JP5046223B2 - 蛍光体及びその利用 - Google Patents
蛍光体及びその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5046223B2 JP5046223B2 JP2006144329A JP2006144329A JP5046223B2 JP 5046223 B2 JP5046223 B2 JP 5046223B2 JP 2006144329 A JP2006144329 A JP 2006144329A JP 2006144329 A JP2006144329 A JP 2006144329A JP 5046223 B2 JP5046223 B2 JP 5046223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- light
- wavelength
- mol
- metal element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 516
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 207
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 155
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 92
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 68
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 56
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 87
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 23
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 22
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 15
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 abstract description 6
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 141
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 124
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 77
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 66
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 55
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 54
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 39
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 38
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 32
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 31
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 31
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 30
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 30
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 29
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 28
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 27
- -1 cerium-activated yttrium Chemical class 0.000 description 26
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 26
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 25
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 24
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 23
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 22
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 20
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 18
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 17
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 17
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 15
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 12
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 10
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 10
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910012506 LiSi Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 9
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 9
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 8
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 8
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 7
- PSBUJOCDKOWAGJ-UHFFFAOYSA-N azanylidyneeuropium Chemical compound [Eu]#N PSBUJOCDKOWAGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910006293 Si—N—O Inorganic materials 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 4
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 229910001940 europium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N europium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Eu+3].[Eu+3] AEBZCFFCDTZXHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- BHZCMUVGYXEBMY-UHFFFAOYSA-N trilithium;azanide Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[NH2-] BHZCMUVGYXEBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 229910018516 Al—O Inorganic materials 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003991 Rietveld refinement Methods 0.000 description 3
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N [N].[O] Chemical compound [N].[O] OLBVUFHMDRJKTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- XCNGEWCFFFJZJT-UHFFFAOYSA-N calcium;azanidylidenecalcium Chemical compound [Ca+2].[Ca]=[N-].[Ca]=[N-] XCNGEWCFFFJZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- IBIRZFNPWYRWOG-UHFFFAOYSA-N phosphane;phosphoric acid Chemical compound P.OP(O)(O)=O IBIRZFNPWYRWOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 3
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 3
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015999 BaAl Inorganic materials 0.000 description 2
- 101000597662 Homo sapiens Serine/threonine-protein phosphatase 2B catalytic subunit alpha isoform Proteins 0.000 description 2
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 2
- PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N P.OB(O)O Chemical compound P.OB(O)O PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100035348 Serine/threonine-protein phosphatase 2B catalytic subunit alpha isoform Human genes 0.000 description 2
- 229910004122 SrSi Inorganic materials 0.000 description 2
- UAHZTKVCYHJBJQ-UHFFFAOYSA-N [P].S=O Chemical compound [P].S=O UAHZTKVCYHJBJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 2
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical class [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVRPFRMDMNDIDH-UHFFFAOYSA-N 1h-quinazolin-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(O)=NC=C21 AVRPFRMDMNDIDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGDCMZULZLSZFT-UHFFFAOYSA-N 4-pyridin-2-ylisoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=N1 RGDCMZULZLSZFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 4h-1,2-benzoxazin-3-one Chemical compound C1=CC=C2ONC(=O)CC2=C1 HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYLBTCQBKAKUTJ-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-6,8-bis(methylsulfanyl)pyrrolo[1,2-a]pyrazine Chemical compound C1=CN=CC2=C(SC)C(C)=C(SC)N21 MYLBTCQBKAKUTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017109 AlON Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- 208000016169 Fish-eye disease Diseases 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- DUKPKQFHJQGTGU-UHFFFAOYSA-N Hexyl salicylic acid Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O DUKPKQFHJQGTGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100476480 Mus musculus S100a8 gene Proteins 0.000 description 1
- MQPTWOKRVMPEQH-UHFFFAOYSA-N OB(O)O.OP(O)(O)=O.P Chemical class OB(O)O.OP(O)(O)=O.P MQPTWOKRVMPEQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008072 Si-N-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- BCZWPKDRLPGFFZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynecerium Chemical compound [Ce]#N BCZWPKDRLPGFFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- BRCRFYDCLUTJRQ-UHFFFAOYSA-N chloroboronic acid Chemical compound OB(O)Cl BRCRFYDCLUTJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSAZYXZUJROYKR-UHFFFAOYSA-N indophenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=C1C=CC(=O)C=C1 RSAZYXZUJROYKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- DHAITNWJDOSRBU-IBHWKQIPSA-N naltalimide Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC[C@H]5N2C(C3=CC=CC=C3C2=O)=O)O)CC1)O)CC1CC1 DHAITNWJDOSRBU-IBHWKQIPSA-N 0.000 description 1
- 229950007683 naltalimide Drugs 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical group C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical class O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N thulium atom Chemical class [Tm] FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical class [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
:Eu蛍光体に代表される暖色又は赤色発光酸窒化物蛍光体が開示されている。
本発明はまた、このような蛍光体を用いて、発光効率が高く、設計自由度の高い発光装置と照明装置及び画像表示装置(ディスプレイ装置)を提供することを目的とする。
本発明はまた、このような蛍光体を用いた蛍光体混合物、蛍光体含有組成物、顔料、及び紫外線吸収剤を提供することを目的とする。
本発明はこのような知見のもとに達成されたものであり、以下を要旨とする。
(EuyLn''WMII 1-y-WMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[10]
(上記一般式[10]において、Ln''はCeであり、MIIはMg、Ca、Sr、Ba、及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIはAlが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVはSiが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、yは0<y≦0.2を満足する数であり、wは0≦w<0.2を満足する数であり、xは0<x≦0.45を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足する数であり、nとxは、0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。)
(CeyLnzMII 1-y-zMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[21]
(上記一般式[21]において、LnはEuであり、MIIはMg、Ca、Sr、Ba及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIはAlが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVはSiが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、xは0<x≦0.45を満足する数であり、yは0<y≦0.2を満足する数であり、zは0≦z≦0.2を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足するものであり、nとxは0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。)
(EuyMII 1-yMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[11]
(上記一般式[11]において、MIIは、Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIは、Alが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVは、Siが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、yは、0.0001≦y≦0.1を満足する数であり、xは、0<x≦0.45を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足する数であり、nとxは、0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。)
この蛍光体では、Ceの添加量、第2の付活剤であるLnの種類及び/又は添加量並びに酸素イオンの割合をかえることにより、発光波長や発光ピーク幅を調節することができる。そして、発光ピークの低波長化により、視感度が増大するため、光束が顕著に増大する発光デバイスを得ることができる。
しかも、本発明の蛍光体は、励起源に曝された場合でも、輝度が低下することなく、蛍光灯、FED、PDP、CRT、白色発光装置などに好適に使用される。
本発明の蛍光体は、2価のアルカリ土類金属元素及び2価〜4価の希土類金属元素を含有する窒化物又は酸窒化物蛍光体であって、下記(i)及び/又は(ii)であることを特徴とする窒化物又は酸窒化物蛍光体である。
(i)前記アルカリ土類金属元素が、当該アルカリ土類金属元素よりも低原子価の元素及び/又は空孔で置換されている。
(ii)前記希土類金属元素が、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素及び/又は空孔で置換されている。
(i)の場合、当該アルカリ土類金属元素より低原子価の元素としては、例えばLi、Na、K等が挙げられる。
(ii)の場合、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素としては、アルカリ土類金属元素又はアルカリ金属元素が挙げられ、好ましくはCa、Sr、Ba、Li、Na、K等が挙げられる。
このような構造とすることにより、アルカリ土類金属元素の位置に欠陥を導入することができる。
上記のような構造とすることにより、蛍光体の化学安定性が良好になり、水や酸に対する耐性が良好になるため、輝度が高く、耐久性に優れる蛍光体を得ることができる。
Sr2Si5N8を母体とする本発明の蛍光体としては、例えばSr2AlqSi5-qN8-qOq:Eu、Sr2AlqSi5-qN8-qOq:Ce等が挙げられる。
また、蛍光体を構成する金属元素を少なくとも2種類以上含有する合金、好ましくは蛍光体を構成する金属元素を全て含有する合金を作成し、得られた合金を窒素含有雰囲気中、加圧下で加熱処理することにより、製造することができる。また、蛍光体を構成する金属元素の一部を含有する合金を作成し、得られた合金を窒素含有雰囲気中、加圧下で加熱処理した後、更に蛍光体を構成する残りの金属元素源となる原料化合物と混合して、加熱処理することにより、製造することもできる。このように合金を経て製造された蛍光体は、不純物が少なく、輝度が高い蛍光体となる。
(1−a−b)(Ln’pMII’ 1-pMIII’MIV’N3)・a(MIV’ (3n+2)/4NnO)・b(AMIV’ 2N3) …[1]
上記一般式[1]において、Ln’はランタノイド、Mn及びTiからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素であり、MII’はLn’元素以外の2価の金属元素からなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素であり、MIII’は3価の金属元素からなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素であり、MIV’は4価の金属元素からなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素であり、AはLi、Na、及びKからなる群から選ばれる1種類以上の1価の金属元素であり、pは0<p≦0.2を満足する数であり、a、b及びnは、0≦a、0≦b、a+b>0、0≦n、及び0.002≦(3n+2)a/4≦0.9を満足する数である。
前記他の結晶相及び/又はアモルファス相は、前記一般式[1]で表される化学組成とは異なる化学組成の無機蛍光体であることが好ましい。
前記一般式[1]で表される化学組成を有する結晶相を含有する蛍光体は、励起源を照射することにより550nmから700nmの範囲の波長にピークを持つ蛍光を発光するものであることが好ましい。励起源としては、100nm〜570nmの波長を持つ紫外線又は可視光であることが好ましい。
(EuyLn''WMII 1-y-WMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[10]
上記一般式[10]において、Ln''はEuを除いたランタノイド、Mn及びTiからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素であり、これらの中では、Ce、Tb、Sm、Mn、Dy、Ybから選ばれる少なくとも1種の金属元素が輝度の点から好ましい。MIIは、2価の金属元素であり、Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を合計で90mol%以上含むものである。MIIIはAlが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVはSiが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、yは0<y≦0.2を満足する数であり、wは0≦w<0.2を満足する数であり、xは0<x≦0.45を満足する数であり、nは0≦nを満足する数であり、nとxは、0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。
(EuyMII 1-yMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[11]
0.01≦x≦0.45かつ0.02≦(3n+2)x/4≦0.9が好ましく、
0.04≦x≦0.4かつ0.08≦(3n+2)x/4≦0.8がより好ましく、
0.1≦x≦0.4かつ0.16≦(3n+2)x/4≦0.8が更に好ましく、
0.2≦x≦0.4かつ0.4≦(3n+2)x/4≦0.8が最も好ましい。
そこで、先願に係る蛍光体と本発明の蛍光体との相違を以下に説明する。
先願に開示された蛍光体の結晶構造は図5に示すとおりCaの位置はすべて満たされており、酸素はSi−NをAl−Oで置き換えることにより導入される。組成式で示せばCaAl1+xSi1-xN3-xOxとなる。
先に本発明者らは、CaAlSiN3結晶の結晶構造解析により、本結晶がCmc21又はP21なる空間群に属し、下記表1に示す原子座標位置を占めることを明らかにし、リートベルト解析により原子座標を決定した。すなわち、CaAlSiN3 結晶自体は斜方晶系で、格子定数は、a=9.8007(4)Å、b=5.6497(2)Å、c=5.0627(2)Åである。またSi2N2Oの結晶構造についても表1にまとめた。両化合物が同一の空間群Cmc21又はP21に属することがわかる。
2θ=2sin-1[0.5λ(h2/a2+k2/b2+l2/c2)0.5]
なお、λはX線源として用いたCuのKα線の波長1.54056Åである。
表2にみられる解析から、xの値を0,0.11,0.33と増大させると、a軸の格子定数が9.7873,9,6899,9.4588、b軸の格子定数が5.6545,5.6537,5.6604、c軸の格子定数が5.0600,5.0413,4.9864とそれぞれ変化していくことがわかる。
このように、本発明で得られた蛍光体はCaAlSiN3:EuとSi2N2Oが固溶化した結晶中に発光中心であるEu2+イオンが分布している無機化合物結晶であると結論できる。
(CeyLnzMII 1-y-zMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[21]
y及びzは付活剤の量を表すパラメーターである。yは付活元素Ceのモル比であり、0<y≦0.2を満足する数である。付活剤がEu単独の場合に比較してCe単独の場合は発光波長が短波側に移動する。yが0.2を超えると濃度消光をおこし、0.0005を下回ると発光が不十分となる傾向がある。従って、yは好ましくは0.0005<y≦0.1である。
そこで、先願に係る蛍光体と本発明の蛍光体との相違を以下に説明する。
先願に開示された蛍光体の結晶構造は図5に示すとおりCaの位置はすべて満たされており、酸素はSi−NをAl−Oで置き換えることにより導入される。組成式で示せばCaAl1+xSi1-xN3-xOxとなる。
上記一般式[21]において、MII=Ca、MIII=Al、MIV=Siを選択し、x=0.18、y(1−x)=0.032、z(1−x)=0となるよう各原料を添加し、高温焼成すると、X線回折パターンの解析から、斜方晶系(又は単斜晶系)で空間群Cmc21(又はP21)を持ち、CaAlSiN3とSi2N2Oの中間領域の格子定数を持つ結晶が得られていることがわかった。図1に、CeO2及びAl2O3を酸素源として1900℃で、2時間焼成して得られた物質のX線回折パターンを示す。
特許文献13は一般式a((1−x−y)MO・xEuO・yCe2O3)・bSi3N4・cAlNの組成式を有する蛍光体が温色系、赤色系の発光が得られることを開示している。ここでMはアルカリ土類金属でSrが最も好ましいとしている。特許文献13では、上記一般式において「MO」の表記より明瞭なように、アルカリ土類金属イオンの数と同数の酸素イオンが含まれていることが必須であり、明細書中に焼成によりアルカリ土類金属酸化物に変化する物質を原料とする旨、記載していることからも裏付けられる。また、得られた蛍光体の結晶構造は明確に開示されていないが、Sr2Al2Si3O2N6を母体結晶とする蛍光体である可能性を示唆している。
以上のことから本発明と特許文献13とは母体の結晶構造が異なり、組成範囲も異なる別の発明といえる。
(EuyLn''WMII 1-y-WMIIIMIVN3)1-x'(AMIV 2N3)x' …[30]
(EuyMII 1-yMIIIMIVN3)1-x'(AMIV 2N3)x' …[31]
yはEuの量を表すパラメーターである。yはEuのモル比であり、0<y≦0.2を満足する数である。yが0.2を超えると濃度消光をおこし、0.003を下回ると発光が不十分となる傾向がある。従って、yは好ましくは0.003≦y≦0.2である。
本発明者らは、この系において付活剤をEuとすると、Euの添加量や、AMIV 2N3の固溶割合により発光特性を変化させることができることを見出した。
上記一般式[31]において、MII=Ca、MIII=Al、MIV=Si、A=Liを選択し、y(1−x’)=0.008と固定し、x'=0、x'=0.18、x'=0.33、となるよう各原料を添加し、高温焼成したものについて測定したX線回折のピーク位置と、空間群をCmc21と仮定して原子座標より計算したピーク位置は表5に示すように良い一致を示す。
2θ=2sin-1[0.5λ(h2/a2+k2/b2+l2/c2)0.5] …[2]
(CeyLnzMII 1-y-zMIIIMIVN3)1-x'(AMIV 2N3)x' …[41]
yはCeの量を表すパラメーターである。yはCeのモル比であり、0<y≦0.2を満足する数である。yが0.2を超えると濃度消光をおこし、0.003を下回ると発光が不十分となる傾向がある。従って、yは好ましくは0.003≦y≦0.2である。
[蛍光体混合物及び蛍光体含有組成物]
本発明の蛍光体を発光装置等の用途に使用する場合には、これを液体媒体中に分散させた形態で用いることが好ましい。また、本発明の蛍光体を含有する蛍光体混合物として用いることもできる。本発明の蛍光体を液体媒体中に分散させたものを、適宜「蛍光体含有組成物」と呼ぶものとする。
次に、本発明の発光装置について説明する。本発明の発光装置は、第1の発光体と、第1の発光体からの光の照射によって可視光を発する第2の発光体とを、少なくとも備えて構成される。
本発明の発光装置においては、その他の蛍光体として以下のものを使用することができる。
これらの蛍光体粒子の平均粒径は特に限定されないが、通常100nm以上、好ましくは2μm以上、特に好ましくは5μm以上、また、通常100μm以下、好ましくは50μm以下、特に好ましくは20μm以下である。
1は蛍光体であり、例えば、本発明の蛍光体と青色蛍光体と緑色蛍光体の混合物、本発明の蛍光体と緑色蛍光体の混合物、或いは本発明の蛍光体と黄色蛍光体との混合物である。図3の照明器具は、この蛍光体1を分散させた樹脂層6で、容器7内に配置された発光光源としてのLED2を被覆した構造とされている。LED2は導電性端子3上に直接接続され、また、導電性端子4とワイヤーボンド5で接続されている。
導電性端子3,4に電流を流すと、LED2は所定の光を発し、この光で蛍光体1が励起されて蛍光を発し、LEDの光と蛍光、或いは蛍光同士が混合されて白色〜電球色の光を発する照明装置として機能する。
本発明の画像表示装置は少なくも励起源と本発明の蛍光体で構成される。好ましくは、さらにカラーフィルターを構成要素として有していることが好ましい。画像表示装置としては、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションディスプレイ(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、陰極線管(CRT)などがある。
特定の化学組成を有する無機化合物結晶相よりなる本発明の蛍光体は、赤色の物体色を持つことから赤色顔料又は赤色蛍光顔料として使用することができる。すなわち、本発明の蛍光体に太陽光や蛍光灯などの照明を照射すると赤色の物体色が観察されるが、その発色がよいこと、そして長期間に渡り劣化しないことから、本発明の蛍光体は赤色無機顔料に好適である。このため、塗料、インキ、絵の具、釉薬、プラスチック製品に添加する着色剤などに用いると長期間に亘って良好な発色を高く維持することができる。
本発明の窒化物蛍光体は、紫外線を吸収するため紫外線吸収剤としても好適である。このため、塗料として用いたり、プラスチック製品の表面に塗布したり内部に練り込んだりすると、紫外線の遮断効果が高く、製品を紫外線劣化から効果的に保護することができる。
以下の実施例及び比較例では、原料粉末として次のものを用いた。
・平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素(Si3N4)粉末
・比表面積3.3m2/g、酸素含有量0.79重量%の窒化アルミニウム(AlN)粉末
・窒化カルシウム(Ca3N2)粉末
・アルミナ(Al2O3)粉末
・金属ユーロピウムをアンモニア中で窒化して合成した窒化ユーロピウム(EuN)粉末
・二酸化ケイ素(SiO2)粉末
・酸化ユーロピウム(Eu2O3)粉末
表6に示す理論組成式の化合物を得るべく、表6に示す原料粉末をそれぞれ表6に示す重量(g)だけ秤量し、メノウ乳棒と乳鉢で10分間混合後、得られた混合物を窒化ホウ素製のるつぼに充填した(体積充填率38%)。なお、粉末の秤量、混合の各工程は全て、水分1ppm以下、酸素1ppm以下の窒素雰囲気を保持することができるグローブボックス中で操作を行った。
まず、試料50mgを白金るつぼに入れて、炭酸ナトリウム0.5gとホウ酸0.2gを添加して加熱融解した後に、塩酸2mlに溶かして100mlの定容として測定用溶液を作製した。この液体試料をICP発光分光分析することにより、粉体試料中の、Si、Al、Eu、Ca量を定量した。また、試料20mgをスズカプセルに投入し、これをニッケルバスケットに入れたものを、LECO社製TC−436型酸素窒素分析計を用いて、粉体試料中の酸素と窒素を定量した。
また、比較例で得られた蛍光体は、蛍光体に含まれるアルカリ土類金属元素が、当該アルカリ土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていない、或いは、蛍光体に含まれる希土類金属元素が、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていないものである。
なお、x=0(比較例I−2)、x=0.11(実施例I−3)、x=0.33(実施例I−2)の蛍光体の465nm励起下発光スペクトルは図2に示す通りである。
次に、Si2N2Oの代わりに一般式Si(3n+2)/4NnOを用いた場合についての実施例I−12〜22を示す。
実施例I−12〜22では、(Eu0.008/(1-x)Ca(1-0.008/(1-x))AlSiN3)1-x(Si(3n+2)/4NnO)xにおいてn及びxが異なる蛍光体を、実施例I−1と同様の製造方法により、製造した。試験方法も実施例I−1と同様に行った。
得られた各蛍光体を波長465nmの光を発するランプで励起したときの発光スペクトルを蛍光分光光度計で測定した。発光ピーク波長と、比較例I−3の蛍光体の発光輝度を100としたときの相対輝度を求め、結果を表8に示した。
なお、表8には実施例I−9と比較例I−3、5の値も併記した。
これらの結果より、n=0、0.5、1、1.5、2、3及び4の組成から得られた蛍光体は同一の結晶構造を有することがわかる。
図8に、実施例I−12〜18で得られた蛍光体の発光スペクトルを示す。
これらの実施例ではすべてx=0.11、y=0.008と一定の値である。
図8から、nが増加するにつれピーク波長が短波長側に移動し、半値幅が増大していることがわかる。
図9にn=2及び1の場合にxをそれぞれ0.11、0.18、0.33と変化させた蛍光体を波長465nmの光で励起したときの発光スペクトルを示す(実施例I−9、14及び19〜22)。参考のためx=0(比較例I−3及び5)の場合も図9中に示した。xの増加に伴いピーク波長が短波長側に移動し、半値幅が増大していることがわかる。nについてはn=1よりn=2の効果が大きいことがわかる。
以下の実施例、参考例及び比較例では、原料粉末として次のものを用いた。
・平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素(Si3N4)粉末
・比表面積3.3m2/g、酸素含有量0.79重量%の窒化アルミニウム(AlN)粉末
・窒化カルシウム(Ca3N2)粉末
・アルミナ(Al2O3)粉末
・金属ユーロピウムをアンモニア中で窒化して合成した窒化ユーロピウム(EuN)粉末
・酸化セリウム(CeO2)粉末
表9に示す理論組成式の物質を得るべく、表9に示す原料粉末をそれぞれ表9に示す仕込み重量(g)だけ秤量し、メノウ乳棒と乳鉢で10分間混合後、得られた混合物を、内径20mm、内側高さ20mmの窒化ホウ素製のるつぼに充填した。なお、粉末の秤量、混合の各工程は全て、水分1ppm以下、酸素1ppm以下の窒素雰囲気を保持することができるグローブボックス中で操作を行った。
まず、試料50mgを白金るつぼに入れて、炭酸ナトリウム0.5gとホウ酸0.2gを添加して加熱融解した後に、塩酸2mlに溶かして100mlの定容として測定用溶液を作製した。この液体試料をICP発光分光分析することにより、粉体試料中の、Si、Al、Eu、Ce、Ca量を定量した。また、試料20mgをスズカプセルに投入し、これをニッケルバスケットに入れたものを、LECO社製TC−436型酸素窒素分析計を用いて、粉体試料中の酸素と窒素を定量した。
上記参考例II−5、7及び8得られた蛍光体は、蛍光体に含まれるアルカリ土類金属元素が、当該アルカリ土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていない、或いは、蛍光体に含まれる希土類金属元素が、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていないものである。
また、比較例で得られた蛍光体は、蛍光体に含まれるアルカリ土類金属元素が、当該アルカリ土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されておらず、蛍光体に含まれる希土類金属元素が、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されてもいないものである。
付活剤がCe単独である参考例II−5とEu単独である比較例II−1とを比較すると、EuがCeに換わったことにより発光波長ピークが短波長にシフトした。また、CeとEu両者を添加した参考例II−8ではほぼ両者の中間の波長範囲の発光が見られる。更に視点を変え、実施例II−3、4より、CaAlSiN3にSi2N2Oを固溶させた母体結晶に付活剤としてCeを添加すると赤色光のピーク波長が576nmから587nmの橙色光へと顕著にシフトし、また相対輝度も高くなっていることがわかる。一方、実施例II−10に示すように、この系にさらにEuを添加すると、波長変化の程度は小さくなる。
以下の参考例及び比較例では、原料粉末として次のものを用いた。
・平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素(Si3N4)粉末
・比表面積3.3m2/g、酸素含有量0.79重量%の窒化アルミニウム(AlN)粉末
・窒化カルシウム(Ca3N2)粉末
・窒化リチウム(Li3N)粉末
・金属ユーロピウムをアンモニア中で窒化して合成した窒化ユーロピウム(EuN)粉末
表11に示す理論組成式の物質を得るべく、表11に示す原料粉末をそれぞれ表11に示す仕込み重量(g)だけ秤量し、メノウ乳棒と乳鉢で10分間混合後、得られた混合物を、窒化ホウ素製のるつぼに充填した。なお、粉末の秤量、混合の各工程は全て、水分1ppm以下、酸素1ppm以下の窒素雰囲気を保持することができるグローブボックス中で操作を行った。
まず、試料50mgを白金るつぼに入れて、炭酸ナトリウム0.5gとホウ酸0.2gを添加して加熱融解した後に、塩酸2mlに溶かして100mlの定容として測定用溶液を作製した。この液体試料をICP発光分光分析することにより、粉体試料中の、Si、Al、Eu、Ce、Ca量を定量した。また、試料20mgをスズカプセルに投入し、これをニッケルバスケットに入れたものを、LECO社製TC−436型酸素窒素分析計を用いて、粉体試料中の酸素と窒素を定量した。
窒化ホウ素の添加効果を見るために、比較例III−1の原料組成に外割りで窒化ホウ素を2000ppm及び4000ppm添加したこと以外は参考例III−1と同様に実施し、評価結果を表12に示した。
焼成温度又は焼成雰囲気の影響を見るために、比較例III−1の原料組成において、表11に示す焼成条件としたこと以外は参考例III−1と同様に実施し、評価結果を表12に示した。
比較例III−2,3のように、窒化ホウ素の使用法として、容器への使用の上に更に焼成前に原料中への混入を実施しても発光特性の向上は見られなかった。
比較例III−4,5の結果から、焼成温度や焼成雰囲気中の水素の有無は、得られる蛍光体の発光特性に大きな差を与えないことが分かる。
また、比較例III−1〜5で得られた蛍光体は、蛍光体に含まれるアルカリ土類金属元素が、当該アルカリ土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていない、或いは、蛍光体に含まれる希土類金属元素が、当該希土類金属元素よりも低原子価の元素又は空孔で置換されていないものである。
以下の参考例では、原料粉末として次のものを用いた。
・平均粒径0.5μm、酸素含有量0.93重量%、α型含有量92%の窒化ケイ素(Si3N4)粉末
・窒化リチウム(Li3N)粉末
・(Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075)AlSi合金を190MPaの窒素雰囲気下、1900℃において焼成することによって窒化して合成した(Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075)AlSiN3蛍光体
以下に示す理論組成式の化合物を得るべく、表13に示す原料粉末をそれぞれ表13に示す重量(g)だけ秤量し、メノウ乳棒と乳鉢で10分間混合後、得られた混合物を窒化ホウ素製のるつぼに充填した(体積充填率38%)。なお、粉末の秤量、混合の各工程は全て、水分1ppm以下、酸素1ppm以下の窒素雰囲気を保持することができるグローブボックス中で操作を行った。
理論組成式:(Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075AlSiN3)0.61(LiSi2N3)0.39
比較のために、Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075AlSiN3のXRDパターンも図13に示す。格子定数のシフトが起こるとして2θの計算値と実測値とがほぼ一致すること;結晶の空間群Cmc21、斜方晶の状態が維持されていること;(Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075AlSiN3)1-x(LiSi2N3)xに関するCaAlSiN3構造の固溶体が形成されていること;がわかる。また、図13のXRDパターンの比較から(Ca0.2Sr0.7925Ce0.0075AlSiN3)1-x(LiSi2N3)xのピーク全てがCa0.2Sr0.7925Ce0.0075AlSiN3のそれら全てに対して高角側にシフトしていることがわかる
2 LED
3,4 導電性端子
5 ワイヤーボンド
6 樹脂層
7 容器
8 本発明の赤色蛍光体
9 緑色蛍光体
10 青色蛍光体
11,12,13 セル
14,15,16,17 電極
18,19 誘電体層
20 保護層
21,22 ガラス基板
Claims (22)
- 下記一般式[10]または[21]で表される化学組成を有する結晶相を含有することを特徴とする蛍光体。
(EuyLn''WMII 1-y-WMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[10]
(上記一般式[10]において、Ln''はCeであり、MIIはMg、Ca、Sr、Ba、及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIはAlが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVはSiが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、yは0<y≦0.2を満足する数であり、wは0≦w<0.2を満足する数であり、xは0<x≦0.45を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足する数であり、nとxは、0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。)
(CeyLnzMII 1-y-zMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[21]
(上記一般式[21]において、LnはEuであり、MIIはMg、Ca、Sr、Ba及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIはAlが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVはSiが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、xは0<x≦0.45を満足する数であり、yは0<y≦0.2を満足する数であり、zは0≦z≦0.2を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足するものであり、nとxは0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。) - 下記一般式[11]で表される化学組成を有する結晶相を含有することを特徴とする請求項1に記載の蛍光体。
(EuyMII 1-yMIIIMIVN3)1-x(MIV (3n+2)/4NnO)x …[11]
(上記一般式[11]において、MIIは、Mg、Ca、Sr、Ba、及びZnの合計が90mol%以上を占め、CaとSrの合計が80mol%以上を占める2価の金属元素であり、MIIIは、Alが80mol%以上を占める3価の金属元素であり、MIVは、Siが90mol%以上を占める4価の金属元素であり、yは、0.0001≦y≦0.1を満足する数であり、xは、0<x≦0.45を満足する数であり、nは0≦n≦4を満足する数であり、nとxは、0.002≦(3n+2)x/4≦0.9を満足する数である。) - 上記一般式[21]において、xが0.15≦x≦0.3を満足し、かつ、nとxが、0.3≦(3n+2)x/4≦0.6を満足することを特徴とする請求項1に記載の蛍光体。
- 前記結晶相の結晶構造が空間群Cmc21又はP21に属することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の蛍光体。
- 前記一般式[10]、[11]、[21]のいずれかにおいて、M II がCaであり、M III がAlであり、M IV がSiであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の蛍光体。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の蛍光体を含む蛍光体混合物であって、前記一般式[10]、[11]、[21]のいずれかで表される化学組成を有する結晶相と、該結晶相とは異なる結晶構造の結晶相(以下「他の結晶相」と称す。)及び/又はアモルファス相とを含み、該混合物中の前記一般式[10]、[11]、[21]のいずれかで表される化学組成を有する結晶相の割合が20質量%以上であることを特徴とする蛍光体混合物。
- 前記他の結晶相及び/又はアモルファス相が導電性の無機物質であることを特徴とする請求項6に記載の蛍光体混合物。
- 前記導電性の無機物質が、Zn、Al、Ga、In、及びSnよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素を含む、酸化物、酸窒化物、窒化物、あるいはこれらの混合物からなることを特徴とする請求項7に記載の蛍光体混合物。
- 前記他の結晶相及び/又はアモルファス相が、前記一般式[10]、[11]、[21]のいずれかで表される化学組成とは異なる化学組成の無機蛍光体であることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の蛍光体混合物。
- 励起源を照射することにより550nmから700nmの範囲の波長にピークを持つ蛍光を発光することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体。
- 該励起源が100nm以上570nm以下の波長を持つ紫外線又は可視光であることを特徴とする請求項10に記載の蛍光体。
- 330nm〜500nmの波長の光を発生する第1の発光体と、該第1の発光体からの光の照射によって可視光を発生する第2の発光体とを有する発光装置において、該第2の発光体が、請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物を含有してなることを特徴とする発光装置。
- 該第1の発光体がレーザーダイオード又は発光ダイオードであることを特徴とする請求項12に記載の発光装置。
- 該第1の発光体が330nm〜420nmの波長の光を発する発光ダイオードであり、該第2の発光体として、請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の赤色蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の赤色蛍光体混合物と、波長330nm〜420nmの励起光により420nm〜500nmの波長に発光ピークを持つ蛍光を発光する青色蛍光体と、波長330nm〜420nmの励起光により500nm〜570nmの波長に発光ピークを持つ蛍光を発光する緑色蛍光体とを用いることにより、赤、緑、青色の光を混ぜて白色光を発することを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
- 該第1の発光体が420nm〜500nmの波長の光を発する発光ダイオードであり、該第1の発光体からの光により請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物が励起されて発した発光と、当該発光ダイオード自体が発する青色光とを併せて白色光を発することを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
- 該第1の発光体が420nm〜500nmの波長の光を発する発光ダイオードであり、該第2の発光体として、請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物と、波長420nm〜500nmの励起光により500nm〜570nmの波長に発光ピークを持つ蛍光を発光する緑色蛍光体とを用いることにより、白色光を発することを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
- 該第1の発光体が420nm〜500nmの波長の光を発する発光ダイオードであり、該第2の発光体として、請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物と、波長420nm〜500nmの励起光により550nm〜600nmの波長に発光ピークを持つ蛍光を発光する黄色蛍光体とを用いることにより、白色光を発することを特徴とする請求項13に記載の発光装置。
- 請求項12乃至17のいずれか1項に記載の発光装置を用いたことを特徴とする照明器具。
- 励起源と蛍光体とを有する画像表示装置において、該蛍光体として少なくとも請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物を用いたことを特徴とする画像表示装置。
- 請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物を含むことを特徴とする蛍光体混合物。
- 請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物と、液状媒体とを含むことを特徴とする蛍光体含有組成物。
- 請求項1乃至5,10及び11のいずれか1項に記載の蛍光体又は請求項6乃至9のいずれか1項に記載の蛍光体混合物を含むことを特徴とする顔料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006144329A JP5046223B2 (ja) | 2005-05-24 | 2006-05-24 | 蛍光体及びその利用 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151183 | 2005-05-24 | ||
JP2005151183 | 2005-05-24 | ||
JP2005152637 | 2005-05-25 | ||
JP2005152637 | 2005-05-25 | ||
JP2005231870 | 2005-08-10 | ||
JP2005231870 | 2005-08-10 | ||
JP2006025994 | 2006-02-02 | ||
JP2006025994 | 2006-02-02 | ||
JP2006144329A JP5046223B2 (ja) | 2005-05-24 | 2006-05-24 | 蛍光体及びその利用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011257687A Division JP5481641B2 (ja) | 2005-05-24 | 2011-11-25 | 蛍光体及びその利用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007231245A JP2007231245A (ja) | 2007-09-13 |
JP5046223B2 true JP5046223B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38552155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006144329A Active JP5046223B2 (ja) | 2005-05-24 | 2006-05-24 | 蛍光体及びその利用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5046223B2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7262439B2 (en) * | 2005-11-22 | 2007-08-28 | Lumination Llc | Charge compensated nitride phosphors for use in lighting applications |
JP5092667B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2012-12-05 | 三菱化学株式会社 | 発光装置 |
US8441026B2 (en) * | 2007-12-19 | 2013-05-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Red emitting SiAlON-based material |
JP5353638B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-11-27 | 三菱化学株式会社 | 蛍光体及びその製造方法と、その蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、その発光装置を用いた画像表示装置及び照明装置 |
JP2010116522A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Mitsubishi Plastics Inc | 蓄光フィルム及び発光装置 |
KR101571586B1 (ko) * | 2009-03-26 | 2015-11-24 | 코쿠리츠켄큐카이하츠호징 붓시쯔 자이료 켄큐키코 | 형광체, 그 제조 방법, 발광 기구 및 화상 표시 장치 |
JP5450625B2 (ja) | 2009-07-02 | 2014-03-26 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
EP2432037B1 (en) | 2009-08-26 | 2019-05-22 | Mitsubishi Chemical Corporation | Semiconductor white light-emitting device |
JP2010095728A (ja) * | 2009-12-28 | 2010-04-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 蛍光体及びその製造方法 |
JP5791034B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2015-10-07 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 発光装置 |
WO2011105571A1 (ja) | 2010-02-26 | 2011-09-01 | 三菱化学株式会社 | ハロリン酸塩蛍光体、及び白色発光装置 |
JP4930649B1 (ja) * | 2011-02-25 | 2012-05-16 | 三菱化学株式会社 | ハロリン酸塩蛍光体、及び白色発光装置 |
JP2012060097A (ja) | 2010-06-25 | 2012-03-22 | Mitsubishi Chemicals Corp | 白色半導体発光装置 |
US8901591B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-12-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light-emitting device |
CN101921592B (zh) * | 2010-09-09 | 2012-12-26 | 江苏博睿光电有限公司 | 一种白光led红色荧光粉及其制造方法 |
KR101760788B1 (ko) | 2010-09-20 | 2017-07-24 | 삼성전자주식회사 | 적색 형광체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 발광장치 |
JP5660446B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2015-01-28 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | リチウムケイ素窒化物及びその製造方法 |
WO2012067130A1 (ja) * | 2010-11-16 | 2012-05-24 | 電気化学工業株式会社 | 蛍光体、発光装置及びその用途 |
JP5864851B2 (ja) | 2010-12-09 | 2016-02-17 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
TW201219543A (en) * | 2011-04-01 | 2012-05-16 | Chi Mei Corp | having the formula of Ii-Mm-Aa-Bb-Ot-Nn:Zr and providing the high luminance and durability |
WO2013018041A1 (en) * | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Light converter and lighting unit comprising such light converter |
JP2013079342A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Tochigi Prefecture | テルビウムまたはネオジムとセリウムとで共付活した高発光効率の板状蛍光体およびその製造方法 |
EP2833422A4 (en) | 2012-03-30 | 2015-04-01 | Mitsubishi Chem Corp | LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND LIGHTING DEVICE |
JP6057213B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2017-01-11 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
JP6040500B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2016-12-07 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 |
JP6256868B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2018-01-10 | 国立大学法人 新潟大学 | 赤色珪素酸窒化物蛍光体の製造方法 |
JP6759639B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-09-23 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP6206696B1 (ja) * | 2016-07-04 | 2017-10-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体および発光装置 |
JP6273637B1 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-02-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ファイバー光源、内視鏡および内視鏡システム |
JP6281801B1 (ja) | 2016-07-04 | 2018-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体および発光装置 |
EP3480280B1 (en) * | 2016-07-04 | 2022-09-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Fluorophore and light-emitting device |
JP6340749B2 (ja) * | 2016-07-04 | 2018-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体を用いた発光装置 |
EP3480904B1 (en) * | 2016-07-04 | 2020-11-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Projector device |
JP7436874B2 (ja) * | 2021-03-30 | 2024-02-22 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物蛍光体及びその製造方法 |
CN114958356B (zh) * | 2022-06-20 | 2023-12-19 | 深圳瑞欧光技术有限公司 | 一种氮化物红色荧光粉及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4214768B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2009-01-28 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置 |
JP2004277663A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | National Institute For Materials Science | サイアロン蛍光体とその製造方法 |
JP4165318B2 (ja) * | 2003-07-16 | 2008-10-15 | 宇部興産株式会社 | サイアロン系蛍光体およびその製造方法 |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006144329A patent/JP5046223B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007231245A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5046223B2 (ja) | 蛍光体及びその利用 | |
JP5481641B2 (ja) | 蛍光体及びその利用 | |
US20220056339A1 (en) | Phosphor and light-emitting equipment using phosphor | |
JP4565141B2 (ja) | 蛍光体と発光器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5046223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |