JP5051269B2 - 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 - Google Patents
移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5051269B2 JP5051269B2 JP2010113848A JP2010113848A JP5051269B2 JP 5051269 B2 JP5051269 B2 JP 5051269B2 JP 2010113848 A JP2010113848 A JP 2010113848A JP 2010113848 A JP2010113848 A JP 2010113848A JP 5051269 B2 JP5051269 B2 JP 5051269B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pilot signal
- mobile communication
- quality information
- uplink pilot
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
回線交換コア・ネットワークN2は、移動交換局(MSC: Mobile Switching Center)3と、関門移動交換局(GMSC: Gateway Mobile Switching Center)4とから構成されており、回線交換接続によって端末間に通話回線を設ける役割を担う。
その他、無線通信システム1には、ユーザの加入情報を保持するホーム・ロケーション・レジスタ7(HLR: Home Location Register)や、認証及び秘匿情報の管理並びに認証処理を行う認証センタ(AUC: Authentication Center)8が設けられる。
移動通信端末UEは、共通パイロットチャネルを介して基地局BSから送信されるダウンリンクパイロット信号を受信しダウンリンク伝搬路の回線品質を測定する。この測定結果をダウンリンク品質情報として基地局BSに送信する。基地局BSはダウンリンク品質情報を知ることで、基地局BSから移動通信端末UEに下りトラフィックが発生した際に、基地局BSはダウンリンク伝搬路の状況に応じた最適な伝送フォーマット(変調方式、誤り訂正方式又は符号化率など)で下りトラフィックを送信することが可能である。
図2は、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の送信形態の従来例のタイムチャートである。図2において、アップリンクパイロット信号(Pilot)は時刻t1〜t2及びt6〜t7において送信され、これと無関係なタイミングでダウンリンク品質情報(CQI)が時刻t2〜t3、t4〜t5及びt8〜t9においてが送信されている。
このため送信信号の周波数の変化が大きい場合には、能動素子の周波数特性の変化の遅れを見込んで能動素子のバイアス制御を行う必要があり、移動通信端末UE内の送信回路の処理が複雑化する。この問題は、図2に示すように送信信号の周波数帯域幅が大きく変わる場合にも生じる。
すなわち、移動通信端末がダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号を間欠的に送信する際に、これら信号を移動通信端末内で増幅する増幅回路に通電する時間を低減し、消費電力を低減する。
また、移動通信端末がダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号を送信する際に、ダウンリンク品質情報の送信に用いる搬送周波数とアップリンクパイロット信号の送信に使用する搬送周波数とが、互いに大きく異なることにより生じる送信回路の処理の複雑化を防止する。
この移動通信端末は、ダウンリンク品質情報の送信時期とアップリンクパイロット信号の送信時期とを同期させる送信時期制御部を備え、間欠的に送信するダウンリンク品質情報とアップリンクパイロット信号の送信時期を同期させる。
または、移動通信端末は、ダウンリンク品質情報とアップリンクパイロット信号とを、同じ搬送周波数又は予め割り当てられた複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信する無線送信部を備える。
また、無線送信部は、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信してもよく。または、無線送信部はダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちのこの所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信してもよい。このとき、無線送信部は送信時期制御部により制御される送信時期に従って、ダウンリンク品質情報とアップリンクパイロット信号とを間欠的に送信してよい。
移動通信端末がアップリンクパイロット信号を、ダウンリンク品質情報と同じ時間もしくは近い時間にて、又は同じ周波数または隣接する周波数で伝送する場合には、ダウンリンク品質情報のチャネル推定に使用するリファレンスチャネルとして、アップリンクパイロット信号を使用することが可能となる。
したがって、本システムに用いられる基地局は、移動通信端末から受信したアップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うチャネル推定部を備えてもよい。
本通信方法では、移動通信端末から基地局へダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号が間欠的に送信され、移動通信端末はダウンリンク品質情報の送信時期とアップリンクパイロット信号の送信時期とを同期させる。又は、移動通信端末はダウンリンク品質情報とアップリンクパイロット信号とを、同じ搬送周波数又は予め割り当てられた複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信する。
ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信してもよく、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちのこの所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信してもよい。
さらに本方法において、基地局にて、移動通信端末から受信したアップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行ってもよい。
また、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の搬送周波数を同じか、又はその差を小さくすることができるため、移動通信端末の送信回路の出力段に設けられた増幅回路のバイアス制御量を小さく抑えることができ、送信回路の処理の複雑化を防止することができる。
下り個別制御チャネルは、基地局BSから移動通信端末UEに対して制御情報を伝送するために各移動通信端末UEに割り当てられた個別の制御チャネルであり、下り共通制御チャネルは基地局BSから全移動通信端末UEに対して同時に制御情報を伝送する制御チャネルであり、共通パイロットチャネルは基地局BSから全移動通信端末UEに対して同時にダウンリンクパイロット信号を伝送する制御チャネルである。
基地局BSは、これら下り個別制御チャネル及び下り共通制御チャネルをそれぞれ介して信号送信処理を行う下り個別制御チャネル処理部103及び下り共通制御チャネル104と、共通パイロットチャネルを介して下りリンクパイロット信号を送信する共通パイロットチャネル処理部105と、を備えている。
第1及び第2の上り制御チャネルは、各移動通信端末UEから個別に制御情報を伝送することができる制御チャネルである。このような制御チャネルは、共通の物理チャネルの資源を、タイムスロットや、周波数、拡散符号を変えて、異なる移動通信端末UEに割り当てる共有制御チャネルとしてよく、または異なる移動通信端末UEにそれぞれ割り当てられた個別制御チャネルとしてもよい。
基地局BSは、これら第1及び第2の上り制御チャネルをそれぞれ介して伝送された制御情報の受信処理を行う第1上り制御チャネル受信部113及び第2上り制御チャネル受信部114を備える。
また移動通信端末UEは、送信用アンテナ211と、基地局BSに対して上り方向の無線信号を送信するための無線送信部212と、第1上り制御チャネルを介して信号送信処理を行う第1上り制御チャネル処理部213と、第2上り制御チャネルを介して信号送信処理を行う第2上り制御チャネル処理部214と、を備える。
CQI生成部206は、共通パイロットチャネルのSIR(信号対干渉電力比)などの前記ダウンリンクの回線品質を示す所定の指標値を測定し、かかる指標値を含むダウンリンク品質情報を生成し第1上り制御チャネル処理部213へ出力する。ダウンリンク品質情報は第1上り制御チャネルを介して基地局BSに送信される。
パイロット生成部215は、基地局BSがアップリンクの回線品質を測定するために使用するアップリンクパイロット信号を生成し、第2上り制御チャネル処理部214へ出力する。アップリンクパイロット信号は、第2上り制御チャネルを介して基地局BSに送信される。
送信時期制御部216は、送信時期検出部208から送信時期情報を入力し、現在のタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーをフレーム/スロット番号検出部207から入力する。そして送信時期検出部208は、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロットのそれぞれについて、送信時期検出部208から入力した送信時期情報を基準にして、現在のタイムスロットが信号を送信するべきスロットであるか否かを判定する。
ステップS1において、下り個別制御チャネル受信部204は、基地局BSの送信時期情報生成部106により生成されたダウンリンク品質情報又はアップリンクパイロット信号の送信時期を指定する送信時期情報を、下り個別制御チャネルを介して受信する。送信時期検出部208は、下り個別制御チャネル受信部204が受信した下り個別制御チャネル上の信号から、この移動通信端末UEついて指定された送信時期情報を検出する。
送信時期情報は、送信時期制御部216がダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の送信許可信号をそれぞれ第1及び第2上り制御チャネル処理部213及び214に出力する時期を決定する際に基準となる情報である。送信時期情報は、例えばダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の一方又は両方を送信するタイムスロットを指定するフレームナンバー及びスロットナンバーとしてよい。
ステップS3にて、下り共通チャネル検出部205は、基地局BSの報知情報生成部107により生成された報知情報を下り共通制御チャネルを介して受信する。
図7は、ダウンリンクパイロット信号と報知情報のタイムチャートである。共通パイロットチャネルを流れるダウンリンクパイロット信号は、既知のビットパターンをフレーム毎に繰り返している。また報知情報には現在送信されるダウンリンクパイロット信号のフレームナンバーが含まれている。ダウンリンクパイロット信号のビットパターンは既知であることから、フレーム/スロット番号検出部207は、受信中のダウンリンクパイロット信号と予め知らされているビットパターンを照合することによりフレームの開始時刻を決定することが可能である。
図示するように1フレームは既知の時間幅の所定個数(図の例ではm個)のスロットから成り立っている。フレーム/スロット番号検出部207は、現在のフレームの開始時刻からの経過時刻を知ることで現在のタイムスロットのスロット番号を決定することができる。
このとき例えば、送信時期情報がアップリンクパイロット信号を送信するべきタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーを指示する場合には、送信時期制御部216は、指示されたタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーの組合せと、現在のタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーの組合せとが一致するか否かを判定し、これらの組合せが一致する場合に送信時期であると判定し、これらの組合せが一致しない場合には送信時期でないと判定する。
所定の関係には、例えばフレームナンバー及びスロットナンバーの組合せが同一である、またはダウンリンク品質情報を送信するタイムスロットに対してアップリンクパイロット信号を送信するタイムスロットが所定スロット数だけ先行し、もしくは遅れているなど様々な関係を採用してよい。
または送信時期制御部216は、ダウンリンク品質情報の送信に要する時間とアップリンクパイロット信号の送信に要する時間に基づき、指定されたタイムスロットで送信されるダウンリンク品質情報に対してアップリンクパイロット信号が連続して送信されるように、アップリンクパイロット信号の送信時期を決定してもよい。
このとき例えば、送信時期情報がダウンリンク品質情報を送信するべきタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーを指示する場合には、送信時期制御部216は、指示されたタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーの組合せと、現在のタイムスロットのフレームナンバー及びスロットナンバーの組合せとが一致するか否かを判定し、これらの組合せが一致する場合に送信時期であると判定し、これらの組合せが一致しない場合には送信時期でないと判定する。
ステップS7にてダウンリンク品質情報の送信時期であると判定すると、送信時期制御部216はステップS8において、第1上り制御チャネル処理部213にダウンリンク品質情報の送信を許可する送信許可信号を出力する。
図8の例において無線送信部212は、アップリンクパイロット信号とダウンリンク品質情報とを同じ周波数帯域で送信するために、これらをそれぞれ伝送する第1上り制御チャネルと第2上り制御チャネルとを、同じ周波数帯域の異なる時間又は拡散符号を用いる上り制御チャネルを割り当ててもよく、第1上り制御チャネルと第2上り制御チャネルとを同一の上り制御チャネルとしてもよい。
図9の例では、時間t1〜t2及び時間t3〜t4において、ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の両方が送信され、時間t2〜t3において移動通信端末UEからの信号送信が停止しており、かつアップリンクパイロット信号とダウンリンク品質情報の送信周期が同一である場合を示している。
ダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号の搬送周波数が大きく異なることを回避するために、図12に示す送信形態では、逆フーリエ変換回路234は、移動通信端末UEに割り当てられたいくつかの搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数をアップリンクパイロット信号とダウンリンク品質情報の送信用に割り当て、これらの伝送に用いる送信周波数が大きく異なることを回避する。
図14の例は、時間t1〜t2及び時間t3〜t4において、アップリンクパイロット信号及びダウンリンク品質情報が、移動通信端末UEに割り当てられた周波数帯域内に存在する複数の搬送周波数のうち局所的に存在する一部の搬送周波数を用いて、同時に送信され、かつアップリンクパイロット信号とダウンリンク品質情報を各々搬送する搬送波群同士が、それぞれ図9に示す態様と同様に隣接している場合を示している。
これにより、例えば一定期間内に送信するアップリンクパイロット信号及びダウンリンク品質情報の情報量を異ならしめ、またはアップリンクパイロット信号及びダウンリンク品質情報の伝送に使用する周波数帯域幅の比を自由に設定することが可能となる。
図19の(A)及び図19の(B)は、図4の無線受信部112の構成例を示す図であり、これらの無線受信部112は、アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いてダウンリンク品質情報のチャネル推定を行うチャネル推定部136を備える。
無線受信部112は、アンテナ121から受信した無線周波数受信信号を中間周波数信号に変換する周波数変換回路131と、中間周波数信号を直交検波する直交検波回路132と、直交検波回路132から出力されるアナログ直交信号をディジタル直交信号に変換するアナログディジタル変換回路133及び134と、ディジタル直交信号からダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号を復調するフーリエ変換回路(FFT)135と、復調されたダウンリンク品質情報及びアップリンクパイロット信号をシリアル信号に変換してそれぞれ第1及び第2制御チャネル受信部113及び114に出力するパラレルシリアル変換回路138及び139を備えて構成される。
なお図19の(A)及び図19の(B)に示す構成図においても、アップリンクパイロット信号及びダウンリンク品質情報の受信のために必要な部分のみを示したが、実際には無線受信部112は、他の制御信号やパケットデータ、音声データの受信のために必要な構成要素を含んでいる。
送信時期情報生成部106は、移動通信端末UEへの送信用に作成した送信時期情報に従って、アップリンクパイロット信号及びダウンリンク品質情報の受信時期を決定する。そしてスイッチ140に上記の切替動作を実行させる切替制御信号を生成する。
スイッチ140はこの切替制御信号に従って、フーリエ変換回路135からの出力信号を、パラレルシリアル変換回路138及び139に振り分け、ダウンリンク品質情報を第1上り制御チャネル受信部113へ出力し、アップリンクパイロット信号を第2上り制御チャネル受信部114へ出力する。
ステップS11において、無線受信部112は、移動通信端末UEから第2上り制御チャネルを介して送信されるアップリンクパイロット信号を受信し、これと同時にアップリンクパイロット信号の搬送周波数と隣接する搬送周波数で伝送された第1上り制御チャネル上のダウンリンク品質情報を受信する。または無線受信部112は、移動通信端末UEから第2上り制御チャネルを介して送信されるアップリンクパイロット信号を受信し、これと近い時刻にアップリンクパイロット信号の搬送周波数と同じか又は隣接する搬送周波数で伝送された第1上り制御チャネル上のダウンリンク品質情報を受信する。
ステップS13において、チャネル推定部136は、補正信号を乗算回路137を用いてフーリエ変換回路135から出力されるダウンリンク品質情報に乗ずることによって、ダウンリンク品質情報を補正する。
ダウンリンクの回線品質を測定し、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とを、基地局に間欠的に送信する移動通信端末であって、
前記ダウンリンク品質情報の送信時期と前記アップリンクパイロット信号の送信時期とを同期させる送信時期制御部を、備えることを特徴とする移動通信端末。
前記送信時期制御部は、前記ダウンリンク品質情報の送信周期及び前記アップリンクパイロット信号の送信周期のいずれか一方を他方の整数倍とすることを特徴とする付記1に記載の移動通信端末。
前記送信時期制御部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号を同時に又は連続して送信するように、これらの送信時期を制御することを特徴とする付記1に記載の移動通信端末。
前記送信時期制御部により制御される送信時期に従って、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記1〜3のいずれか一項に記載の移動通信端末。
前記送信時期制御部により制御される送信時期に従って、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記1〜3のいずれか一項に記載の移動通信端末。
ダウンリンクの回線品質を測定し、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とを、基地局に送信する移動通信端末であって、
前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、同じ搬送周波数又は予め割り当てられた複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信する無線送信部を、備えることを特徴とする移動通信端末。
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記6に記載の移動通信端末。
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記6に記載の移動通信端末。
ダウンリンクの回線品質が測定され、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とが、基地局に間欠的に送信される移動通信システムであって、
移動通信端末は、前記ダウンリンク品質情報の送信時期と前記アップリンクパイロット信号の送信時期とを同期させる送信時期制御部を、備えることを特徴とする移動通信システム。
前記送信時期制御部は、前記ダウンリンク品質情報の送信周期及び前記アップリンクパイロット信号の送信周期のいずれか一方を他方の整数倍とすることを特徴とする付記9に記載の移動通信システム。
前記送信時期制御部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号を同時に又は連続して送信するように、これらの送信時期を制御することを特徴とする付記9に記載の移動通信システム。
前記移動通信端末は、前記送信時期制御部により制御される送信時期に従って、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記9〜11のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記13)
前記移動通信端末は、前記送信時期制御部により制御される送信時期に従って、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記9〜11のいずれか一項に記載の移動通信システム。
ダウンリンクの回線品質が測定され、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とが、基地局に送信される移動通信システムであって、
移動通信端末は、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、同じ搬送周波数又は予め割り当てられた複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信する無線送信部を、備えることを特徴とする移動通信システム。
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記14に記載の移動通信システム。
前記無線送信部は、前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記14に記載の移動通信システム。
前記基地局は、前記移動通信端末から受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うチャネル推定部を、備えることを特徴とする付記9〜16のいずれか一項に記載の移動通信システム。
付記9〜16のいずれか一項に記載の移動通信システムに用いられる前記基地局であって、
前記移動通信端末から受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うチャネル推定部を、備えることを特徴とする基地局。
ダウンリンクの回線品質を測定し、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とを、基地局に間欠的に送信する通信方法であって、
前記ダウンリンク品質情報の送信時期と前記アップリンクパイロット信号の送信時期とを同期させることを特徴とする通信方法。
前記ダウンリンク品質情報の送信周期及び前記アップリンクパイロット信号の送信周期のいずれか一方を他方の整数倍とすることを特徴とする付記19に記載の通信方法。
前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号と同時に又は連続して送信することを特徴とする付記19に記載の通信方法。
前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記19〜21のいずれか一項に記載の通信方法。
前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記19〜21のいずれか一項に記載の通信方法。
ダウンリンクの回線品質を測定し、その結果得られた前記ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とを、基地局に送信する通信方法であって、
前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、同じ搬送周波数又は予め割り当てられた複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信することを特徴とする通信方法。
前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの局所的に存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記24に記載の通信方法。
前記ダウンリンク品質情報及び前記アップリンクパイロット信号の双方を、所定の周波数帯域内に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちの前記所定の周波数帯域内に分散して存在する一部の搬送周波数で各々送信することを特徴とする付記24に記載の通信方法。
前記基地局において、該基地局が受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うことを特徴とする付記19〜26のいずれか一項に記載の通信方法。
2 無線基地局制御装置
N1 無線アクセスネットワーク
BS 基地局
UE 移動通信端末
Claims (6)
- ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報と、アップリンクパイロット信号とを、基地局に送信する移動通信端末であって、
前記ダウンリンク品質情報の送信に使用する搬送周波数と、前記アップリンクパイロット信号を送信する搬送周波数とは、前記移動通信端末に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちからそれぞれ選択可能であり、
前記移動通信端末は、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記基地局に間欠的に送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記間欠的な送信の状態に応じた期間において、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記複数の搬送周波数のうち同じ搬送周波数、又は前記複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信することを特徴とする移動通信端末。 - ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報と、アップリンクパイロット信号とが、基地局に送信される移動通信システムであって、
前記ダウンリンク品質情報の送信に使用する搬送周波数と、前記アップリンクパイロット信号を送信する搬送周波数とは、移動通信端末に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちからそれぞれ選択可能であり、
前記移動通信端末は、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記基地局に間欠的に送信する無線送信部を備え、
前記無線送信部は、前記間欠的な送信の状態に応じた期間において、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記複数の搬送周波数のうち同じ搬送周波数、又は前記複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信することを特徴とする移動通信システム。 - 前記基地局は、前記移動通信端末から受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うチャネル推定部を、備えることを特徴とする請求項2に記載の移動通信システム。
- 請求項2に記載の移動通信システムに用いられる前記基地局であって、
前記移動通信端末から受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うチャネル推定部を、備えることを特徴とする基地局。 - ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報と、アップリンクパイロット信号とを、基地局に送信する通信方法であって、
前記ダウンリンク品質情報の送信に使用する搬送周波数と、前記アップリンクパイロット信号を送信する搬送周波数とは、移動通信端末に予め割り当てられた複数の搬送周波数のうちからそれぞれ選択可能であり、
前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記基地局に間欠的に送信し、
前記間欠的な送信の状態に応じた期間において、前記ダウンリンク品質情報と前記アップリンクパイロット信号とを、前記複数の搬送周波数のうち同じ搬送周波数、又は前記複数の搬送周波数のうち互いに隣接する搬送周波数で送信することを特徴とする通信方法。 - 前記基地局において、該基地局が受信した前記アップリンクパイロット信号をリファレンスチャネルとして用いて、前記ダウンリンク品質情報の伝送に用いられるチャネルのチャネル推定を行うことを特徴とする請求項5に記載の通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010113848A JP5051269B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010113848A JP5051269B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254525A Division JP4967561B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226747A JP2010226747A (ja) | 2010-10-07 |
JP5051269B2 true JP5051269B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=43043361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010113848A Active JP5051269B2 (ja) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5051269B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10334447B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-06-25 | Qualcomm Incorporated | Discontinuous reception procedures with enhanced component carriers |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7133688B2 (en) * | 2002-04-05 | 2006-11-07 | Lucent Technologies Inc. | Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system |
JP4482293B2 (ja) * | 2003-07-03 | 2010-06-16 | パナソニック株式会社 | 基地局装置および送信方法 |
KR101009827B1 (ko) * | 2003-09-16 | 2011-01-19 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 이동단말의 속도 추정 장치 및 방법 |
-
2010
- 2010-05-18 JP JP2010113848A patent/JP5051269B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010226747A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967561B2 (ja) | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 | |
JP4886168B2 (ja) | 無線通信の逆方向リンクにおけるメンテナンス・チャネルの維持 | |
WO2018127025A1 (zh) | 寻呼信息的传输方法、装置及系统 | |
US8787310B2 (en) | Mobile station device and transmission power control method | |
WO2008050428A1 (fr) | Appareil de station radio fixe, procédé de transmission de pilotes et appareil terminal | |
US20090233612A1 (en) | Base station, mobile station and radio channel condition reporting method | |
JP5051269B2 (ja) | 移動通信端末、移動通信システム、基地局及び通信方法 | |
KR100532280B1 (ko) | 이동통신시스템에서 역방향 채널의 전송률을 제어하기위한 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5051269 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |