JP5048527B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048527B2 JP5048527B2 JP2008004782A JP2008004782A JP5048527B2 JP 5048527 B2 JP5048527 B2 JP 5048527B2 JP 2008004782 A JP2008004782 A JP 2008004782A JP 2008004782 A JP2008004782 A JP 2008004782A JP 5048527 B2 JP5048527 B2 JP 5048527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner frame
- dish unit
- piece
- notch
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ機などの遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko machine.
パチンコ機では、修理点検作業等を容易に行うため、遊技球を貯留するための皿ユニットを前枠に対して回動可能に設けており、さらにはこの皿ユニットを前枠に対して着脱可能としている。 In pachinko machines, a tray unit for storing game balls is provided so as to be rotatable with respect to the front frame to facilitate repairs and inspections, and this tray unit can be attached to and detached from the front frame. It is said.
例えば、特許文献1では、皿ユニットの下部に、該皿ユニットの高さ方向に沿って移動可能な可動軸を設けている。この可動軸は、スプリングによって下方へ付勢され、皿ユニットの下面から突出可能となっている。一方、前枠の前面下部には、可動軸を軸支可能な下部軸孔を有する下側取付部が設けられている。 For example, in patent document 1, the movable shaft which can move along the height direction of this dish unit is provided in the lower part of the dish unit. The movable shaft is biased downward by a spring and can protrude from the lower surface of the dish unit. On the other hand, a lower mounting portion having a lower shaft hole capable of supporting a movable shaft is provided at the lower front portion of the front frame.
皿ユニットの上部に設けられた上側軸孔へ前枠の前面に設けられた上部軸を嵌合させた後、皿ユニットの下面を下側取付部上へ移動させるとき、皿ユニットの下面から突出する可動軸を、下側取付部に凹設された傾斜面によって上方へ徐々に移動させ、下部軸孔に到達する位置まで案内する。可動軸が下部軸孔に到達すると、該可動軸は下部軸孔に嵌合し、これにより、皿ユニットが内枠に取付けられ、回動可能に支持される。 After fitting the upper shaft provided on the front surface of the front frame to the upper shaft hole provided on the upper part of the dish unit, when the lower surface of the dish unit is moved onto the lower mounting part, it protrudes from the lower surface of the dish unit. The movable shaft to be moved is gradually moved upward by an inclined surface recessed in the lower mounting portion, and is guided to a position reaching the lower shaft hole. When the movable shaft reaches the lower shaft hole, the movable shaft is fitted into the lower shaft hole, whereby the dish unit is attached to the inner frame and is rotatably supported.
このように、皿ユニットを内枠に回動可能に支持させることで、遊技機の組み立て性やメンテナンス性が向上するが、その一方で、皿ユニットと内枠との間には隙間が生じることとなるため、該隙間からのピアノ線等の不正具の進入が懸念される。
本発明は上記事実を考慮して、内枠の内部への不正具の進入を防止する遊技機を提供することを課題とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a gaming machine that prevents an unauthorized tool from entering the inside of the inner frame.
請求項1に記載の発明は、遊技機において、外枠に回動可能に支持されると共に、前面側に遊技盤が設けられ裏面側に電子部品が配設された内枠と、 前記内枠の下部に設けられ該皿ユニットを回動可能に支持するヒンジ手段と、前記内枠の前記遊技盤の下方に設けられた上部台座と、前記上部台座に設けられた軸部と、前記皿ユニットの上部に設けられた上部軸板と、前記上部軸板に形成され、前記軸部が周方向から嵌る切欠き部と、前記上部軸板に回転可能に取付けられ、前記切欠き部の開口を開閉し、該開口が閉止された状態で前記切欠き部と共に前記軸部を支持し、前記ヒンジ手段と協働して皿ユニットを回動可能とするロック部材と、前記皿ユニットの裏面側から露出し、前記ロック部材を回転させ前記切欠き部の開口を開放させるロック解除片と、を備え、前記ロック解除片が、前記皿ユニットと前記内枠の隙間から前記内枠の内部へ通じる通路を遮ることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an gaming machine in which an outer frame is rotatably supported by an outer frame, a game board is provided on the front side, and an electronic component is disposed on the rear side, and the inner frame Hinge means for rotatably supporting the dish unit, an upper base provided below the game board of the inner frame, a shaft part provided on the upper base, and the dish unit An upper shaft plate provided on an upper portion of the upper shaft plate, a notch portion formed in the upper shaft plate, the shaft portion being fitted from a circumferential direction, and rotatably attached to the upper shaft plate, and an opening of the notch portion is formed. A locking member that opens and closes, supports the shaft portion together with the notch in a state in which the opening is closed, and allows the dish unit to rotate in cooperation with the hinge means; and from the back side of the dish unit Expose and rotate the lock member to open the opening of the notch Comprising a lock releasing piece, and the unlocking piece, characterized in that blocks the passage leading to the interior of the frame through the gap of the inner frame and the tray unit.
請求項1に記載の発明では、内枠の遊技盤の下方には上部台座を設けており、該上部台座には軸部を設けている。一方、皿ユニットの上部には、上部軸板を設けており、この上部軸板には、軸部が周方向から嵌る切欠き部を設けている。また、上部軸板には、ロック部材を回転可能に取付けており、該ロック部材によって該切欠き部の開口を開閉する。そして、切欠き部の開口が閉止された状態でロック部材は切欠き部と共に軸部を支持し、内枠の下部に設けられたヒンジ手段と協働して皿ユニットを回動可能とする。 In the first aspect of the present invention, an upper pedestal is provided below the game board of the inner frame, and a shaft portion is provided on the upper pedestal. On the other hand, an upper shaft plate is provided at the upper part of the dish unit, and the upper shaft plate is provided with a notch portion into which the shaft portion is fitted from the circumferential direction. A lock member is rotatably attached to the upper shaft plate, and the opening of the notch is opened and closed by the lock member. The lock member supports the shaft portion together with the notch portion in a state where the opening of the notch portion is closed, and enables the dish unit to rotate in cooperation with the hinge means provided at the lower portion of the inner frame.
ここで、ロック部材は、皿ユニットの裏面側から露出するロック解除片によって回転可能とされており、ロック解除部材によってロック部材を回転させることで切欠き部の開口が開放される。これにより、切欠き部から軸部を外すことができ、内枠から皿ユニットを取り外すことが可能となるが、このロック解除片で、皿ユニットと内枠の隙間から内枠の内部へ通じる通路を遮るようにしている。 Here, the lock member can be rotated by an unlocking piece exposed from the back side of the dish unit, and the opening of the notch is opened by rotating the lock member by the unlocking member. As a result, the shaft part can be removed from the notch part, and the dish unit can be removed from the inner frame. With this unlocking piece, a passage that leads from the gap between the dish unit and the inner frame to the inside of the inner frame To block.
皿ユニットを内枠に回動可能に支持することで、皿ユニットと内枠との間には、隙間が生じることとなるが、この隙間を通じて不正具が内枠の内部へ進入するおそれが生じる。このため、皿ユニットと内枠の隙間から内枠の内部へ通じる通路をロック解除片で遮ることで、該隙間から不正具が進入したとしても、該不正具がロック解除片に当ってその移動が規制されることとなる。つまり、内枠の内部への不正具の進入を防止することができる。 By supporting the dish unit rotatably on the inner frame, a gap is generated between the dish unit and the inner frame. However, there is a risk that unauthorized tools may enter the inner frame through the gap. . For this reason, even if an unauthorized tool enters through the gap by blocking the passage leading to the inside of the inner frame from the gap between the dish unit and the inner frame, the unauthorized tool hits the unlocked piece and moves there. Will be regulated. That is, it is possible to prevent an unauthorized tool from entering the inside of the inner frame.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記上部台座を前記内枠に取付ける壁片が前記通路内に位置し、前記ロック解除片が前記壁片と接触又は近接していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the gaming machine according to the first aspect, a wall piece for attaching the upper base to the inner frame is located in the passage, and the unlocking piece is in contact with or close to the wall piece. It is characterized by that.
請求項2に記載の発明では、上部台座を内枠に取付ける壁片を、皿ユニットと内枠の隙間から内枠の内部へ通じる通路内に配置し、ロック解除片を該壁片に接触又は近接させることで、ロック解除片と壁片との間の隙間を無くし、内枠の内部への不正具の進入を防止する。 In the second aspect of the invention, the wall piece for attaching the upper base to the inner frame is disposed in a passage that leads from the gap between the dish unit and the inner frame to the inside of the inner frame, and the unlocking piece is in contact with the wall piece or By making it approach, the clearance gap between an unlocking piece and a wall piece is eliminated, and the intrusion of the unauthorized tool into the inside of an inner frame is prevented.
本発明の遊技機によれば、内枠の内部への不正具の進入を防止することができる。 According to the gaming machine of the present invention, it is possible to prevent an unauthorized tool from entering the inside of the inner frame.
以下、本発明の実施形態に係る遊技機について図面を参照して説明する。 Hereinafter, a gaming machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(パチンコ機の構成)
図1〜図3には、本発明の一実施形態に係るパチンコ機10が示されている。図1〜図3に示すように、パチンコ機10は、パチンコ機10の外郭を構成するとともにパチンコホールの島設備に設置される矩形状の外枠12を備えている。外枠12の前面には、合成樹脂で矩形額縁状に形成された内枠14が配置されており(図2参照)、内枠14の下側となる外枠12の前面下端部には、パチンコ機10の前面下端部を構成する合成樹脂製の下飾り16が取り付けられている。
(Configuration of pachinko machine)
1 to 3 show a
内枠14は、外枠12の左上角部と下飾り16の左上角部とに設けられた一対のヒンジ部18、20に左側端部が軸支(回動可能に支持)されて開閉可能に取り付けられている。内枠14の前面上部には、パチンコ機10の前面上部を構成するガラス枠22が配置されており、ガラス枠22は、縦長略楕円形の窓部24にガラス板26が装着されるとともに、左側端部が内枠14に軸支されて開閉可能に取り付けられている(図2参照)。
The
ガラス枠22の裏面側となる内枠14の前面上部には、矩形状の開口部15が形成されている。この内枠14の開口部15には、遊技盤Gが着脱(交換)可能にセットされており、遊技盤Gは、内枠14に対して閉塞されたガラス枠22によって覆われ、パチンコ機10の正面側から窓部24のガラス板26を通して視認可能とされている。
A
ここで、遊技盤Gは、基板として透明の平板状合成樹脂材が用いられている(以下、透明遊技盤Gという)。この透明遊技盤Gの表面には、円弧状の内レール90及び外レール92が取り付けられている。これらの内レール90及び外レール92によって囲まれた円形状の領域は、遊技球を発射する発射装置60から発射されて打ち込まれた遊技球が自重落下により移動可能とされ、この領域が遊技を行う遊技領域PAとされる。また、透明遊技盤Gの裏面側には、少なくとも遊技領域PAのほぼ全域に亘って表示面が対向する大型の液晶表示器(図示省略)が配設されている。すなわち、遊技領域PAが、液晶表示器の表示領域となっている。
Here, the game board G uses a transparent flat synthetic resin material as a substrate (hereinafter referred to as a transparent game board G). An arc-shaped inner rail 90 and an
また、ガラス枠22の前面には、左右の両側端部に、遊技の進行に応じて点灯、消灯、及び点滅し照明による演出を行う複数の照明演出用のランプ28が配設されており、左上と右上の各角部近傍に、遊技の進行に応じて効果音をステレオ出力する中高音用のスピーカ30L、30Rが内蔵されている。
In addition, on the front side of the
一方、内枠14の前面下部には、パチンコ機10の前面下部を構成する皿ユニット40が配置されている。皿ユニット40は、皿ユニット40の本体部を構成するベース41の左側端部が内枠14に軸支されて開閉可能に取り付けられており、ベース41の前面上部に、遊技球を遊技盤Gへ向けて発射するために貯留して後述する発射装置60(図2参照)へ供給する上皿42が突設され、ベース41の前面下部における上皿42の左下に、上皿42に貯留しきれない遊技球を貯留するための下皿44が突設されている。
On the other hand, a
上皿42は、底面が正面視にて手前側から奥側へ向けて反時計回りに下り傾斜しており、傾斜方向下流側となる底面の奥側に、上皿42内に貯留された遊技球を1列に整列して、ベース41の裏面に取り付けられた球送り装置45(図2参照)へ誘導する整列通路46が設けられている。
The
ベース41によって構成された上皿42の奥壁面における右側端部には、内枠14の裏面に設けられた払出装置62(図3参照)から払い出された貸し球や賞球が排出される球排出口48が形成されており、下皿44の奥壁面における右側端部には、上皿42に貯留しきれない遊技球が排出される球排出口49が形成されている。
Lending balls and prize balls that are paid out from a payout device 62 (see FIG. 3) provided on the back surface of the
そして、皿ユニット40を構成するベース41の前面右下部には、発射装置60と電気的に接続されて打球の発射力(飛距離)を調整する発射ハンドル54が取り付けられており、ベース41の前面左下部には、下皿44に隣接して灰皿56が設けられている。また、ベース41の前面略中央は矩形箱状に膨出しており、内部には、遊技の進行に応じて効果音を出力する重低音用のスピーカ(サブウーハ)58が設けられている。
A
ところで、図2及び図4に示すように、遊技盤Gの下側で発射装置60の右上側には、払出装置62から払い出された遊技球が流出する球流出口61が設けられている。一方、ベース41の裏面中央部上側には、上皿42と連通する球排出口48が設けられており、皿ユニット40が内枠14に閉止されたときに、球流出口61と球排出口48が連通するようになっている。これにより、払出装置62から払い出された遊技球は、球流出口61及び球排出口48を経由して、上皿42に払い出される。
By the way, as shown in FIGS. 2 and 4, a
球流出口61と隣接する位置には、下方に向けて遊技球の排出口(図示省略)が形成された流路からなるオーバーフロー部78が設けられている。また、球流出口61の上流側には、球流出口61とオーバーフロー部78に向けて分岐された分岐路(図示省略)が設けられている。これにより、上皿42に払い出された遊技球の貯留量が、上皿42の貯留可能量を上回るとき(満タン時)、分岐路であふれた遊技球は、オーバーフロー部78に案内され、オーバーフロー部78の排出口から排出される。
At a position adjacent to the
一方、皿ユニット40の裏面中央部で球排出口48の下方側には、下皿44へ遊技球を流下させる球通路70が取付けられている。球通路70の上部には、皿ユニット40が内枠14に閉止されたときに、オーバーフロー部78の下側に配置される通路入口72が設けられている。また、球通路70は、下皿44に設けられた球排出口49(図1参照)と連通している。
On the other hand, a
ここで、上皿42の満タン時に、分岐路からオーバーフロー部78を通って通路入口72に排出された遊技球は、球通路70を流下して、球排出口49から下皿44へ排出される。
Here, when the
一方、内枠14の裏面における自由端側(裏面視左側)の側端部には、図2及び図3に示されるように、内枠14及びガラス枠22を施錠するための施錠装置64が取り付けられており、施錠装置64の下側には、皿ユニット40をロックするためのロック装置68が取り付けられている。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 3, a
この施錠装置64によって、内枠14が外枠12に閉塞された状態で施錠されるとともに、ガラス枠22が内枠14に閉塞された状態で施錠され、ロック装置68によって、皿ユニット40が内枠14に閉塞された状態でロックされる。
The locking
また、施錠装置64の下部に設けられたシリンダー錠(錠前)66は、皿ユニット40の前面右上から露出しており、このシリンダー錠66の鍵孔に鍵(図示省略)を差し込んで開錠操作すると、外枠12に施錠された内枠14が開錠されて開放可能となり、内枠14に施錠されたガラス枠22が開錠されて開放可能となる。
A cylinder lock (lock) 66 provided at the lower portion of the
ガラス枠22を開放すると露出するロック装置68のロック解除レバー69を操作すると、内枠14にロックされていた皿ユニット40がロック解除されて開放可能となるが、皿ユニット40が内枠14に閉塞されてロック装置68によりロックされると、発射装置60の前側に球送り装置45が配置される。また、前述のように、球流出口61と球排出口48が連通し、オーバーフロー部78の下部に球通路70の通路入口72が配置される。
When the unlocking
一方、図4に示されるように、内枠14の裏面には、払出機構100(後述する)等が配設されている。払出機構100は、基板となる矩形状のベース板102の裏面視右側(内枠14の支持端側)に設けられており、ベース板102の払出機構100以外の領域には、図示はしないが、パチンコ機10の各機能の全般を制御するための主制御基板、液晶表示器に表示させる図柄を制御するための図柄制御基板等が組み付けられ、表面が保護カバー99で被覆されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, a payout mechanism 100 (described later) and the like are disposed on the back surface of the
そして、ベース板102に保護カバー99を取付けた状態で(ユニット化)、該ベース板102を内枠14に対して着脱可能としている。なお、ユニット化しない状態で、ベース板102を内枠14に取付けた後、保護カバー99を取付けても良いのは勿論のことである。
The
ここで、払出機構100について説明する。
Here, the
図3に示すように、内枠14裏面の支持端側(図中右側)の側端部には、上タンク80及び下タンク82に貯留された遊技球を貯球タンク74(図2参照)側へ流下させる上部球通路ユニット84及び下部球通路ユニット86が延設されており、上部球通路ユニット84と下部球通路ユニット86の間に払出装置62が取り付けられ、下部球通路ユニット86の下側に発射装置60が取り付けられている。また、発射装置60の左側には払出制御基板88が設けられている。
As shown in FIG. 3, the game balls stored in the
この払出制御基板88による払出停止制御では、払出装置62を駆動停止させて遊技球の払い出しを停止し、払出実行制御では、払出装置62を駆動させて、上タンク80及び下タンク82から上部球通路ユニット84を流下し払出装置62に誘導された遊技球を、貸し球又は賞球として下部球通路ユニット86へ払い出す。
In the payout stop control by the
そして、下部球通路ユニット86へ払い出された遊技球は、貯球タンク74へ誘導され、貯球タンク74内を上流側(左側)から下流側(右側)へ転動してタンク出口76を通過し球排出口48から排出されて、上皿42に貯留される。
Then, the game ball paid out to the lower
さらに、上皿42内を下流側(左側)へ流下しつつ整列通路46により1列に整列され、遊技者の発射ハンドル54の操作により、球送り装置45により1球ずつ発射装置60に送り込まれ、発射装置60によって遊技盤Gの遊技領域PAへ発射される(図2の矢印A方向)。この遊技球が遊技領域PAを自重落下する過程で入賞又は外れとなることにより、遊技盤Gにて遊技球を用いた遊技が行われる。
In addition, while flowing down the
そして、遊技の進行に伴い、大量の遊技球が賞球として払い出されるなどし、上皿42が満タンになると、上皿42に貯留しきれない遊技球は、オーバーフロー部78から通路入口72へ落下して球通路70を流下し、球排出口49を通じて下皿44へ排出される。
Then, as the game progresses, a large number of game balls are paid out as prize balls, and when the
また、遊技の終了時などに、上皿42の前面左側に設けられた上皿用球抜きレバー50を操作すると、整列通路46の最下流部が開放して、上皿42に貯留された遊技球が球通路70へ排出され下皿44へ流下する。
Further, when the game is over, for example, when the upper plate
さらに、下皿44が遊技球で満タンになったときや遊技の終了時などに、下皿44の前面下側に設けられた下皿用球抜きレバー52を操作すると、下皿底面の一部が開放して、下皿44に貯留された遊技球が下皿44の下方に配置された球箱(図示省略)へ排出される。
Further, when the
次に、本発明の実施の形態に係る遊技機の要旨について説明する。 Next, the gist of the gaming machine according to the embodiment of the present invention will be described.
図4に示すように、内枠14の前面下部には、皿ユニット40が内枠14に軸支されて開閉可能に取り付けられているが、図5及び図6に示すように、内枠14の前面下部からは、内枠14の前方へ向かって下部台座104が張り出しており、皿ユニット40を保持可能としている。
As shown in FIG. 4, a
この下部台座104の先端部は円弧状を成しており、下部台座104の先端側には、ピン106が設けられている。また、下部台座104の上方には、下部台座104と対面してガラス枠22を保持する上部台座108が設けられており、上部台座108の端部からは壁片108Aが垂下し、内枠14に設けられた発射装置60の左上側に固定されている。
The tip of the
また、上部台座108の上面にはガラス枠22を軸支するピン110が設けられている。そして、上部台座108の下面からはピン(軸部)112が垂下し、下部台座104に設けられたピン106と共に、皿ユニット40を回動可能としている。
A
一方、皿ユニット40の回転支持端側には、皿ユニット40の裏面側に板金で形成された略長板状のヒンジ部材114が固定されている。このヒンジ部材114は、下部台座104と上部台座108の間に配置可能な長さとされており、ヒンジ部材114の両端部は略直角に屈曲し、上部屈曲片(上部軸板)116と下部屈曲片118として、皿ユニット40の上端面及び下端面にそれぞれ対面している。
On the other hand, on the rotation support end side of the
下部屈曲片118には下部台座104に形成されたピン106が挿通可能な軸孔120が形成されており、ピン106に軸孔120を外挿させた状態で、ピン106を介して下部屈曲片118が下部台座104に支持され、皿ユニット40が下部台座104に保持可能とされる。
The lower
一方、図7に示すように、上部屈曲片116の略中央には、孔部122が設けられており、シャフト124の一端部に形成された小径部124Aが嵌合可能とされている。シャフト124にはトーションスプリング126が挿通可能とされており、一端部が上部屈曲片116の縁部から垂下する鈎状の装着部128に装着され、他端部はトーションスプリング126の下部に設けられたロック部材130に装着される。
On the other hand, as shown in FIG. 7, a
ロック部材130は略コ字状を成すロック部132を備えており、該ロック部132の対面するロック片132A、132Bの中央部には、シャフト124が挿通可能な挿通孔134が形成されている。該シャフト124にロック片132A、132Bの挿通孔134を外挿させることで、シャフト124に対してロック部材130が回転可能となる。
The
また、シャフト124の他端部には、環状溝124Bが形成されており、Cリング136が装着可能とされている。このCリング136は、図8に示すように、シャフト124に外挿されたロック部材130の下部に配置され、ロック片132Bの挿通孔134の周縁部に当接してロック部材130を抜け止めする。そして、トーションスプリング126によって、上部屈曲片116とロック部材130とCリング136との間で生じるガタツキを吸収する。
An
上部屈曲片116の先端側の外側(皿ユニット40の外側に相当)には、略L字状を成す切欠き部140が形成されており、ピン112が挿入可能な大きさとされている。そして、切欠き部140は上部屈曲片116の基部側へ向かって開口が広くされている。
A
図9(A)に示すように、上部屈曲片116及びロック部材130を平面視すると、外部から応力が作用していない状態では、ロック部材130にはトーションスプリング126の付勢力により、シャフト124を中心に矢印A方向への応力が作用し、ロック部132によって切欠き部140は閉止される。
As shown in FIG. 9A, when the upper
このように、切欠き部140が閉止された状態で、図9(B)に示すように、シャフト124を中心にトーションスプリング126の付勢力の抗する方向(矢印B方向)へロック片132を回転させると、切欠き部140は開放される。
Thus, with the
そして、この状態で、切欠き部140をピン112の周方向から嵌め込み、切欠き部140の終縁部140Aをピン112に当接させるが、外部から応力が作用していない状態で、上部屈曲片116及びロック部材130を平面視すると(図9(C)参照)、切欠き部140の終縁部140Aとロック部132の先端部との間で生じる隙間とピン112の外径寸法が略同一となるようにしている。
Then, in this state, the
このため、切欠き部140の終縁部140Aがピン112に当接すると、ロック部132の先端部がピン112を通過することとなるが、これにより、トーションスプリング126の付勢力(復元力)によってロック部材130が矢印A方向へ回転し、ロック部132によって切欠き部140は閉止される。そして、この状態で、切欠き部140及びロック部132によってピン112が回転可能に支持される。
For this reason, when the
ここで、ロック片132Bには、図7に示すように、挿通孔134から徐々に離間する方向へ向かって斜めに延びた後ロック片132Bの反対側へ向かってロック片132Bと平行に延びる平板状のロック解除片135がロック片132Bと一体に設けられている。
Here, as shown in FIG. 7, the
一方、ヒンジ部材114の上部屈曲片116の近傍には、矩形状の開口部138が形成されており、該開口部138内をロック解除片135が挿通可能としている。ロック解除片135が開口部138内へ挿通された状態で、皿ユニット40の裏面側からロック解除片135が露出する(図5参照)。そして、ロック解除片135は開口部138の縁部に当接することでその移動が規制される(図6参照)。
On the other hand, a
このロック解除片135は、皿ユニット40が内枠14に閉塞されてロック装置68によりロックされた状態で、図8及び図10に示すように、その先端面が、上部台座108の壁片108Aと対面する。そして、ロック解除片135の先端面を壁片108Aに接触又は近接させるようにしている。
As shown in FIGS. 8 and 10, the unlocking
(作用・効果)
次に、本発明の実施の形態に係る遊技機の作用・効果について説明する。
(Action / Effect)
Next, operations and effects of the gaming machine according to the embodiment of the present invention will be described.
図5及び図6に示すように、皿ユニット40を内枠14に軸支させる際には、まず、下部台座104に設けられたピン106に皿ユニット40に固定された下部屈曲片118の軸孔120を外挿させ、ピン106を介して下部屈曲片118を下部台座104に支持させて、皿ユニット40を下部台座104で保持させる。そして、この状態で、上部屈曲片116の切欠き部140の入口側を上部台座108のピン112へ向け、切欠き部140をピン112の周方向から嵌め込むようにして、皿ユニット40を略水平移動させる。
As shown in FIGS. 5 and 6, when the
上部屈曲片116がピン112に接触していない状態では、ロック部材130は図9(A)に示す位置に配置されており、切欠き部140を閉止しているが、図9(B)に示すように、ロック部132でピン112を押圧する方向へ皿ユニット40を水平移動させると、ロック部132がシャフト124を中心にトーションスプリング126の付勢力の抗する方向へ向かって(矢印B方向)回転し、切欠き部140が開放される。
In a state where the upper
このため、ピン112を介して、切欠き部140をその奥方まで移動させることができる。このとき、ピン112によってロック部132は切欠き部140を開放した状態が維持される。そして、図9(C)に示すように、切欠き部140の終縁部140Aをピン112に当接させると、ロック部132の先端部がピン112を通過し、ロック部132がシャフト124を中心に矢印A方向へ回転して、切欠き部140を閉止し、切欠き部140及びロック部132によってピン112を回転可能に支持する。このとき、ロック解除片135は開口部138の縁部に当接して移動規制される。
For this reason, the
このように、皿ユニット40を下部台座104で保持させた状態で、該皿ユニット40を内枠14に対して略水平移動させるだけで、ピン112を介して切欠き部140を移動させ、ピン112を切欠き部140及びロック片132A、132Bで回動可能に支持することができる。つまり、皿ユニット40の回動中心上部を内枠14に支持させる際、皿ユニット40は下部台座104で保持させた状態であり、また、皿ユニット40を持ち上げたりする必要がないため、作業者への負担が軽減される。
In this manner, with the
また、本実施形態では、ロック解除片135を皿ユニット40の裏面側から露出させるようにしている。これにより、皿ユニット40を開放させた状態で該ロック解除片135を矢印B方向へ回転させると、切欠き部140を開放させることができる。このため、ピン112を介して切欠き部140をその終縁部140Aから開口側へ移動させることで、上部屈曲片116をピン112から取り外すことができ、皿ユニット40を内枠14から取り外すことができる。
In this embodiment, the unlocking
さらに、本実施形態では、ヒンジ部材114の両端部に上部屈曲片116及び下部屈曲片118を形成し、下部屈曲片118にピン106が挿通可能な軸孔120を設け、上部屈曲片116にピン112を軸支可能な切欠き部140を設けている。このため、上部屈曲片116と下部屈曲片118を別々に設けた場合と比較して、軸孔120の中心と切欠き部140の終縁部の曲率中心を平面視にて一致させることができ、皿ユニット40の回転中心における位置精度を向上させることができる。
Further, in this embodiment, the upper
ところで、本実施形態では、図10に示すように、ロック解除片135を皿ユニット40の裏面側から露出させ、皿ユニット40が内枠14に閉塞されてロック装置68によりロックされた状態で、図8及び図10に示すように、皿ユニット40と内枠14との隙間から内枠14の内部へ通じる通路をロック解除片135で遮るようにしている。
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 10, the unlocking
これにより、図11に示すように、皿ユニット40と内枠14との隙間から不正具Pが進入したとしても、該不正具Pの先端部がロック解除片135に当ってその移動が規制されるため、内枠14の内部への不正具Pの進入を防止することができる。
As a result, as shown in FIG. 11, even if the unauthorized tool P enters from the gap between the
また、上部台座108の端部からは壁片108Aを垂下させ、内枠14に設けられた発射装置60の左上側に固定しているが、ロック解除片135の先端面をこの壁片108Aに接触又は近接させ、ロック解除片135と壁片108Aの間の隙間をなくすようにしている。
A
壁片108Aは皿ユニット40と内枠12の隙間から内枠14の内部へ通じる通路内に配置されるため、この壁片108Aとロック解除片135を対面させ、ロック解除片135の先端面と壁片108Aとの間の隙間を無くすようにすることで、内枠14の内部への不正具Pの進入を防止する。
Since the
なお、ここでは、ロック解除片135の形状を平板状としたが、皿ユニット40と内枠12の隙間から内枠14の内部へ通じる通路を遮ることができればよいため、ロック解除片135はなるべく幅広に設けた方がよい。また、ロック解除片135の形状はこれに限るものではない。
Here, the shape of the unlocking
例えば、図示はしないが、皿ユニット40の裏面側から露出する部分において、ロック解除片135の側端部にロック解除片135の上面に対して起立する立壁を設けても良い。これにより、仮に不正具Pがロック解除片135の上面に当接した後、仮にロック解除片135の上面に沿って移動したとしても、該立壁によって不正具Pの移動を規制することができる。また、ロック解除片135の上面を粗面加工して、不正具Pの先端部の移動を規制するようにしても良い。
For example, although not shown, a standing wall standing on the upper surface of the unlocking
また、本形態はあくまでも一実施例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能であることは言うまでもない。 In addition, this embodiment is merely an example, and it is needless to say that the embodiment can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
10 パチンコ機(遊技機)
12 外枠
14 内枠
40 皿ユニット
104 下部台座(ヒンジ手段)
106 ピン(ヒンジ手段)
108 上部台座
108A 壁片
112 ピン(軸部)
114 ヒンジ部材(ヒンジ手段)
116 上部屈曲片(上部軸板)
118 下部屈曲片(ヒンジ手段)
120 軸孔(ヒンジ手段)
130 ロック部材
135 ロック解除片
140 切欠き部
10 Pachinko machines (game machines)
12
106 pin (hinge means)
108
114 Hinge member (hinge means)
116 Upper bent piece (upper shaft plate)
118 Lower bent piece (hinge means)
120 Shaft hole (hinge means)
130
Claims (2)
遊技球を貯留する皿ユニットと、
前記内枠の下部に設けられ該皿ユニットを回動可能に支持するヒンジ手段と、
前記内枠の前記遊技盤の下方に設けられた上部台座と、
前記上部台座に設けられた軸部と、
前記皿ユニットの上部に設けられた上部軸板と、
前記上部軸板に形成され、前記軸部が周方向から嵌る切欠き部と、
前記上部軸板に回転可能に取付けられ、前記切欠き部の開口を開閉し、該開口が閉止された状態で前記切欠き部と共に前記軸部を支持し、前記ヒンジ手段と協働して皿ユニットを回動可能とするロック部材と、
前記皿ユニットの裏面側から露出し、前記ロック部材を回転させ前記切欠き部の開口を開放させるロック解除片と、
を備え、
前記ロック解除片が、前記皿ユニットと前記内枠の隙間から前記内枠の内部へ通じる通路を遮ることを特徴とする遊技機。 An inner frame that is rotatably supported by the outer frame, a game board is provided on the front side, and electronic components are disposed on the back side;
A tray unit for storing game balls;
Hinge means provided at a lower portion of the inner frame and rotatably supporting the dish unit;
An upper base provided below the game board of the inner frame;
A shaft provided on the upper pedestal;
An upper shaft plate provided at an upper portion of the dish unit;
A notch formed in the upper shaft plate, the shaft portion being fitted from the circumferential direction;
It is rotatably attached to the upper shaft plate, opens and closes the opening of the notch, supports the shaft together with the notch with the opening closed, and cooperates with the hinge means to serve as a dish A locking member that allows the unit to rotate;
An unlocking piece that is exposed from the back side of the dish unit and rotates the locking member to open the opening of the notch,
With
The gaming machine according to claim 1, wherein the unlocking piece blocks a passage from the gap between the tray unit and the inner frame to the inside of the inner frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004782A JP5048527B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004782A JP5048527B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009165551A JP2009165551A (en) | 2009-07-30 |
JP5048527B2 true JP5048527B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=40967448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004782A Expired - Fee Related JP5048527B2 (en) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048527B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3837641B2 (en) * | 1997-11-20 | 2006-10-25 | 株式会社ニューギン | Aircraft in vertical gaming machines |
JP4344415B2 (en) * | 1998-11-24 | 2009-10-14 | 株式会社足立ライト工業所 | Pachinko machine |
JP4459510B2 (en) * | 2002-06-13 | 2010-04-28 | 中東産業株式会社 | Hinge for game console |
JP2005168717A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Olympia:Kk | Game machine |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004782A patent/JP5048527B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009165551A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008073340A (en) | Game machine | |
JP5624854B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4822911B2 (en) | Game machine | |
JP5148953B2 (en) | Game machine | |
JP6822768B2 (en) | Bullet game machine | |
JP2005224442A (en) | Pinball machine | |
JP5048527B2 (en) | Game machine | |
JP5133712B2 (en) | Game machine | |
JP5192243B2 (en) | Game machine | |
JP4937552B2 (en) | Game machine | |
JP5785381B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2008086571A (en) | Game machine | |
JP2007037811A (en) | Pachinko game machine | |
JP4937553B2 (en) | Game machine | |
JP4907153B2 (en) | Game machine | |
JP4502113B2 (en) | Ball remover for bullet ball machines | |
JP4491250B2 (en) | Game machine | |
JP5032083B2 (en) | Game machine | |
JP5488988B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4943273B2 (en) | Game machine | |
JP4352366B2 (en) | Game machine | |
JP2006068238A (en) | Game machine | |
JP3936207B2 (en) | Game machine door structure | |
JP5152763B2 (en) | Game machine | |
JP5282224B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |