JP5072672B2 - 遊星歯車装置の潤滑構造 - Google Patents
遊星歯車装置の潤滑構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5072672B2 JP5072672B2 JP2008069180A JP2008069180A JP5072672B2 JP 5072672 B2 JP5072672 B2 JP 5072672B2 JP 2008069180 A JP2008069180 A JP 2008069180A JP 2008069180 A JP2008069180 A JP 2008069180A JP 5072672 B2 JP5072672 B2 JP 5072672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- carrier
- oil passage
- lubricating oil
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0479—Gears or bearings on planet carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
図1は、本発明にかかる遊星歯車装置を適用した無段変速機の一例の骨格図である。この実施例はFF横置き式の自動車用無段変速機であり、大略、エンジン出力軸1によりトルクコンバータ2を介して駆動される入力軸3、入力軸3の回転を正逆切り替えて駆動軸10に伝達する前後進切替機構4、駆動プーリ11と従動プーリ21と両プーリ間に巻き掛けられたVベルト15とからなる無段変速装置A、従動軸20の動力を出力軸32に伝達するデファレンシャル装置30で構成されている。入力軸3と駆動軸10とは同一軸線上に配置され、従動軸20とデファレンシャル装置30の出力軸32とが入力軸3に対して平行でかつ非同軸に配置されている。したがって、この無段変速機は全体として3軸構成とされている。この実施例で用いられるVベルト15は、一対の無端状張力帯と、これら張力帯に支持された多数のブロックとで構成された公知の金属ベルトである。
キャリア44の軸部45が大径部45aと小径部45bとを有する段付き構造の例を示したが、凹部33の小径部33bに嵌合し得る一定の直径を持つ軸部であってもよい。この場合には、ボールベアリング57の径方向寸法をさらに小さくできる。
本発明は上記実施例に限定されるものではない。本発明の遊星歯車装置は、無段変速機だけでなく、一般の自動変速機にも適用できることは勿論である。
上記実施例では、シングルピニオン型の遊星歯車装置について説明したが、ダブルピニオン型の遊星歯車装置であってもよい。
4 前後進切替機構
10 駆動軸
33 凹部
33a 大径部
33b 小径部
34 潤滑油路
40 遊星歯車装置
41 サンギヤ
42 リングギヤ
43 ピニオンギヤ
44 キャリア
45 軸部
46 キャリアプレート
50 逆転ブレーキ
57 ボールベアリング(ラジアルベアリング)
58 シールリング
58a 合口部
60 直結クラッチ
70 軸心油路
71 内部油路
Claims (1)
- サンギヤを入力要素とし、リングギヤを出力要素とし、入力軸からサンギヤに入力された駆動力をキャリアに支持されたピニオンギヤを介してリングギヤへ伝達する遊星歯車装置において、
上記サンギヤが入力軸の軸端部に一体形成され、当該入力軸の軸端部に大径部と小径部とを有する段付きの凹部が形成され、
上記キャリアの軸心部に上記入力軸の凹部に嵌合される軸部が形成され、
上記凹部の大径部内周と上記軸部外周との間に、ボールベアリング又はローラベアリングからなるラジアルベアリングが嵌着されて、上記ラジアルベアリングは上記サンギヤの半径方向内側に配置されており、
上記凹部の小径部と上記軸部との間に、合口部を持つシールリングが配置され、
上記入力軸の軸心部に、一端部が上記凹部内に開放された潤滑油路が形成され、
上記キャリアの軸部の軸心部に上記入力軸の潤滑油路と連通する軸心油路が形成されるとともに、上記キャリアに上記軸心油路と連通する半径方向の内部油路が形成され、
上記潤滑油路を介して供給された潤滑油が、上記キャリアの軸心油路及び内部油路を介して上記キャリアに支持されたピニオンギヤに供給され、
上記潤滑油路を介して供給された潤滑油の一部は、上記シールリングの合口部を介して上記ラジアルベアリングへ供給されることを特徴とする遊星歯車装置の潤滑構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069180A JP5072672B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 遊星歯車装置の潤滑構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069180A JP5072672B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 遊星歯車装置の潤滑構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009222178A JP2009222178A (ja) | 2009-10-01 |
JP5072672B2 true JP5072672B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=41239171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069180A Expired - Fee Related JP5072672B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 遊星歯車装置の潤滑構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5072672B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013212464A1 (de) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Planetengetriebe |
JP6156263B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2017-07-05 | マツダ株式会社 | 自動変速機 |
DE102015100169B3 (de) * | 2015-01-08 | 2016-01-28 | German Tech Precision Co., Ltd. | Umlaufgetriebe |
CN110403556B (zh) * | 2018-04-27 | 2024-10-22 | 刘鹏飞 | 一种洗涤装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2550757B2 (ja) * | 1990-07-26 | 1996-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 無段変速機を備えた車両用動力伝達装置 |
JP3182483B2 (ja) * | 1993-12-21 | 2001-07-03 | 本田技研工業株式会社 | ベルト式無段変速機 |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069180A patent/JP5072672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009222178A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8523725B2 (en) | Lubricating structure of speed change mechanism | |
US7604558B2 (en) | Automatic transmission with lubricating structure | |
KR100876192B1 (ko) | 플래니터리 기어의 윤활장치 | |
US7442142B2 (en) | Automatic transmission | |
JP4998185B2 (ja) | 自動変速機 | |
US10385963B2 (en) | Power transfer device | |
US7025704B2 (en) | Planetary gear for automatic transmission | |
US9885404B2 (en) | Power transfer device | |
JP5072672B2 (ja) | 遊星歯車装置の潤滑構造 | |
JP5279679B2 (ja) | 静止シリンダ型クラッチ装置の潤滑構造 | |
JP2004068971A (ja) | 自動変速機 | |
JP4793983B2 (ja) | 前後進切替装置の潤滑構造 | |
KR101511400B1 (ko) | 윤활유로 내의 베어링 배치 구조 | |
JP5060338B2 (ja) | 車両用トランスミッションのオイルポンプ駆動用スプロケット支持構造 | |
JP2629374B2 (ja) | 遊星歯車装置 | |
JP4731161B2 (ja) | 遊星歯車装置 | |
JP5120218B2 (ja) | 変速機 | |
JP2007138975A (ja) | 遊星歯車装置の潤滑機構 | |
JP4606125B2 (ja) | 前後進切替装置の潤滑構造 | |
JP4606151B2 (ja) | 遊星歯車装置の潤滑構造 | |
JP4329457B2 (ja) | ベルト式無段変速機 | |
JP4606124B2 (ja) | 無段変速機 | |
US11852226B2 (en) | Oil passage structure | |
JP2011089583A (ja) | 車両用無段変速機の潤滑構造 | |
JP2004278561A (ja) | 潤滑構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |