JP5061164B2 - 移動通信方法、移動局及び無線基地局 - Google Patents
移動通信方法、移動局及び無線基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5061164B2 JP5061164B2 JP2009188793A JP2009188793A JP5061164B2 JP 5061164 B2 JP5061164 B2 JP 5061164B2 JP 2009188793 A JP2009188793 A JP 2009188793A JP 2009188793 A JP2009188793 A JP 2009188793A JP 5061164 B2 JP5061164 B2 JP 5061164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink
- mobile station
- identification information
- base station
- radio base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNBが、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定した共有リソースを介して受信した上りデータ信号に対して、既知のCB-RNTIを用いることによって、適切にデスクランブリング処理を施すことができる。
11…PDCCH受信部
12…スクランブリング処理部
13…PUSCH送信部
14…PHICH受信部
eNB…無線基地局
21…PDCCH送信部
22…PUSCH受信部
23…PHICH送信部
24…報知情報送信部
25…RRCメッセージ送信部
Claims (6)
- 移動局が、無線基地局から、移動局の識別情報を含む第1上りスケジューリング信号を受信した場合、該無線基地局に対して、該第1上りスケジューリング信号によって指定されている個別上りリソースを用いて、前記移動局の識別情報によってスクランブリング処理を施した上りデータ信号を送信する工程と、
前記移動局が、前記無線基地局から、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む第2上りスケジューリング信号を受信した場合、該無線基地局に対して、該第2上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて、前記所定識別情報によってスクランブリング処理を施した上りデータ信号を送信する工程と、
前記無線基地局が、前記個別上りリソースを用いて送信された上りデータ信号に対して、前記移動局の識別情報を用いてデスクランブリング処理を施す工程と、
前記無線基地局が、前記共有上りリソースを用いて送信された上りデータ信号に対して、前記所定識別情報を用いてデスクランブリング処理を施す工程とを有することを特徴とする移動通信方法。 - 前記無線基地局が、前記移動局に対して、前記所定識別情報を指定する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
- 無線基地局から、移動局の識別情報を含む第1上りスケジューリング信号を受信した場合、該無線基地局に対して、該第1上りスケジューリング信号によって指定されている個別上りリソースを用いて、前記移動局の識別情報によってスクランブリング処理を施した上りデータ信号を送信するように構成されている第1送信部と、
前記無線基地局から、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む第2上りスケジューリング信号を受信した場合、該無線基地局に対して、該第2上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて、前記所定識別情報によってスクランブリング処理を施した上りデータ信号を送信するように構成されている第2送信部とを具備することを特徴とする移動局。 - 前記所定識別情報は、前記無線基地局によって指定されることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
- 移動局の識別情報を含み個別上りリソースを指定する第1上りスケジューリング信号を送信し、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含み共有上りリソースを指定する第2上りスケジューリング信号を送信するように構成されている送信部と、
移動局によって前記個別上りリソースを用いて送信された上りデータ信号に対して、前記移動局の識別情報を用いてデスクランブリング処理を施し、該移動局によって前記共有上りリソースを用いて送信された上りデータ信号に対して、前記所定識別情報を用いてデスクランブリング処理を施すように構成されているデスクランブリング処理部とを具備することを特徴とする無線基地局。 - 前記移動局に対して、前記所定識別情報を指定するように構成されている指定部を具備することを特徴とする請求項5に記載の無線基地局。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188793A JP5061164B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 移動通信方法、移動局及び無線基地局 |
US13/390,977 US20120188963A1 (en) | 2009-08-17 | 2010-08-13 | Mobile communication method, mobile station, and radio base station |
PCT/JP2010/063767 WO2011021586A1 (ja) | 2009-08-17 | 2010-08-13 | 移動通信方法、移動局及び無線基地局 |
CN2010800365566A CN102474864A (zh) | 2009-08-17 | 2010-08-13 | 移动通信方法、移动台以及无线基站 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188793A JP5061164B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 移動通信方法、移動局及び無線基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041161A JP2011041161A (ja) | 2011-02-24 |
JP5061164B2 true JP5061164B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=43607041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188793A Expired - Fee Related JP5061164B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 移動通信方法、移動局及び無線基地局 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120188963A1 (ja) |
JP (1) | JP5061164B2 (ja) |
CN (1) | CN102474864A (ja) |
WO (1) | WO2011021586A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110036479A (ko) * | 2009-10-01 | 2011-04-07 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 harq 피드백을 처리하는 방법 및 장치 |
JP5869935B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-02-24 | 株式会社Nttドコモ | 競合に基づく上りアクセス方法、装置およびシステム |
JP2013005148A (ja) | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Ntt Docomo Inc | 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法 |
JP6480421B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2019-03-13 | 株式会社Nttドコモ | 移動局及び上りリンク信号送信方法 |
PL3413678T3 (pl) * | 2014-08-27 | 2019-12-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sposoby i aparatura do dekodowania transmisji łącza w górę na bazie kontencji |
US10492220B2 (en) | 2015-09-30 | 2019-11-26 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic extended channel uplink grants for ECC |
JP2016149806A (ja) * | 2016-05-09 | 2016-08-18 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、基地局、移動局及び無線通信方法 |
EP3520527B1 (en) * | 2016-09-30 | 2023-05-03 | QUALCOMM Incorporated | Multefire autonomous uplink channel clearance signaling |
CN108633003B (zh) * | 2017-03-16 | 2021-10-01 | 华为技术有限公司 | 一种资源分配方法和装置以及终端设备 |
CN108668364B (zh) * | 2017-03-29 | 2019-09-17 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种免调度传输的方法及装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200733596A (en) * | 2002-10-17 | 2007-09-01 | Interdigital Tech Corp | Power control for communications systems utilizing high speed shared channels |
US7684372B2 (en) * | 2004-05-04 | 2010-03-23 | Ipwireless, Inc. | Signaling MIMO allocations |
EP3445121B1 (en) * | 2006-02-03 | 2020-04-08 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Uplink resource allocation in a mobile communication system |
US8165073B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-04-24 | Nokia Corporation | Relay-station assignment/re-assignment and frequency re-use |
US7903818B2 (en) * | 2008-03-13 | 2011-03-08 | Lg Electronics Inc. | Random access method for improving scrambling efficiency |
KR20170017010A (ko) * | 2009-08-12 | 2017-02-14 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 경쟁 기반 업링크 데이터 전송을 위한 방법 및 장치 |
-
2009
- 2009-08-17 JP JP2009188793A patent/JP5061164B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-13 CN CN2010800365566A patent/CN102474864A/zh active Pending
- 2010-08-13 WO PCT/JP2010/063767 patent/WO2011021586A1/ja active Application Filing
- 2010-08-13 US US13/390,977 patent/US20120188963A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120188963A1 (en) | 2012-07-26 |
WO2011021586A1 (ja) | 2011-02-24 |
CN102474864A (zh) | 2012-05-23 |
JP2011041161A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5061164B2 (ja) | 移動通信方法、移動局及び無線基地局 | |
US11595991B2 (en) | Method for indicating the allocated resources for a HARQ message in a random access procedure for a low-complexity, narrowband terminal | |
EP3446424B1 (en) | Techniques for acknowledgment of transmissions in a wireless communication system | |
US10574309B2 (en) | Feedback techniques in wireless communications | |
CN107836092B (zh) | 具有调度请求和信道状态信息的低等待时间物理上行链路控制信道 | |
JP6749388B2 (ja) | アップリンク送信インジケーション | |
JP6861780B2 (ja) | 無線ネットワークノード、無線デバイス、および、それらにおいて実行される方法 | |
JP6423087B2 (ja) | アンライセンス共有媒体のチャネルを用いるハイブリッド自動再送要求送信を送信するための方法、装置及びシステム | |
CN114175546B (zh) | 用于调度未授权nr中的配置的授权的重传的方法 | |
US9185690B2 (en) | Allocating and determining resources for a device-to-device link | |
JP4975070B2 (ja) | 移動通信方法、無線基地局及び移動局 | |
KR102238228B1 (ko) | 제어 정보 송신 방법 및 장치, 및 제어 정보 수신 방법 및 장치 | |
CN107667566B (zh) | 设备到设备通信中的调度分配传输 | |
ES2840724T3 (es) | Procedimiento y estación móvil para servicio de transmisión | |
JP2011041159A (ja) | 移動通信方法及び移動局 | |
JP2020528253A (ja) | ユーザ機器、基地局、及び方法 | |
JP2012530434A (ja) | 移動通信における改良されたランダムアクセス手順 | |
KR20160129053A (ko) | 신호 재송신 장치 및 방법 및 통신 시스템 | |
CN114208081A (zh) | 执行对半永久性调度传输的混合自动重传请求反馈的方法及相关装置 | |
JP2018536355A (ja) | Tddサブフレーム構造における共通アップリンクバーストを使用してアップリンクレイテンシを分離するための方法および装置 | |
CN109661849B (zh) | 通信方法、基站和用户设备 | |
CN112514507A (zh) | 一种无线通信方法和设备 | |
CN113875311A (zh) | 基于非竞争的两步随机接入方法、装置、终端及存储介质 | |
CN119678450A (zh) | 重复传输方法、终端设备和网络设备 | |
CN112584358A (zh) | 一种设备到设备通信的方法及通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5061164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |