JP5047364B2 - ラジアルタービンのスクロール構造 - Google Patents
ラジアルタービンのスクロール構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5047364B2 JP5047364B2 JP2010534778A JP2010534778A JP5047364B2 JP 5047364 B2 JP5047364 B2 JP 5047364B2 JP 2010534778 A JP2010534778 A JP 2010534778A JP 2010534778 A JP2010534778 A JP 2010534778A JP 5047364 B2 JP5047364 B2 JP 5047364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scroll
- turbine
- tongue
- plate
- lower space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 74
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 210000005182 tip of the tongue Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D9/00—Stators
- F01D9/02—Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
- F01D9/026—Scrolls for radial machines or engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2220/00—Application
- F05D2220/40—Application in turbochargers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/94—Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/94—Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF]
- F05D2260/941—Functionality given by mechanical stress related aspects such as low cycle fatigue [LCF] of high cycle fatigue [HCF] particularly aimed at mechanical or thermal stress reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supercharger (AREA)
Description
図6において、符号1はタービンケーシングを示し、該タービンケーシング1内には渦巻き状のスクロール4が形成され、また、タービンケーシング1の内周にはガス出口通路5が形成されている。
前記タービンケーシング1には、軸受ハウジング9が固定され、該軸受ハウジング9にはコンプレッサハウジング6が固定されている。
タービンロータは符号10で示され、該タービンロータ10の外周に複数のタービン動翼3が円周方向等間隔に固着されている。
かかる排気ターボ過給機において、エンジンからの排気ガスは、前記スクロール4に入り、該スクロール4の渦巻きに沿って周回しながら、タービン動翼3の外周側入口4cの端面から該タービン動翼3に流入し、タービンロータ10の中心側に向かい半径方向に流れてタービンロータ10に膨張仕事をなした後、軸方向に流出してガス出口通路5から機外に排出される。
このため、排気ガスの流動時に舌部のウェイク(低速領域)30が発生する。該ウェイク30は、図7(A)の場合よりも、舌部21の厚い図7(B)の方が大きくなって、従って舌部21のウェイク30によるタービン性能の低下も大きくなる。
前記スクロールは、ガス入口部内周に形成される舌部の先端部であって該先端部の通路幅方向に形成されるライン上に、一定範囲の長さに亘って板状仕切部が形成され、該板状仕切部のない部分にスクロール径方向外側の上部空間とスクロール径方向内側の下部空間とを連通する開口部が形成され、その開口部は、前記板状仕切部の周方向若しくは該仕切部の上部空間側から下部空間側に向かう断面方向に向かって変化するとともに、前記開口部の通路幅を、前記板状仕切部の周方向に沿って前記舌部に近づくほど狭くなるように変化させたことを特徴とする。
特に本発明は前記スクロールは、ガス入口部内周に形成される舌部のライン上の一定範囲の長さに仕切板を形成し、該仕切板の上部空間のガスの下部空間への流れを該仕切板で抑制したことを特徴とする。
かかる発明においては、前記仕切板を前記スクロールのタービン動翼のシュラウド側に続くタービンケーシング壁面に突設するのが好ましい。
(1)前記仕切板の下部空間の流路面積を、周方向に減少させることにより絞り効果を発生させ、前記下部空間から仕切板の上部空間へのガスの流れを生成する。
(2)前記仕切板の上部空間の流路面積を減少させず、且つ前記仕切板の下部空間の流路面積を周方向に減少させることにより、上部空間から下部空間へのガスの流れを抑制する。
前記舌部のライン上の一定範囲の長さに仕切板を、とくにタービン動翼のシュラウド側に続くタービンケーシング壁面に突設すれば、該仕切板によりスクロールの上部空間側から下部空間側に向かう排気ガス流を抑制できる。
従って、かかる上部空間側から下部空間側に向かう排気ガス流が低減され、ウェイクの発生を抑制でき、これによりタービン効率の低下を防止できる。
径方向内側に向かうガス流によって、仕切板からウェイクが発生するが、仕切板の端部に上部空間側に向かう傾斜面に構成することにより、ガス流の方向に対する仕切板の端部の投影面積が縮小され、これによりウェイクが低減される。
仕切板の下部空間の流路面積を、周方向に減少させることにより絞り効果を発生させれば、仕切板の下部空間から上部空間に排気ガスが流れようとする力が働き、上部空間側から舌部の下部空間側に向かう流れ込みを抑制できる。
仕切板の上部空間の流路面積を減少させないので、上部空間側から舌部の下部空間側に向かう流れ込みを抑制できる。
排気ガスの流れ込みの少ない反舌部の端部を広く、また最も排気ガスの流れ込みの大きい舌部近傍の通路面積を狭くすることにより、排気ガスの流れ込みを抑制できる。また前記により通路の投影面積を減少できるため、舌部のウェイクを低減できる。
尚、仕切部材の、円周方向に沿って端部の通路面積が広く、序々に通路面積を狭くして行き、舌部に近づくと通路面積が最も狭くなるように形成する。
舌部の出口部分におけるスクロールの軸方向の高さを減少させることで、すなわち通路断面積が舌部の出口部分において絞られることで、舌部が無くなることによる急激な通路面積の拡大を防ぎ、スムーズに面積が減少して舌部後流の乱れを低減でき、これによって舌部の内側スクロールのウェイクを低減できる。
図6において、符号1はタービンケーシングを示し、該タービンケーシング1内には渦巻き状のスクロール4が形成され、また、タービンケーシング1の内周にはガス出口通路5が形成されている。
前記タービンケーシング1には軸受ハウジング9が固定され、該軸受ハウジング9にはコンプレッサハウジング6が固定されている。
タービンロータは符号10で示され、該タービンロータ10の外周に複数のタービン動翼3が円周方向等間隔に固着されている。
本発明は、かかるウェイクの発生を抑制して、該ウェイクの発生によるタービン効率の低下を防止するものである。
エンジンからの排気ガスは、タービンケーシング1のスクロール4に入り、該スクロール4の渦巻きに沿って周回しながら、タービン動翼3の外周側入口4cの端面から該タービン動翼3に流入し、タービンロータ10の中心側に向かい半径方向に流れてタービンロータ10に膨張仕事をなした後、軸方向に流出してガス出口通路5から機外に排出される。回転軸心は20zで示す。
即ち、前記仕切板20は、図1(A)に示すように、円周方向位置において、前記舌部21のライン上、つまり舌部21中心を延長したライン上の、前記舌部21の端部と回転中心20zとを結ぶ線から反舌部21側の角θは少なくとも10°以上が妥当である。
図1(A)のように、該仕切板20と舌部21との間には、開口部21sが形成される。
かかる仕切板20を設けたことにより前記スクロール4は、該仕切板20よりも外側のスクロール外側4aと該仕切板20よりも内側のスクロール内側4bとに分けられるとともに、前記仕切板20のない部分は開口部4hとなっている。
これにより、前記仕切板20の上部空間のスクロール外側4aとガスの下部空間のスクロール内側4bへの流れを、該仕切板20で抑制している。
従って、かかるスクロール外側(上部空間)4aからスクロール内側(下部空間)4bに向かう排気ガス流が低減され、前記のように、ウェイク30の発生を抑制でき、これによりタービン効率の低下を防止できる。
また、前記仕切板20に開口部21sを形成できるため、該仕切板20及び舌部21の形成による熱拘束が少なくなり、従ってかかる拘束による熱応力が低減できる。
本発明の第2実施例では、前記仕切板20のスクロール内側(下部空間)4bの流路面積を、周方向に減少させることにより絞り効果を発生させ、前記スクロール内側(下部空間)4bから仕切板20のスクロール外側(上部空間)4aへのガスの流れを生成している。
このように構成すれば、仕切板20のスクロール内側(下部空間)4bの流路面積を、周方向に減少させることにより絞り効果を発生させれば、仕切板20のスクロール内側(下部空間)4bからスクロール外側(上部空間)4aに排気ガスが流れようとする力が働き、スクロール外側(上部空間)4a側から舌部21のスクロール内側(下部空間)4b側に、向かう流れ込みを抑制できる。
このように構成すれば、仕切板20のスクロール外側(上部空間)4aの流路面積を減少させないので、スクロール外側(上部空間)4aから舌部21のスクロール内側(下部空間)4bに向かう流れ込みを抑制できる。
第2,3実施例において、その他の構成は、前記第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
本発明の第4実施例では、仕切板20の、端部の断面形状をスクロール外側(上部空間)4aからスクロール内側(下部空間)4bに切断してスクロール外側(上部空間)4aに向かう傾斜面20yに構成している。即ち、図3(B)のように、スクロール外側(上部空間)4aが幅S1,スクロール内側(下部空間)4bが幅S2のように、幅Sを直線的に変化させている。
第4実施例において、その他の構成は、前記第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
本発明の第5実施例では、スクロール4のガス入口部内周に形成される舌部21のライン上の一定範囲の長さに仕切部材20aを配置し、該仕切部材20aは、径方向外側の上部空間と径方向内側の下部空間とを連通する開口部H(図4(B))の通路幅が円周方向に沿って端部の通路幅が広く該舌部に近づくほど通路幅が狭くなるように円周方向に変化している。すなわち図4(B)に示すように円周方向Wに沿って、端部の通路幅bが広く該舌部21に近づくほど通路幅aが狭くなるように、通路幅a、bが円周方向Wに変化するように構成している。
前記仕切部材20aは、円周方向Wに沿って端部の通路幅bが広く、序々に通路幅狭くして行き、舌部21に近づくと通路幅aが最も狭くなるように、通路幅を連続的に変化するように形成している。
第5実施例において、その他の構成は、前記第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
本発明の第6実施例では、前記第1実施例から第5実施例のようにスクロールの一方の壁から他方の壁に向かって途中まで仕切板20、仕切部材20aがある構造でなく、図5(B)に示すように、舌部21の出口部分20Cの一方の壁K1から他方の壁K2への高さ(H)が絞られて絞り部分Mを形成している。
すなわち、舌部21の内側に位置する内側スクロールUS、その内側スクロールUSの舌部先端側に存在する先端部20Cが図5(B)のように、舌部21出口部分において上流側面Aから出口面Bにかけて絞った構造としたものである。
即ち、上流側の面Aにおける内側スクロールUSの高さをH1とし、出口面Bの高さをH2とするとH2<H1の関係にある。
こうすることで舌部21の出口部分の前後にて、従来は、図5(D)の実線のように舌分21が無くなりそこで面積が急拡大するが、第6実施例の如く内側スクロールUSの高さを減少させることにより図5(D)の破線の如く面積の急変を防ぐことができる。
Claims (7)
- 作動ガスをタービンケーシング内に形成された渦巻状のスクロールから該スクロールの内側に位置するタービンロータのタービン動翼へと半径方向に流入させて該タービン動翼に作用させた後、軸方向に流出させることにより該タービンロータを回転駆動するように構成されたラジアルタービンのスクロール構造において、
前記スクロールは、ガス入口部内周に形成される舌部の先端部であって該先端部の通路幅方向に形成されるライン上に、一定範囲の長さに亘って板状仕切部が形成され、該板状仕切部のない部分にスクロール径方向外側の上部空間とスクロール径方向内側の下部空間とを連通する開口部が形成され、その開口部は、前記板状仕切部の周方向若しくは該仕切部の上部空間側から下部空間側に向かう断面方向に向かって変化するとともに、
前記開口部の通路幅を、前記板状仕切部の周方向に沿って前記舌部に近づくほど狭くなるように変化させたことを特徴とするラジアルタービンのスクロール構造。 - 前記板状仕切部の端部の断面形状を上部空間側から下部空間側に切断して径内側に向かうに従って、前記スクロール内壁面との開口幅が縮小するように構成したことを特徴とする請求項1記載のラジアルタービンのスクロール構造。
- 前記スクロール内壁面との開口幅が縮小するように傾斜面に構成したことを特徴とする請求項2記載のラジアルタービンのスクロール構造。
- 前記板状仕切部を、前記スクロールのタービン動翼のシュラウド側に続くタービンケーシング壁面に突設したことを特徴とする請求項1記載のラジアルタービンのスクロール構造。
- 前記板状仕切部の下部空間の流路面積を、周方向に減少させることにより絞り効果を発生させ、前記下部空間から仕切板の上部空間へのガスの流れを生成することを特徴とする請求項1記載のラジアルタービンのスクロール構造。
- 前記板状仕切部の上部空間の流路面積を減少させず、且つ前記板状仕切部の下部空間の流路面積を周方向に減少させることにより、前記上部空間から下部空間へのガスの流れを抑制することを特徴とする請求項1記載のラジアルタービンのスクロール構造。
- 前記スクロールのガス入口部内周に形成される舌部の出口部分におけるスクロール側壁間の高さを減少させて、前記舌部の出口部分における通路断面積を絞るように構成したことを特徴とする請求項1記載のラジアルタービンのスクロール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010534778A JP5047364B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | ラジアルタービンのスクロール構造 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269466 | 2008-10-20 | ||
JP2008269466 | 2008-10-20 | ||
JP2010534778A JP5047364B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | ラジアルタービンのスクロール構造 |
PCT/JP2009/067798 WO2010047259A1 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | ラジアルタービンのスクロール構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010047259A1 JPWO2010047259A1 (ja) | 2012-03-22 |
JP5047364B2 true JP5047364B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=42119300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534778A Active JP5047364B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-14 | ラジアルタービンのスクロール構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8591177B2 (ja) |
EP (1) | EP2249002B1 (ja) |
JP (1) | JP5047364B2 (ja) |
KR (1) | KR101200627B1 (ja) |
CN (1) | CN101960120B (ja) |
WO (1) | WO2010047259A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4838830B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2011-12-14 | 三菱重工業株式会社 | 可変容量排気ガスタービンの製造方法 |
US9206817B2 (en) | 2010-08-31 | 2015-12-08 | Nippon Soken, Inc. | Centrifugal blower |
FR2968717B1 (fr) * | 2010-12-14 | 2014-06-13 | Faurecia Sys Echappement | Carter de turbine pour turbocompresseur, turbine et turbocompresseur correspondants. |
JP5660878B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2015-01-28 | 三菱重工業株式会社 | ラジアルタービンあるいは斜流タービンのスクロール部構造 |
JP5479316B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-04-23 | 三菱重工業株式会社 | 遠心圧縮機のスクロール構造 |
WO2013065154A1 (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-10 | トヨタ自動車 株式会社 | タービンハウジング及び排気タービン過給機 |
JP5964056B2 (ja) | 2012-01-11 | 2016-08-03 | 三菱重工業株式会社 | タービンハウジングのスクロール構造 |
GB201322206D0 (en) * | 2013-12-16 | 2014-01-29 | Cummins Ltd | Turbine housing |
CN106401669A (zh) * | 2015-07-31 | 2017-02-15 | 新乡航空工业(集团)有限公司 | 一种中间级涡轮出口流道结构 |
DE102015014900A1 (de) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Radialturbinengehäuse |
DE102016008273A1 (de) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | Daimler Ag | Turbinengehäuse für eine Turbine eines Abgasturboladers |
JP6572195B2 (ja) * | 2016-11-15 | 2019-09-04 | 株式会社豊田中央研究所 | タービンユニット、ターボチャージャ |
JP6844341B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2021-03-17 | 株式会社Ihi | タービンハウジング |
JP6441402B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2018-12-19 | 株式会社ケーヒン | 遠心式送風機 |
WO2020003649A1 (ja) | 2018-06-29 | 2020-01-02 | 株式会社Ihi | タービンおよび過給機 |
CN213743545U (zh) | 2019-10-14 | 2021-07-20 | 博格华纳公司 | 涡轮增压器和用于涡轮增压器的涡轮机壳体 |
US12065950B1 (en) * | 2023-04-06 | 2024-08-20 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Structural scroll case |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002004871A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-01-09 | Aisin Takaoka Ltd | 過給機のタービンハウジング |
JP2003120303A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-04-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ラジアルタービンのスクロール構造 |
JP2007113501A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排気ターボ式過給機 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3687360A (en) * | 1969-11-19 | 1972-08-29 | Beloit Corp | Noise suppressing baffle discharge exit |
JPS58162703A (ja) * | 1982-03-24 | 1983-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | ラジアルタ−ビンのタ−ビンケ−シング製造方法 |
DE3346472C2 (de) * | 1982-12-28 | 1991-09-12 | Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa | Radialturbine mit veränderlicher Leistung |
US4678397A (en) * | 1983-06-15 | 1987-07-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Variable-capacitance radial turbine having swingable tongue member |
US4781528A (en) * | 1987-09-09 | 1988-11-01 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Variable capacity radial flow turbine |
JPH0886299A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Nippondenso Co Ltd | 遠心式送風機 |
US6742989B2 (en) | 2001-10-19 | 2004-06-01 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Structures of turbine scroll and blades |
JP3876185B2 (ja) | 2002-04-26 | 2007-01-31 | 三菱重工業株式会社 | 可変容量タービン及びこれを用いた可変容量ターボチャージャ |
JP2004092481A (ja) | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 可変容量タービン及びこれを備えた可変容量ターボチャージャ |
US7269950B2 (en) * | 2004-05-05 | 2007-09-18 | Precision Industries, Inc. | Staged turbocharger |
US7428814B2 (en) * | 2006-03-08 | 2008-09-30 | Melvin Hess Pedersen | Turbine assemblies and related systems for use with turbochargers |
-
2009
- 2009-10-14 JP JP2010534778A patent/JP5047364B2/ja active Active
- 2009-10-14 CN CN200980107185.3A patent/CN101960120B/zh active Active
- 2009-10-14 EP EP09821956.1A patent/EP2249002B1/en active Active
- 2009-10-14 KR KR1020107018415A patent/KR101200627B1/ko active IP Right Grant
- 2009-10-14 WO PCT/JP2009/067798 patent/WO2010047259A1/ja active Application Filing
- 2009-10-14 US US12/867,272 patent/US8591177B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002004871A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-01-09 | Aisin Takaoka Ltd | 過給機のタービンハウジング |
JP2003120303A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-04-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ラジアルタービンのスクロール構造 |
JP2007113501A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排気ターボ式過給機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110008162A1 (en) | 2011-01-13 |
CN101960120B (zh) | 2013-03-06 |
KR101200627B1 (ko) | 2012-11-12 |
EP2249002A4 (en) | 2017-10-11 |
EP2249002A1 (en) | 2010-11-10 |
EP2249002B1 (en) | 2018-10-03 |
US8591177B2 (en) | 2013-11-26 |
CN101960120A (zh) | 2011-01-26 |
KR20100117082A (ko) | 2010-11-02 |
JPWO2010047259A1 (ja) | 2012-03-22 |
WO2010047259A1 (ja) | 2010-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5047364B2 (ja) | ラジアルタービンのスクロール構造 | |
US6742989B2 (en) | Structures of turbine scroll and blades | |
US7748950B2 (en) | Turbofan engine | |
JP5433560B2 (ja) | タービンスクロール部構造 | |
CN110234887B (zh) | 离心压缩机及涡轮增压器 | |
WO2011007467A1 (ja) | インペラおよび回転機械 | |
WO2014102981A1 (ja) | ラジアルタービン動翼 | |
JP2009209694A (ja) | 遠心圧縮機 | |
JP4592563B2 (ja) | 排気ターボ過給機のコンプレッサ | |
WO2011007466A1 (ja) | インペラおよび回転機械 | |
JPWO2016031017A1 (ja) | 膨張タービン及びターボチャージャ | |
WO2016031268A1 (ja) | 開閉弁装置、及び回転機械 | |
JP2008151022A (ja) | 軸流圧縮機の翼列 | |
JP5398515B2 (ja) | ラジアルタービンの動翼 | |
JP3534728B2 (ja) | ラジアルタービンのスクロール構造 | |
WO2018155458A1 (ja) | 遠心回転機械 | |
JP7336026B2 (ja) | タービン及びこのタービンを備えるターボチャージャ | |
JP6200350B2 (ja) | ラジアルタービン又は斜流タービン | |
JP4402503B2 (ja) | 風力機械のディフューザおよびディフューザ | |
JP6864119B2 (ja) | タービン及びターボチャージャ | |
JP4981857B2 (ja) | 斜流圧縮機のディフューザ | |
JP6759463B2 (ja) | ターボチャージャ用タービン及びターボチャージャ | |
WO2023203813A1 (ja) | 遠心圧縮機 | |
WO2023187913A1 (ja) | 斜流タービン及びターボチャージャ | |
JP2008163761A (ja) | ラジアルタービン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5047364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |