JP5054557B2 - 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents
定着装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054557B2 JP5054557B2 JP2008032643A JP2008032643A JP5054557B2 JP 5054557 B2 JP5054557 B2 JP 5054557B2 JP 2008032643 A JP2008032643 A JP 2008032643A JP 2008032643 A JP2008032643 A JP 2008032643A JP 5054557 B2 JP5054557 B2 JP 5054557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- fixing
- lever
- roller
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
又、定着圧のバラツキを小さく抑えたり、画像の光沢度を可変制御するために定着圧を調整する定着圧可変機構を備えた定着装置も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
前記各定着圧可変機構の前記加圧プレートに作用する作用部を長手方向両端に備えた定着圧可変レバーを設け、該定着圧可変レバーをスライド操作することによって定着圧を可変させることを特徴とする。
図1は本発明に係る画像形成装置の一形態としてのカラーレーザープリンタの断面図、図2は同カラーレーザープリンタの開閉カバーを開いた状態の斜視図である。
次に、本発明に係る前記定着装置22の詳細を図3〜図7に基づいて説明する。
1C シアン画像形成ユニット
1Y イエロー画像形成ユニット
1BK ブラック画像形成ユニット
2a〜2d 感光ドラム
3a〜3d 帯電ローラ
4a〜4d 現像装置
5a〜5d 転写ローラ
6a〜6d ドラムクリーニング装置
7 中間転写ベルト
8 二次転写対向ローラ
9 テンションローラ
10 二次転写ローラ
11 ベルトクリーニング装置
12a〜12d トナーコンテナ
13 レーザースキャナユニット(LSU)
14 給紙カセット
15 ピックアップローラ
16 フィードローラ
17 リタードローラ
18 搬送ローラ対
19 レジストローラ対
20 搬送ローラ対
21 排紙トレイ
22 定着装置
23 排紙ローラ対
24 側板
24a,24b 矩形孔
24c ガイド板
25 加熱ローラ
26 加圧ローラ
27 加圧ローラの回転軸
28 加圧レバー
28a,28b 加圧レバーの爪
28c 加圧レバーの係合溝
29 加圧プレート
29a 加圧プレートの係合孔
30 定着圧可変機構
31 軸
32 開閉レバー
33 ロッド
34 加圧スプリング
35 定着圧可変レバー
35A レバー本体
35a,35b 定着圧可変レバーの作用部
36 操作突起
36a 操作突起の連結プレート
36b 操作突起のガイド部
36c 操作突起の係合突起
36d 操作突起の目印
37 定着フレーム
37a 定着フレームの矩形孔
37b 定着フレームの係合孔
37c,37d 定着フレームの係合溝
37e 定着フレームのガイド孔
100 画像形成装置本体
101 開閉カバー
L,L’ 搬送パス
δ 隙間
Claims (4)
- 互いに当接して回転する加熱ローラと加圧ローラとの当接圧である定着圧を可変させる定着圧可変機構を前記加圧ローラの軸方向両端にそれぞれ設け、前記各定着圧可変機構を、前記加圧ローラを前記加熱ローラに押圧する回動可能な加圧レバーと、該加圧レバーに係合する加圧プレートと、開閉レバーと、該開閉レバーと前記加圧プレートの間に介装された加圧スプリングを含んで構成し、前記開閉レバーを回動させて前記加圧スプリングの加圧力を変化させることによって前記加圧ローラを加圧状態又は加圧解除状態とする定着装置において、
前記各定着圧可変機構の前記加圧プレートに作用する作用部を長手方向両端に備えた定着圧可変レバーを設け、該定着圧可変レバーをスライド操作することによって定着圧を可変させることを特徴とする定着装置。 - 前記定着圧可変レバーを定着フレームに対して着脱可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の定着装置。
- 前記定着圧可変レバーの長手方向一端に操作突起を設け、長手方向他端を定着フレームのガイド孔に差し込み、該長手方向他端を中心として定着圧可変レバーを回動させて前記操作突起を定着フレームに組み込み、定着圧可変レバーを長手方向にスライドさせて前記操作突起に形成された係合突起を定着フレームに形成された複数の係合溝に選択的に係合させることによって定着圧を可変させることを特徴とする請求項2記載の定着装置。
- 請求項1〜3の何れかに記載の定着装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032643A JP5054557B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008032643A JP5054557B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009192767A JP2009192767A (ja) | 2009-08-27 |
JP5054557B2 true JP5054557B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41074844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008032643A Expired - Fee Related JP5054557B2 (ja) | 2008-02-14 | 2008-02-14 | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054557B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5887779B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2016-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6221601B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-11-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07295429A (ja) * | 1994-04-21 | 1995-11-10 | Katsuragawa Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001166627A (ja) * | 2000-11-02 | 2001-06-22 | Toshiba Tec Corp | 画像記録装置 |
JP2007163914A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置の梱包装置 |
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008032643A patent/JP5054557B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009192767A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5134347B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5262073B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5254059B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6080992B2 (ja) | 電子写真画像形成装置、および電子写真画像形成装置に用いられるユニット | |
EP2725430A2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5422762B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009139682A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5054557B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5165077B2 (ja) | 二次転写ユニットの変位機構及び画像形成装置 | |
JP5254060B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2010032953A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6326331B2 (ja) | 転写装置およびそれを備える画像形成装置 | |
US11143999B2 (en) | Sheet-conveying device and image-forming apparatus | |
JP5203120B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6268462B2 (ja) | シート材給送装置、画像形成装置 | |
JP5144233B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4944748B2 (ja) | 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5534776B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010256809A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009204700A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007309954A (ja) | 回転カム機構及びこれを備える画像形成装置 | |
US9760040B2 (en) | Image forming apparatus including intermediate transfer unit and fixing unit | |
JP5422763B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2010032959A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2009128811A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |