信号制御システムを接続し、新旧の信号制御システムを併存させるLED信号機が特許文献1に開示されている。 When switching an existing signal control system using individual wiring to a new signal control system with a multiplexed information transmission system, the existing signal control system and the new signal control system are connected to smoothly switch to the new signal control system. Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228688 discloses an LED traffic light that coexists with the above signal control system.
特許文献1に示されたLED信号機1aは、図4(a)の回路図に示すように、既設の信号制御システム10と新しい信号制御システム20からの制御信号により点滅するものであり、小型制御端末21とLEDユニット31を有する。小型制御端末21は絶縁トランス4を介して電力が供給され、新しい信号制御システム20からLANケーブルを介して伝送された多重化情報を個別化して制御信号をLEDユニット31に出力する。LEDユニット31は、図4(b)の回路図に示すように、LED発光部5と、既設の信号制御システム10と個別配線で接続され、既設の信号制御システム10から伝送された制御信号を整流してLED発光部5に駆動電流を供給する第1の整流回路6と、小型制御端末21からの制御信号を整流してLED発光部5に駆動電流を供給する第2の整流回路7を有する。第1の整流回路6からLED発光部5に駆動電流を供給する回路には第2の整流回路7からの駆動電流を阻止するダイオード8と回込防止回路32が設けられている。この回込防止回路32とダイオード8及びLED発光部5と並列に複合現示対応回路33が設けられている。複合現示対応回路33は、図5の回路図に示すように、例えば2個のLEDユニット31Y,31Gが複合現示対象として直列接続された状態で、いずれか一方のLED発光部5が断線したときに、既設の信号制御システム10から伝送された制御信号を整流する第1の整流回路6からの駆動電流を迂回させて他方のLED発光部5を滅灯させる。
As shown in the circuit diagram of FIG. 4A, the
この複合現示対象の2個のLEDユニット31Y,31Gに新しい信号制御システム20から伝送された制御信号に応じた駆動電流を第2の整流回路7に出力する小型制御端末21の出力回路にそれぞれリレー接点YR,GRが片線制御方式で並列に設けられている。この場合、図6の回路図に示すように、回込防止回路32を設けていない状態で、例えばリレー接点YRが導通すると、小型制御端末のリレー接点GRや第1の整流回路6に制御信号を出力する既設の信号制御システム10のリレー接点YGRが遮断していても、図6の点線で示すように、小型制御端末21の出力回路からLEDユニット31Gの第2の整流回路7からLED発光部5と第1の整流回路6とLEDユニット31Yの第1の整流回路6と複合現示対応回路33及び第2の整流回路7を通して半波整流された駆動電流が回り込んでLEDユニット31GのLED発光部5までがうっすらと点灯してしまう。この駆動電流の回り込みは新しい信号制御システム20でも常に2個のLEDユニット31Y,31Gを複合現示する場合は問題ないが、2個のLEDユニット31Y,31Gを個々に点灯する単現示の場合には不都合になる。この不都合が生じることを防ぐために各LEDユニット31Y,31Gに回込防止回路32を設けている。
Each of the output circuits of the
前記のように各LEDユニット31Y,31Gに回込防止回路32や複合現示対応回路33を設けているとLEDユニット31Y,31Gの回路構成が複雑になり、高価になってしまう。
As described above, when the
この発明は、従来のLED信号機を改良し、LEDユニットの回込防止回路や複合現示対応回路を不要として信頼性と経済性を向上させるとともに単現示と複合現示の制御を正常に行うことができるLED信号機を提供することを目的とするものである。 The present invention improves the conventional LED traffic light, eliminates the need for an LED unit wraparound prevention circuit and a combined display corresponding circuit, improves reliability and economy, and normally performs single display and combined display control. An object of the present invention is to provide an LED traffic light that can be used.
この発明のLED信号機は、既設信号制御システムと新しい信号制御システムとの接続手段を有するLED信号機において、小型制御端末と複数のLEDユニットを有し、前記小型制御端末は、前記複数のLEDユニット毎に並列に設けた両線制御方式の出力回路を有し、新しい信号制御システムから伝送された制御信号を前記LEDユニットに出力し、前記LEDユニットは、LED発光部と、他のLEDユニットの第1の整流回路に直列接続され既設信号制御システムから伝送された制御信号を整流して前記LED発光部に駆動電流を供給する第1の整流回路と、前記小型制御端末からの制御信号を整流して前記LED発光部に駆動電流を供給する第2の整流回路と、前記第1の整流回路から前記LED発光部に駆動電流を供給する回路に設けられ、前記第2の整流回路からの駆動電流を阻止するダイオードとを有することを特徴とする。 The LED traffic light of the present invention is an LED traffic light having a connection means between an existing signal control system and a new signal control system, and has a small control terminal and a plurality of LED units, and the small control terminal is provided for each of the plurality of LED units. And a control signal transmitted from a new signal control system is output to the LED unit, and the LED unit includes an LED light emitting unit and other LED units. A first rectifier circuit that rectifies a control signal transmitted in series from an existing signal control system connected to one rectifier circuit and supplies a drive current to the LED light-emitting unit; and rectifies a control signal from the small control terminal circuit for supplying a second rectifier circuit for supplying a drive current to the LED light emitting part, a driving current from the first rectification circuit to the LED light emitting portion Te Provided, and having a diode for blocking the driving current from the second rectification circuit.
この発明は、新しい信号制御システムから伝送された制御信号をLEDユニットに出力する小型制御端末の出力回路を両線制御方式にして従来のLED信号機のLEDユニットの回込防止回路や複合現示対応回路を不要にすることにより、信頼性と経済性を向上するとともに単現示と複合現示の制御を正常に行うことができる。 This invention makes the output circuit of the small control terminal that outputs the control signal transmitted from the new signal control system to the LED unit a double-line control system, and supports the LED unit wraparound prevention circuit and the complex display corresponding to the conventional LED signal device. By eliminating the need for a circuit, it is possible to improve reliability and economy and to perform normal and complex display control normally.
図1(a),(b)はこの発明のLED信号機の構成を示す回路図である。図に示すように、LED信号機1は、信号機などの現場機器に接続した制御線に印加する電圧と電圧によって制御する方式の既設の信号制御システム10と、信号機などの現場機器に設けた小型制御端末と接続した電送線に送受される制御情報によって制御する方式の新しい信号制御システム20に接続され、既設の信号制御システム10からの電圧と電流及び新しい信号制御システム20からの制御信号により点滅するものであり、小型制御端末2とLEDユニット3を有する。小型制御端末2は絶縁トランス4を介して電力が供給され、新しい信号制御システム20からLANケーブルを介して伝送された多重化情報を個別化して制御信号をLEDユニット3に出力する。LEDユニット3は、図1(b)に示すように、LED発光部5と、既設の信号制御システム10と個別配線で接続され、既設の信号制御システム10から伝送された制御信号を整流してLED発光部5に駆動電流を供給する第1の整流回路6と、小型制御端末2からの制御信号を整流してLED発光部5に駆動電流を供給する第2の整流回路7を有する。第1の整流回路6からLED発光部5に駆動電流を供給する回路には第2の整流回路7からの駆動電流を阻止するダイオード8が設けられている。このLEDユニット3の第2の整流回路7に駆動電流を出力する小型制御端末2の出力回路は、図2に示すように、1対のリレー接点Rが両線制御方式で設けられている。
FIGS. 1A and 1B are circuit diagrams showing the configuration of the LED traffic light of the present invention. As shown in the figure, the
このLED信号機1で既設の信号制御システム10から制御信号が入力すると、入力した制御信号を第1の整流回路6で全波整流してダイオード8からLED発光部5に駆動電流を供給してLED発光部5を点灯させる。また、新しい信号制御システム20から制御信号が入力して小型制御端末2のリレー接点Rを導通させると第2の整流回路7に交流電圧が供給され、第2の整流回路7で全波整流してLED発光部5に駆動電流を供給してLED発光部5を点灯させる。
When a control signal is input from the existing
このLED信号機1で例えばY現示とG現示を複合現示する場合は、図2の回路図に示すように、2個のLEDユニット3Y,3Gの第1の整流回路6を直列に接続して既設の信号制御システム10から伝送された制御信号を入力し、LEDユニット3Yの第2の整流回路7は小型制御端末2の出力回路に設けた1対のリレー接点YRを介して制御信号を入力し、LEDユニット3Gの第2の整流回路7は小型制御端末2の出力回路に設けた1対のリレー接点GRを介して制御信号を入力する。
For example, when the
この2個のLEDユニット3Y,3Gを有するLED信号機1に既設の信号制御システム10で複合現示させる場合、既設の信号制御システム10のリレー接点YGRを導通させてLEDユニット3Y,3Gの直列接続された第1の整流回路6に交流電圧を供給する。このとき新しい信号制御システム20から制御信号が入力しないので小型制御端末2の出力回路の設けたリレー接点YR,GRはオフの状態になっている。LEDユニット3Y,3Gの第1の整流回路6に供給された交流電圧は第1の整流回路6で全波整流されて、図2の破線で示すように、LEDユニット3YのLED発光部5とLEDユニット3GのLED発光部5に駆動電流を流して点灯してYG現示にする。
When the
また、新しい信号制御システム20から制御信号を入力してLEDユニット3YのLED発光部5を点灯するときは、図3の回路図に示すように、新しい信号制御システム20からの制御信号により小型制御端末2のリレー接点YRを導通させる。このリレー接点YRの導通によりLEDユニット3Yの第2の整流回路7に交流電圧が供給され、第2の整流回路7で全波整流してLED発光部5に駆動電流を供給してLED発光部5を点灯させてY現示とする。このとき小型制御端末2のリレー接点GRはオフの状態になっており、かつリレー接点GRが両線制御方式であるから、LEDユニット3Gの第2の整流回路7に駆動電流が回り込むことはなく、LEDユニット3GのLED発光部5が点灯することを確実に防止することができる。
When the control signal is input from the new
また、新しい信号制御システム20からの制御信号により複合現示させる場合は、新しい信号制御システム20からの制御信号により小型制御端末2のリレー接点YRとリレー接点GRを導通させることによりLEDユニット3YのLED発光部5とLEDユニット3GのLED発光部5を点灯させてYG現示にする。
Further, when the composite display is performed by the control signal from the new
1;LED信号機、2;小型制御端末、3;LEDユニット、4;絶縁トランス、
5;LED発光部、6;第1の整流回路、7;第2の整流回路、8;ダイオード、
YR,GR;リレー接点、YGR;リレー接点、10;既設の信号制御システム、
20;新しい信号制御システム。
1; LED traffic light; 2; Small control terminal; 3; LED unit; 4;
5; LED light emitting unit, 6; first rectifier circuit, 7; second rectifier circuit, 8; diode,
YR, GR; relay contact, YGR; relay contact, 10; existing signal control system,
20; New signal control system.
Claims (1)
小型制御端末と複数のLEDユニットを有し、
前記小型制御端末は、前記複数のLEDユニット毎に並列に設けた両線制御方式の出力回路を有し、新しい信号制御システムから伝送された制御信号を前記LEDユニットに出力し、
前記LEDユニットは、LED発光部と、他のLEDユニットの第1の整流回路に直列接続され既設信号制御システムから伝送された制御信号を整流して前記LED発光部に駆動電流を供給する第1の整流回路と、前記小型制御端末からの制御信号を整流して前記LED発光部に駆動電流を供給する第2の整流回路と、前記第1の整流回路から前記LED発光部に駆動電流を供給する回路に設けられ、前記第2の整流回路からの駆動電流を阻止するダイオードとを有することを特徴とするLED信号機。 In an LED traffic light having a connection means between an existing signal control system and a new signal control system,
It has a small control terminal and a plurality of LED units,
The small control terminal has an output circuit of a two-line control system provided in parallel for each of the plurality of LED units , and outputs a control signal transmitted from a new signal control system to the LED unit,
The LED unit is connected in series to an LED light emitting unit and a first rectifier circuit of another LED unit, rectifies a control signal transmitted from an existing signal control system, and supplies a driving current to the LED light emitting unit. supply and rectifier circuit, a second rectifier circuit for supplying a control signal rectified by the driving current to the LED light emitting portion from the small control terminal, the drive current from the first rectification circuit to the LED light emitting portion of the And a diode that blocks a drive current from the second rectifier circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167351A JP5078950B2 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | LED traffic light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167351A JP5078950B2 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | LED traffic light |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011020564A JP2011020564A (en) | 2011-02-03 |
JP5078950B2 true JP5078950B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=43631008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009167351A Active JP5078950B2 (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | LED traffic light |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5078950B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108495417B (en) * | 2018-04-20 | 2024-07-19 | 天津光电通信技术有限公司 | Circuit system of railway signal LED bulb and design method thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4494313B2 (en) * | 2005-08-30 | 2010-06-30 | 株式会社京三製作所 | Relay output device |
JP4945338B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-06-06 | 東日本旅客鉄道株式会社 | LED lamp, traffic light and signal control system updating method |
JP5038033B2 (en) * | 2007-06-20 | 2012-10-03 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Railway traffic signal switching device and signal control system updating method |
-
2009
- 2009-07-16 JP JP2009167351A patent/JP5078950B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011020564A (en) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5199555B2 (en) | Power distribution system | |
JP4945338B2 (en) | LED lamp, traffic light and signal control system updating method | |
JP2013048556A (en) | Electricity distribution system | |
US9214834B1 (en) | Automatic emergency lighting load control | |
JP2016225878A (en) | Modulation device and lighting apparatus | |
CN106658812B (en) | Emergency light power supplier when fire or power failure | |
JP5078950B2 (en) | LED traffic light | |
CN113853050A (en) | Control system of single-phase street lamp | |
WO2011129471A1 (en) | Automatic power source switching device for led lighting | |
US20120153842A1 (en) | Illuminance sensor setting device | |
JP2012003864A (en) | Led light and supervisory lighting control system of led | |
CN113966045A (en) | Control system of three-phase street lamp | |
CN110944430B (en) | Power supply circuit | |
JPWO2018139017A1 (en) | Chain flashlight system | |
JP3162654U (en) | Uninterruptible power system | |
US9832827B2 (en) | Battery back up lamp using AC wiring activation | |
US7982410B2 (en) | Electronic dimmer circuit | |
KR100914035B1 (en) | LED signal control system for pre-volts with single-center detection and LED signal used in this system | |
JPH10171407A (en) | Information display device | |
KR200478284Y1 (en) | An LED light device for normal and emergency use | |
JP5038033B2 (en) | Railway traffic signal switching device and signal control system updating method | |
WO2018139018A1 (en) | Chained flashlight system | |
US20130293128A1 (en) | Light fixture | |
JP3854268B2 (en) | traffic lights | |
JP4858814B2 (en) | Wiring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110221 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120828 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5078950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |