JP5069873B2 - Steel pipe pile construction method - Google Patents
Steel pipe pile construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5069873B2 JP5069873B2 JP2006160304A JP2006160304A JP5069873B2 JP 5069873 B2 JP5069873 B2 JP 5069873B2 JP 2006160304 A JP2006160304 A JP 2006160304A JP 2006160304 A JP2006160304 A JP 2006160304A JP 5069873 B2 JP5069873 B2 JP 5069873B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- pipe pile
- ground
- press
- pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 154
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 154
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
本発明は、鋼管杭の施工方法に関し、特に一端部側から他端部側に向けて外径が縮径したテーパー形状部分を有する鋼管杭の施工方法に関する。 The present invention relates to a method for constructing a steel pipe pile, and more particularly, to a method for constructing a steel pipe pile having a tapered portion whose outer diameter is reduced from one end to the other end.
近年、例えば軟弱地盤地域に戸建住宅などの小規模建築物を構築する際の地盤補強工法として、セメント系固化材を用いた深層混合処理工法(以下、柱状改良工法)の他、40〜200mm程度の外径を有する小口径の鋼管杭を地中に設置して地盤を補強するケースが増えている。また深層混合処理工法は、例えばセメント系固化材と火山灰土との混合により六価クロムを溶出させるなどの環境面での問題も生じることから、小口径の鋼管杭を用いた簡易で効率の良い新たな地盤補強工法の開発が望まれている。 In recent years, for example, as a ground reinforcement method when constructing small-scale buildings such as detached houses in soft ground areas, in addition to a deep mixed processing method (hereinafter referred to as a columnar improvement method) using a cement-based solidifying material, 40-200 mm There are an increasing number of cases where steel pipe piles with a small diameter having an outer diameter are installed in the ground to reinforce the ground. In addition, the deep mixing treatment method also has environmental problems such as elution of hexavalent chromium by mixing cement-based solidified material and volcanic ash soil, so it is simple and efficient using small-diameter steel pipe piles. Development of a new ground reinforcement method is desired.
地盤の補強に用いる小口径の鋼管杭としては、ストレート形状の鋼管杭や、先端に回転翼を有するストレート形状の鋼管杭が一般に知られており、これらの鋼管杭は、先端が支持層に至るまで打ち込まれることにより、所望の支持力が得られる基礎杭を形成する。一方、地中に設置される鋼管杭として、一端部から他端部に向けて外径が縮径したテーパー形状部分を備える鋼管杭を用いることにより、当該テーパー形状部分の楔効果によって、打ち込みは困難になるものの、大きな地盤反力が得られることに着目した技術が開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
しかしながら、上記従来のテーパー形状部分を備える鋼管杭を地中に設置する工法は、いずれも、オーガー等によってガイド孔を先行掘削した後に、或いはオーガマシーンによって掘削しながら、鋼管杭に打撃力を加えたり、圧入したり、回転圧入したりする方法によって鋼管杭を地中に打ち込むものであるため、周囲の地盤を乱しやすい。特に、テーパー形状部分を備える鋼管杭として、オーガー等による穿孔径と比較して外径がそれほど大きくない、外径が50〜300mm程度の小口径の鋼管杭を地中に打ち込む場合には、周辺の地盤を乱すことにより、鋼管杭の周面における十分な摩擦力を確保できなくなって所望の支持力か得られなくなるばかりか、例えば地震時の外力に対する地盤抵抗力を減じることになる。 However, all of the above methods for installing a steel pipe pile with a tapered portion in the ground apply striking force to the steel pipe pile after excavating the guide hole with an auger or the like or while excavating with an auger machine. Since the steel pipe pile is driven into the ground by a method of pressing, press-fitting, or rotary press-fitting, the surrounding ground is likely to be disturbed. In particular, as a steel pipe pile with a tapered portion, the outer diameter is not so large compared to the drilled diameter by an auger or the like, and when a steel pipe pile with a small diameter of about 50 to 300 mm is driven into the ground, By disturbing the ground, it is not only possible to secure a sufficient frictional force on the peripheral surface of the steel pipe pile and a desired supporting force can not be obtained, but also , for example, a ground resistance force against an external force during an earthquake is reduced.
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたものであり、テーパー形状部分を備える特に小口径の鋼管杭を地中に設置する場合に、地盤を乱すことなく鋼管杭の外周面を周囲の地盤に効果的に密着させて、十分な摩擦力を確保できると共に、外力に対する地盤抵抗力を高めることのできる鋼管杭の施工方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made by paying attention to such a conventional problem, and particularly when installing a steel pipe pile having a tapered portion in the ground with a tapered portion, the outer peripheral surface of the steel pipe pile without disturbing the ground. An object of the present invention is to provide a method for constructing a steel pipe pile capable of effectively adhering to the surrounding ground, ensuring a sufficient frictional force, and increasing the ground resistance against external force.
本発明は、戸建住宅などの小規模建築物を構築する際の地盤補強工法として用いられ、一端部側から他端部側に向けて外径が縮径したテーパー形状部分を有する、外径が100〜145mm、テーパー形状部分の勾配が1/50〜1/100となっている鋼管杭を、外径の小さな他端部を下方に向けて、ガイド孔を先行掘削したり、オーガマシーンによって掘削しながら打ち込むことなく、圧入又は回転圧入のみによって地中に打ち込んでゆくことで、圧入用重機を用いて地中に圧入又は回転圧入することにより、地盤を乱さない状態で鋼管杭の外周面を周囲の地盤と密着させ、摩擦力による所望の支持力が得られる基礎杭を形成する鋼管杭の施工方法を提供することにより、上記目的を達成したものである。 The present invention is used as a ground reinforcement method when constructing a small-scale building such as a detached house , and has an outer diameter having a tapered portion whose outer diameter is reduced from one end side toward the other end side. Is a steel pipe pile with a taper-shaped portion gradient of 1/50 to 1/100 . The outer peripheral surface of the steel pipe pile without disturbing the ground by pressing or rotating into the ground with a heavy press machine by driving into the ground only by pressing or rotating press without driving while excavating. The above object is achieved by providing a construction method of a steel pipe pile that forms a foundation pile capable of obtaining a desired supporting force by frictional force by closely adhering to the surrounding ground.
そして、本発明の鋼管杭の施工方法によれば、前記外径の小さな他端部の先端に押退けプレート部材を備える先端金具を取り付けておき、該先端金具によって転石や障害物を押退けつつ前記鋼管杭を回転圧入することが好ましい。 And according to the construction method of the steel pipe pile of the present invention, a tip metal fitting provided with a displacement plate member is attached to the tip of the other end portion having a small outer diameter, and a boulder and an obstacle are pushed away by the tip metal fitting. It is preferable to press-fit the steel pipe pile.
また、本発明の鋼管杭の施工方法によれば、地中に圧入又は回転圧入した鋼管杭の上方に別の鋼管杭を継ぎ足しながら前記鋼管杭が地中に圧入又は回転圧入され、下方鋼管杭の外径の大きな上端部に連接配置した上端ストレート継手管部に、上方鋼管杭の外径の小さな下端部に連接配置した下端ストレート継手管部を挿入係止することにより、前記下方鋼管杭と前記上方鋼管杭との継手部が形成されることが好ましい。 Moreover, according to the construction method of the steel pipe pile of the present invention, the steel pipe pile is press-fitted or rotationally pressed into the ground while another steel pipe pile is added above the steel pipe pile press-fitted or rotationally pressed into the ground, and the lower steel pipe pile is The lower steel pipe pile and the lower steel pipe pile are inserted and locked into the upper end straight joint pipe portion connected to the upper end portion having a large outer diameter. It is preferable that a joint portion with the upper steel pipe pile is formed.
また、本発明の鋼管杭の施工方法によれば、前記鋼管杭を圧入又は回転圧入する際の圧入力が、7t〜8tであることが好ましい。 Moreover, according to the construction method of the steel pipe pile of this invention, it is preferable that the press inputs at the time of press-fitting or rotary press-fitting the said steel pipe pile are 7t-8t .
本発明の鋼管杭の施工方法によれば、戸建住宅などの小規模建築物を構築する際の地盤補強工法として用いられて、テーパー形状部分を備える小口径の鋼管杭を地中に設置して小規模建築物の基礎地盤を補強する際に、地盤を乱すことなく鋼管杭の外周面を周囲の地盤に効果的に密着させて、十分な摩擦力を確保できると共に、外力に対する地盤抵抗力を高めることができる。 According to the construction method of the steel pipe pile of the present invention, used as a ground reinforcing construction method for building small buildings such as detached houses, set up a steel pipe pile of small diameter with a tapered portion in the ground When reinforcing the foundation ground of a small-scale building, the outer peripheral surface of the steel pipe pile is effectively brought into close contact with the surrounding ground without disturbing the ground, and sufficient frictional force can be secured, and the ground resistance to external force Can be increased.
本発明の好ましい一実施形態に係る鋼管杭の施工方法は、例えば軟弱地盤地域に戸建住宅などの小規模建築物を構築する際の地盤補強工法として用いられるものであり、図1(a),(b)に示すように、外径が100〜145mm程度の小口径の鋼管杭10を、基礎地盤11に向けて、例えば鋼管杭やPCコンクリート杭を打設する重機として公知の、圧入機構を備える圧入用重機12を用いて圧入設置することにより、小規模建築物の基礎杭を形成する際に採用されたものである。
The construction method of the steel pipe pile which concerns on preferable one Embodiment of this invention is used as a ground reinforcement construction method at the time of constructing small-scale buildings, such as a detached house, for example in a soft ground area, FIG. 1 (a). , (B), a press-fit mechanism known as a heavy machine for driving a
すなわち、本実施形態の鋼管杭の施工方法は、一端部10a側から他端部10b側に向けて外径が縮径したテーパー形状部分13を有する鋼管杭10を、外径の小さな他端部10bを下方に向けて圧入用重機12を用いて地中に圧入又は回転圧入することにより、基礎地盤11を乱さない状態で鋼管杭10の外周面を周囲の基礎地盤11と密着させ、摩擦力による所望の支持力が得られる基礎杭を形成するものである。
That is, the construction method of the steel pipe pile according to the present embodiment is obtained by changing the
本実施形態では、鋼管杭10は、例えば公知の鋼管の製造方法によって筒状に成形加工され、肉厚が例えば4.5mm程度の鋼製部材である。また鋼管杭10は、例えば基礎地盤11の地表面から4.0mm程度の深さに存在する、N値が9程度の砂質粘度からなる地層を支持層とし、当該支持層に到達できる長さとして、例えば4.5m程度の長さを備えている。さらに、鋼管杭10は、その全長がテーパー形状部分13となっていると共に、外径の大きな一端部の外径が例えば145mm、外径の小さな他端部の外径が例えば100mmとなっており、テーパー形状部分の勾配は、例えば1/100となっている。
In this embodiment, the
ここで、鋼管杭10のテーパー形状部分13の勾配は、1/50〜1/100となっており、1/70〜1/100とすることが特に好ましい。
Here, the slope of the
また、本実施形態では、外径の大きな一端部(上端部)10aに連続して、鋼管杭10には、図2(a),(b)に示すように、圧入用重機12の圧入施工治具14を装着するための、例えば145mmの外径を有する400〜500mm程度の長さの鋼管からなるストレート管部15が、溶接等により一体接合して取り付けられている。またストレート管部15の上端部内側には、圧入用重機12の圧入施工治具14に装着された際に、例えば圧入施工治具14に設けられた係止溝に係止されて、圧入施工治具14に対するストレート管部15の相対回転を防止する係止リブ16が、内側に突出して設けられている。係止リブ16が係止溝に係止されることにより、圧入用重機12からの回転力を圧入施工治具14を介して確実に鋼管杭10に伝えることができ、鋼管杭10の回転圧入をスムーズに行うことが可能になる。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIG. 2 (a), (b), it is press-fitting construction of the
なお、鋼管杭10の上端部のストレート管部15は、後述するように鋼管杭10の上方に別の鋼管杭10’を継ぎ足しながら鋼管杭10,10’を地中に設置する際には(図5(a),(b)参照)、下方鋼管杭10と上方鋼管10’との間の継手部23を構成する下端ストレート継手管部21として用いることができる。
In addition, when installing the
さらに、本実施形態では、外径の小さな他端部(下端部)10bの先端開口を閉塞するようにして、鋼管杭10には、図3(a),(b)に示すように、先端金具17が取り付けられる。先端金具17は、例えば内周面が鋼管杭10の下端部10bと同様の先細り形状となった円筒スリーブ部17aの中空内部を、仕切りプレート17bで上下に仕切って上方部分を鋼管杭10への先端嵌着部とし、当該先端嵌着部に鋼管杭10の先端部分を嵌め込んだ状態で、溶接等により鋼管杭10に固定される。また仕切りプレート17bよりも下方部分の円筒スリーブ部17aには、これの中央を直径方向に横断するように配置されると共に、円筒スリーブ部17aよりもさらに下方に突出する略矩形形状の押退けプレート部材18が、溶接等により固定されて取り付けられている。この押退けプレート部材18が、鋼管杭10の回転圧入に伴って回転することにより、基礎地盤11に鋼管杭10の圧入を妨げる転石や表層部分の地中障害物等が存在する場合でも、押退けプレート部材18によってこれらの転石等を押退けつつ、鋼管杭10を略鉛直に保持した状態で、引き続き鋼管杭10を圧入して行くことが可能になる。
Further, in the present embodiment, the tip opening of the other end portion (lower end portion) 10b having a small outer diameter is closed, and the
そして、本実施形態では、上述のような構成を備える鋼管杭10を、例えば戸建住宅の建築施工現場に搬入した後、図1(a)に示すように、圧入用重機12を用いて鋼管杭10の設計打位置に、外径の小さな先細りの他端部(下端部)10bを鉛直下方に向けた倒立状態で建込む。しかる後に、図2(b)に示すように、圧入用重機12を用いて、建込んだ鋼管杭10を適宜回転させつつ、例えば7t〜8t程度の圧入力を加えて、基礎地盤11の支持層に向けて圧入又は回転圧入してゆくことにより、テーパー形状部分を有する鋼管杭10による基礎杭が埋設設置されることになる。
And in this embodiment, after carrying the
なお、本実施形態では、例えば地表面から4.0mm程度の深さに存在する支持層よりも上方の基礎地盤11は、例えばN値が3以下の軟弱層によって構成されており、このような軟弱層に対して、支持層に向けた鋼管杭10の圧入が、容易且つスムーズに行われる。また、鋼管杭10が圧入されることによって、軟弱層の圧密が促進され、基礎地盤11を効果的に締め固めることも可能になる。
In this embodiment, for example, the
鋼管杭10を支持層に至る所定の深さまで圧入したら、図4(a),(b)に示すように、例えば圧入した鋼管杭10に支持させて、これの上方に戸建住宅のコンクリート基礎19を構築する。コンクリート基礎19は、例えば基礎地盤11の地表面に基礎砕石20を敷設した後に、鉄筋、型枠等を配置して、ストレート管部15にコンクリートを充填しつつ、これの上部を巻き込みながコンクリートを打設することにより、鋼管杭10の上端を固定端として形成することができる(図4(a)参照)。またコンクリート基礎19は、例えばストレート管部15にコンクリートを充填することなく、これの上方部分にのみコンクリートを打設することにより、鋼管杭10の上端を自由端として形成することもできる(図4(b)参照)。
When the
そして、上述の構成を備える本実施形態の鋼管杭の施工方法によれば、テーパー形状部分13を備える鋼管杭10を地中に設置する際に、地盤11を乱すことなく鋼管杭10の外周面を周囲の基礎地盤11に効果的に密着させて、十分な摩擦力を確保できると共に、外力に対する地盤抵抗力を高めることができる。
And according to the construction method of the steel pipe pile of this embodiment provided with the above-mentioned structure, when installing the
すなわち、本実施形態では、テーパー形状部分13を備える鋼管杭10を、オーガー等によってガイド孔を先行掘削したり、オーガマシーンによって掘削しながら打ち込むことなく、圧入又は回転圧入のみによって地中に打ち込んでゆく。したがって、特に鋼管杭10が、オーガー等による穿孔径と比較して外径がそれほど大きくない、外径が100〜145mmの小口径の鋼管杭10であっても、周囲の基礎地盤11を乱すことなく地中に設置することが可能になると共に、テーパー形状部分13の先細りの楔形状によって、周囲の基礎地盤11を押し拡げるようにしながら鋼管杭10の外周面が周囲の地盤と強固に密着して行くことになる。これらによって、鋼管杭10の外周面に大きな摩擦力を確保することができ、テーパー形状部分13の楔効果と相俟って、大きな地盤反力や支持力を得ることが可能になる。
That is, in this embodiment, the
また、例えば地震時の外力に対する地盤抵抗力を高めることも可能になると共に、摩擦杭としての支持力の増加と、建物の沈下抑制効果の向上を図ることが可能になる。 Further, for example, it is possible to increase the ground resistance against an external force at the time of an earthquake, and it is possible to increase the supporting force as a friction pile and improve the settlement of buildings.
さらに、地震時等における横方向の荷重によるコンクリート基礎19や鋼管杭10の損傷を効果的に回避することが可能になると共に、水平変位を少なくすることにより、上部構造への地震の影響を少なくすることが可能になる。
Further, it is possible to effectively avoid damage to the
さらにまた、本実施形態によれば、圧入用重機12による圧入によって鋼管杭10が基礎地盤11に設置されるので、例えば圧入作業の施工時や圧入作業の終了後における押し込み力(圧入力)を管理データとして計測し、この管理データから鋼管杭10による基礎杭の支持力を確認したり、支持力を推定したりすることも可能になる。またセメント系固化材を使用しないので、周辺の環境保全を図ることも可能になる。
Furthermore, according to the present embodiment, since the
なお、本実施形態の鋼管杭10を、圧入用重機12を用いて圧入した直後の鋼管杭10の支持力と、外径が114.3mm、長さが4.5m、肉厚が4.5mmのストレート形状の鋼管杭を、圧入用重機12を用いて同様の方法で圧入した直後の支持力とを比較した場合に、テーパー形状部分13を有する本実施形態の鋼管杭10による支持力は、ストレート形状の鋼管杭による支持力と比較して、約2倍〜2.5倍程度の相当の支持力が得られることが確認された。
In addition, the supporting force of the
図5(a),(b)は、例えば基礎地盤11における支持層が深い場合に、地中に圧入又は回転圧入した鋼管杭10の上方に別の鋼管杭10’を継ぎ足しながら、鋼管杭10,10’を地中に圧入又は回転圧入する場合の施工方法を説明するものである。すなわち、鋼管杭10,10’を継ぎ足しながら地中に設置する場合には、下方鋼管杭10の外径の大きな上端部10aに連接配置した上端ストレート継手管部21に、上方鋼管杭10’の外径の小さな下端部10bに連接配置した下端ストレート継手管部22を挿入係止することにより、下方鋼管杭10と上方鋼管杭10’との継手部23を形成する。
5 (a) and 5 (b) show, for example, when a support layer on the foundation ground 11 is deep, while another
下方鋼管杭10の上端部10aに連接配置した上端ストレート継手管部21は、上述のように、圧入用重機12の圧入施工治具14が装着されるストレート管部15を、そのまま上端ストレート継手管部21として用いることができる。上方鋼管杭10’の下端部10b’に連接配置した下端ストレート継手管部22は、例えば上端ストレート継手管部21の内径よりも、肉厚の略2倍、外径が小さくなった、上端ストレート継手管部21と同様の長さを有するストレート管部分であって、その外周面にはL字形状の継手係止溝24が設けられている。
The upper end straight
下方鋼管杭10を、その上端部10aが基礎地盤11の地表面に近接するまで圧入したら、上方鋼管杭10’の下端ストレート継手管部22を、下方鋼管杭10の上端ストレート継手管部21に、継手係止溝24を係止リブ16に合致させつつ挿入する(図5(b)参照)。下端ストレート継手管部22を、下方鋼管杭10の上端ストレート継手管部21に挿入した後に、上方鋼管杭10’を僅かに回転させて係止リブ16をL字形状の継手係止溝24の鉤形部分に係止すると共に、上端ストレート継手管部21の上端を、上方鋼管杭10’の下端ストレート継手管部22の基端部分に例えば溶接を施して接合することにより、下方鋼管杭10の上方に上方鋼管杭10’が強固に連結されることになる。
When the lower
下方鋼管杭10の上方に上方鋼管杭10’を継ぎ足したら、上方鋼管杭10’の上端のストレート管部15’に、圧入用重機12の圧入施工治具14を装着して、下方鋼管杭10と同様に、継ぎ足された鋼管杭10,10’が地中に圧入又は回転圧入され、上述と同様の作用効果が奏される。
When the upper
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、下方鋼管杭10の上方に上方鋼管杭10’を継ぎ足す際の継手部は、例えば図6に示すように、上方鋼管杭10’の下端ストレート継手管部22を短く形成してその外周面に雄ネジ部25を設けると共に、この雄ネジ部25を下方鋼管杭10の上端ストレート継手管部21’の上部内側面に設けた雌ネジ部26に螺合締着することにより、下方鋼管杭10と上方鋼管杭10’とを連結一体化することもできる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. For example, as shown in FIG. 6, for example, the joint portion when the upper steel pipe pile 10 'is added above the lower
さらに、鋼管杭が圧入又は回転圧入される地盤は、オーガー等で掘削することなく鋼管杭を圧入又は回転圧入することができる地盤であれば、先端部分の支持層を除いてN値が3以下の地盤である必要は必ずしも無く、例えば、基礎下から2mまでの地盤支持力が50kN/m2以下で、その下部にN値3以下の軟弱層が連続している地盤等であっても良い。 Furthermore, if the ground into which the steel pipe pile is press-fitted or rotationally-fitted is a ground in which the steel pipe pile can be press-fitted or rotationally pressed without excavating with an auger or the like, the N value is 3 or less except for the support layer at the tip portion. It is not always necessary for the ground to be, for example, a ground having a ground supporting force from below the foundation of 2 m to 50 kN / m 2 or less and a soft layer having an N value of 3 or less continuing below it. .
10 鋼管杭(下方鋼管杭)
10a 鋼管杭の一端部(上端部)
10b 鋼管杭の他端部(下端部)
10’ 下方鋼管杭
11 基礎地盤(地盤)
12 圧入用重機
13 テーパー形状部分
14 圧入施工治具
15 ストレート管部
16 係止リブ
17 先端金具
17a 先端金具の円筒スリーブ部
17b 先端金具の仕切りプレート
18 押退けプレート部材
19 コンクリート基礎
19a 端面当接プレートの係止スリット
20 基礎砕石
21,21’ 上端ストレート継手管部
22,22’ 下端ストレート継手管部
23 継手部
24 継手係止溝
25 雄ネジ部
26 雌ネジ部
10 Steel pipe pile (downward steel pipe pile)
10a One end of steel pipe pile (upper end)
10b The other end of steel pipe pile (lower end)
10 'Lower
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160304A JP5069873B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Steel pipe pile construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160304A JP5069873B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Steel pipe pile construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007327280A JP2007327280A (en) | 2007-12-20 |
JP5069873B2 true JP5069873B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=38927924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160304A Expired - Fee Related JP5069873B2 (en) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | Steel pipe pile construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5069873B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102365409B (en) * | 2009-04-10 | 2014-05-28 | 新日铁住金株式会社 | Steel pipe pile |
JP5177065B2 (en) * | 2009-04-10 | 2013-04-03 | 新日鐵住金株式会社 | Steel pipe pile and its construction method |
JP5177066B2 (en) * | 2009-04-10 | 2013-04-03 | 新日鐵住金株式会社 | Steel pipe pile and its construction method |
JP5388764B2 (en) * | 2009-08-31 | 2014-01-15 | 住友林業株式会社 | Steel pipe pile tip cutting blade mounting structure |
JP5470070B2 (en) * | 2010-02-01 | 2014-04-16 | 株式会社大林組 | Pile structure, steel pipe pile insertion method |
CN102758435A (en) * | 2011-04-27 | 2012-10-31 | 五冶集团上海有限公司 | Construction method of benzene hydrogenation engineering pile foundation |
CN103225303B (en) * | 2013-04-28 | 2015-06-03 | 上海宝冶集团有限公司 | Construction method for driving piles in narrow space |
CN105317043A (en) * | 2014-07-11 | 2016-02-10 | 任丘市永基建筑安装工程有限公司 | Pressing technology for prefabricated concrete foundation pile |
JP6589677B2 (en) * | 2016-02-17 | 2019-10-16 | 日本製鉄株式会社 | Different diameter steel pipe pile |
CN106049498B (en) * | 2016-07-07 | 2018-04-20 | 张继红 | A kind of steel-pipe pile guide swinging pressing pile construction method and its construction equipment |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5781526A (en) * | 1980-11-07 | 1982-05-21 | Masatoshi Sawaguchi | Tapered steel tubular pile |
JP2001090069A (en) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Nippon Steel Corp | Rotary press-fitting device for steel pipe pile with reaction support pile consisting of steel pipe with tip wing |
JP2003105757A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Okasan Livic Co Ltd | Tapered pile with anchor and pile foundation using it |
JP2005146649A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Kanematsu Nnk Corp | Tip part structure of pile body |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006160304A patent/JP5069873B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007327280A (en) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5069873B2 (en) | Steel pipe pile construction method | |
KR100869815B1 (en) | Expanding device for bearing capacity of tip of buried pile and construction method of buried pile | |
JP4375733B2 (en) | Steel pipe placing method | |
JP2008190116A (en) | Liquefaction countermeasure structure of foundation ground of building | |
JP5777166B2 (en) | Ground reinforcement method using small-diameter concrete cast-in-place pile. | |
JP2010059603A (en) | Method for constructing tapered pile, and the tapered pile | |
JP6847899B2 (en) | Ring-shaped tip hardware | |
KR101791211B1 (en) | Helix steel pipe pile construction method for reinforcement of buckling | |
JP2007231552A (en) | Construction method of foundation pile using recycled electric pole | |
JP5133625B2 (en) | Steel pipe pile | |
JP6943633B2 (en) | Ring-shaped tip hardware and middle digging pile method using it | |
JP2000054375A (en) | Foundation pile and foundation construction method using the same | |
JP3849744B2 (en) | Construction method of screwed pile | |
JP2010163843A (en) | Soil improving method | |
JP4117574B2 (en) | Construction method of screwed pile | |
JP4210297B2 (en) | Expanded pipe with tip blade and steel pipe pile with tip blade provided with the same | |
JP2004316411A (en) | Assembling type steel pipe pile | |
JP3514183B2 (en) | Embedded pile and its construction method | |
JP5777167B2 (en) | Ground reinforcement method using small-diameter concrete cast-in-place pile. | |
JP4566400B2 (en) | Construction method of soil cement synthetic pile and soil cement synthetic pile | |
JP2001164566A (en) | Steel pipe pile and its embedding method | |
JP4360745B2 (en) | Construction method of ready-made piles | |
JPH10219683A (en) | Underground pile molding method and device therefor | |
KR200318783Y1 (en) | steel pile with drilling blade | |
JP3694824B2 (en) | Threaded steel pipe pile and its construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5069873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |