JP5042050B2 - テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム - Google Patents
テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042050B2 JP5042050B2 JP2008014553A JP2008014553A JP5042050B2 JP 5042050 B2 JP5042050 B2 JP 5042050B2 JP 2008014553 A JP2008014553 A JP 2008014553A JP 2008014553 A JP2008014553 A JP 2008014553A JP 5042050 B2 JP5042050 B2 JP 5042050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- television receiver
- unit
- restriction
- instruction
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4227—Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Description
(操作システムの構成)
図1は、テレビジョン受像機の操作システム100の構成を示す概念図である。テレビジョン受像機の操作システム100は、テレビジョン受像機110、およびサーバ120を含んで構成されている。テレビジョン受像機110、サーバ120および外部端末150は、ネットワークを介して接続可能である。図1に示す矢印は、本発明の主要な情報の伝達を示している。なお、以下の図面においても情報の伝達については、主要なもののみを表し、その他の情報については省略する。
図2は、テレビジョン受像機の操作システム100の各部の構成を示すブロック図である。テレビジョン受像機110は、操作受付部111、操作指示受信部112、制限判定部113、制限記憶部114、受像機側制御部115、受像機側委任情報送信部116、制限制御指示受信部117、委任状態管理部118および受像機側表示部119を備えている。
次に、このように構成されたテレビジョン受像機の操作システムの動作を説明する。図5は、テレビジョン受像機の操作システム100の動作の一例を示すシーケンスチャートである。たとえば、前提として以下の状況を想定する。ユーザUは、テレビジョン受像機110を購入し、インターネットへの接続は済ませたものの、その設定が順調に進まなかったため、オペレータOPに電話をかける。オペレータOPはユーザUにテレビジョン受像機110のネットワーク遠隔診断を促し、仮接続までの方法を案内する。事前登録、ログインなど一般的に考えられる方法でユーザUのテレビジョン受像機110とオペレータOPの外部端末150とが結び付けられると、サーバ120は、それらのペアを特定する識別情報を仮接続情報記憶部122の仮接続ペアテーブルに記憶する。仮接続が確立されたら、オペレータOPはテレビジョン受像機110の画面の表示、あるいは会話にて、ユーザUにテレビジョン受像機110操作の委任を要求する。ここでユーザUはリモコンの一部あるいは全部のボタンが有効でなくなる等、自らの操作に制限が加わる旨の説明を受ける。説明は「オペレータにTVの操作を委ねますか? はい/いいえ」としてユーザUに訊ねる方法で行ってもよいし、仮接続あるいは本接続の前にユーザUに伝える使用許諾に含めた上で一括に許可を取ることで行ってもよい。
次に、テレビジョン受像機110が遠隔操作または直接操作されたときの動作を説明する。図6は、テレビジョン受像機110の動作を示すフローチャートである。まず、テレビジョン受像機110は、操作指示を受信したか否かを判定する(ステップT1)。操作指示を受信してないと判定された場合には、さらに直接操作を受け付けたか否かを判定する(ステップT2)。直接操作を受け付けていないと判定された場合には、ステップT1に戻る。直接操作を受け付けたと判定されたときには、操作を外部に委任している状態にあるか否かを判定する(ステップT3)。そして、操作を外部に委任している状態でないと判定されたときには、操作を実行し(ステップT4)、終了する。委任している状態であると判定されたときには、ステップT6に進む。一方、ステップT1で操作指示を受信したと判定されたときには、操作を外部に委任している状態にあるか否かを判定する(ステップT5)。委任している状態でないと判定されたときには、そのまま終了する。委任している状態であれば判定基準および置かれている状態の読み出しを行う(ステップT6)。
上記の形態では、テレビジョン受像機110が委任の操作を受け付け、委任情報を送信するが、オペレータOPの操作によって外部端末250が委任情報をテレビジョン受像機110に送信し、テレビジョン受像機110の操作を外部に委任することとしてもよい。図7は、テレビジョン受像機の操作システム200の各部の構成を示すブロック図である。外部端末250は、委任情報送信部256を備えている。外部端末側委任情報送信部256は、操作部151へ委任操作の入力があったとき、委任があったことを示す委任情報をサーバ120へ送信する。
110 テレビジョン受像機
111 操作受付部
112 操作指示受信部
113 制限判定部
114 制限記憶部
115 受像機側制御部
116 受像機側委任情報送信部
117 制限制御指示受信部
118 委任状態管理部
119 受像機側表示部
120 サーバ
121 接続確立部
122 仮接続情報記憶部
123 本接続情報記憶部
124 指示処理部
126 サーバ側制御部
130、140 電話機
150、250 外部端末
151 操作部
152 外部端末側表示部
154 外部端末側送受信部
155 外部端末側制御部
256 外部端末側委任情報送信部
OP オペレータ
T 伝達手段
U ユーザ
Claims (6)
- ネットワークを介して操作可能なテレビジョン受像機であって、
前記ネットワークを介して与えられた操作指示を受信する操作指示受信部と、
前記ネットワークを介することなく直接に与えられた操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作指示受信部で受信した操作指示に基づく操作と前記操作受付部で受け付けた操作とを区別し、各操作を制限するか否かを判定する制限判定部と、
前記制限判定部が操作を制限しないと判定した場合には、操作に伴う制御を実行する受像機側制御部と、
操作を外部に委任しているか否かを管理する委任状態管理部と、を備え、
前記委任状態管理部は、操作を外部に委任している場合には、前記制限判定部に前記操作受付部で受け付けた操作を制限するか否かを判定させることを特徴とするテレビジョン受像機。 - 各操作を制限するか否かの制御を指示する制限制御指示を受信する制限制御指示受信部を更に備え、
前記制限制御指示受信部は、前記受信した制限制御指示に従って、前記制限判定部が各操作を制限するか否かを判定する判定基準を決定することを特徴とする請求項1記載のテレビジョン受像機。 - 前記受信した操作指示に基づく操作または前記受け付けた操作と操作の制限とを対応付ける制限判定用テーブルを記憶する制限記憶部を更に備え、
前記制限判定部は、前記記憶された制限判定用テーブルに基づいて各操作を制限するか否かを判定することを特徴とする請求項1または請求項2記載のテレビジョン受像機。 - 前記制限判定部が各操作を制限するか否かを判定する判定基準に基づいて操作制限の内容を表示する受像機側表示部を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のテレビジョン受像機。
- ネットワークにより接続されたテレビジョン受像機と、サーバと、外部端末の装置群から構成されるテレビジョン受像機の操作システムであって、
前記サーバには、
前記テレビジョン受像機から送信された、前記外部端末からの操作を委任する委任情報を受信したときに、前記外部端末とテレビジョン受像機との接続確立を行う接続確立部と、前記テレビジョン受像機を操作するために前記外部端末から送出された操作指示を受信し、前記外部端末に対して接続確立されたテレビジョン受像機へ前記操作指示を送信する指示処理部を備え、
前記テレビジョン受像機には、
前記ネットワークを介して与えられた操作指示を受信する操作指示受信部と、
前記ネットワークを介することなく直接に与えられた操作を受け付ける操作受付部と、
前記受信した操作指示に基づく操作と前記受け付けた操作とを区別し、各操作を制限するか否かを判定する制限判定部と、
前記制限判定部が操作を制限しないと判定した場合には、操作に伴う制御を実行する受像機側制御部と、
操作を外部端末に委任しているか否かを管理する委任状態管理部と、を備え、
前記委任状態管理部は、操作を外部端末に委任している場合には、
前記制限判定部に前記操作受付部で受け付けた操作を制限するか否かを判定させることを特徴とするテレビジョン受像機の操作システム。 - ネットワークを介して操作可能なテレビジョン受像機に実行させるテレビジョン受像機の操作用プログラムであって、
前記ネットワークを介して与えられた操作指示を受信する操作指示受信処理と、
前記ネットワークを介することなく直接に与えられた操作を受け付ける操作受付処理と、
操作を外部に委任しているか否かを判定する委任判定処理と、
操作を外部に委任していない場合には、前記受け付けた操作を制限せず、操作を外部に委任している場合には、前記受信した操作指示に基づく操作と前記受け付けた操作とを区別し、各操作を制限するか否かを判定する制限判定処理と、
前記制限判定処理で操作を制限しないと判定した場合には、操作に伴う制御を実行する操作実行処理と、を含むことを特徴するテレビジョン受像機の操作用プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014553A JP5042050B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
PCT/JP2009/050635 WO2009093538A1 (ja) | 2008-01-25 | 2009-01-19 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
CN2009801028478A CN101926165B (zh) | 2008-01-25 | 2009-01-19 | 电视接收机、服务器、电视接收机的操作系统 |
EP09703145A EP2239938A4 (en) | 2008-01-25 | 2009-01-19 | TELEVISION RECEIVER, SERVER, OPERATING SYSTEM FOR TELEVISION RECEIVER, AND OPERATING PROGRAM FOR TELEVISION RECEIVER |
US12/864,452 US8904467B2 (en) | 2008-01-25 | 2009-01-19 | Device and method to restrict operations from a television receiver or external terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014553A JP5042050B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177561A JP2009177561A (ja) | 2009-08-06 |
JP2009177561A5 JP2009177561A5 (ja) | 2010-06-03 |
JP5042050B2 true JP5042050B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40901046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014553A Expired - Fee Related JP5042050B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8904467B2 (ja) |
EP (1) | EP2239938A4 (ja) |
JP (1) | JP5042050B2 (ja) |
CN (1) | CN101926165B (ja) |
WO (1) | WO2009093538A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5042050B2 (ja) | 2008-01-25 | 2012-10-03 | シャープ株式会社 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
JP5100595B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-12-19 | シャープ株式会社 | Av機器、サーバ、av機器の操作システムおよびav機器の操作用プログラム |
JP2011035037A (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Sony Corp | 回路基板の製造方法および回路基板 |
US8661487B2 (en) * | 2009-10-12 | 2014-02-25 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Accessing remote video devices |
US8719581B2 (en) | 2010-09-22 | 2014-05-06 | Savant Systems, Llc | Programmable multimedia controller with flexible user access and shared device configurations |
KR101781640B1 (ko) * | 2011-02-14 | 2017-09-25 | 엘지전자 주식회사 | 원격 제어 서비스 제공 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기 |
JP5785599B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-09-30 | シャープ株式会社 | 電子機器 |
KR102298767B1 (ko) * | 2014-11-17 | 2021-09-06 | 삼성전자주식회사 | 음성 인식 시스템, 서버, 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
CN107734369A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-02-23 | 霍尔果斯聚视互娱文化产业有限公司 | 一种使用移动端远程限制电视的装置及方法 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6097441A (en) | 1997-12-31 | 2000-08-01 | Eremote, Inc. | System for dual-display interaction with integrated television and internet content |
AR020608A1 (es) | 1998-07-17 | 2002-05-22 | United Video Properties Inc | Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto |
DK1976283T3 (en) | 1998-07-17 | 2017-08-28 | Rovi Guides Inc | Interactive television program guide with remote access |
MX355835B (es) | 1998-07-17 | 2018-05-02 | Rovi Guides Inc | Un sistema de guias de programacion televisiva interactivas que tiene multiples dispositivos dentro de una residencia de un grupo familiar. |
JP3613545B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2005-01-26 | 株式会社東芝 | 通信装置 |
US6584493B1 (en) | 1999-03-02 | 2003-06-24 | Microsoft Corporation | Multiparty conferencing and collaboration system utilizing a per-host model command, control and communication structure |
US6618858B1 (en) * | 2000-05-11 | 2003-09-09 | At Home Liquidating Trust | Automatic identification of a set-top box user to a network |
JP2002044765A (ja) | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 遠隔制御システムとゲートウェイ装置 |
JP2002092206A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | 家電機器の故障診断システム |
JP2002108184A (ja) | 2000-09-27 | 2002-04-10 | Ishige Koichi | パソコン教習方法およびパソコン教習用プログラム記録媒体 |
US20050039214A1 (en) * | 2001-02-21 | 2005-02-17 | Lorenz Kim E. | System and method for providing direct, context-sensitive customer support in an interactive television system |
US20020129362A1 (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-12 | Chang Matthew S. | Multiple commercial option in the same time slot |
CA2496087C (en) * | 2002-08-19 | 2012-10-09 | Lanxess Deutschland Gmbh | Elastomer modified polyamides for improving the breaking resistance of films and hollow elements |
JP2004096591A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Hitachi Ltd | 家電機器遠隔制御システム及び家電機器のコントローラ |
FR2845229B1 (fr) * | 2002-09-27 | 2005-01-14 | Canon Europa Nv | Procede d'optimisation du pilotage d'un appareil, dispositif, systemes et programmes d'ordinateur correspondants |
JP4318461B2 (ja) * | 2003-01-20 | 2009-08-26 | シャープ株式会社 | 放送受信装置 |
JP2005026856A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Phoenix Technologies Kk | リモートアクセスシステム |
JP2005197951A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2005275670A (ja) | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Techno Craft Co Ltd | 指導支援ツール |
CN2717117Y (zh) * | 2004-04-02 | 2005-08-10 | 天津市远程计算机有限公司 | 网络家用电器远程控制系统 |
CN1764103B (zh) | 2004-10-20 | 2010-05-12 | 联想(新加坡)私人有限公司 | 用于远程控制的隐私保护的方法和设备 |
JP2006157370A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Toshiba Corp | ネットワーク型映像制御装置およびその制御方法 |
US8230456B2 (en) * | 2005-01-05 | 2012-07-24 | Yahoo! Inc. | Framework for delivering a plurality of content and providing for interaction with the same in a television environment |
US7716316B2 (en) * | 2005-03-29 | 2010-05-11 | Microsoft Corporation | Methods and systems for performing remote diagnostics |
JP2006287639A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu General Ltd | 電気機器遠隔操作システムおよび電気機器 |
JP4207050B2 (ja) | 2005-06-27 | 2009-01-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN1893529B (zh) | 2005-06-27 | 2012-10-31 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成装置 |
US20070005783A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Intel Corporation | Systems, methods, and media for controlling a media connection from within a remoting protocol |
JP2007087026A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置 |
CN1874337B (zh) * | 2006-06-28 | 2011-04-06 | 中国移动通信集团公司 | 一种电视控制方法 |
US20080034038A1 (en) | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Jean-Pierre Ciudad | Sharing Application Output In Chat Environment |
US8312495B2 (en) | 2007-01-05 | 2012-11-13 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Apparatus for remotely controlling set-top boxes and an associated method and computer program product |
JP5042050B2 (ja) | 2008-01-25 | 2012-10-03 | シャープ株式会社 | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム |
JP5100595B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-12-19 | シャープ株式会社 | Av機器、サーバ、av機器の操作システムおよびav機器の操作用プログラム |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008014553A patent/JP5042050B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-19 WO PCT/JP2009/050635 patent/WO2009093538A1/ja active Application Filing
- 2009-01-19 EP EP09703145A patent/EP2239938A4/en not_active Withdrawn
- 2009-01-19 US US12/864,452 patent/US8904467B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-19 CN CN2009801028478A patent/CN101926165B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100299696A1 (en) | 2010-11-25 |
US8904467B2 (en) | 2014-12-02 |
JP2009177561A (ja) | 2009-08-06 |
EP2239938A1 (en) | 2010-10-13 |
CN101926165B (zh) | 2012-12-05 |
CN101926165A (zh) | 2010-12-22 |
EP2239938A4 (en) | 2013-03-13 |
WO2009093538A1 (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042050B2 (ja) | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム | |
JP5100595B2 (ja) | Av機器、サーバ、av機器の操作システムおよびav機器の操作用プログラム | |
US20050009561A1 (en) | Portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device | |
EP2611208B1 (en) | Electronic device, user input apparatus controlling the same, and control method thereof | |
US20080228963A1 (en) | Method and apparatus for transferring settings and other configuration information from one consumer electronics device to another | |
US11146840B2 (en) | Method of registering code set of control target device using remote control | |
EP2621186A2 (en) | Remote control system and control terminal | |
US8756346B2 (en) | Apparatus and method for transiting terminal function between portable terminal and peripheral apparatus | |
KR100716890B1 (ko) | 다중 서비스 제공 서버 선택 기능을 가지는 텔레매틱스시스템 및 다양한 컨텐츠 서비스 제공 방법 | |
US8050667B2 (en) | Virtual terminal server, mobile communication terminal, communication control system, and communication control method | |
EP3010244A1 (en) | Method and device for controlling implementation of application and recording medium thereof | |
JP2003061163A (ja) | 同一ユーザインターフェースが利用可能なシステム | |
EP2001150A2 (en) | URL access method and mobile terminal thereof | |
KR101454484B1 (ko) | 부가 기능을 추가할 수 있는 디지털 텔레비전 및 부가 기능수행 방법 | |
WO2017030113A1 (ja) | システム、端末装置、メイン装置、方法 | |
WO2011070706A1 (ja) | 機器登録方法及びサーバ装置 | |
JP2001036979A (ja) | 通信制御システム | |
JP2002057935A (ja) | 携帯電話を用いてカメラを制御する方法 | |
JP4901957B2 (ja) | テレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラム | |
CN107018346B (zh) | 信号响应方法及设备 | |
JP6450736B2 (ja) | 受信装置及び表示制御方法 | |
JP5488495B2 (ja) | カラオケシステム、携帯端末、プログラム及び接続解除方法 | |
JP2023122560A (ja) | 受信機およびプログラム | |
JP2006227933A (ja) | 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 | |
JP4680290B2 (ja) | 通信端末、及び、着信拒否方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |