JP5042895B2 - SPD separation device - Google Patents
SPD separation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042895B2 JP5042895B2 JP2008075355A JP2008075355A JP5042895B2 JP 5042895 B2 JP5042895 B2 JP 5042895B2 JP 2008075355 A JP2008075355 A JP 2008075355A JP 2008075355 A JP2008075355 A JP 2008075355A JP 5042895 B2 JP5042895 B2 JP 5042895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spd
- surge
- current
- contact
- dedicated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 115
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005685 electric field effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Breakers (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Fuses (AREA)
Description
本発明は、雷撃によるサージ電圧を吸収して電気機器を保護するSPD(Surge Protective Device:サージ防護デバイス)に故障が発生した場合にそのSPDを電源線路から切り離すSPD切り離し装置に関する。 The present invention relates to an SPD disconnection device that disconnects an SPD from a power line when a failure occurs in an SPD (Surge Protective Device) that absorbs a surge voltage caused by a lightning strike and protects an electrical device.
雷害を防止する目的から、単相または三相交流電路から工場や一般家庭に引き込まれる電源線路と大地間に、雷撃による過渡的な過電圧であるサージ電圧を吸収して電気機器を保護するデバイスとしてSPDが設置されている(例えば、特許文献1参照)。このSPD用素子としては、酸化亜鉛形バリスタが一般的に使用されている。 For the purpose of preventing lightning damage, a device that protects electrical equipment by absorbing surge voltage, which is a transient overvoltage caused by lightning strike, between the power line drawn from a single-phase or three-phase AC circuit to a factory or general household and the ground SPD is installed (for example, refer to Patent Document 1). As this SPD element, a zinc oxide varistor is generally used.
この酸化亜鉛形バリスタは、雷サージを繰り返し放電することや過大な雷サージが入力することにより経時的に劣化する。酸化亜鉛形バリスタが劣化すると、漏れ電流が増加して発熱し、熱暴走による発煙発火の原因となる。また、SPDのサージ耐量を超える大きなサージ電流が流れるとSPDが故障して電気機器と大地間が瞬時に短絡する。その短絡状態が継続すると電源設備や周辺の電気機器に対して悪影響を与える。 This zinc oxide type varistor deteriorates with time due to repeated discharge of lightning surges or input of excessive lightning surges. When the zinc oxide varistor deteriorates, the leakage current increases and heat is generated, causing smoke and ignition due to thermal runaway. Further, when a large surge current exceeding the surge resistance of the SPD flows, the SPD breaks down and an electric device and the ground are short-circuited instantaneously. If the short-circuit state continues, it will adversely affect the power supply equipment and surrounding electrical equipment.
特に、短絡容量が大きな箇所にSPDを設置する場合、SPDの故障により発生する短絡状態を回避するためには、SPD設置箇所における短絡容量以上の遮断容量を有する遮断器を設ける必要がある。このような大きな遮断容量を有する遮断器を設置すると、遮断器自体の大型化で経済的にコストアップを招くと共に広い設置スペースを必要とする。 In particular, when an SPD is installed at a location where the short-circuit capacity is large, it is necessary to provide a circuit breaker having a breaking capacity equal to or greater than the short-circuit capacity at the SPD installation location in order to avoid a short-circuit state caused by a SPD failure. If a circuit breaker having such a large breaking capacity is installed, the circuit breaker itself is increased in size, resulting in an increase in cost and a large installation space.
また、直撃雷などのように非常に大きなエネルギーから電気機器を保護する直撃雷用SPDの場合、そのSPDに付設する配線用遮断器、漏電遮断器や電流ヒューズなどの切り離し装置が重要であるが、SPDの性能に追従する性能、例えば、直撃雷サージ電流に匹敵する25kAで10×350μs波形試験電流に耐える配線用遮断器、漏電遮断器や電流ヒューズなどの切り離し装置が存在しないというのが現状であった。
ところで、既存の配線用遮断器や漏電遮断器をSPDの前段に設置した場合、その配線用遮断器や漏電遮断器に内蔵された接点を含む切り離し機構への大きなサージ電流通過時、その切り離し機構に瞬間的に作用する電磁力により、配線用遮断器や漏電遮断器が遮断する誤動作が発生したり、また、配線用遮断器や漏電遮断器に内蔵されたZCTにより大きなサージ電流を検出した場合、そのZCTの二次側に発生する振動出力によっても配線用遮断器や漏電遮断器が遮断する誤動作が発生したりする。この配線用遮断器や漏電遮断器の誤動作が発生すると、正常なSPDが電源線路から切り離されるという不具合が生じる。 By the way, when an existing circuit breaker or earth leakage breaker is installed in the front stage of the SPD, the separation mechanism when a large surge current passes to the separation mechanism including the contact incorporated in the circuit breaker or earth leakage breaker. When the circuit breaker or earth leakage circuit breaker malfunctions due to the electromagnetic force acting instantaneously on the circuit, or when a large surge current is detected by the ZCT built in the circuit breaker or earth leakage circuit breaker Also, a malfunction that the circuit breaker for circuit breaker or earth leakage circuit breaker breaks also occurs due to the vibration output generated on the secondary side of the ZCT. When the malfunction of the circuit breaker for wiring or the earth leakage circuit breaker occurs, there is a problem that a normal SPD is disconnected from the power supply line.
また、接触抵抗や導電部自体の抵抗によって発生するジュール熱および切り離し機構に作用する電磁反発力で瞬間的な浮き上がり現象が生じて接点が溶着したりする不具合が発生する。このような接点溶着が発生すると、配線用遮断器に交流事故電流が流れた時や漏電遮断器に交流漏洩電流が流れた時に、それら配線用遮断器や漏電遮断器を正常に遮断することができないことになる。この接点溶着により配線用遮断器や漏電遮断器を正常に遮断することができないと、SPDが故障している場合にそのSPDを電源線路から切り離すことができず、電源線路が短絡状態になるという不具合が生じる。 In addition, Joule heat generated by contact resistance or resistance of the conductive portion itself and electromagnetic repulsive force acting on the separation mechanism cause a momentary lifting phenomenon, resulting in a problem of contact welding. When such contact welding occurs, when an AC fault current flows through the circuit breaker or when an AC leakage current flows through the earth leakage breaker, the circuit breaker or earth leakage breaker may be normally interrupted. It will not be possible. If the circuit breaker and the earth leakage circuit breaker cannot be normally disconnected by this contact welding, the SPD cannot be disconnected from the power line when the SPD is broken, and the power line is short-circuited. A malfunction occurs.
一方、低圧の電流ヒューズをSPDの前段に設置した場合、例えば交流200V/100kAの遮断容量の性能を有する100A定格電流程度の電流ヒューズであっても、前述の直撃雷サージ電流に匹敵する25kAで10×350μs波形試験電流を電流ヒューズに流すと、その電流ヒューズが溶断あるいは容器破損に至って実用に耐えることが困難であるというのが現状であった。この場合、正常のSPDが電源線路から切り離されるという不具合が生じる。 On the other hand, when a low-voltage current fuse is installed in the front stage of the SPD, for example, even a current fuse of about 100 A rated current having an AC 200 V / 100 kA breaking capacity performance is 25 kA comparable to the direct strike lightning surge current described above. When a 10 × 350 μs waveform test current is passed through a current fuse, the current fuse is blown or broken, making it difficult to withstand practical use. In this case, there is a problem that a normal SPD is disconnected from the power line.
そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、従来の配線用遮断器や漏電遮断器の誤動作、あるいは電流ヒューズの溶断により正常なSPDが切り離されることを未然に防止すると共に、従来の配線用遮断器や漏電遮断器の接点溶着を未然に防止して故障のSPDを安全に切り離し得るSPD切り離し装置を提供することにある。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to disconnect a normal SPD due to a malfunction of a conventional circuit breaker for a wiring or an earth leakage circuit breaker, or by blowing a current fuse. An object of the present invention is to provide an SPD disconnecting device capable of preventing a faulty SPD safely by preventing the contact welding of a conventional circuit breaker or earth leakage circuit breaker.
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明は、電源線路と大地との間に挿入したSPDの前段に設置され、SPD故障時にそのSPDを電源線路から切り離すものであって、SPDを電源線路から切り離す接点機構およびサージ専用ヒューズを備え、接点機構の遮断特性とサージ専用ヒューズの遮断特性との交点を境界として、その交点における電流値よりも小さい第一電流領域で発生したSPD故障電流に対してSPDを接点機構により電源線路から切り離し、電流値よりも大きい第二電流領域で発生したSPD故障電流に対してSPDをサージ専用ヒューズにより電源線路から切り離し、接点機構とサージ専用ヒューズとを相互の遮断特性の交点で時限協調させたことを特徴とする。 As a technical means for achieving the above-mentioned object, the present invention is installed in the front stage of the SPD inserted between the power line and the ground, and disconnects the SPD from the power line when the SPD fails. SPD failure that occurs in the first current region that is smaller than the current value at the intersection, with the contact point and the surge dedicated fuse as the boundary The SPD is disconnected from the power line by the contact mechanism for the current, and the SPD is disconnected from the power line by the surge dedicated fuse for the SPD fault current generated in the second current region larger than the current value. Is characterized in that it is time-coordinated at the intersection of mutual blocking characteristics.
ここで、「接点機構の遮断特性」とは、接点機構が有する接点に流れる交流事故電流あるいは交流漏洩電流に対してその接点が切り離されるまでの時間の関係を示す時限特性曲線を意味し、「サージ専用ヒューズの遮断特性」とは、サージ専用ヒューズに流れる交流事故電流に対してそのサージ専用ヒューズが溶断するまでの時間との関係を示す時限特性曲線を意味する。 Here, the “breaking characteristic of the contact mechanism” means a time characteristic curve indicating a time relationship until the contact is disconnected with respect to an AC accident current or an AC leakage current flowing through the contact of the contact mechanism. The “breaking characteristic of the surge dedicated fuse” means a time characteristic curve indicating the relationship between the AC fault current flowing in the surge dedicated fuse and the time until the surge dedicated fuse blows.
また、「第一電流領域で発生したSPD故障電流」とは、SPD故障時に発生した線間絶縁低下による小さな交流事故電流と、SPD故障時に発生した大地間絶縁低下による小さな交流漏洩電流を意味し、「第二電流領域で発生したSPD故障電流」とは、SPD故障時に発生した線間絶縁低下による大きな交流事故電流を意味する。 In addition, “SPD fault current generated in the first current region” means a small AC fault current due to a decrease in insulation between lines that occurred at the time of SPD failure and a small AC leakage current due to a decrease in insulation between grounds that occurred at the time of SPD failure. The “SPD fault current generated in the second current region” means a large alternating current fault current due to a reduction in insulation between lines generated at the time of SPD fault.
さらに、サージ専用ヒューズには、所定の耐サージ電流通過性能および遮断性能を備えた電流ヒューズを使用することが可能である。ここで、「所定の耐サージ電流通過性能」とは、SPDの耐サージ性能に基づいて決定されるもので、SPDが吸収し得るサージ電流の通過に耐え得る性能を意味し、また、「所定の遮断性能」とは、サージ専用ヒューズが設置される箇所で必要とされる遮断容量で、SPD故障時に発生した線間絶縁低下による大きな交流事故電流に対して遮断する性能を意味する。 Furthermore, it is possible to use a current fuse having predetermined surge current passing performance and interruption performance as the surge dedicated fuse. Here, the “predetermined surge current passing performance” is determined based on the surge resistance performance of the SPD, and means a performance that can withstand the passage of surge current that can be absorbed by the SPD. The term “breaking performance” means a breaking capacity required at a place where a surge-dedicated fuse is installed, and means a performance to cut off a large AC accident current due to a decrease in insulation between lines generated at the time of SPD failure.
なお、このサージ専用ヒューズとは電流ヒューズに系統づけされるが、一般的な交流定格の電流ヒューズと異なりSPD専用の保護ヒューズである。従って、常時は電流が流れることなく、電流定格に対してはSPD定格仕様に対応する最大サージ電流に耐える性能と、設置箇所で必要とされる交流の遮断性能とに限定される。これにより同じ遮断容量であっても小型のヒューズが可能となる。 The surge-dedicated fuses are grouped into current fuses, but are SPD-dedicated protection fuses, unlike general AC-rated current fuses. Therefore, the current does not always flow, and the current rating is limited to the performance capable of withstanding the maximum surge current corresponding to the SPD rated specification and the AC interruption performance required at the installation location. This enables a small fuse even with the same breaking capacity.
本発明では、接点機構およびサージ専用ヒューズの遮断特性を、両者の遮断特性の交点を境界として第一電流領域とその第一電流領域を超える第二電流領域とに二分し、交点における電流値よりも小さい第一電流領域で発生したSPD故障電流に対してSPDを接点機構により電源線路から切り離し、交点の電流値よりも大きい第二電流領域で発生したSPD故障電流に対してSPDをサージ専用ヒューズにより電源線路から切り離す。このように、接点機構とサージ専用ヒューズとを相互の遮断特性の交点で時限協調させることにより、SPD故障時、小さな交流事故電流や交流漏洩電流に対するSPDの切り離しを実行する接点機構と、大きな交流事故電流に対するSPDの切り離しを実行するサージ専用ヒュ−ズとで役割分担させている。 In the present invention, the breaking characteristics of the contact mechanism and the surge-dedicated fuse are divided into a first current region and a second current region exceeding the first current region, with the intersection of both breaking properties as a boundary, and from the current value at the intersection The SPD is disconnected from the power line by the contact mechanism for the SPD fault current generated in the first current region that is smaller than the SPD, and the SPD is dedicated to the surge for the SPD fault current generated in the second current region that is larger than the current value at the intersection. To disconnect from the power line. In this way, the contact mechanism and the surge-dedicated fuse are time-coordinated at the intersection of the mutual interruption characteristics, so that when the SPD fails, the contact mechanism that performs the disconnection of the SPD with respect to a small AC fault current or AC leakage current, and a large AC The role is shared with the surge dedicated fuse that performs the separation of the SPD against the fault current.
この接点機構とサージ専用ヒューズとの役割分担により、SPD正常時、従来の配線用遮断器や漏電遮断器に相当する接点機構の誤動作や、従来の電流ヒューズに相当するサージ専用ヒューズの溶断が発生することはない。また、SPD故障時に発生した小さな交流事故電流や交流漏洩電流に対しては接点機構によりSPDを切り離し、SPD故障時に発生した大きな交流事故電流に対してはサージ専用ヒューズによりSPDを切り離すため、従来の配線用遮断器や漏電遮断器の全領域故障電流遮断に相当する機能を有している。 Due to the division of roles between the contact mechanism and the surge dedicated fuse, when the SPD is normal, malfunction of the contact mechanism equivalent to the conventional circuit breaker and earth leakage circuit breaker, and blowout of the surge dedicated fuse equivalent to the conventional current fuse occur. Never do. In addition, the SPD is disconnected by a contact mechanism for a small AC accident current or an AC leakage current that is generated at the time of SPD failure, and the SPD is disconnected by a surge dedicated fuse for a large AC accident current that is generated at the time of SPD failure. It has a function equivalent to all-area fault current interruption of wiring breakers and earth leakage breakers.
本発明のSPD切り離し装置では、接点機構とサージ専用ヒュ−ズとを同一の収納ケース内で一体構成することが望ましい。このように接点機構とサージ専用ヒューズとを同一の収納ケース内で一体構成すれば、装置のコンパクト化が実現容易となる。さらに、接点機構とサージ専用ヒュ−ズに加えてSPDも同一の収納ケース内で一体構成することが好ましい。このように接点機構とサージ専用ヒューズとSPDとを同一の収納ケース内で一体構成すれば、装置のコンパクト化の実現がより一層容易となる。 In the SPD separation device of the present invention, it is desirable that the contact mechanism and the surge dedicated fuse are integrally formed in the same storage case. Thus, if the contact mechanism and the surge-dedicated fuse are integrally configured in the same storage case, the device can be easily downsized. Further, in addition to the contact mechanism and the surge dedicated fuse, the SPD is preferably configured integrally in the same storage case. Thus, if the contact mechanism, the surge dedicated fuse, and the SPD are integrally configured in the same storage case, it becomes much easier to realize a compact device.
本発明における接点機構は、固定接点部とその固定接点部と突合せ可能に対向配置された可動接点部とを備え、固定接点部の外側と可動接点部の外側に、サ−ジ電流により現出する電磁力でもって可動接点部に固定接点部への吸引力を作用させる一対の磁性鉄片を対向配置した構造が望ましい。このようにすれば、接点機構に流れるサージ電流により一対の磁性鉄片に現出する電磁力でもって、可動接点部に固定接点部への吸引力を作用させることができる。その結果、サージ電流により現出する電磁力でもって可動接点部が固定接点部から浮き上がることを抑制できる。 The contact mechanism according to the present invention includes a fixed contact portion and a movable contact portion disposed so as to face the fixed contact portion so as to face each other, and is generated by surge current on the outside of the fixed contact portion and the outside of the movable contact portion. It is desirable to have a structure in which a pair of magnetic iron pieces that oppose the movable contact portion to the fixed contact portion with the electromagnetic force to be disposed are opposed to each other. If it does in this way, with the electromagnetic force which appears in a pair of magnetic iron pieces by the surge current which flows into a contact mechanism, the attractive force to a fixed contact part can be made to act on a movable contact part. As a result, it is possible to suppress the movable contact portion from being lifted from the fixed contact portion by the electromagnetic force that appears due to the surge current.
本発明における接点機構における接点材質をタングステンカ−バイトと銀の合金とすることが望ましい。このように、接点材質をタングステンカ−バイトと銀の合金とすれば、接点機構の接点の耐溶着性と遮断性能を向上させることが可能となる。 The contact material in the contact mechanism in the present invention is preferably an alloy of tungsten carbide and silver. As described above, when the contact material is an alloy of tungsten carbide and silver, it is possible to improve the welding resistance and interruption performance of the contact of the contact mechanism.
本発明における接点機構は電源線路からの電圧供給により充電されるコンデンサが付設され、SPD故障時にコンデンサの充電エネルギーにより接点機構を自動で開放することが望ましい。このように、電源線路からの電圧供給により充電されるコンデンサを設け、そのコンデンサの充電エネルギーにより接点機構を自動で開放すれば、SPDが故障しても、接点機構を自動で開放するためのエネルギーを確保することができ、故障のSPDを電源線路から確実に切り離すことが容易となる。 The contact mechanism in the present invention is provided with a capacitor charged by voltage supply from the power supply line, and it is desirable that the contact mechanism is automatically opened by the charging energy of the capacitor when the SPD fails. Thus, if a capacitor charged by the voltage supply from the power supply line is provided and the contact mechanism is automatically opened by the charging energy of the capacitor, the energy for automatically opening the contact mechanism even if the SPD breaks down. Can be ensured, and it becomes easy to reliably disconnect the faulty SPD from the power supply line.
本発明におけるサージ専用ヒューズには、そのサージ専用ヒューズがSPD故障時に溶断したことを検出する遮断検知部が付設され、その遮断検知部の出力に基づいて接点機構を自動で開放することが望ましい。このように、遮断検知部を設けたことにより、過大な雷サ−ジによりサージ専用ヒューズが溶断した時に接点機構を自動で開放することで故障のSPDを電源線路から確実に切り離すことができる。 It is desirable that the surge dedicated fuse in the present invention is provided with a break detection unit for detecting that the surge dedicated fuse is blown at the time of SPD failure, and the contact mechanism is automatically opened based on the output of the break detection unit. As described above, by providing the interruption detection unit, the faulty SPD can be surely disconnected from the power line by automatically opening the contact mechanism when the surge dedicated fuse is melted by an excessive lightning surge.
本発明では、接点機構とサージ専用ヒューズとを相互の遮断特性の交点で時限協調させることにより、小さな交流事故電流や交流漏洩電流に対するSPDの切り離しを実行する接点機構と、大きな交流事故電流に対するSPDの切り離しを実行するサージ専用ヒュ−ズとで役割分担させている。 In the present invention, the contact mechanism and the surge-dedicated fuse are time-coordinated at the point of mutual interruption characteristics, thereby separating the SPD for a small AC fault current or AC leakage current, and the SPD for a large AC fault current. The role is shared by the surge dedicated fuse that performs the disconnection.
この接点機構とサージ専用ヒューズとの役割分担により、SPD正常時、従来の配線用遮断器や漏電遮断器に相当する接点機構の誤動作や、従来の電流ヒューズに相当するサージ専用ヒューズの溶断が発生することはない。その結果、正常なSPDが切り離されることを未然に防止できる。また、SPD故障時に発生した小さな交流事故電流や交流漏洩電流に対しては接点機構によりSPDを切り離し、SPD故障時に発生した大きな交流事故電流に対してはサージ専用ヒューズによりSPDを切り離すため、従来の配線用遮断器や漏電遮断器に相当する接点機構の接点溶着が発生することはない。その結果、故障のSPDを安全に切り離すことができる。このようにして、信頼性の高いSPD切り離し装置を提供できる。 Due to the division of roles between the contact mechanism and the surge dedicated fuse, when the SPD is normal, malfunction of the contact mechanism equivalent to the conventional circuit breaker and earth leakage circuit breaker, and blowout of the surge dedicated fuse equivalent to the conventional current fuse occur. Never do. As a result, it is possible to prevent a normal SPD from being disconnected. In addition, the SPD is disconnected by a contact mechanism for a small AC accident current or an AC leakage current that is generated at the time of SPD failure, and the SPD is disconnected by a surge dedicated fuse for a large AC accident current that is generated at the time of SPD failure. Contact welding of a contact mechanism corresponding to a circuit breaker for wiring or a circuit breaker does not occur. As a result, the faulty SPD can be safely separated. In this way, a highly reliable SPD separation device can be provided.
本発明に係るSPD切り離し装置の実施形態を以下に詳述する。以下の実施形態では、交流単相3線式あるいは交流三相3線式の配電線から工場や一般家庭に分岐した電源線路と大地との間に挿入したSPDの前段に設置され、SPD故障時にそのSPDを電源線路から切り離すSPD切り離し装置を例示する。 An embodiment of the SPD separating apparatus according to the present invention will be described in detail below. In the following embodiments, an AC single-phase three-wire system or an AC three-phase three-wire distribution line is installed in the front stage of the SPD inserted between the power line branched to the factory or general home and the ground. An SPD disconnecting device that disconnects the SPD from the power supply line is illustrated.
この実施形態におけるSPD切り離し装置は、SPD1a〜1cを電源線路2a〜2cから切り離す接点機構3a〜3cおよびサージ専用ヒューズ4a〜4cを備えている(図2参照)。図1は、このSPD切り離し装置が具備する接点機構3a〜3cの遮断特性Xとサージ専用ヒューズ4a〜4cの遮断特性Yの時限協調を示す特性である。ここで、接点機構3a〜3cの遮断特性Xは、接点機構3a〜3cが有する接点に流れる交流事故電流あるいは交流漏洩電流に対してその接点が切り離されるまでの時間の関係を示す時限特性曲線であり、サージ専用ヒューズ4a〜4cの遮断特性Yは、サージ専用ヒューズ4a〜4cに流れる交流事故電流に対してそのサージ専用ヒューズ4a〜4cが溶断するまでの時間の関係を示す時限特性曲線である。
The SPD disconnecting device in this embodiment includes
このSPD切り離し装置では、図1に示すように、接点機構3a〜3cの遮断特性Xとサージ専用ヒューズ4a〜4cの遮断特性Yとの交点Sを境界として、その交点Sにおける電流値Lよりも小さい第一電流領域Mで発生したSPD故障電流に対してSPD1a〜1cを接点機構3a〜3cにより電源線路2a〜2cから切り離し、交点Sにおける電流値Lよりも大きい第二電流領域Nで発生したSPD故障電流に対してSPD1a〜1cをサージ専用ヒューズ4a〜4cにより電源線路1a〜1cから切り離し、接点機構3a〜3cとサージ専用ヒューズ4a〜4cとを相互の遮断特性X,Yの交点Sで時限協調させている。この実施形態では、接点機構3a〜3cの遮断特性Xとサージ専用ヒューズ4a〜4cの遮断特性Yとの交点Sにおける電流値Lを例えば約1.0kAとしている。
In this SPD disconnecting device, as shown in FIG. 1, the intersection point S of the breaking characteristics X of the
ここで、第一電流領域Mで発生したSPD故障電流としては、SPD故障時に発生した線間絶縁低下による小さな交流事故電流と、SPD故障時に発生した大地間絶縁低下による小さな交流漏洩電流があり、第二電流領域Nで発生したSPD故障電流としては、SPD故障時に発生した線間絶縁低下による大きな交流事故電流がある。 Here, as the SPD fault current generated in the first current region M, there are a small AC fault current due to a decrease in insulation between lines generated at the time of SPD failure and a small AC leakage current due to a decrease in insulation between grounds generated at the time of SPD failure. As an SPD fault current generated in the second current region N, there is a large AC fault current due to a reduction in insulation between lines generated at the time of SPD fault.
このように、接点機構3a〜3cとサージ専用ヒューズ4a〜4cとを相互の遮断特性X,Yの交点Sで時限協調させることにより、小さい事故電流や漏洩電流に対するSPD1a〜1cの切り離しを実行する接点機構3a〜3cと、大きい事故電流や漏洩電流、直撃雷などの雷撃によるサージ電流に対するSPD1a〜1cの切り離しを実行するサージ専用ヒュ−ズ4a〜4cとで役割分担させている。
As described above, the
この接点機構3a〜3cとサージ専用ヒューズ4a〜4cとの役割分担により、SPD正常時、従来の配線用遮断器や漏電遮断器に相当する接点機構3a〜3cの誤動作や、従来の電流ヒューズに相当するサージ専用ヒューズ4a〜4cの溶断が発生することはない。また、SPD故障時に発生した小さな交流事故電流や交流漏洩電流に対しては接点機構3a〜3cによりSPD1a〜1cを切り離し、SPD故障時に発生した大きな交流事故電流に対してはサージ専用ヒューズ4a〜4cによりSPD1a〜1cを切り離すため、従来の配線用遮断器や漏電遮断器に相当する接点機構3a〜3cの接点溶着が発生することはない。
Due to the division of roles between the
つまり、接点機構3a〜3cでは小さい交流事故電流や交流漏洩電流で遮断機能を発揮するので、高速遮断や大きな遮断能力を必要とすることはない。また、従来のように大きな交流事故電流を遮断するときに必要とされる切り離し機構が不要となって小型化が可能であり、大きなサージ電流でもって切り離し機構に瞬間的に作用する電磁力により遮断動作するような誤動作の発生もなくなる。接点機構3a〜3cに大電流サージに対する接点溶着が発生することもない。
That is, since the
電源線路2a〜2cと大地との間に挿入したSPD1a〜1cの前段に設置されたSPD切り離し装置は、図2〜図4に示すように接点機構3a〜3cとサージ専用ヒューズ4a〜4cを備えた構成となっている。この電源線路2a〜2cには負荷として電気機器5が接続されている。なお、図では電源線路2a〜2cに対してサージ専用ヒューズ4a〜4c、接点機構3a〜3cの順でSPD1a〜1cに接続した場合を例示しているが、電源線路2a〜2cに対して接点機構3a〜3c、サージ専用ヒューズ4a〜4cの順でSPD1a〜1cに接続することも可能である。
As shown in FIGS. 2 to 4, the SPD disconnecting device installed before the SPDs 1 a to 1 c inserted between the
前述の接点機構3a〜3cは、その接点が手動で開閉される他、交流事故電流あるいは交流漏洩電流の発生時に接点が自動で開放される必要がある。そこで、図2〜図4に示す接点機構3a〜3cは、交流事故電流あるいは交流漏洩電流の発生時、電源線路2a〜2cからの電圧供給により接点を自動的に開放するための切り離し用コイル部6を備えている。また、線間絶縁低下により接点機構3a〜3cに流れる交流事故電流を検出する過電流検出センサ7a,7cの検出信号と、大地間絶縁低下により接点機構3a〜3cに流れる交流漏洩電流を検出する漏電センサ8からの検出信号とに基づいて、切り離し用コイル部6に電源線路2a〜2cからの電圧を供給するコイル駆動部9を備えている。
The
ここで、従来の配線用遮断器では、交流事故電流あるいは交流漏洩電流の発生時、交流事故電流あるいは交流漏洩電流自体のエネルギーにより接点を自動で開放する瞬時切り離し機構を具備していた。これに対して、図2〜図4に示す接点機構3a〜3cでは、従来の配線用遮断器における瞬時切り離し機構がなく、電源線路2a〜2cからの電圧を切り離し用コイル部6に供給することによりその切り離し用コイル部6を駆動させて接点を自動で開放するようにしている。ただし、SPD1a〜1cに故障が発生すると、電源線路2a〜2cでの電圧降下により切り離し用コイル部6を駆動させるのに十分なエネルギー供給が困難となる。
Here, the conventional circuit breaker is provided with an instantaneous disconnection mechanism that automatically opens the contact by the energy of the AC fault current or the AC leakage current itself when the AC fault current or the AC leak current is generated. On the other hand, in the
そこで、図2〜図4に示す接点機構3a〜3cでは、整流回路25およびコンデンサ26を付設することにより、電源線路2a〜2cから取り込んだ交流電圧を整流回路25で整流してコンデンサ26に充電し、そのコンデンサ26の充電エネルギーをコイル駆動部9を介して切り離し用コイル部6に供給する。このようにすれば、SPD1a〜1cの故障発生により電源線路2a〜2cでの電圧降下があったとしても、コンデンサ26の充電エネルギーにより切り離し用コイル部6を駆動させて接点機構3a〜3cの接点を自動で確実に開放することができ、SPD1a〜1cを電源線路2a〜2cから確実に切り離すことが可能となる。
Therefore, in the
また、図2〜図4に示すサージ専用ヒューズには、そのサージ専用ヒューズ4a〜4cがSPD故障時に溶断したことを検出する遮断検知部27が付設され、その遮断検知部27からの検出信号を切り離し用コイル部6へ出力する。これにより、SPD故障時にサージ専用ヒューズ4a〜4cが溶断したことを遮断検知部27で検出し、その検出信号に基づいて切り離し用コイル部6を駆動させて接点機構3a〜3cの接点を自動で開放する。このようにすれば、過大な雷サ−ジにより少なくとも一つのサージ専用ヒューズ4a〜4cが遮断した時でも接点機構3a〜3cを自動で開放することで故障のSPD1a〜1cを電源線路2a〜2cから確実に切り離すことができる。
The surge fuses shown in FIGS. 2 to 4 are each provided with a shut-off
図2に示す実施形態のSPD切り離し装置では、サージ専用ヒューズ4a〜4c、接点機構3a〜3cおよびSPD1a〜1cをそれぞれ独立した収納ケース10〜12内で構成している。サージ専用ヒューズ4a〜4cの収納ケース10にはサージ専用ヒューズ4a〜4cの電源側接続端子13a〜13cおよび負荷側接続端子14a〜14cが設けられている。接点機構3a〜3cの収納ケース11には接点機構3a〜3cの電源側接続端子15a〜15cおよび負荷側接続端子16a〜16cが設けられている。SPD1a〜1cの収納ケース13にはSPD1a〜1cの電源側接続端子17a〜17cおよび接地端子18が設けられている。
In the SPD disconnecting device of the embodiment shown in FIG. 2, the surge-dedicated
図3に示す実施形態のSPD切り離し装置は、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとを同一の収納ケース19内で構成すると共に、SPD1a〜1cを別の収納ケース12内で構成している。サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとを一体構成にした収納ケース19にはサージ専用ヒューズ4a〜4cの電源側接続端子13a〜13cおよび接点機構3a〜3cの負荷側接続端子16a〜16cが設けられている。SPD1a〜1cの収納ケース12にはSPD1a〜1cの電源側接続端子17a〜17cおよび接地端子18が設けられている。
In the SPD disconnecting device of the embodiment shown in FIG. 3, the surge-dedicated
図4に示す実施形態のSPD切り離し装置は、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとSPD1a〜1cとを同一の収納ケース20内で構成している。サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとSPD1a〜1cとを一体構成にした収納ケース20にはサージ専用ヒューズ4a〜4cの電源側接続端子13a〜13cおよびSPD1a〜1cの接地端子18が設けられている。
The SPD disconnecting device of the embodiment shown in FIG. 4 includes surge-only fuses 4a to 4c,
図3に示すようにサージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとを同一の収納ケース19内で構成した場合、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとをそれぞれ独立した収納ケース10,11内で構成した場合(図2参照)と比較して、サージ専用ヒューズ4a〜4cの負荷側接続端子14a〜14cと接点機構3a〜3cの電源側接続端子15a〜15cが不要となり部品点数の低減が図れ、接続工程も不要となるので組立工数の低減も図れ、装置の小型化も可能となる。
As shown in FIG. 3, when the surge
図4に示すようにサージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとSPD1a〜1cとを同一の収納ケース20内で構成した場合、サージ専用ヒューズ4a〜4cの負荷側接続端子14a〜14cと接点機構3a〜3cの電源側接続端子15a〜15cに加えて、接点機構3a〜3cの負荷側接続端子16a〜16cとSPD1a〜1cの電源側接続端子17a〜17cも不要となり部品点数をさらに低減させることができ、接続工程も不要となるので組立工数をさらに低減することができ、装置をさらに小型化することが可能となる。
As shown in FIG. 4, when the surge
一方、前述したように、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3c、あるいは、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとSPD1a〜1cとを同一の収納ケース19,20内で構成することにより装置の小型化を図ることで、例えば直撃雷などの大きなサージ電流が流れる接点機構3a〜3cとコイル駆動部9が近接配置されることになる。そのため、コイル駆動部9を構成する電子回路部品などに対するサージ電流の強電界作用がもたらす誘導での誤動作や電子回路部品の破壊などの課題が生じる。この対策としてサージ専用ヒューズ4a〜4c、接点機構3a〜3cおよびコイル駆動部9における部品配置やシ−ルド構造が重要となる。
On the other hand, as described above, the surge
例えば、大きなサージ電流が流れる接点機構3a〜3cやサージ専用ヒューズ4a〜4cから電子回路部品との離隔距離を出来る限り大きくとって影響を受けにくくしたり、離隔距離を大きくとればよい。それが困難な場合には、接点機構3a〜3cやサージ専用ヒューズ4a〜4cと電子回路部品との間にアルミ箔等の電界シールド部品を挿入する対策が必要となる。この場合であっても、サージ電流の影響を受ける電子回路部品も特定部品である場合が多く、設計要素として実験的検証によって対策される個別対策が一般的である。上記のように部品相互間の距離や部品の向き、シールドの可否等は設計要素であり、より効率的、効果的とするためには一体化構造とすることで部品固有の特性が明確化できることで容易となる。
For example, the distance between the
さらに、過大な雷サ−ジに対してSPD切り離し装置は、その性能保証値を超えるために故障するが、その場合であっても安全な故障状態とすることが好ましい。つまり、サージ専用ヒュ−ズ4a〜4c、接点機構3a〜3cおよび収納ケース10〜12,19,20の接続端子のうちで一箇所に過大な雷サージに対して弱い部分を設けることで設計的に故障箇所を特定でき、故障時の内圧上昇エネルギーに対する放圧設計が容易となる。この結果、放圧部は故障箇所近傍の一部に部分的に対策するだけでよくなるので、放圧に対する部品の飛散防止構造が容易で低コスト化が可能となる。
Furthermore, although the SPD disconnection device fails due to exceeding its performance guarantee value against an excessive lightning surge, it is preferable to make it a safe failure state even in that case. That is, it is designed by providing a weak portion against excessive lightning surge at one place among the connection terminals of the surge
このように、過大な雷サージに対する故障箇所の特定が容易になることで、サージ専用ヒューズ4a〜4c、接点機構3a〜3cおよび各収納ケース10〜12,19,20の接続端子における相互間の熱的、機械的強度の設計余裕度を大きくとる必要がなくなる。その結果、サージ専用ヒューズ4a〜4cの遮断性能の最大電流通過エネルギーに合せた部品の熱設計や、雷サージ通過により接点機構3a〜3cに作用する電磁力に耐える構造設計が可能となり、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3c、あるいは、サージ専用ヒューズ4a〜4cと接点機構3a〜3cとSPD1a〜1cを同一の収納ケース内で一体構成する設計と併せ、接点機構3a〜3cにおける導電部材の断面積の削減や収納ケースの肉厚削減など、使用部材の削減効果によって、より一層の低コスト化、小型化が可能となる。
As described above, since it becomes easy to identify a failure point for an excessive lightning surge, the surge fuses 4a to 4c, the
図5(A)(B)は前述した接点機構3a〜3cの具体的構造を例示する。この接点機構3a〜3cは、固定接点部21とその固定接点部21と突合せ可能に対向配置された可動接点部22とを備え、固定接点部21の外側と可動接点部22の外側に、サ−ジ電流により現出する電磁力でもって可動接点部22に固定接点部21への吸引力を作用させる一対の磁性鉄片23,24を対向配置した構造を具備する。
5A and 5B illustrate a specific structure of the
図5(A)(B)は固定接点部21に対して可動接点部22が接触した状態を示し、固定接点部21は固定接点板21aの先端部に固定接点21bを加締めまたはロウ付けで固着した構造を具備し、同様に、可動接点部22は可動接点板22aの先端に可動接点22bを加締めまたはロウ付けで固着した構造を具備する。この固定接点板21aの先端部の外側に、断面コ字状を有する一方の磁性鉄片23を加締めまたはねじで固着すると共に、可動接点板22aの先端部の外側に、断面コ字状を有する他方の磁性鉄片24を加締めまたはねじで固着する。この固定接点側の一方の磁性鉄片23と可動接点側の他方の磁性鉄片24は対をなし、相互間でギャップgを有する状態で対向配置されている。
5A and 5B show a state in which the
このような構造を有する接点機構3a〜3cにおいて、大きなサージ電流が流れると、一対の磁性鉄片23,24とギャップgに磁束Φが発生する結果、ギャップgを介する固定接点側の磁性鉄片23と可動接点側の磁性鉄片24との間で吸引力が作用する。この吸引力の作用により、固定接点21bと可動接点22bとの間に発生する電磁反発力が相殺され、電磁反発力により可動接点22bが固定接点21bから浮き上がることを抑制できる。
In the
なお、この接点機構3a〜3cにおける固定接点板21aおよび固定接点21b、可動接点板22aおよび可動接点22bの材質はタングステンカ−バイトと銀の合金とする。このように、固定接点板21aおよび固定接点21b、可動接点板22aおよび可動接点22bの材質をタングステンカ−バイトと銀の合金とすれば、耐溶着性と遮断性能を向上させることが可能となる。
In the
一般的な銀を材質とした場合、銀の溶融点が760℃であるのに対して、材質をタングステンとすれば、タングステンの溶融点が3382℃と格段に高いので、耐溶着性の向上が容易に図れる。ただし、銀に比べタングステンの接触抵抗は非常に大きく常時負荷電流が流れる一般的な接点機構では温度上昇が高く使用に耐えないが、SPD切り離し装置ではサージ電流が接点機構3a〜3cに流れる時間が瞬間的であるため、接触抵抗が大きい点は許容範囲内である。
When general silver is used as a material, the melting point of silver is 760 ° C., but when tungsten is used as the material, the melting point of tungsten is 3382 ° C., so that the welding resistance is improved. Easy to plan. However, the contact resistance of tungsten is very large compared to silver, and a general contact mechanism in which a load current always flows has a high temperature rise and cannot be used. However, in the SPD disconnecting device, the time during which surge current flows through the
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can of course be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention. It includes the equivalent meanings recited in the claims and the equivalents recited in the claims, and all modifications within the scope.
1a〜1c SPD
2a〜2c 電源線路
3a〜3c 接点機構
4a〜4c サージ専用ヒューズ
10〜12,19,20 収納ケース
21 固定接点部
22 可動接点部
23,24 一対の磁性鉄片
M 第一電流領域
N 第二電流領域
S 接点機構の遮断特性とサージ専用ヒューズの遮断特性の交点
X 接点機構の遮断特性
Y サージ専用ヒューズの遮断特性
1a-1c SPD
2a to 2c
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075355A JP5042895B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | SPD separation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075355A JP5042895B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | SPD separation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009232588A JP2009232588A (en) | 2009-10-08 |
JP5042895B2 true JP5042895B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=41247364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008075355A Expired - Fee Related JP5042895B2 (en) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | SPD separation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042895B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101160228B1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-06-27 | (주)써지프리 | Multi-Function Instantaneous Trip Apparatus Based Surge Protect Device |
CN117280556A (en) | 2021-05-25 | 2023-12-22 | 株式会社自动网络技术研究所 | Vehicle-mounted control device |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008075355A patent/JP5042895B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009232588A (en) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10134555B2 (en) | Fuse for a device to be protected | |
JP2016213179A (en) | DC circuit breaker and method of use | |
EP2919254B1 (en) | Surge protection device having short-circuit current protection function | |
JP5188853B2 (en) | SPD separation device | |
JP2003536353A (en) | Arc fault detection circuit breaker system | |
JP2015508555A (en) | Circuit device for suppressing arc generated over contact gap of switching member | |
CN103855698A (en) | Novel surge protection device | |
JP5295635B2 (en) | Surge protection device | |
JP5189892B2 (en) | Surge protection device | |
JP5042895B2 (en) | SPD separation device | |
JP5220561B2 (en) | Surge protection device | |
JP5220529B2 (en) | Surge protection device | |
US7573692B1 (en) | Protective device with improved surge protection | |
JP2018526964A (en) | Configuration to safely remove the overvoltage protection device from the power supply, independent of the switchgear or backup fuse, during critical operating conditions | |
US20230361560A1 (en) | Electronic circuit breaker configured to provide a fail-safe mode | |
JP5220530B2 (en) | Surge protection device | |
CN101789591A (en) | Novel back-up protection device for surge protector | |
CN215646148U (en) | Back-up protector of surge protector and surge protection system | |
CN206293872U (en) | A kind of SPD back-up protection devices based on electromagnetic differential | |
JP4048495B2 (en) | Lightning protection device | |
CN106451335B (en) | SPD back-up protection devices based on electromagnetic differential | |
US10672581B2 (en) | Type-II overvoltage protection device | |
US20240222956A1 (en) | Electronic circuit breaker configured to provide a fail-safe mode | |
Lulbadda et al. | Protection Schemes of Solid State Transformers for Different Fault Conditions | |
US20250062606A1 (en) | Protection circuit for electrical power distribution system components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |