JP5067930B2 - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067930B2 JP5067930B2 JP2007165551A JP2007165551A JP5067930B2 JP 5067930 B2 JP5067930 B2 JP 5067930B2 JP 2007165551 A JP2007165551 A JP 2007165551A JP 2007165551 A JP2007165551 A JP 2007165551A JP 5067930 B2 JP5067930 B2 JP 5067930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display
- crystal layer
- display device
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
この発明は、液晶表示装置に関し、特に、アクティブマトリクス型の液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to an active matrix type liquid crystal display device.
一般に、液晶表示装置は画像が表示される表示部を備えた液晶表示パネルを有している。液晶表示パネルは、互いに対向する一対の基板を備えている。この一対の基板間には液晶層が挟持されている。 In general, a liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel including a display unit on which an image is displayed. The liquid crystal display panel includes a pair of substrates facing each other. A liquid crystal layer is sandwiched between the pair of substrates.
一方の基板は、略マトリクス状に配置された複数の画素電極を有している。他方の基板は、複数の画素電極に対向する対向電極を備えている。複数の画素電極と対向電極との上には液晶を配向させるための一対の配向膜が配置されている。液晶の配向状態は、一対の配向膜面における液晶分子の配列を制御することによって得られる。液晶分子の配向を制御する方法として、例えば、ラビング法がある。ラビング法では、配向膜の上をラビング布でラビングする。そうすると、ラビング処理によって液晶分子の長軸の平均方向が制御される。 One substrate has a plurality of pixel electrodes arranged in a substantially matrix form. The other substrate includes a counter electrode facing the plurality of pixel electrodes. A pair of alignment films for aligning the liquid crystal is disposed on the plurality of pixel electrodes and the counter electrode. The alignment state of the liquid crystal can be obtained by controlling the alignment of liquid crystal molecules on the pair of alignment film surfaces. As a method for controlling the alignment of liquid crystal molecules, for example, there is a rubbing method. In the rubbing method, the alignment film is rubbed with a rubbing cloth. Then, the average direction of the major axis of the liquid crystal molecules is controlled by the rubbing process.
近年、液晶表示パネルにおいて映像品位を良好とするとともに、応答速度改善のために、1フレーム期間に黒信号書込みと映像信号書込みとを繰り返す、いわゆる黒挿入駆動が注目されている。本駆動方法を適用した液晶表示パネルの動作において、周期的に黒信号と映像信号とが印加されることにより、液晶分子の配向状態が周期的に変化する。このことによって、液晶層では配向膜のラビング方向と略同一の方向にフローが生じる。 In recent years, so-called black insertion driving that repeats black signal writing and video signal writing in one frame period has attracted attention in order to improve the video quality and improve the response speed in a liquid crystal display panel. In the operation of the liquid crystal display panel to which this driving method is applied, the orientation state of the liquid crystal molecules is periodically changed by periodically applying the black signal and the video signal. As a result, in the liquid crystal layer, a flow is generated in the same direction as the rubbing direction of the alignment film.
また、液晶表示装置の組立工程においてイオンが取り込まれる場合や、液晶表示装置を構成する例えばガラス基板等の材料自体がイオンを含有している場合がある。このようなイオンは、表示部では、液晶層に生じるフローにより液晶層内を移動する。一方で、周辺部では液晶層内にフローが生じないため、表示部と周辺部との境界近傍にてイオンが凝集することがあった。液晶層のイオンが凝集した部分では、透過率−印加電圧特性が変化し、表示ムラ等として認識されることがあった。 Further, there are cases where ions are taken in in the assembly process of the liquid crystal display device, or that the material itself such as a glass substrate constituting the liquid crystal display device contains ions. Such ions move in the liquid crystal layer by the flow generated in the liquid crystal layer in the display unit. On the other hand, since no flow occurs in the liquid crystal layer in the peripheral portion, ions may aggregate near the boundary between the display portion and the peripheral portion. In the portion where the ions of the liquid crystal layer are aggregated, the transmittance-applied voltage characteristic is changed, which may be recognized as display unevenness.
従来、OCB(Optically Compensated Birefringence)モードの液晶表示装置において、液晶分子の配向変化によるフローによって、ビーズ等のスペーサや不純物イオンが移動する問題に対し、表示部を囲む周辺部に設けたイオントラップ電極に不純物イオンを寄せ集めて、表示ムラ等の表示不良が発生しない液晶表示装置を提供する発明が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、上記の発明では配向膜のラビング方向が考慮されておらず、ラビング方向に移動するイオンによる表示不良を効果的に抑制することが難しかった。また、周辺部において、液晶分子がベンド配向となる一定の直流電圧が液晶層に印加されると、液晶層の粘性も高くなる。このことから、周辺部では液晶層の拡散も起こりにくくなり、液晶層のフローによって一方向に移動した不純物イオンが、周辺部にまで移動することなく、表示部の周辺部との境界近傍において凝集することがあった。 However, in the above invention, the rubbing direction of the alignment film is not taken into consideration, and it has been difficult to effectively suppress display defects due to ions moving in the rubbing direction. In addition, when a constant DC voltage that causes the liquid crystal molecules to bend in the peripheral portion is applied to the liquid crystal layer, the viscosity of the liquid crystal layer also increases. Therefore, diffusion of the liquid crystal layer is less likely to occur in the peripheral area, and impurity ions that have moved in one direction due to the flow of the liquid crystal layer do not move to the peripheral area, but aggregate in the vicinity of the boundary with the peripheral area of the display area. There was something to do.
したがって、ラビング方向の終端側においてイオンの凝集が発生すると、イオンによって液晶層の透過率-印加電圧特性が変化し、特に、表示部内で液晶層の透過率-印加電圧特性が変化し、表示ムラ等として認識されることがあった。 Therefore, when aggregation of ions occurs on the end side in the rubbing direction, the transmissivity-applied voltage characteristics of the liquid crystal layer change due to the ions, and in particular, the transmissivity-applied voltage characteristics of the liquid crystal layer change within the display portion, resulting in display unevenness. And so on.
本発明は、上記の問題点に鑑みて成されたものであって、液晶層中のイオンの不均一による表示ムラ等の表示不良を抑制し、表示品位および信頼性の高い液晶表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a liquid crystal display device that suppresses display defects such as display unevenness due to nonuniformity of ions in a liquid crystal layer, and has high display quality and reliability. The purpose is to do.
本発明の態様による液晶表示装置は、第1基板と第2基板との間に挟持されたOCBモード液晶層を備え、マトリクス状に配置された複数の表示画素からなる表示部と、前記表示部を囲む周辺部とを有する液晶表示装置であって、前記第1基板は、前記複数の表示画素のそれぞれに対応して配置された画素電極を有し、前記第2基板は、前記複数の画素電極に対向する対向電極を有し、前記複数の画素電極および前記対向電極の上にそれぞれ配置され、ラビング処理によって前記液晶層に含まれる液晶分子の配向状態を制御する一対の配向膜を備え、前記周辺部の少なくとも前記配向膜のラビング方向の終端側には逆転移防止信号が印加されるダミー表示画素が配置され、前記周辺部の前記ダミー表示画素における液晶層の厚さを、前記表示部の前記表示画素における液晶層の厚さよりも小さく形成されている。 A liquid crystal display device according to an aspect of the present invention includes an OCB mode liquid crystal layer sandwiched between a first substrate and a second substrate, and a display unit including a plurality of display pixels arranged in a matrix, and the display unit And a peripheral portion surrounding the display device, wherein the first substrate has pixel electrodes arranged corresponding to each of the plurality of display pixels, and the second substrate has the plurality of pixels. A pair of alignment films, each having a counter electrode facing the electrode, disposed on each of the plurality of pixel electrodes and the counter electrode, and controlling the alignment state of liquid crystal molecules contained in the liquid crystal layer by rubbing treatment; wherein at least the terminating side of the rubbing direction of the alignment film in the peripheral portion is arranged dummy display pixels reverse transition prevention signal is applied, the thickness of the liquid crystal layer in the dummy display pixels of the peripheral portion, the display It is formed smaller than the thickness of the liquid crystal layer in the display pixels.
この発明によれば、液晶層中のイオンの不均一による表示ムラ等の表示不良を抑制し、表示品位および信頼性の高い液晶表示装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a liquid crystal display device with high display quality and reliability by suppressing display defects such as display unevenness due to non-uniformity of ions in the liquid crystal layer.
以下、本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。本実施形態に係る液晶表示装置は、OCBモードの液晶表示装置であって、アレイ基板12(図7に示す)、対向基板14(図7に示す)、およびアレイ基板と対向基板とに挟持された液晶層LQを備えた液晶表示パネル10を有している。
Hereinafter, a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The liquid crystal display device according to this embodiment is an OCB mode liquid crystal display device, and is sandwiched between an array substrate 12 (shown in FIG. 7), a counter substrate 14 (shown in FIG. 7), and the array substrate and the counter substrate. The liquid
液晶表示パネル10は、図1および図3に示すように、略矩形状であるとともに、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる表示部10Aと、表示部10Aの周囲を囲む周辺部10Bとを有している。カラー表示タイプの液晶表示装置では、表示部10Aには、表示画素PXとして例えば、赤色表示画素、緑色表示画素、および青色表示画素等の各種表示画素が配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the liquid
アレイ基板12は、それぞれの表示画素PXに対応して略マトリクス状に配置された複数の画素電極PEを有している。対向基板14は、複数の画素電極PEに対向する対向電極CEを備えている。
The
複数の画素電極PEと対向電極CEとの上には液晶を配向させるための一対の配向膜(図示せず)が配置されている。液晶の配向状態は、一対の配向膜面における液晶分子の配列を制御することによって得られる。本実施形態に係る液晶表示装置では、一対の配向膜は所定の方向に向かってラビング処理されており、液晶層LQに含まれる液晶分子の配向状態を制御している。 A pair of alignment films (not shown) for aligning the liquid crystal is disposed on the plurality of pixel electrodes PE and the counter electrode CE. The alignment state of the liquid crystal can be obtained by controlling the alignment of liquid crystal molecules on the pair of alignment film surfaces. In the liquid crystal display device according to the present embodiment, the pair of alignment films are rubbed in a predetermined direction to control the alignment state of the liquid crystal molecules included in the liquid crystal layer LQ.
液晶層LQに含まれる液晶分子は、その長軸が概ね配向膜16のラビング方向に従うように配向する。本実施形態に係る液晶表示装置では、アレイ基板12および対向基板14の配向膜は、互いに略平行な方向D1にラビング処理されている。
The liquid crystal molecules contained in the liquid crystal layer LQ are aligned so that their long axes generally follow the rubbing direction of the
図1および図3に示すように、周辺部10Bには、少なくともラビング方向D1の終端側の表示部10Aに沿ってダミー表示画素DPXが配置されている。本実施形態に係る液晶表示装置では、表示部10Aを囲むようにダミー表示画素DPXが配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, dummy display pixels DPX are arranged in the
液晶表示装置は、表示画素PXおよびダミー表示画素DPXを駆動する駆動部と、駆動部を制御するコントローラCTRLとをさらに有している。駆動部は、走査線駆動回路GDおよび信号線駆動回路SDを有している。 The liquid crystal display device further includes a drive unit that drives the display pixel PX and the dummy display pixel DPX, and a controller CTRL that controls the drive unit. The drive unit has a scanning line drive circuit GD and a signal line drive circuit SD.
アレイ基板12には、表示部DYPにおいて、表示画素PXの配列する行に沿って延びる走査線GLと、表示画素PXの配列する列に沿って延びる信号線SLとが配置されている。
In the
本実施形態に係る液晶表示装置は、例えばVGA(video graphics array)(横640x3画素、縦480画素)であって、表示部10Aには480本の走査線(GL1〜GL480)と1920本の信号線(SL1〜SL1920)とが配置されている。さらに、周辺部10Bには、ダミー表示画素DPXが配置されている部分に対応して、走査線GLと略平行に延びるダミー走査線DGLと、信号線SLと略平行に延びるダミー信号線DSLとが配置されている。
The liquid crystal display device according to the present embodiment is, for example, a VGA (video graphics array) (horizontal 640 × 3 pixels, vertical 480 pixels), and the
すなわち、本実施形態に係る液晶表示装置は、表示部の上部および下部に1行ずつ、表示部の左側と右側に1列ずつのダミー表示画素DPXが配置されている。したがって、表示部10Aの上部には、走査線GLと略平行に延びるダミー走査線DGL1が配置され、表示部DYPの下部には、走査線GLと略平行に延びるダミー走査線DGL2が配置されている。表示部10Aの左側には、信号線SLと略平行に延びるダミー信号線DSL1が配置され、表示部10Aの右側には、信号線SLと略平行に延びるダミー信号線DSL2が配置されている。
That is, in the liquid crystal display device according to the present embodiment, the dummy display pixels DPX are arranged one row at the top and bottom of the display unit, and one column at the left side and the right side of the display unit. Accordingly, a dummy scanning line DGL1 extending substantially parallel to the scanning line GL is disposed above the
図2に示すように、走査線GLあるいはダミー走査線DGLと、信号線SLあるいはダミー信号線DSLとの交差部近傍には、画素スイッチSWが配置されている。画素スイッチSWは例えばスイッチング素子として薄膜トランジスタ(TFT)を有している。 As shown in FIG. 2, a pixel switch SW is disposed in the vicinity of the intersection between the scanning line GL or the dummy scanning line DGL and the signal line SL or the dummy signal line DSL. The pixel switch SW has a thin film transistor (TFT) as a switching element, for example.
画素スイッチSWのゲート電極は対応する走査線GLもしくはダミー走査線DGLに電気的に接続されている。画素スイッチSWのソース電極は対応する信号線SLあるいはダミー信号線DSLに電気的に接続されている。画素スイッチSWのドレイン電極は表示画素PXあるいはダミー表示画素DPXのそれぞれに配置された画素電極PEに電気的に接続されている。 The gate electrode of the pixel switch SW is electrically connected to the corresponding scanning line GL or dummy scanning line DGL. The source electrode of the pixel switch SW is electrically connected to the corresponding signal line SL or dummy signal line DSL. The drain electrode of the pixel switch SW is electrically connected to the pixel electrode PE disposed in each of the display pixel PX or the dummy display pixel DPX.
走査線GLおよびダミー走査線DGL1、DGL2は走査線駆動回路GDに電気的に接続されている。信号線SLおよびダミー信号線DSL1、DSL2は信号線駆動回路SDに電気的に接続されている。 The scanning line GL and the dummy scanning lines DGL1, DGL2 are electrically connected to the scanning line driving circuit GD. The signal line SL and the dummy signal lines DSL1 and DSL2 are electrically connected to the signal line driver circuit SD.
走査線駆動回路GDおよび信号線駆動回路SDは、コントローラCTRLに制御されて、表示画素PXにおいて液晶層LQに周期的に映像信号および逆転移防止信号を印加するとともに、ダミー表示画素DPXにおいて液晶層LQに周期的に逆転移防止信号を印加する。本実施形態に係る液晶表示装置では、表示画素PXおよびダミー表示画素DPXには、逆転移防止信号として黒表示に対応した電圧Vbが印加される。 The scanning line driving circuit GD and the signal line driving circuit SD are controlled by the controller CTRL to periodically apply the video signal and the reverse transition prevention signal to the liquid crystal layer LQ in the display pixel PX, and in the liquid crystal layer in the dummy display pixel DPX. A reverse transition prevention signal is periodically applied to LQ. In the liquid crystal display device according to the present embodiment, the voltage Vb corresponding to black display is applied to the display pixel PX and the dummy display pixel DPX as a reverse transition prevention signal.
すなわち、走査線GLは走査線駆動回路GDによって順次選択され、選択された走査線GLに接続された画素スイッチSWを介して、信号線駆動回路SDから出力された信号が画素電極PEに印加される。対向電極CEには、対向電極駆動部(図示せず)によって対向電圧が印加される。 That is, the scanning lines GL are sequentially selected by the scanning line driving circuit GD, and a signal output from the signal line driving circuit SD is applied to the pixel electrode PE via the pixel switch SW connected to the selected scanning line GL. The A counter voltage is applied to the counter electrode CE by a counter electrode driver (not shown).
本実施形態に係る液晶表示装置では、液晶分子の逆転移を防止するために、周期的に液晶層に逆転移防止信号を印加している。本実施形態に係る液晶表示装置では、逆転移防止信号として黒表示に対応した黒表示信号Vbを印加する黒挿入駆動を採用している。液晶表示装置に黒挿入駆動を適用した場合、表示画素PXでは、映像信号と逆転移防止信号とに基づいて1フレーム内で交互に画像が表示され、液晶分子の逆転移を防止するとともに、表示品位を向上させることができる。 In the liquid crystal display device according to this embodiment, a reverse transition prevention signal is periodically applied to the liquid crystal layer in order to prevent reverse transition of liquid crystal molecules. The liquid crystal display device according to the present embodiment employs black insertion driving in which a black display signal Vb corresponding to black display is applied as a reverse transition prevention signal. When the black insertion drive is applied to the liquid crystal display device, the display pixel PX displays an image alternately within one frame based on the video signal and the reverse transition prevention signal, thereby preventing the reverse transition of the liquid crystal molecules and the display. The quality can be improved.
すなわち、図4に示すように、走査線駆動回路GDは、1フレーム期間内の黒挿入期間と映像表示期間とのそれぞれにおいて、走査線GLを順次駆動する。信号線駆動回路SDは、黒挿入期間において、信号線SLに黒表示に対応した信号Vbを印加し、映像表示期間において、信号線SLのそれぞれに対応した映像信号Vsを印加する。 That is, as shown in FIG. 4, the scanning line driving circuit GD sequentially drives the scanning lines GL in each of the black insertion period and the video display period within one frame period. The signal line driver circuit SD applies a signal Vb corresponding to black display to the signal line SL during the black insertion period, and applies a video signal Vs corresponding to each of the signal lines SL during the video display period.
本実施形態にかかる液晶表示装置では、ダミー表示画素DPXの画素電極PEには、1フレーム期間を通して黒表示に対応した電圧が印加される。すなわち、図4に示すように、走査線駆動回路GDは、1フレーム期間の黒挿入期間と映像表示期間とのそれぞれにおいて走査線GL1と同時にダミー走査線DGL1を走査し、走査線GL480と同時にダミー走査線DGL2を走査する。信号線駆動回路SDは、1フレーム期間を通してダミー信号線DSL1、DSL2に黒表示に対応した信号Vbを印加する。 In the liquid crystal display device according to the present embodiment, a voltage corresponding to black display is applied to the pixel electrode PE of the dummy display pixel DPX throughout one frame period. That is, as shown in FIG. 4, the scanning line driving circuit GD scans the dummy scanning line DGL1 simultaneously with the scanning line GL1 and the dummy simultaneously with the scanning line GL480 in each of the black insertion period and the video display period of one frame period. The scanning line DGL2 is scanned. The signal line driving circuit SD applies a signal Vb corresponding to black display to the dummy signal lines DSL1 and DSL2 throughout one frame period.
つまり、画像を表示するタイミングでは画素電極PEに印加された映像信号Vsに基づき、液晶分子は白表示と黒表示との間の配向状態となりうる。一方、黒挿入のタイミングでは、液晶分子は周期的に画素電極PEに印加された逆転移防止信号に基づき黒表示と同様の配向状態となる。 That is, at the timing of displaying an image, the liquid crystal molecules can be in an alignment state between white display and black display based on the video signal Vs applied to the pixel electrode PE. On the other hand, at the timing of black insertion, the liquid crystal molecules are aligned in the same manner as black display based on the reverse transition prevention signal periodically applied to the pixel electrode PE.
図5に示すように、フレーム期間を通して画素電極PEに映像信号Vsのみを印加する場合には、フレーム期間を通して液晶分子の配向状態は黒表示と白表示との間の配向状態となり、液晶分子の配向状態の変化が小さい。 As shown in FIG. 5, when only the video signal Vs is applied to the pixel electrode PE throughout the frame period, the alignment state of the liquid crystal molecules becomes an alignment state between black display and white display throughout the frame period. Small change in orientation state.
これに対し、図6に示すように、フレーム期間において映像信号Vsと黒表示に対応する信号Vbとを周期的に印加する場合には、画素電極PEに映像信号Vsを印加したときと黒表示に対応する信号Vbを印加したときとで液晶分子の配向状態が図5の場合よりも大きく変化する。 On the other hand, as shown in FIG. 6, when the video signal Vs and the signal Vb corresponding to the black display are periodically applied in the frame period, the black signal is displayed when the video signal Vs is applied to the pixel electrode PE. When the signal Vb corresponding to is applied, the alignment state of the liquid crystal molecules changes more greatly than in the case of FIG.
この液晶分子の配向状態の変化を繰り返すことによって、液晶層LQにはラビング方向D1にフローが発生する。さらに、液晶層LQ内に、例えばガラス基板等に含まれていた不純物がイオンとなって存在すると、このイオンは液晶層LQに発生するフローに従ってラビング方向D1に移動する。 By repeating the change in the alignment state of the liquid crystal molecules, a flow is generated in the rubbing direction D1 in the liquid crystal layer LQ. Further, when impurities contained in, for example, a glass substrate exist as ions in the liquid crystal layer LQ, the ions move in the rubbing direction D1 according to the flow generated in the liquid crystal layer LQ.
液晶層LQのフローに従って移動したイオンは、表示部10Aと周辺部10Bとの境界近傍まで移動する。ここで、本実施形態に係る液晶表示装置では、ダミー表示画素DPXにおいて、液晶層LQに黒表示に対応した電圧が印加されている。
The ions that have moved according to the flow of the liquid crystal layer LQ move to the vicinity of the boundary between the
この場合には、周辺部10Bにダミー表示画素DPXが配置されることによって、表示部10Aと周辺部10Bとの境界近傍で液晶層LQのフローが無くなることがなく、液晶層LQに表示部10Aから周辺部10B側に向かうフローが生じる。したがって、図7に示すように、液晶層LQ中に存在するイオンは、表示部10Aと周辺部10Bとの境界を通過して周辺部10Bまで移動する。
In this case, by arranging the dummy display pixel DPX in the
すなわち、上記の液晶表示装置によれば、図7に示すように、周辺部10Bでイオンが凝集する部分Aが生じ、表示部10Aにおいて液晶層LQ内のイオンが凝集することがないため、表示部10Aにおいて液晶層LQ中のイオンが不均一になることがない。
That is, according to the above liquid crystal display device, as shown in FIG. 7, a portion A where ions are aggregated in the
したがって、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶層中のイオンの不均一による表示ムラ等の表示不良を抑制し、表示品位および信頼性の高い液晶表示装置を提供することができる。 Therefore, according to the liquid crystal display device according to the present embodiment, display defects such as display unevenness due to nonuniformity of ions in the liquid crystal layer can be suppressed, and a liquid crystal display device with high display quality and reliability can be provided.
次に、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、前述の第1実施形態に係る液晶表示装置と同様の構成には同一の符号を付して説明を省略する。 Next, a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same components as those of the liquid crystal display device according to the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
本実施形態に係る液晶表示装置では、第1実施形態に係る液晶表示装置と同様に、少なくともラビング方向D1の終端側の表示部10Aに沿ってダミー表示画素DPXが配置されている。本実施形態に係る液晶表示装置の場合、表示部10Aを囲むようにダミー表示画素DPXが配置されている。
In the liquid crystal display device according to the present embodiment, the dummy display pixels DPX are arranged along at least the
さらに、図8に示すように、ダミー表示画素DPXにおける液晶層LQの厚さは、表示画素PXにおける液晶層LQの厚さよりも小さくなっている。本実施形態に係る液晶表示装置では、対向基板14がダミー表示画素DPXに対応する位置において凸部を有している。例えば、図8に示すように、対向基板14のダミー表示画素DPXに対応する位置にカラーフィルタ層CFを配置することによって凸部を設ける。このカラーフィルタ層CFによってダミー表示画素DPXにおける液晶層LQの厚さを小さくしている。なお、図中のBMは、周辺部を遮光するためのブラックマスクを示している。
Further, as shown in FIG. 8, the thickness of the liquid crystal layer LQ in the dummy display pixel DPX is smaller than the thickness of the liquid crystal layer LQ in the display pixel PX. In the liquid crystal display device according to the present embodiment, the
上記のように、ダミー表示画素DPXにおける液晶層LQの厚さは、表示画素PXにおける液晶層LQの厚さよりも小さくすることによって、表示部10Aと周辺部10Bとの境界近傍において、表示部10Aから周辺部10B側に向かう液晶層LQのフローの速さが速くなる。したがって、液晶層LQに生じるフローによって表示部10Aと周辺部10Bとの境界近傍に移動したイオンは、速やかに表示部10Aから周辺部10Bに移動する。
As described above, the thickness of the liquid crystal layer LQ in the dummy display pixel DPX is made smaller than the thickness of the liquid crystal layer LQ in the display pixel PX, so that the
すなわち、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、表示部10Aにおいて液晶層LQ内のイオンが速やかに周辺部10Bに移動し、図8に示すように、周辺部10Bにイオンが凝集する部分Aが生じる。その結果、表示部10Aにおいてイオンが凝集することがないため、表示部10Aにおいて液晶層LQ中のイオンが不均一になることをより効果的に抑制することが出来る。
That is, according to the liquid crystal display device according to the present embodiment, in the
したがって、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶層中のイオンの不均一による表示ムラ等の表示不良を抑制し、表示品位および信頼性の高い液晶表示装置を提供することができる。 Therefore, according to the liquid crystal display device according to the present embodiment, display defects such as display unevenness due to nonuniformity of ions in the liquid crystal layer can be suppressed, and a liquid crystal display device with high display quality and reliability can be provided.
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、上述の第1および第2実施形態に係る液晶表示装置はOCBモードの液晶表示装置であったが、これに限らず、黒挿入駆動のように周期的に一定の信号を印加する駆動方法を採用した液晶表示装置であれば本発明を適用することによって、上述の実施形態に係る液晶表示装置と同様の効果を得ることが出来る。例えば、TNモード、VAモード、IPSモードの液晶表示装置であっても適用可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. For example, the liquid crystal display devices according to the first and second embodiments described above are OCB mode liquid crystal display devices. However, the present invention is not limited to this, and a driving method for applying a constant signal periodically, such as black insertion driving. If the present invention is applied to the liquid crystal display device adopting the above, the same effect as the liquid crystal display device according to the above-described embodiment can be obtained. For example, the present invention can be applied to a liquid crystal display device in a TN mode, a VA mode, or an IPS mode.
例えば、TNモードの液晶表示装置に本発明を適用する場合には、アレイ基板側の配向膜をラビングする方向のベクトルと、対向基板側の配向膜をラビングする方向のベクトルとの和の方向に少なくともダミー表示画素を配置するようにする。このことによって本発明と同様の効果を得ることが出来る。 For example, when the present invention is applied to a TN mode liquid crystal display device, the vector in the direction of rubbing the alignment film on the array substrate side and the vector in the direction of rubbing the alignment film on the counter substrate side are in the direction of the sum. At least dummy display pixels are arranged. Thus, the same effect as that of the present invention can be obtained.
また、上述の第1および第2実施形態に係る液晶表示装置では、ダミー表示画素DPXが表示部10Aの周囲を囲むように配置されていたが、ダミー表示画素DPXは、少なくともラビング方向の終端側に配置されていれば上記の実施形態と同様の効果を得ることが出来る。さらに、表示部10Aの周囲に2行または2列以上のダミー表示画素DPXが連続するように配置しても良い。その場合であっても上述の実施形態と同様の効果を得ることが出来る。
Further, in the liquid crystal display devices according to the first and second embodiments described above, the dummy display pixels DPX are arranged so as to surround the periphery of the
また、上述の第2実施形態に係る液晶表示装置では、対向基板側にカラーフィルタ層CFを配置することによってダミー表示画素DPXにおける液晶層LQの厚さを、表示画素PXにおける液晶層LQの厚さよりも小さくしていたが、これに限らず、例えば、アレイ基板12側に絶縁層を配置しても良く、さらに、アレイ基板12側と対向基板14側との両方に絶縁層を配置しても良い。また、表示部10Aにおいて、アレイ基板12あるいは対向基板14に凹部を設けても良い。その場合であっても上述の第1および第2実施形態にかかる液晶表示装置の場合と同様の効果を得ることが出来る。
In the liquid crystal display device according to the second embodiment described above, the color filter layer CF is disposed on the counter substrate side, whereby the thickness of the liquid crystal layer LQ in the dummy display pixel DPX is changed to the thickness of the liquid crystal layer LQ in the display pixel PX. However, the present invention is not limited to this. For example, an insulating layer may be disposed on the
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.
12…アレイ基板、14…対向基板、LQ…液晶層、PX…表示画素、DPX・・・ダミー表示画素、PE…画素電極、CE…対向電極、10A…表示部、10B…周辺部、16…配向膜、D1…ラビング方向
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第1基板は、前記複数の表示画素のそれぞれに対応して配置された画素電極を有し、
前記第2基板は、前記複数の画素電極に対向する対向電極を有し、
前記複数の画素電極および前記対向電極の上にそれぞれ配置され、ラビング処理によって前記液晶層に含まれる液晶分子の配向状態を制御する一対の配向膜を備え、
前記周辺部の少なくとも前記配向膜のラビング方向の終端側には逆転移防止信号が印加されるダミー表示画素が配置され、
前記周辺部の前記ダミー表示画素における液晶層の厚さを、前記表示部の前記表示画素における液晶層の厚さよりも小さく形成したことを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display device comprising a display unit comprising a plurality of display pixels arranged in a matrix, and a peripheral part surrounding the display unit, the OCB mode liquid crystal layer sandwiched between the first substrate and the second substrate Because
The first substrate has a pixel electrode disposed corresponding to each of the plurality of display pixels,
The second substrate has a counter electrode facing the plurality of pixel electrodes,
A pair of alignment films disposed on the plurality of pixel electrodes and the counter electrode, respectively, for controlling an alignment state of liquid crystal molecules contained in the liquid crystal layer by rubbing treatment;
A dummy display pixel to which a reverse transition prevention signal is applied is arranged at least on the end side in the rubbing direction of the alignment film in the peripheral portion,
A liquid crystal display device , wherein a thickness of a liquid crystal layer in the dummy display pixel in the peripheral portion is formed smaller than a thickness of a liquid crystal layer in the display pixel in the display portion .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165551A JP5067930B2 (en) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | Liquid crystal display |
US12/114,208 US7894007B2 (en) | 2007-05-08 | 2008-05-02 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165551A JP5067930B2 (en) | 2007-06-22 | 2007-06-22 | Liquid crystal display |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009003285A JP2009003285A (en) | 2009-01-08 |
JP2009003285A5 JP2009003285A5 (en) | 2010-07-15 |
JP5067930B2 true JP5067930B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=40319710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165551A Expired - Fee Related JP5067930B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-06-22 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067930B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101127585B1 (en) * | 2010-02-23 | 2012-03-22 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Plat panel display apparatus |
JP6205836B2 (en) * | 2013-05-16 | 2017-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid crystal device and electronic device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4861642B2 (en) * | 2004-05-28 | 2012-01-25 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | Manufacturing method of liquid crystal display panel |
-
2007
- 2007-06-22 JP JP2007165551A patent/JP5067930B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009003285A (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7894007B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US7656372B2 (en) | Method for driving liquid crystal display device having a display pixel region and a dummy pixel region | |
CN101408702B (en) | Liquid crystal display device | |
US10126605B2 (en) | HVA liquid crystal display | |
JP4911793B2 (en) | Liquid crystal display | |
US7800570B2 (en) | LCD device capable of controlling a viewing angle and method for driving the same | |
JP2007183619A (en) | Liquid crystal display device and drive method thereof | |
JP2010079301A (en) | Array substrate, liquid crystal panel, and liquid crystal display device | |
JP2004354407A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007171906A (en) | Liquid crystal display device and its driving method | |
KR101264693B1 (en) | IPS mode LCD and driving method thereof | |
JP5657286B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2009175272A (en) | Liquid crystal display device | |
CN102375274A (en) | Display device | |
JP2003107426A (en) | Driving method of liquid crystal display device | |
JP6047450B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP4802023B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5067930B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5035888B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method of liquid crystal display device | |
JP2011164471A (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP5484945B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
JP5057440B2 (en) | Liquid crystal display | |
TWI313383B (en) | Liquid crystal display panel and method for driving the same | |
JP4861642B2 (en) | Manufacturing method of liquid crystal display panel | |
US20130057794A1 (en) | Pixel structure for liquid crystal display panel and liquid crystal display panel comprising the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5067930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |