JP5051089B2 - 光トランシーバの放熱装置 - Google Patents
光トランシーバの放熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5051089B2 JP5051089B2 JP2008255957A JP2008255957A JP5051089B2 JP 5051089 B2 JP5051089 B2 JP 5051089B2 JP 2008255957 A JP2008255957 A JP 2008255957A JP 2008255957 A JP2008255957 A JP 2008255957A JP 5051089 B2 JP5051089 B2 JP 5051089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical transceiver
- heat
- cage
- divided
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
このためのヒートシンク6は、図6に例示されるように、ケージ2の上面の開口部2bからケージ2内に突き出るようにされ、ケージ内に挿着された光トランシーバ3の筐体上壁3aのほぼ全面に熱的に接触するように構成される。そして、通常、1つの光トランシーバ3に対して、1つのヒートシンク6が用意され、1つのクリップ7で熱的接触の確保と保持が行われている。
また、前記の弾性部材は、バネ板を打ち抜いて形成されているか、あるいは、コイルバネとネジ部材で形成される。さらに、弾性部材は、分割された複数のヒートシンクに固定部材によりそれぞれ固定されていてもよい。なお、前記のケージの上壁側に設けた開口部は、分割された複数のヒートシンクの下面側に形成され接触凸部が落ち込む大きさでケージの上壁開口部で支持される。また、ヒートシンクの下端面は面取りされている。
Claims (9)
- ホスト装置の基板上に配置され光トランシーバが挿着されるケージと、前記ケージの上壁側に設けた開口部に配置されるヒートシンクと、前記光トランシーバが前記ケージ内に挿着された際に、前記ヒートシンクの下端面が前記開口部から突出して前記光トランシーバの上壁に接触するように押圧する弾性部材を備えた光トランシーバの放熱装置であって、
前記ヒートシンクは、1つの前記光トランシーバに対して分割された複数のヒートシンクで形成され、複数の弾性部材により前記光トランシーバの上壁に接触するように押圧されていることを特徴とする光トランシーバの放熱装置。 - 前記分割された複数のヒートシンクは、前記光トランシーバの挿入方向に並べて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記分割された複数のヒートシンクは、前記光トランシーバの挿入方向と直行する方向に並べて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記分割された複数のヒートシンクは、前記光トランシーバの挿入方向と、該挿入方向と直行する方向とに並べて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記弾性部材は、バネ板を打ち抜いて形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記弾性部材は、コイルバネとネジ部材で形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記弾性部材は、前記分割された複数のヒートシンクにそれぞれ固定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記ケージの上壁側に設けた開口部は、前記分割された複数のヒートシンクの下面側に形成される接触凸部が落ち込む大きさで形成され、前記分割された複数のヒートシンクは、前記ケージの上壁で支持されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の光トランシーバの放熱装置。
- 前記ヒートシンクの下端面は、面取りされていることを特徴する請求項1〜8に記載の光トランシーバの放熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255957A JP5051089B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 光トランシーバの放熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255957A JP5051089B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 光トランシーバの放熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010085805A JP2010085805A (ja) | 2010-04-15 |
JP5051089B2 true JP5051089B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=42249807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008255957A Expired - Fee Related JP5051089B2 (ja) | 2008-10-01 | 2008-10-01 | 光トランシーバの放熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5051089B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7898808B2 (en) * | 2007-03-23 | 2011-03-01 | Finisar Corporation | Mechanisms for heat transfer in an optical transceiver module and card cage system |
JP4915342B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-04-11 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバの放熱装置 |
JP4998249B2 (ja) | 2007-12-21 | 2012-08-15 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバの放熱装置 |
FR2944408B1 (fr) * | 2009-04-14 | 2012-09-21 | Eads Europ Aeronautic Defence | Boitier pour carte electronique embarquee |
US8035973B2 (en) * | 2009-08-31 | 2011-10-11 | Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Cage having a heat sink device secured thereto in a floating arrangement that ensures that continuous contact is maintained between the heat sink device and a parallel optical communications device secured to the cage |
US8534930B1 (en) | 2009-09-24 | 2013-09-17 | Juniper Networks, Inc. | Circuit boards defining openings for cooling electronic devices |
US8223498B2 (en) * | 2009-11-11 | 2012-07-17 | Juniper Networks, Inc. | Thermal interface members for removable electronic devices |
JP5522066B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-06-18 | 日立金属株式会社 | 光通信用カードモジュール |
US9354404B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-05-31 | Intel Corporation | Datacenter optics (DCO) edge mount transceiver assembly and plug connector |
US9453972B1 (en) | 2015-06-08 | 2016-09-27 | International Business Machines Corporation | Pluggable module for heat removal device |
CA2992540A1 (en) | 2016-02-12 | 2017-08-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Heat dissipation device for optical transceiver, and optical communication device |
JP6957894B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2021-11-02 | 日本電気株式会社 | プラガブル光モジュール、及びプラガブル光モジュールの接続構造 |
US10295767B2 (en) * | 2017-07-20 | 2019-05-21 | Quanta Computer Inc. | Spoiler heat sink device in belly-to-belly transceiver |
CN111065878B (zh) * | 2017-09-21 | 2021-12-21 | 莫列斯有限公司 | 具有保护坡部的散热器 |
CN110275253B (zh) * | 2018-03-14 | 2024-07-26 | 泰科电子(上海)有限公司 | 连接器 |
CN116660866B (zh) * | 2023-07-31 | 2023-12-05 | 今创集团股份有限公司 | 一种激光雷达可视检测盒及其制作方法、应用 |
-
2008
- 2008-10-01 JP JP2008255957A patent/JP5051089B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010085805A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5051089B2 (ja) | 光トランシーバの放熱装置 | |
US11089716B2 (en) | Cage with an attached heatsink | |
CN105911652B (zh) | 具有从组件基板直接至顶部壳体的散热路径的光收发器 | |
US9668378B2 (en) | Receptacle assembly with heat extraction from a pluggable module | |
CN110690616A (zh) | 用于电连接器的热沉组件 | |
JP4915342B2 (ja) | 光トランシーバの放熱装置 | |
TW202119902A (zh) | 連接器 | |
CN111416234A (zh) | 可插拔模块组件的传热装置 | |
US11774693B2 (en) | Optical transceiver modules and heat management techniques therefor | |
US10257961B2 (en) | Fixation of heat sink on SFP/XFP cage | |
JP2012064936A (ja) | 光モジュールおよびその組立方法 | |
WO2014141490A1 (ja) | リセプタクルアッセンブリーおよびトランシーバモジュールアッセンブリー | |
US20190113698A1 (en) | Integrated Heat Sink and Optical Transceiver Including the Same | |
JP2012044095A (ja) | 光モジュール | |
CN102427175B (zh) | 一种热插拔式电连接器 | |
JP2008090091A (ja) | プラガブル光トランシーバ | |
JP7396471B2 (ja) | コネクタ及びコネクタシステム | |
JP2010206122A (ja) | 放熱装置 | |
CN114885581A (zh) | 浮动式散热组件及其电连接器 | |
CN106535590B (zh) | 散热组件 | |
CN110881260B (zh) | 壳体组件和安装夹 | |
JP2010153469A (ja) | ヒートシンクおよび放熱装置 | |
JP5075139B2 (ja) | 並列光伝送装置 | |
JP3150119B2 (ja) | 電子機器におけるチップセット冷却構造 | |
CN116744536A (zh) | 具有高散热能力的光模块散热结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5051089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |