JP5073422B2 - チューブポンプ及び画像形成装置 - Google Patents
チューブポンプ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5073422B2 JP5073422B2 JP2007227227A JP2007227227A JP5073422B2 JP 5073422 B2 JP5073422 B2 JP 5073422B2 JP 2007227227 A JP2007227227 A JP 2007227227A JP 2007227227 A JP2007227227 A JP 2007227227A JP 5073422 B2 JP5073422 B2 JP 5073422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing
- rotating member
- tube
- rotating
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
弾性チューブが内壁面に沿って円弧状に配置されたハウジングと、
このハウジングに対して回転可能に保持された回転部材と、
この回転部材に回転可能に支持されるとともに、前記回転部材に設けられたガイド溝に沿って前記弾性チューブを押圧する押圧位置と押圧を解除する解除位置との間で移動可能に案内される押圧部材と、
前記回転部材と同軸で回転可能であり、前記回転部材が前記押圧部材による押圧が行われている方向の回転から逆方向の回転に切り替わったときに前記押圧部材の前記回転部材に対する連れ回りを規制する1枚の押圧部材解除補助プレートと、を備え、
前記押圧部材解除補助プレートは、
前記回転部材との間で、所定範囲で相対回転可能であり、
外周部には前記ハウジングの内壁面に摩擦抵抗を受けながら摺動自在に接するアーム部を有し、
前記アーム部は外周方向に拡開状態かつ外周方向に弾性をもって移動可能であって、前記アーム部の摺接面が外周方向において前記ハウジングの内壁面に接し、
前記回転部材が吸引方向から非吸引方向に回転方向が切り替わって、前記押圧部材が解除位置側に移動するときに、前記押圧部材の支軸が当接する規制部分を有する
構成とした。
記録ヘッド24のノズル31内のインクが増粘などして正常にインク滴吐出が行えなくなった場合や所定のタイミングで、記録ヘッド24のノズル面31aを吸引キャップ41aで密封して、吸引ポンプ45をモータ47で回転駆動することによって、ノズル面31aと吸引キャップ41aで形成される内部空間を負圧にすることによって、ノズル31からインクを吸引排出させる。このとき生じる排出されたインクは廃液として吸引ポンプ45から廃液容器40に排出される。
前記第1実施形態の解除補助プレート110の規制面111が支持板104の径方向に沿う係合部111aを設けていたのに対し、この第2実施形態では解除補助プレート110の規制面111が周方向で内側に向かって斜めとなる係合部111aを設けている。
この実施形態では、解除補助プレート110の摺接面112aがこのチューブポンプ100が取り付けられるフレーム部材(取付け部材)120の形成した摺動面121に摩擦抵抗を受けながら摺動自在に接するようにしている。
この実施形態では、解除補助プレート110に設けた係合爪130を支持板104に設けた係合穴131に着脱自在に係合させ、解除補助プレート110をポンプ軸103から着脱可能としている。これによって、解除補助プレート110のリサイクルが容易になる。
2…画像読取部
3…記録部
4…給紙カセット部
P…用紙(被記録媒体)
10…印字部(エンジンユニット)
23…キャリッジ
24…記録ヘッド
31…ノズル
31a…ノズル面
32…ノズル列
35…搬送ベルト
38…維持回復機構部
41…キャップ部材
42…ワイパ部材
43…空吐出受け
45…吸引ポンプ
100…チューブポンプ
101…弾性チューブ
102…ポンプハウジング
103…ポンプ軸
104…支持板(回転部材
105…ガイド軸
106…コロ(押圧部材)
110…解除補助プレート(押圧部材解除補助部材
111…規制面
112a…摺接面
Claims (2)
- 弾性チューブが内壁面に沿って円弧状に配置されたハウジングと、
このハウジングに対して回転可能に保持された回転部材と、
この回転部材に回転可能に支持されるとともに、前記回転部材に設けられたガイド溝に沿って前記弾性チューブを押圧する押圧位置と押圧を解除する解除位置との間で移動可能に案内される押圧部材と、
前記回転部材と同軸で回転可能であり、前記回転部材が前記押圧部材による押圧が行われている方向の回転から逆方向の回転に切り替わったときに前記押圧部材の前記回転部材に対する連れ回りを規制する1枚の押圧部材解除補助プレートと、を備え、
前記押圧部材解除補助プレートは、
前記回転部材との間で、所定範囲で相対回転可能であり、
外周部には前記ハウジングの内壁面に摩擦抵抗を受けながら摺動自在に接するアーム部を有し、
前記アーム部は外周方向に拡開状態かつ外周方向に弾性をもって移動可能であって、前記アーム部の摺接面が外周方向において前記ハウジングの内壁面に接し、
前記回転部材が吸引方向から非吸引方向に回転方向が切り替わって、前記押圧部材が解除位置側に移動するときに、前記押圧部材の支軸が当接する規制部分を有する
ことを特徴とするチューブポンプ。 - 液滴を吐出する記録ヘッドと、この記録ヘッドを維持回復する維持回復機構とを備える画像形成装置において、前記維持回復機構には請求項1に記載のチューブポンプを備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227227A JP5073422B2 (ja) | 2007-09-01 | 2007-09-01 | チューブポンプ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007227227A JP5073422B2 (ja) | 2007-09-01 | 2007-09-01 | チューブポンプ及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009057930A JP2009057930A (ja) | 2009-03-19 |
JP2009057930A5 JP2009057930A5 (ja) | 2010-08-05 |
JP5073422B2 true JP5073422B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40553882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007227227A Expired - Fee Related JP5073422B2 (ja) | 2007-09-01 | 2007-09-01 | チューブポンプ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5073422B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003201975A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-07-18 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | ポンプ装置 |
JP2006219991A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Ricoh Co Ltd | チューブポンプ及びインクジェットヘッドの機能維持回復装置 |
JP4947960B2 (ja) * | 2005-11-24 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 吸引ポンプ、維持回復装置及び画像形成装置 |
-
2007
- 2007-09-01 JP JP2007227227A patent/JP5073422B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009057930A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6523929B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4260066B2 (ja) | ベルト搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2002036601A (ja) | 回復ユニット及び該回復ユニットを用いるインクジェット記録装置 | |
JP4298474B2 (ja) | 液体容器およびインクジェット記録装置 | |
JP2008229919A (ja) | 画像形成装置及び空吐出受け装置 | |
JP2012139829A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015112847A (ja) | 液体供給装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4776422B2 (ja) | 画像形成装置及び液体吐出装置 | |
JP2007223232A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5073422B2 (ja) | チューブポンプ及び画像形成装置 | |
JP5252210B2 (ja) | 転写材切断装置及び画像形成装置 | |
JP4869412B2 (ja) | インクジェット記録装置及び画像形成装置 | |
JP5167771B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006182033A (ja) | インクジェット記録装置及び画像形成装置 | |
JP4936938B2 (ja) | チューブポンプ及び画像形成装置 | |
JP4308071B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010138742A (ja) | チューブポンプ及び画像形成装置 | |
US11376853B2 (en) | Waste liquid recovery apparatus and inkjet recording apparatus | |
JP4632892B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4726158B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008296493A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4688189B2 (ja) | 液体供給装置及び画像形成装置 | |
JP3865355B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH11170641A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2006150872A (ja) | 廃液収容容器及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5073422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |