JP5041501B2 - アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 - Google Patents
アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5041501B2 JP5041501B2 JP2002516234A JP2002516234A JP5041501B2 JP 5041501 B2 JP5041501 B2 JP 5041501B2 JP 2002516234 A JP2002516234 A JP 2002516234A JP 2002516234 A JP2002516234 A JP 2002516234A JP 5041501 B2 JP5041501 B2 JP 5041501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optionally substituted
- compound
- phenyl
- alkyl
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- -1 amide compound Chemical class 0.000 title claims description 189
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 title claims description 28
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 title claims description 27
- 239000003446 ligand Substances 0.000 title claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 100
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 49
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfoxide Natural products CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 22
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 16
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 14
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 13
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 10
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 9
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 8
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004426 substituted alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002923 oximes Chemical group 0.000 claims description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical group [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 claims description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 125000004650 C1-C8 alkynyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 68
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 54
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 53
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 33
- IRZNSHIJULMORY-NSHDSACASA-N (2s)-n-(4-methylphenyl)sulfonylpyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)[C@H]1NCCC1 IRZNSHIJULMORY-NSHDSACASA-N 0.000 description 30
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 25
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- OEQYANWHWQMWOS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-n-methyl-2-oxoacetamide Chemical compound CNC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1COC1=CC(C)=CC=C1C OEQYANWHWQMWOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 16
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 15
- OYKCFMMPPNZXFX-QGZVFWFLSA-N (2r)-2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-2-hydroxy-n-methylacetamide Chemical compound CNC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1COC1=CC(C)=CC=C1C OYKCFMMPPNZXFX-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 14
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 12
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical group [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 6
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 125000005750 substituted cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- PTMFUWGXPRYYMC-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;formate Chemical compound OC=O.CCN(CC)CC PTMFUWGXPRYYMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 5
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 5
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UUWJBXKHMMQDED-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chlorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 UUWJBXKHMMQDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005999 2-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 4
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 4
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 4
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 4
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 4
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- MVOSNPUNXINWAD-ZCFIWIBFSA-N (1r)-1-(4-chlorophenyl)ethanol Chemical compound C[C@@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1 MVOSNPUNXINWAD-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 3
- WOXWRWOEURENTO-NSHDSACASA-N (2s)-n-benzylpyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound O=C([C@H]1NCCC1)NCC1=CC=CC=C1 WOXWRWOEURENTO-NSHDSACASA-N 0.000 description 3
- IPRROFRGPQGDOX-UHFFFAOYSA-K 1,2,3,4,5-pentamethylcyclopenta-1,3-diene;trichlorotitanium Chemical group Cl[Ti](Cl)Cl.CC=1C(C)=C(C)[C-](C)C=1C IPRROFRGPQGDOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005107 alkyl diaryl silyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 3
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 3
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000005143 heteroarylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- JXGVXCZADZNAMJ-NSHDSACASA-N (2s)-1-phenylmethoxycarbonylpyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 JXGVXCZADZNAMJ-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- YQXRKJHVAUKXRN-NSHDSACASA-N (2s)-2-methyl-1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC[C@@]1(C)C(O)=O YQXRKJHVAUKXRN-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- LNYUIQGEBPWDTM-ZDUSSCGKSA-N (2s)-n-benzyl-2-methylpyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNC(=O)[C@]1(C)CCCN1 LNYUIQGEBPWDTM-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- CEPJXTONNYWYJX-YFKPBYRVSA-N (2s)-n-methylsulfonylpyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1 CEPJXTONNYWYJX-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- NRXYBKZDRCXDOD-JTQLQIEISA-N (2s)-n-phenylpyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound O=C([C@H]1NCCC1)NC1=CC=CC=C1 NRXYBKZDRCXDOD-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 2
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- BVUZRTUBVZIRSQ-KRWDZBQOSA-N benzyl (2s)-2-(phenylcarbamoyl)pyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound O=C([C@H]1N(CCC1)C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)NC1=CC=CC=C1 BVUZRTUBVZIRSQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 2
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl formate Chemical compound CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N indan-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCC2=C1 QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 125000004499 isoxazol-5-yl group Chemical group O1N=CC=C1* 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Chemical group [CH2]OC1=CC=CC=C1 HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OOEQLPKYILUPGN-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-2-oxoacetate Chemical compound COC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1COC1=CC(C)=CC=C1C OOEQLPKYILUPGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004287 oxazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)O1 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- WQKGAJDYBZOFSR-UHFFFAOYSA-N potassium;propan-2-olate Chemical compound [K+].CC(C)[O-] WQKGAJDYBZOFSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 125000004289 pyrazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 2
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- WBQTXTBONIWRGK-UHFFFAOYSA-N sodium;propan-2-olate Chemical compound [Na+].CC(C)[O-] WBQTXTBONIWRGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000037 tert-butyldiphenylsilyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[Si]([H])([*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000000025 triisopropylsilyl group Chemical group C(C)(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)* 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- LOPKSXMQWBYUOI-BDAKNGLRSA-N (1s,2r)-1-amino-2,3-dihydro-1h-inden-2-ol Chemical compound C1=CC=C2[C@H](N)[C@H](O)CC2=C1 LOPKSXMQWBYUOI-BDAKNGLRSA-N 0.000 description 1
- LWHHAVWYGIBIEU-LURJTMIESA-N (2s)-2-methylpyrrolidin-1-ium-2-carboxylate Chemical compound [O-]C(=O)[C@]1(C)CCC[NH2+]1 LWHHAVWYGIBIEU-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- NNEHOKZDWLJKHP-LBPRGKRZSA-N (2s)-3-methyl-2-[methyl(phenylmethoxycarbonyl)amino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)N(C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 NNEHOKZDWLJKHP-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- WAPNOHKVXSQRPX-SSDOTTSWSA-N (R)-1-phenylethanol Chemical compound C[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 WAPNOHKVXSQRPX-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 125000004512 1,2,3-thiadiazol-4-yl group Chemical group S1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004505 1,2,4-oxadiazol-5-yl group Chemical group O1N=CN=C1* 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKWQKVJYXODDAC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydropyridazine Chemical compound N1NC=CC=C1 BKWQKVJYXODDAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004509 1,3,4-oxadiazol-2-yl group Chemical group O1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- GWYPDXLJACEENP-UHFFFAOYSA-N 1,3-cycloheptadiene Chemical compound C1CC=CC=CC1 GWYPDXLJACEENP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical compound C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dihydropyridine Chemical compound C1C=CNC=C1 YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004912 1,5-cyclooctadiene Substances 0.000 description 1
- ABXGMGUHGLQMAW-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(trifluoromethyl)phenyl]ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ABXGMGUHGLQMAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 1-anthracen-9-yl-2,2,2-trifluoroethanone Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)C(F)(F)F)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XHLHPRDBBAGVEG-UHFFFAOYSA-N 1-tetralone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCCC2=C1 XHLHPRDBBAGVEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003163 2-(2-naphthyl)ethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(C([H])=C([H])C2=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OYKCFMMPPNZXFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-2-hydroxy-n-methylacetamide Chemical compound CNC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1COC1=CC(C)=CC=C1C OYKCFMMPPNZXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAKNMFTZXUJQRB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-2-oxoacetic acid Chemical compound Cc1ccc(C)c(OCc2ccccc2C(=O)C(O)=O)c1 RAKNMFTZXUJQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- YQDGQEKUTLYWJU-UHFFFAOYSA-N 5,6,7,8-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=N1 YQDGQEKUTLYWJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930183217 Genin Natural products 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPWFISCTZQNZAU-UHFFFAOYSA-N Thiane Chemical compound C1CCSCC1 YPWFISCTZQNZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical class [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001348 alkyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001351 alkyl iodides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002078 anthracen-1-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C([*])=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000748 anthracen-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C([H])=C([*])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004190 benzothiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N=C(*)SC2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- JRYRWVNIBPGVQE-UHFFFAOYSA-N butyl 2-[2-[(2,5-dimethylphenoxy)methyl]phenyl]-2-oxoacetate Chemical compound CCCCOC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1COC1=CC(C)=CC=C1C JRYRWVNIBPGVQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 125000004651 chloromethoxy group Chemical group ClCO* 0.000 description 1
- 125000000490 cinnamyl group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- ZXIJMRYMVAMXQP-UHFFFAOYSA-N cycloheptene Chemical compound C1CCC=CCC1 ZXIJMRYMVAMXQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003678 cyclohexadienyl group Chemical group C1(=CC=CCC1)* 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000006264 diethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005290 ethynyloxy group Chemical group C(#C)O* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005059 halophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000755 henicosyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003037 imidazol-2-yl group Chemical group [H]N1C([*])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004246 indolin-2-yl group Chemical group [H]N1C(*)=C([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004284 isoxazol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=NO1 0.000 description 1
- 125000004498 isoxazol-4-yl group Chemical group O1N=CC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000002463 lignoceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000004572 morpholin-3-yl group Chemical group N1C(COCC1)* 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- OOFGXDQWDNJDIS-UHFFFAOYSA-N oxathiolane Chemical compound C1COSC1 OOFGXDQWDNJDIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003145 oxazol-4-yl group Chemical group O1C=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004304 oxazol-5-yl group Chemical group O1C=NC=C1* 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002460 pentacosyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M potassium formate Chemical compound [K+].[O-]C=O WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N propiophenone Chemical compound CCC(=O)C1=CC=CC=C1 KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004307 pyrazin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004353 pyrazol-1-yl group Chemical group [H]C1=NN(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004159 quinolin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C([H])C(*)=NC2=C1[H] 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000437 thiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)S1 0.000 description 1
- 125000004495 thiazol-4-yl group Chemical group S1C=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004496 thiazol-5-yl group Chemical group S1C=NC=C1* 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000002469 tricosyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000006387 trifluoromethyl pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2282—Unsaturated compounds used as ligands
- B01J31/2295—Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1805—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/14—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/143—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0046—Ruthenium compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/60—Reduction reactions, e.g. hydrogenation
- B01J2231/64—Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
- B01J2231/641—Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
- B01J2231/643—Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/821—Ruthenium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/822—Rhodium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は、α−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体、それらを利用することによるアルコール類の製造方法、および光学活性なα−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いる光学活性アルコール類の製造方法に関する。
背景技術
従来より、カルボニル化合物を還元することによるアルコール類の製造方法が数多く検討されているが、その中で遷移金属錯体を触媒とした水素移動型還元反応は、官能基選択性の高い優れた方法である。
特に、光学活性な遷移金属錯体を触媒として用いる不斉還元反応は、不斉合成の分野において有用な方法であることが知られている。例えば、光学活性アミノアルコール化合物、光学活性アミノホスフィン化合物、光学活性モノアミン化合物または光学活性ジアミン化合物を配位子とするルテニウム錯体を用いた反応(Journal of Organic Chemistry,62(1997),5226−5228、特開平9−157196、特開平11−189558、特開平8−225466、WO97/20789、特開平10−236986、特開平10−273456、特開平11−60527)、光学活性アミノ酸を配位子とするルテニウム錯体を用いた反応(特開平10−251284)、光学活性ジアミンを配位子とするロジウム、イリジウムまたはコバルト錯体を用いた反応(特開平11−335385)などで立体選択的に光学活性アルコールを製造する方法が報告されている。
また、Journal of Organometallic Chemistry,431(1992),233−246には、本発明の遷移金属錯体と類似の錯体を用いたオレフィンの不斉還元反応が開示されている。
しかしながら従来知られている遷移金属錯体を触媒とする方法では、基質として用いるカルボニル化合物によっては反応途中に触媒の失活が起こり、化学収率が低い場合があること等の問題点が残されている。
また、光学活性遷移金属錯体を触媒とした不斉還元反応では、不斉源である光学活性化合物が高価であったり、基質によっては十分な立体選択性が得られない場合があること等の問題点が残されている。
発明の開示
上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、α−アミノ酸より容易に調製することが可能なα−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体が、水素移動型還元反応で優れた触媒として働くことを見いだした。
さらに、光学活性な錯体を用いることにより光学活性アルコールの製造にも応用できることを見いだした。この方法で、α−アミノ−カルボン酸アミド、遷移金属および配位子について組合わせを選択することにより、これまで水素移動型還元反応が適用されていなかった基質も高い立体選択性で不斉還元できること等の知見を得て本発明を完成した。
即ち、本発明は、
[1]一般式(Ia):
(式中、R1aおよびR2aは水素原子または有機残基を示す。また、R1aおよびR2aが一緒になって置換されていてもよい環式基を形成していてもよい。)
で表される化合物(以下、化合物(Ia)とすることもある)を、α−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体、塩基および水素供与性化合物の存在下で還元することを特徴とする一般式(IIa):
(式中、R1a’はR1aと同一であるか、またはR1aが還元された基を示し、R2a’はR2aと同一であるか、またはR2aが還元された基を示す)
で表されるアルコール(以下、化合物(IIa)とすることもある)の製造方法、
[2]一般式(Ib):
(式中、R1bおよびR2bは相異なる有機残基を示す。また、R1bおよびR2bが一緒になって置換されていてもよい非対照の環式基を形成していてもよい。)
で表される化合物を、光学活性なα−アミノ−カルボン酸アミド化合物(以下、化合物(Ib)とすることもある)を配位子とする遷移金属錯体、塩基および水素供与性化合物の存在下で不斉還元することを特徴とする一般式(IIb):
(式中、R1b’はR1bと同一であるか、またはR1bが還元された基を示し、R2b’はR2bと同一であるか、またはR2bが還元された基を示す)
で表される光学活性アルコール(以下、化合物(IIb)とすることもある)の製造方法、
[3]R1a、R2a、R1bおよびR2bで示される有機残基が、それぞれ独立して置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換されていてもよいアルカノイル、置換されていてもよいアロイル、置換されていてもよいアルコキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイルまたは−C(R3)=N〜OR4[式中、R3は有機残基;R4はオキシムの保護基;波線(〜)はE体、Z体またはこれらの混合物のいずれかの配置を示す。]である[1]または[2]記載の製造方法、
[4]R1aまたはR1bで示される有機残基が置換されていてもよいアリールであり、R2aまたはR2bで示される有機残基が置換されていてもよいアルコキシカルボニルまたは置換されていてもよいカルバモイルである[1]または[2]記載の製造方法、
[5]α−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体が一般式(III):
(式中、R5およびR6はそれぞれ独立して水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいシクロアルキルまたは置換されていてもよいアリール;R7は水素原子、置換されていてもよい低級アルキルまたは置換されていてもよいアリール;R8は低級アルキル(tert−ブチルを除く)、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ低級アルキル、芳香環上に置換基を有していてもよいアラルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい低級アルコキシ、置換されていてもよい低級アルキルスルホニル、置換されていてもよいアリールスルホニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールスルホニル;MはVIII族の遷移金属;Xはハロゲン原子;Lは配位子である芳香族化合物、環状オレフィン化合物または非環状オレフィン化合物を示す。また、R6とR7が一緒になって置換されていてもよい環式基を形成していてもよい。)で表される化合物(以下、化合物(III)とすることもある)である[1]〜[4]までのいずれかに記載の製造方法、
[6]一般式(IV):
(式中、各記号は[5]と同意義。)
で表されるα−アミノ−カルボン酸アミド化合物(以下、化合物(IV)とすることもある)と、一般式(V):
[MXnL]m V
(式中、nは1または2、mは1以上の整数を示し、他の記号は[5]と同意義。)
で表される遷移金属化合物(以下、化合物(V)とすることもある)を塩基の存在下反応させることにより、一般式(III):
(式中、各記号は[5]と同意義。)
で表される遷移金属錯体を生成させ、単離することなく用いる[5]記載の製造方法、
[7]Mがルテニウム、ロジウムまたはイリジウムである[5]または[6]記載の製造方法、
[8]R8が置換されていてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換されていてもよいアリールスルホニルである[5]〜[7]までのいずれかに記載の製造方法、
[9]溶媒がジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミドである[1]〜[8]までのいずれかに記載の製造方法。
[10]塩基が、水酸化アルキル金属、水酸化アルキル土類金属、金属アルコキシドまたはアミン化合物である[1]〜[9]までのいずれかに記載の製造方法、
[11]水素供与性化合物が、アルコール化合物、ギ酸、ギ酸塩、ギ酸エステルまたは亜リン酸である[1]〜[10]までのいずれかに記載の製造方法、
[12]反応温度が40〜100℃である[1]〜[11]までのいずれかに記載の製造方法、
[13][1]〜[12]までのいずれかに記載の製造方法で得られた一般式(IIa)または(IIb)で表される化合物をアルキル化することによるアルキルエーテル体の製造方法、
[14]アルキルエーテル体が、式(VI):
(式中、Qは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロ環式基、モノ置換またはジ置換メチレンアミノ、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよい低級アルケニル、置換されていてもよい低級アルキニル、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換されていてもよいアリールスルホニルであり、
Aは酸素原子、S(O)t(tは0〜2の整数)またはNR9(R9は水素原子、低級アルキルまたはアシル)であり、
Tは水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい低級アルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、アルキルチオまたはフェニルであり、
Yは置換されていてもよい低級アルコキシまたは置換されていてもよいアミノであり、
Zは酸素原子または硫黄原子であり、
sは0〜2の整数であり、
R10は低級アルキルである)
で示される化合物(以下、化合物(VI)とすることもある)である[13]記載の製造方法、
[15]Qが置換されていてもよいフェニルであり、Aが酸素原子であり、Tが水素原子であり、Yが置換されていてもよいアミノであり、Zが酸素原子であり、sが1である、[14]記載の製造方法、
[16]一般式(III):
(式中、各記号は[5]と同意義。)
で表される化合物、およびその溶媒和物、
[17]Mがルテニウム、ロジウムまたはイリジウムである[16]記載の化合物、およびその溶媒和物、
[18]R8が置換されていてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換されていてもよいアリールスルホニルである[16]または[17]記載の化合物、およびその溶媒和物、
[19]一般式(IV):
(式中、各記号は[5]と同意義。)
で表されるα−アミノ−カルボン酸アミド化合物と、一般式(V):
[MXnL]m V
(式中、各記号は[5]および[6]と同意義。)
で表される遷移金属化合物を塩基の存在下反応させることによる、一般式(III):
(式中、各記号は[5]と同意義。)
で表される遷移金属錯体の製造方法を提供する。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明のアルコール類の製造方法、および新規な遷移金属錯体について詳細に説明する。
本明細書中、R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される「有機残基」としては、例えば、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換されていてもよいアルカノイル、置換されていてもよいアロイル、置換されていてもよいアルコキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイルまたは−C(R3)=N〜OR4[式中、R3は有機残基;R4はオキシムの保護基;波線(〜)はE体、Z体またはこれらの混合物のいずれかの配置を示す。]などが例示される。
化合物(Ia)および(Ib)の具体例としては、アセトフェノン、3’−クロロアセトフェノン、3’−トリフルオロメチルアセトフェノン、1−テトラロン、1−インダノン、プロピオフェノン、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸メチルおよび2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸ブチル等が挙げられる。
R3で示される「有機残基」としては、例えば置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換されていてもよいアルカノイル、置換されていてもよいアロイル、置換されていてもよいアルコキシカルボニルおよび置換されていてもよいカルバモイルなどが挙げられる。
「R1a’はR1aと同一であるか、またはR1aが還元された基を示し、R2a’はR2aと同一であるか、またはR2aが還元された基を示す」とは、R1aおよびR2aが一緒になって置換されていてもよい環式基を形成している場合にはR1a’およびR2a’が一緒になって、還元された置換されていてもよい環式基を形成している場合を包含する。同様に、「R1b’はR1bと同一であるか、またはR1bが還元された基を示し、R2b’はR2bと同一であるか、またはR2bが還元された基を示す」という場合にもR1b’およびR2b’が一緒になって、還元された置換されていてもよい環式基を形成している場合を包含する。
「R1bおよびR2bが一緒になって置換されていてもよい非対称の環式基を形成していてもよい」とは、R1bおよびR2bが結合している炭素原子を中心として、左右非対称の環式基を形成する場合を包含する。
「光学活性なα−アミノ−カルボン酸アミド化合物」または「光学活性アルコール」という場合の光学活性とは、広義にはラセミ体以外のものを全て包含する。好ましくは鏡像体過剰率が40%ee以上、より好ましくは70%ee以上、さらに好ましくは80%ee以上である。
「α−アミノ−カルボン酸アミド化合物」が光学活性である場合、R5およびR6は相異なる基であり、これらが結合している炭素原子がキラル中心となる。
「ハロゲン原子」としては、具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子が挙げられる。Xで示されるハロゲン原子としては、好ましくは、塩素原子または臭素原子であり、特に好ましくは塩素原子である。
「アルキル」としては、例えば、炭素数1〜25個、好ましくは炭素数1〜20個、さらに好ましくは炭素数1〜8個の直鎖状または分枝状のアルキルを包含する。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル、ヘンイコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシルおよびペンタコシルなどが挙げられる。
「低級アルキル」としては、上記「アルキル」中、炭素数1〜8個、好ましくは1〜6個の直鎖状または分枝状のアルキルのものを包含する。
「トリ低級アルキルシリル」、「低級アルキルジアリールシリル」、「ヒドロキシ低級アルキル」、「アミノ低級アルキル」、「モノ低級アルキルアミノ」、「ジ低級アルキルアミノ」、「アリールオキシ低級アルキル」、「フェニル低級アルキル」、「フリル低級アルキル」、「低級アルキルベンゼンスルホニル」、「低級アルコキシカルボニル」、「低級アルキルチオ」、「低級アルキルスルホニル」および「低級アルキルスルフィニル」の低級アルキル部分も上記「低級アルキル」と同様である。
「置換されていてもよいアルキル」および「置換されていてもよい低級アルキル」の置換基としては、例えば、ニトロ、シアノ、ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、シクロアルキル(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、−OR11[式中、R11は水素原子、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピルなど)、低級アルケニル、低級アルキニル、ハロゲン化低級アルキル(例、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、2−ブロモエチル、2,3−ジクロロプロピルなど)、置換されていてもよいアラルキル(例、ベンジル、4−メトキシベンジルなど)、低級アルコキシ低級アルキル(例、メトキシメチル、1−エトキシエチルなど)、置換されていてもよいアリール(例、2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル(これらをまとめて2−,3−,4−クロロフェニルと略記する。以下、本明細書においては同様に略記する)、2−,3−,4−メチルフェニル、2−,3−,4−メトキシフェニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、トリ低級アルキルシリル(例、tert−ブチルジメチルシリル、トリイソプロピルシリルなど)、低級アルキルジアリールシリル(例、tert−ブチルジフェニルシリルなど)、置換されていてもよいアルカノイル(例、アセチル、プロピオニル、ブチリル、トリフルオロアセチルなど)、置換されていてもよいアロイル(例、ベンゾイル、2−,3−,4−クロロベンゾイルなど)、置換されていてもよいアルコキシカルボニル(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなど)、置換されていてもよいカルバモイル(例、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイルなど)、テトラヒドロピラニル、ピリジル、トリフルオロメチルピリジル、ピリミジニル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ベンゼンスルホニル、低級アルキルベンゼンスルホニル(例、トルエンスルホニルなど)]、−SR11(式中、R11は前記と同意義)、−NR11R12[式中、R11は前記と同意義。R12は水素原子、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピルなど)、置換されていてもよいアラルキル(例、ベンジル、4−メトキシベンジルなど)、、置換されていてもよいアリール(例、2−,3−,4−クロロフェニル、2−,3−,4−メチルフェニル、2−,3−,4−メトキシフェニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)]、置換されていてもよいアリール(例、フェニル、2−,3−,4−クロロフェニル、2−,3−,4−メチルフェニル、2−,3−,4−メトキシフェニル、1−または2−ナフチルなど)および置換されていてもよいヘテロアリール(例、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−5−イル、ピロール−2−イル、ピラゾール−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、イミダゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2−イルなど)などが挙げられる。これら置換基は置換可能ないずれの位置に置換していてもよい。
特にU、VおよびWで示される「置換されていてもよい低級アルキル」としては低級アルキル、ハロゲン化低級アルキルおよび低級アルコキシ低級アルキルが好ましく、メチル、エチルおよびトリフルオロメチルがさらに好ましく、特にメチルが好ましい。
「ハロゲン化低級アルキル」とは、1〜3個の上記「ハロゲン原子」が置換した上記「低級アルキル」を包含し、具体的には、トリフルオロメチル、2−クロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチルおよび3−クロロプロピルなどが挙げられる。
「置換されていてもよい低級アルキルスルホニル」の置換基としてはハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルコキシおよびフェニル等を包含する。置換されたアルキルスルホニルの具体例としてはベンジルスルホニル、トリフルオロメタンスルホニルおよびトリクロロメタンスルホニルなどが挙げられる。
「低級アルコキシ」とは、炭素数1〜8個、好ましくは1〜6個の直鎖状および分枝状のアルコキシを包含する。具体的にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシおよびオクチルオキシ等を包含する。
「置換されていてもよい低級アルコキシ」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「低級アルコキシ低級アルキル」とは、上記「低級アルコキシ」が置換した上記「低級アルキル」を包含する。具体的には、メトキシメチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチルおよび3−メトキシプロピル、2−エトキシブチル、3−プロポキシペンチル、1−メトキシヘキシル、2−イソプロポキシヘプチルおよび4−メトキシオクチルなどが挙げられる。
「ハロゲン化低級アルコキシ」としては、上記「低級アルコキシ」が少なくとも1個の上記「ハロゲン原子」で置換されたものを包含する。具体的には、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシおよびクロロメトキシなどが挙げられる。このうち、ジフルオロメトキシが好ましい。
「低級アルコキシフェニル」および「低級アルコキシカルボニル」の低級アルコキシ部分は上記「低級アルコキシ」と同様である。
「アルコキシカルボニル」のアルキル部分は上記「アルキル」と同様であり、「置換されていてもよいアルコキシカルボニル」の置換基は上記「置換されていてもよいアルキル」の置換基と同様である。
「シクロアルキル」としては、例えば、炭素数3〜8個、好ましくは3〜6のシクロアルキルが挙げられる。具体的には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどが挙げられる。
「置換されていてもよいシクロアルキル」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「アルケニル」としては、炭素数2〜25個、好ましくは炭素数2〜20個、さらに好ましくは炭素数2〜8個のアルケニルを包含する。例えば、ビニル、アリル、1−,2−プロペニル、1−,2−,3−ブテニル、1−,2−,3−,4−ペンテニル、1−,2−,3−,4−,5−ヘキセニルおよび1−,2−,3−,4−,5−,6−ヘプテニルなどが挙げられる。
「低級アルケニル」とは、上記「アルケニル」のうち、炭素数2〜8個、好ましくは炭素数2〜6個の直鎖状または分枝状のアルケニルを包含する。
「低級アルケニルオキシ」の低級アルケニル部分も上記「低級アルケニル」と同様であり、具体的には、ビニルオキシ、アリルオキシおよびクロチルオキシなどが挙げられる。このうち、アリルオキシが好ましい。
「フェニル低級アルケニル」、「フリル低級アルケニル」、「ハロゲン化低級アルケニルオキシ」の低級アルケニル部分も上記「低級アルケニル」と同様である。
「置換されていてもよいアルケニル」、「置換されていてもよい低級アルケニル」、「置換されていてもよい低級アルケニルオキシ」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「シクロアルケニル」とは、炭素数3〜7個のシクロアルケニル、例えば、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプテニルなどが挙げられる。また、環内に2以上の二重結合を有していてもよく、例えばシクロブテニル、シクロヘキサジエニルおよびシクロヘプタジエニル等も包含する。
「置換されていてもよいシクロアルケニル」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「アルキニル」としては、炭素数2〜25個、好ましくは炭素数2〜20個、さらに好ましくは炭素数2〜8個アルキニルを包含する。例えば、エチニル、1−,2−プロピニル、1−,2−,3−ブチニル、1−,2−,3−,4−ペンチニル、1−,2−,3−,4−,5−ヘキシニルおよび1−,2−,3−,4−,5−,6−ヘプチニルなどが挙げられる。
「低級アルキニル」は上記「アルキニル」のうち、炭素数2〜8個、好ましくは炭素数2〜6個のアルキニルを包含する。
「低級アルキニルオキシ」の低級アルキニル部分は上記「低級アルキニル」と同様であり、エチニルオキシ、プロパルギルオキシ、ブチニルオキシなどが挙げられる。このうち、プロパルギルオキシが好ましい。
「ハロゲン化低級アルキニルオキシ」の低級アルキニル部分も上記「低級アルキニル」と同様である。
「置換されていてもよいアルキニル」、「置換されていてもよい低級アルキニル」、「置換されていてもよい低級アルキニルオキシ」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「アリール」としては、炭素数6〜14個のアリール、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントリル、2−アントリル、9−アントリル、1−フェナントリルおよび2−フェナントリルなどが挙げられる。フェニルが好ましい。
「アリールオキシ」、「アリールオキシ低級アルキル」、「低級アルキルジアリールシリル」、「アリールスルホニル」および「アリールスルホニルオキシ」のアリール部分も上記と同様である。
R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される「置換されていてもよいアリール」の置換基としては、例えば、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピル、ブチルなど)、低級アルケニル(例、ビニル、アリル、クロチルなど)、低級アルキニル(例、エチニル、プロパルギル、ブチニルなど)、シクロアルキル(例、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、シクロアルケニル(例、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなど)、ハロゲン化低級アルキル(例、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、クロロメチル、2−ブロモエチル、1,2−ジクロロプロピルなど)、ヒドロキシ低級アルキル(例、ヒドロキシメチル、1−,2−ヒドロキシエチルなど)、低級アルコキシ低級アルキル(例、メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシメチル、エトキシエチルなど)、置換されていてもよいアミノ低級アルキル(例、アミノメチル、1−,2−アミノエチル、ジメチルアミノメチル、ジエチルアミノメチルなど)、置換されていてもよいアリールオキシ低級アルキル(例、フェノキシメチル、2−,3−,4−メチルフェノキシメチル、2−,3−,4−クロロフェノキシメチル、2−,3−,4−メトキシフェノキシメチル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−ジメチルフェノキシメチルなど)、ハロゲン原子(例、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、ニトロ、シアノ、置換されていてもよいアラルキル(例、ベンジル、フェネチル、4−メトキシベンジルなど)、置換されていてもよいアリール(例、2−,3−,4−クロロフェニル、2−,3−,4−メチルフェニル、2−,3−,4−メトキシフェニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなど)、−(CH2)s−A−Q(式中、各記号は前記と同意義)などが挙げられる。これら置換基は、該アリールの置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜4個である。
Qで示される「置換されていてもよいアリール」の置換基としては、トリ低級アルキルシリル、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル(例、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、2−ブロモエチル、2,3−ジクロロプロピルなど)、フェニル低級アルキル(例、ベンジル、フェネチルなど)、フリル低級アルキル(例、3−フリルメチル、2−フリルエチルなど)、アミノ、モノ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、フェニル、フェニル低級アルケニル(例、スチリル、シンナミルなど)、フリル低級アルケニル(例、3−フリルビニル、2−フリルアリルなど)、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、低級アルキルチオ、低級アルコキシカルボニル、−OR11(式中、は前記と同意義)および−CH2−G−R’[式中、Gは、−O−、−S−、または−NR”−(ここでR”は水素原子または低級アルキル)であり、R’は、フェニル、ハロフェニル(例、2−クロロフェニル、4−フルオロフェニルなど)、低級アルコキシフェニル(例、2−メトキシフェニル、4−エトキシフェニルなど)、ピリジルまたはピリミジニルである]などが挙げられる。これら置換基は、該アリールの置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜4個である。
上記以外の「置換されていてもよいアリール」の置換基および「置換されていてもよいアリールオキシ低級アルキル」の置換基としては例えばハロゲン原子、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、アミノ、モノ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、フェニル等が挙げられる。具体的には、2−,3−,4−クロロフェニル、2−,3−,4−ニトロフェニル、2−,3−,4−シアノフェニル、2−,3−,4−メチルフェニル、2−,3−,4−トリフルオロメチルフェニル、2−,3−,4−トリクロロメチルフェニル、2−,3−,4−メトキシフェニルおよび2,4−,2,3−,3,4−ジメトキシフェニルなどが挙げられる。
これら置換基は、該アリールの置換可能ないずれの位置に置換していてもよく、その数は1〜4個である。
Qで示される「置換されていてもよいアリール」は、好ましくは、一般式(VII):
[式中、U、VおよびWは同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオまたは置換されていてもよいアミノを示す。]
で表される。
「置換されていてもよいアリールスルホニル」の置換基としては、低級アルキル(例、メチル、エチルおよびプロピルなど)、ハロゲン原子、低級アルコキシ(例、メトキシ、エトキシおよびプロポキシなど)、アミノ、モノ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、アシルアミノ、およびフェニルなどが挙げられる。置換されたアリールスルホニルの例としては、2−,3−,4−トルエンスルホニル、2−,3−,4−クロロベンゼンスルホニル、2−,3−,4−メトキシベンゼンスルホニル、2,4−,2,3−,3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホニル、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホニル、4−アミノベンゼンスルホニル、4−メチルアミノベンゼンスルホニル、4−エチルアミノベンゼンスルホニル、4−ジメチルアミノベンゼンスルホニルおよび4−アセトアミドベンゼンスルホニルなどが挙げられる。
「アラルキル」とは、上記「アリール」が置換している上記「低級アルキル」を包含する。具体的には、ベンジル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、2−(1−ナフチル)エチルおよび2−(2−ナフチル)エチルなどが挙げられる。
「置換されていてもよいアラルキル」、「芳香環上に置換基を有していてもよいアラルキル」の置換基としては、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピルなど)、ハロゲン原子およびアルコキシ(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシなど)などが挙げられる。これら置換基は、該芳香環上の置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜4個である。
「ヘテロアリール」としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を環内に含有する5〜7員の芳香族ヘテロ環式基、具体的には、ピリジル(例、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル)、ピリミジニル(例、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル)、イソオキサゾリル(例、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イルなど)、チアジアゾリル(例、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イルなど)、ピリダジニル(例、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イルなど)、ピロリル(例、ピロール−1−イル、ピロール−2−イルなど)、ピラゾリル(例、ピラゾール−1−イル、ピラゾール−3−イルなど)、フリル(例、フラン−2−イル、フラン−3−イル)、チエニル(例、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル)、イミダゾリル(例、イミダゾール−1−イル、イミダゾール−2−イルなど)、オキサゾリル(例、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イルなど)、チアゾリル(例、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イルなど)、オキサジアゾリル(例、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イルなど)、ピラジニル(例、ピラジン−2−イルなど)、キノリル(例、キノリン−2−イルなど)、ベンゾチアゾリル(例、ベンゾチアゾール−2−イル)またはインドリル(例、インドリン−1−イル、インドリン−2−イルなど)などが挙げられる。これらヘテロアリールは、結合手を可能ないずれの位置に有していてもよい。
「ヘテロアリールスルホニル」のヘテロアリール部分は上記「ヘテロアリール」と同様であり、具体的には、2−ピリジンスルホニル、4−ピリジンスルホニル、2−フランスルホニル、3−フランスルホニル、2−チオフェンスルホニルおよび3−チオフェンスルホニルなどが挙げられる。
「置換されていてもよいヘテロアリール」および「置換されていてもよいヘテロアリールスルホニル」の置換基としては、前記R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される「置換されていてもよいアリール」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。これら置換基は、該ヘテロ環式基の置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜3個である。
「非芳香族複素環式基」としては、例えば、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を環内に1個以上含む非芳香族の5〜7員複素環式基、具体的には、ピロリジニル(例えば、3−ピロリジニル)、ピラゾリジニル(例えば、3−ピラゾリジニル)、ピペリジル(例えば、2−,4−ピペリジル)、ピペラジニル(例えば、2−ピペラジニル)およびモルホリニル(例えば、2−,3−モルホリニル)等が挙げられる。
「置換されていてもよい非芳香族複素環式基」の置換基としては、前記R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される「置換されていてもよいアリール」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。これら置換基は、該非芳香族複素環式基の置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜3個である。
「ヘテロ環式基」とは、上記「ヘテロアリール」および上記「非芳香族複素環式基」を包含する。
「置換されていてもよいヘテロ環式基」の置換基としては、上記「置換されていてもよいアリール」の置換基として例示した基が挙げられる。このうち、ハロゲン原子、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルが好ましく、塩素原子またはトリフルオロメチルがさらに好ましい。これら置換基は、該環の置換可能ないずれの位置にあってもよい。該置換基は1〜5個、好ましくは1〜4個、さらに好ましくは1〜3個であり、これらは同一であっても異なっていてもよい。
「アルカノイル」としては、例えば炭素数1〜25個、好ましくは炭素数1〜20個、さらに好ましくは炭素数1〜8個の直鎖状または分枝状のアルカノイルを包含する。例えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、プロピオニルおよびパルミトイルなどが挙げられる。また、1以上の不飽和結合を有していてもよく、例えばアクリロイル、メタクリロイルおよびクロトノイル等を包含する。
「低級アルカノイル」としては、例えば、炭素数1〜8個、好ましくは1〜6個の直鎖状または分枝状の上記「アルカノイル」を包含する。
「置換されていてもよいアルカノイル」および「置換されていてもよい低級アルカノイル」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「アロイル」としては、例えば、炭素数7〜15個、好ましくは7〜11個を有するアロイルが挙げられる。具体的には、ベンゾイルおよびナフトイルなどが挙げられる。
「置換されていてもよいアロイル」の置換基としては、前記R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される「置換されていてもよいアリール」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。これら置換基は、該アロイル基の置換可能ないずれの位置に置換されていてもよく、その数は1〜4個である。
「アシル」とは、ホルミル、上記「低級アルカノイル」および上記「アロイル」を包含する。
「置換されていてもよいアシル」とは、ホルミル、上記「置換されていてもよいアルカノイル」および「置換されていてもよいアロイル」を包含する。
「置換されていてもよいカルバモイル」の置換基としては、前記「置換されていてもよいアルキル」や、「置換されていてもよいアリール」が挙げられる。
「オキシムの保護基」としては、例えばメチル、ベンジル、トリチル、tert−ブチルジメチルシリル、トリイソプロピルシリルおよびtert−ブチルジフェニルシリル等が挙げられる。
またR1aおよびR1b、R2aおよびR2bが一緒になって「置換されていてもよい環式基」を形成している場合、これらが結合する炭素原子と共に形成される環式基としては、シクロアルカン、シクロアルケンおよび非芳香族複素環等を包含する。ここで、シクロアルカンおよびシクロアルケンとは、例えばそれぞれ炭素数3〜8個、好ましくは3〜6個のシクロアルカンおよびシクロアルケンが挙げられる。シクロアルケンは任意の位置に1以上の二重結合を有していればよい。例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプテン、シクロヘプタジエンおよびシクロオクテン等を包含する。非芳香族複素環としては、例えば、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を環内に含む非芳香族の5〜7員複素環を包含する。例えばテトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、ジヒドロピリジン、ジヒドロピリダジン、オキサチオラン、アゼチジン、チアン、ピロリジン、イミダゾリジン、イミダゾリンおよびピペリジン等が例示される。
R1aおよびR1b、R2aおよびR2bが一緒になって形成する「置換されていてもよい環式基」の置換基としては、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルなど)、低級アルケニル(例、ビニル、1−,2−プロペニル、1−,2−,3−ブテニルなど)、ハロゲン化低級アルキル(例、クロロメチル、2−クロロエチル、ブロモメチル、2−ブロモエチル、フルオロメチル、2−フルオロエチル、ジクロロメチル、ジブロモメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、トリフルオロメチルなど)、置換されていてもよいアラルキル(例、ベンジル、o−,m−,p−メチルベンジル、o−,m−,p−クロロベンジル、o−,m−,p−メトキシベンジル、α−ナフチルメチル、β−ナフチルメチルなど)、低級アルコキシ低級アルキル(例、メトキシメチル、1−,2−メトキシエチル、エトキシメチルなど)、アリールオキシ低級アルキル(例、フェノキシメチルなど)および置換されていてもよいアリール(例、フェニル、α−ナフチル、β−ナフチル、o−,m−,p−メチルフェニル、o−,m−,p−メトキシフェニルおよびo−,m−,p−クロロフェニルなど)などが挙げられる。これら置換基は該環式基の置換可能ないずれの位置に結合していてもよく、好ましくは1〜3個である。また、隣接する2つの置換基が一緒になってシクロペンタン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン環またはベンゼン環等を形成していてもよい。
R6とR7が一緒になって「置換されていてもよい環式基」を形成している場合、形成しうる環としては、R6が結合しているN原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を環内に含んでいてもよい非芳香族環が挙げられる。具体的にはアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、オキサゾリジン、イミダゾリジン、チアゾリジン、モルホリンおよびピペラジンなどが挙げられ、好ましくはピロリジンまたはピペリジンである。
R6とR7が一緒になって形成する「置換されていてもよい環式基」の置換基としては、前記「置換されていてもよい低級アルキル」の置換基として例示した基と同様のものが挙げられる。
「置換されていてもよいアミノ」および「置換されていてもよいアミノ低級アルキル」の置換基としては前記「置換されていてもよい低級アルキル」や、「置換されていてもよいアリール」等が挙げられる。特に低級アルキルが好ましい。 「モノ置換またはジ置換メチレンアミノ」は、例えば式(VIII):
[式中、R13およびR14は同一または異なって水素原子、置換されていてもよい低級アルキル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルホニル、置換されていてもよいアミノ、シクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロ環式基を示すか、あるいはR13とR14が結合してヘテロ原子が含まれていてもよい単環または多環を形成していることを示す(ただし、R13およびR14が同時に水素原子である場合を除く)]で表される。R13またはR14はメチル、エチルおよびフェニルが好ましい。
R13およびR14が結合して形成される「ヘテロ原子が含まれていてもよい単環または多環」は、R13およびR14とこれらが結合する炭素原子と共に形成される、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を環内に含んでいてもよい4〜8員環であり、該環はさらに他の環と縮合環を形成していてもよい。該環の具体例としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、インダン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]フランなどが挙げられる。これらの環は、その可能ないずれの位置に2価の結合手を有していてもよい。
「VIII族の遷移金属」としては、具体的には、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、コバルト、ニッケルおよびパラジウムなどが挙げられる。好ましくは、ルテニウム、ロジウムまたはイリジウムである。特に好ましくはルテニウムである。
「配位子である芳香族化合物、環状オレフィン化合物または非環状オレフィン化合物」としては、例えば、低級アルキル(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルなど)および/または低級アルコキシ(例、メトキシおよびエトキシなど)が1〜6個、任意な場所に置換していてもよい芳香族化合物、環状オレフィン化合物および非環状オレフィン化合物などが挙げられる。具体的には、η6−ベンゼン、η6−トルエン、η6−o−キシレン、η6−m−キシレン、η6−p−キシレン、η6−p−シメン、η6−メシチレン、η6−1,2,3−トリメチルベンゼン、η6−1,2,4−トリメチルベンゼン、η6−1,2,3,4−テトラメチルベンゼン、η6−1,2,3,5−テトラメチルベンゼン、η6−1,2,4,5−テトラメチルベンゼン、η6−ペンタメチルベンゼン、η6−ヘキサメチルベンゼン、η6−アニソール等の芳香族化合物、η5−シクロペンタジエニル、η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル、η5−インデニル、η4−1,5−シクロオクタジエン、η4−ノルボルナジエン等の環状オレフィン化合物、η4−1,5−ヘキサジエン、等の非環状オレフィン化合物などが挙げられる。好ましくは、η6−ベンゼン、η6−p−シメン、η6−メシチレンまたはη5−ペンタメチルシクロペンタジエニルであり、特に好ましくはη6−メシチレンである。
化合物(III)中、特に、R8が置換されていてもよい低級アルキルスルホニルまたは置換されていてもよいアリールスルホニルである化合物は加熱等に対して安定であるという特性を有する。これら化合物を本発明のアルコール類の製造に用いることにより、加温を行って短時間で反応を完結させることが可能であり、また、より少量の錯体使用量で反応を行うことが可能である。従って、化合物(Ia)または(Ib)からそれぞれ(IIa)または(IIb)を得る本発明反応は、40℃〜100℃、より好ましくは45℃〜85℃の範囲で行うことが好ましい。これよりも温度が低ければ反応を短時間で完結させることができず、これよりも温度が高ければ化合物(III)が熱により分解してしまうため、好適に反応を進めることができない。
化合物(III)は、例えば、以下に示す合成法によって製造することができる。
(式中、各記号は前記と同意義。)
即ち、化合物(III)は、化合物(IV)で示されるα−アミノ−カルボン酸アミド化合物に、化合物(V)を塩基の存在下、適当な溶媒(単一あるいは混合)中、反応させ製造することができる。本反応において、化合物(V)は単量体(MXnL)として、化合物(IV)に対して0.5〜3当量、好ましくは1〜2当量使用することができる。
使用することができる塩基としては、例えば、水酸化アルカリ金属(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、水酸化アルカリ土類金属(例、水酸化カルシウム、水酸化バリウムなど)、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、金属アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムtert−ブトキシドなど)、アミン化合物(アルキルアミン(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン)、ピリジンなど)などが挙げられる。その使用量は化合物(IV)に対して1〜50当量、好ましくは1〜20当量である。
使用できる溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)、飽和炭化水素類(例、シクロヘキサン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルムなど)、アルコール類(例、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなど)、エーテル類(例、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、水およびそれらの混合溶媒などが挙げられる。
反応温度は0℃〜溶媒の還流温度で、好ましくは10℃〜溶媒の還流温度である。反応時間は化合物により異なるが0.5〜90時間反応させればよい。反応終了後、水あるいは塩酸等の鉱酸を加えた後、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン等の有機溶媒を単独かあるいは混合して抽出することにより単離することができる。さらに所望によりカラムクロマトグラフィー、再結晶等の通常の方法により目的物を精製してもよい。
なお、本反応において原料として用いた化合物(IV)は公知であるか、あるいは、後記参考例1〜4に記載の方法およびそれに準ずる方法で、公知のα−アミノ酸およびその誘導体より製造することができる。もう一つの原料である化合物(V)は公知であるか、あるいは丸善株式会社の「第4版実験化学講座18、有機金属錯体」(日本化学会編)に記載されている方法、およびそれに準ずる方法により製造することができる。
上記方法により光学活性な化合物(IV)を原料として化合物(III)を合成した場合、α−アミノ−カルボン酸アミド部分のキラリティーと遷移金属部分のキラリティーに由来するジアステレオマー混合物として得られる場合があるが、ジアステレオマー混合物のまま本発明の水素移動型不斉還元反応に用いても良いし、再結晶などの方法により単一のジアステレオマーとして同反応に用いることもできる。
また、化合物(III)は溶媒和物として得られる場合がある。溶媒和物とは、例えば有機溶媒との溶媒和物、水和物等を包含する。溶媒和物を形成する時は、任意の種類および数の溶媒と配位していてもよい。
本発明のカルボニル化合物(Ia)または(Ib)の還元によるアルコール(IIa)または(IIb)の製造を実施する際、上記方法により生成する化合物(III)は単離操作を行うことなく、粗製物あるいは反応液のまま用いることも可能である。
以下、上記方法により合成することができる化合物(III)の具体例として、化合物群A〜Wを以下に示し、化合物群A〜Wの置換基R5、R6、R7およびR8の組合せを表1〜19に示す。なお、化合物群A〜Wのうち好ましいものはA、F、GおよびTである。置換基R5、R6、R7およびR8の好ましい組合せは、表1〜19中のNo.5、13、37、44である。従って、本発明における好ましい組合せ(化合物群、置換基)は以下のものである。
(化合物群、置換基)=(A、5)、(A、13)、(A、37)、(A、44)、(F、5)、(F、13)、(F、37)、(F、44)、(G、5)、(G、13)、(G、37)、(G、44)、(T、5)、(T、13)、(T、37)、(T、44)。
本発明のアルコール(IIa)または(IIb)の製造法は、通常、上記の方法で得られた遷移金属錯体(III)、塩基、水素供与性化合物、原料のカルボニル化合物(Ia)または化合物(Ib)および溶媒を適当な順で加え混合した後、適当な温度で撹拌することにより行われる。
本反応において、遷移金属錯体(III)の使用量は、化合物(Ia)および(Ib)に対して0.000001〜0.05当量、好ましくは0.000002〜0.02当量である。
使用することができる塩基としては、例えば、金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど)、金属アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロポキシド、カリウムイソプロポキシド、カリウムtert−ブトキシドなど)、アルキルアミン類(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン)およびピリジンなどが挙げられる。その使用量は、化合物(Ia)および(Ib)に対して0.001〜50当量、好ましくは0.002〜20当量である。
水素供与性化合物としては、熱的作用あるいは触媒作用によって水素を供与することのできる化合物、具体的には、アルコール化合物(エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、sec−ブタノールなど)、ギ酸、ギ酸塩(ギ酸ナトリウム塩、ギ酸カリウム塩ギ酸とアミン類(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン)との塩など)、ギ酸エステル(ギ酸メチルエステル、ギ酸エチルエステルなど)、亜リン酸などが挙げられる。この内、イソプロパノール、ギ酸およびギ酸とアミン類との塩が好ましい。その使用量は化合物(Ia)および(Ib)に対して、アルコール化合物の場合5〜200当量、好ましくは10〜100当量、その他の化合物の場合1〜20当量、好ましくは1〜10当量である。
使用できる溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)、飽和炭化水素類(例、シクロヘキサン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、クロロホルムなど)、アルコール類(例、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなど)、エーテル類(例、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、1−メチル−2−ピロリドン(NMP)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、水およびそれらの混合溶媒などが挙げられる。好ましくは、ジメチルスルホキシドおよびN,N−ジメチルホルムアミドである。なお、ギ酸およびギ酸とアミン類との塩を水素供与性化合物として用いる場合、溶媒を用いなくてもよい。また、ギ酸とアミン類との塩を用いる場合、他の塩基を加えなくてもよい。
反応温度は用いる原料、反応溶媒や遷移金属錯体により異なるが、−20℃〜溶媒の還流温度、好ましくは0℃〜溶媒の還流温度の範囲である。反応時間も原料、反応溶媒や不斉源により異なるが、0.5〜200時間反応させればよい。
また、遷移金属錯体(III)を単離せずに不斉還元反応を行う場合には、通常、化合物(IV)のα−アミノ−カルボン酸アミドの溶液に、化合物(V)の遷移金属錯体と塩基を加え、0.1〜24時間、好ましくは0.1〜5時間、室温〜溶媒還流温度で撹拌した後、原料の化合物(Ia)または(Ib)と水素供与性化合物をそのままか、あるいは溶液にして加え、適当な温度で撹拌することにより行われる。また、反応の途中で塩基を追加してもよい。
上記反応により得られた目的の一般式(IIa)および(IIb):
(式中、R1a’、R1b’、R2a’およびR2b’は、それぞれR1a、R1b、R2aおよびR2bと同一の有機残基であるか、もしくはR1a、R1b、R2aおよびR2bが還元された基を示す。また、R1a’とR2a’、およびR1b’とR2b’の間で環式基を形成していてもよい。)
で表わされるアルコール化合物は、反応終了後、水あるいは塩酸等の鉱酸を加えた後、化合物(IIa)および(IIb)が塩基性である場合は必要に応じて水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ水酸化物、あるいは、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ炭酸塩を加えアルカリ性としたのち、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジクロロメタン等の有機溶媒を単独かあるいは混合して抽出することにより単離することができる。さらに所望によりカラムクロマトグラフィー、再結晶、蒸留等の通常の方法により目的物を精製してもよい。これら精製工程により、化合物(IIb)の光学純度を向上させることができる場合がある。
化合物(IIa)または(IIb)のR1a’、R1b’、R2a’およびR2b’は、それぞれ化合物(Ia)または(Ib)のR1a、R1b、R2aおよびR2bと同一のものであるか、もしくはR1a、R1b、R2aおよびR2bが本発明方法により還元され得る基である場合は、それらが還元した基を含むものである。例えば、R1a、R1b、R2aおよびR2bで示される有機残基の前記具体例に対応するR1a’、R1b’、R2a’およびR2b’としては、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換されていてもよいアルカノイル、置換されていてもよいα−ヒドロキシアルキル(置換されていてもよいアルカノイルの還元物)、置換されていてもよいアロイル、置換されていてもよいα−ヒドロキシアラルキル(置換されていてもよいアロイルの還元物)、置換されていてもよいアルコキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイルまたは−C(R3)=N〜OR4(式中、各記号は前記と同意義)が挙げられる。
以上のようにして得られる化合物(IIa)または(IIb)は、医薬品、農薬および液晶表示材料等として、あるいはそれらの合成中間体として利用することができる。
例えば、上記の方法により得た化合物(IIb)においてR1b’が
(式中、各記号は前記と同意義。)
であり、R2b’がC(=Z)Yである化合物を、塩基存在下、適当な溶媒中、ジアルキル硫酸、塩化アルキル、臭化アルキル、ヨウ化アルキル等のアルキル化剤と反応させると化合物(IIb)の光学活性アルコールがエーテル化された、化合物(VI):
(式中、各記号は前記と同意義。)
を得ることができる。
ここで塩基としては金属水素化物(例、水素化ナトリウム、水素化カリウムなど)、金属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウムなど)、金属炭酸塩(例、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸セシウムなど)、金属アルコキシド(例、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシドなど)、炭酸水素ナトリウム、金属ナトリウムなどを用いればよい。また、溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、芳香族炭化水素類(例、トルエン、ベンゼン、キシレンなど)、飽和炭化水素類(例、シクロヘキサン、ヘキサンなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタンなど)、エーテル類(例、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど)、ケトン類(例、アセトン、メチルエチルケトンなど)、ニトリル類(例、アセトニトリルなど)、水およびそれらの混合溶媒などを用いることができる。また、テトラブチルアンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムクロライドまたはベンジルトリエチルアンモニウムクロライドなどの相間移動触媒を混在させてもよい。
こうして得られた化合物(VI)は、WO95/27693に記載の化合物であり、殺菌剤として有用であることが知られている。特にR1b’が2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニルであり、R2b’がメチルカルバモイルである化合物が好ましい。
実施例
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。実施例中に記載した1H−NMR値は、重クロロホルム(CDCl3)溶媒中テトラメチルシランを内部標準として、あるいは、重ジメチルスルホキシド(DMSO−d6)を溶媒および標準物質として測定した。δ値はppmで、結合定数(J)はHzで標記した。データ中、sは一重線、dは二重線、tは三重線、qは四重線、quintは五重線、sextは六重線、mは多重線、brは幅広線を意味する。なお、化合物(III)の化合物番号は、前記化合物群A〜Wと表1〜19の置換基の組み合わせを示し、たとえば、A−176は化合物群Aのうち置換基の組合せ例のNo176のものであることを示す。また、光学活性な化合物(III)のキラリティーについては、α−アミノ−カルボン酸アミドのアミノ基の付け根部分の絶対配置のみを示し、化合物番号の前に(S)または(R)を付与する。
不斉還元反応で得られた生成物の鏡像体過剰率は、光学活性カラムを用いるHPLC分析により求め、%ee[(|R−S|/R+S)×100]で表記した。
参考例1
(S)−N−ベンジル−2−メチル−2−ピロリジンカルボキサミドの合成
(1)公知(SeebackらOrg.Synth.,72,62(1993).および、GeninらTetrahedron Lett.,35,4967(1994).)の方法に従って調製した(S)−α−メチルプロリン1.18g(9.14mmol)を水10mlに溶解し、1,4−ジオキサン10mlと1N水酸化ナトリウム水溶液9.14mlを加えた。これに、ジ−tert−ブチルジカーボネート2.19g(10.0mmol)の1,4−ジオキサン(10ml)溶液を滴下し、室温で15時間撹拌した。エバポレーターで減圧濃縮した後、クエン酸2.0gを加えて酸性とし、酢酸エチル100mlで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去して粗製の(S)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチルプロリン1.22g(58%)を淡黄色固体として得た。
(2)(S)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチルプロリン300mg(1.31mmol)をジクロロメタン10mlに溶解し、ベンジルアミン154mg(1.44mmol)、4−ジメチルアミノピリジン20mg(0.16mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩276mg(1.44mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、5%クエン酸水溶液、水、飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、(S)−N−ベンジル−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−2−ピロリジンカルボキサミド190mg(46%)を無色油状物として得た。
(3)(S)−N−ベンジル−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−2−ピロリジンカルボキサミド190mg(0.60mmol)を10%塩酸−メタノール10mlに溶解し、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残渣にトルエンを加え減圧留去した。これを2回繰り返した後、残渣にジクロロメタンを加えて氷浴で冷却し、アンモニアガスをバブリングした。析出した結晶をセライトを用いて除去した後、ろ液を減圧濃縮し、(S)−N−ベンジル−2−メチル−2−ピロリジンカルボキサミド130mg(100%)を淡黄色油状物として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.44(s,3H),1.45(br,1H),1.58−1.79(m,3H),2.26−2.34(m,1H),2.76−2.85(m,1H),3.02−3.11(m,1H),4.40(dd,J=5.9,15.2Hz,1H),4.43(dd,J=5.9,15.2Hz,1H),7.24−7.36(m,5H),8.27(br,1H).
参考例2
(S)−N−フェニル−2−ピロリジンカルボキサミドの合成
(1)(S)−N−(ベンジルオキシカルボニル)プロリン(和光純薬製)3.00g(12.1mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、アニリン1.23g(13.2mmol)、4−ジメチルアミノピリジン100mg(0.82mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩2.54g(1.32mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に1N塩酸を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を、1N塩酸、水、飽和重曹水、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。得られた残渣をジエチルエーテル/n−ヘキサンより再結晶し、(S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−N−フェニル−2−ピロリジンカルボキサミド2.16g(55%)を白色結晶として得た。
(2)(S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−N−フェニル−2−ピロリジンカルボキサミド2.15g(6.62mmol)をメタノール20mlに溶解し、10%パラジウム−炭素0.20gを加えた。反応系内を水素ガスで置換した後、室温で2時間撹拌した。セライトを用いて反応液ろ過して触媒を除去した。メタノールで洗浄した後、ろ液、洗液を合わせて減圧濃縮した。得られた残渣をジエチルエーテル/n−ヘキサンより再結晶し、(S)−N−フェニル−2−ピロリジンカルボキサミド1.17g(93%)を白色結晶として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.68−1.85(m,2H),1.99−2.29(m,3H),2.94−3.13(m,2H),3.86(dd,J=5.3,9.2Hz,1H),7.08(dd,J=1.0,7.6Hz,1H),7.32(dd,J=7.6,8.6Hz,2H),7.60(dd,J=1.0,8.6Hz,2H),9.73(brs,1H).
参考例3
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの合成
(1)(S)−N−(ベンジルオキシカルボニル)プロリン(和光純薬製)1.50g(6.02mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、p−トルエンスルホンアミド1.08g(6.31mmol)、4−ジメチルアミノピリジン100mg(0.82mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩1.27g(6.62mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に1N塩酸を加えジエチルエーテルで抽出した。有機層を、1N塩酸、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。得られた粗製の(S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド2.22g(92%)は、精製することなく次工程に用いた。
(2)粗製の(S)−1−(ベンジルオキシカルボニル)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド2.22g(5.52mmol)をメタノール20mlに溶解し、10%パラジウム−炭素0.20gを加えた。反応系内を水素ガスで置換した後、室温で2時間撹拌した。セライトを用いて反応液ろ過して触媒を除去した。温メタノールで洗浄した後、ろ液、洗液を合わせて減圧濃縮した。得られた残渣をメタノールより再結晶し、(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド1.10g(74%)を淡灰色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.66−1.86(m,3H),2.06−2.17(m,1H),2.30(s,3H),2.97−3.20(m,2H),3.80(m,1H),7.18(d,J=8.2Hz,2H),7.65(d,J=8.2Hz,2H),8.16(br,1H),8.84(br,1H).
参考例4
(S)−3−メチル−2−メチルアミノ−N−(p−トルエンスルホニル)バレルアミドの合成
(1)公知(BenoitonらCan.J.Chem.,51,1915(1973).)の方法に従って調製した(S)−N−(ベンジルオキシカルボニル)−N−メチルバリン1.0g(3.77mmol)をジクロロメタン20mlに溶解し、p−トルエンスルホンアミド0.65g(3.80mmol)、4−ジメチルアミノピリジン50mg(0.41mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩0.79g(4.12mmol)を加え、室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水、1N塩酸を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を、1N塩酸、水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、(S)−3−メチル−2−(N−メチルベンジルオキシカルボニルアミノ)−N−(p−トルエンスルホニル)バレルアミド1.00g(63%)を無色油状物として得た。
(2)(S)−3−メチル−2−(N−メチルベンジルオキシカルボニルアミノ)−N−(p−トルエンスルホニル)バレルアミド1.00g(2.39mmol)をメタノール20mlに溶解し、10%パラジウム−炭素50mgを加えた。反応系内を水素ガスで置換した後、室温で3時間撹拌した。セライトを用いて反応液ろ過して触媒を除去した。メタノールで洗浄した後、ろ液、洗液を合わせて減圧濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルに懸濁して固体をろ取し、(S)−3−メチル−2−メチルアミノ−N−(p−トルエンスルホニル)バレルアミド0.61g(90%)を白色結晶として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.00(d,J=6.9Hz,3H),1.05(d,J=6.9Hz,3H),2.29(m,1H),2.39(s,3H),2.78(s,3H),3.25(d,J=4.3Hz,1H),7.25(d,J=8.3Hz,2H),7.84(d,J=8.3Hz,2H),7.60(br,1H).
参考例1〜4に記載した合成法と同様の方法で得られる化合物の物性を以下に示す。
参考例5
(S)−N−メタンスルホニル−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 191〜193℃
1H−NMR(CD3OD)δppm:1.94−2.06(m,2H),2.08−2.19(m,1H),2.28−2.41(m,1H),3.00(s,3H),3.23−3.45(m,2H),4.04(dd,J=6.6,8.6Hz,1H).
参考例6
(S)−N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 197〜199℃
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.67−1.92(m,3H),2.06−2.19(m,1H),3.00−3.13(m,1H),3.15−3.23(m,1H),3.79(s,3H),3.81(dd,J=6.6,8.2Hz,1H),6.91(d,J=8.6Hz,2H),7.74(d,J=8.6Hz,2H).
参考例7
(S)−N−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 188〜190℃
1H−NMR(CD3OD)δppm:1.76−2.07(m,3H),2.17−2.31(m,1H),3.13−3.34(m,2H),3.78(s,3H),3.80(s,3H),3.95(dd,J=6.3,8.6Hz,1H),6.50(d,J=7.6Hz,1H),6.52(s,1H),7.78(d,J=7.6Hz,1H).
参考例8
(S)−N−(2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 219〜222℃
1H−NMR(CD3OD)δppm:1.87−2.09(m,3H),2.38−2.49(m,1H),3.24−3.35(m,2H),3.87(s,3H),3.90(s,6H),4.26−4.32(m,1H),6.29(s,2H).
参考例9
(S)−N−(4−クロロベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 205〜207℃
1H−NMR(CD3OD)δppm:1.82−2.07(m,3H),2.22−2.35(m,1H),3.16−3.37(m,2H),3.96(dd,J=6.6,8.2Hz,1H),7.45(d,J=8.6Hz,2H),7.88(d,J=8.6Hz,2H).
参考例10
(S)−N−(1−ナフチルスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 145〜148℃
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.44−1.64(m,1H),1.66−1.80(m,2H),1.98−2.14(m,1H),2.91−3.11(m,2H),3.80(dd,J=6.6,8.6Hz,1H),7.49−7.58(m,3H),7.93(dd,J=2.7,6.6Hz,1H),7.98(d,J=8.3Hz,1H),8.10(dd,J=1.3,7.3Hz,1H),8.76(dd,J=2.3,6.9Hz,1H).
参考例11
(S)−N−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 204〜207℃
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.61−1.85(m,3H),1.97−2.12(m,1H),2.04(s,3H),3.03−3.16(m,2H),3.79(m,1H),7.54(d,J=8.6Hz,2H),7.69(d,J=8.6Hz,2H),8.10(br,1H),8.87(br,1H),10.07(s,1H).
参考例12
(S)−N−(4−アミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 185〜187℃
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.66−1.89(m,3H),2.04−2.14(m,1H),2.97−3.11(m,1H),3.13−3.25(m,1H),3.75(dd,J=6.3,8.6Hz,1H),5.44(brs,2H),6.45(d,J=8.6Hz,2H),7.43(d,J=8.6Hz,2H),8.45(br,1H).
参考例13
(S)−N−(4−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 216〜218℃
1H−NMR(DMSO−d6)δppm:1.66−1.87(m,3H),2.01−2.15(m,1H),2.92(s,6H),2.96−3.06(m,1H),3.10−3.20(m,1H),3.75(dd,J=6.3,8.6Hz,1H),6.61(d,J=8.9Hz,2H),7.58(d,J=8.9Hz,2H).
参考例14
(S)−2−メチル−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 288〜290℃
1H−NMR(CDCl3+DNSO−d6)δppm:1.54(s,3H),1.72−2.03(m,3H),2.37(s,3H),2.42−2.51(m,1H),3.09−3.19(m,1H),3.29−3.38(m,1H),7.18(d,J=7.9Hz,2H),7.81(d,J=7.9Hz,2H),8.55(br,1H).
参考例15
(2S,4R)−4−メトキシ−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
1H−NMR(CD3OD)δppm:1.86−2.01(m,1H),2.40(s,3H),2.54−2.65(m,1H),3.27−3.43(m,2H),3.32(s,3H),4.05−4.22(m,2H),7.33(d,J=7.9Hz,2H),7.84(d,J=7.9Hz,2H).
参考例16
(2S,4S)−4−メトキシ−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド
mp 114〜121℃
1H−NMR(CD3OD)δppm:2.23−2.46(m,2H),2.39(s,3H),3.09(m,3H),3.21(dd,J=4.3,12.2Hz,1H),3.45(d,J=12.2Hz,1H),3.99−4.08(m,2H),7.26(d,J=8.2Hz,2H),7.80(d,J=8.2Hz,2H).
実施例1
((S)−N−ベンジル−2−ピロリジンカルボキサミド)クロロ(η6−p−シメン)ルテニウム(化合物番号(S)−F−5)の合成
窒素雰囲気下、(S)−N−ベンジル−2−ピロリジンカルボキサミド102mg(0.50mmol)にエタノール1mlと水酸化カリウム28mg(0.50mmol)を加え溶解した。これに、ジクロロメタン1ml、テトラクロロビス(η6−p−シメン)二ルテニウム153mg(0.25mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加えジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣にn−ヘキサンを加えて結晶化し、結晶をろ取、乾燥した。((S)−N−ベンジル−2−ピロリジンカルボキサミド)クロロ(η6−p−シメン)ルテニウム195mg(82%)を茶褐色固体として得た。
mp94〜99℃(decompose)
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.13(d,J=6.9Hz,3H),1.16(d,J=6.9Hz,3H),1.53−1.89(m,2H),1.95(s,3H),1.99−2.06(m,1H),2.21−2.39(m,1H),2.63−2.76(m,1H),2.89−3.04(m,1H),3.64−3.71(m,1H),3.72−3.86(m,1H),4.18−4.34(m,1H),4.84(d,J=5.9Hz,1H),4.98(d,J=5.9Hz,1H),5.04(s,2H),5.09(d,J=5.9Hz,1H),5.19(d,J=5.9Hz,1H),7.19−7.36(m,3H),7.44(d,J=6.9Hz,2H).
実施例2
クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウム(化合物番号(S)−G−37)の合成
窒素雰囲気下、(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド67mg(0.25mmol)に、テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウム73mg(0.125mmol)、イソプロパノール3ml、トリエチルアミン0.17ml(1.25mmol)を加え、80℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残渣にn−ヘキサンを加えて結晶化した。結晶をろ取してジクロロメタンに溶解し、0.1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣にエタノール2mlを加えろ過して不溶物を除いた後、ろ液を減圧濃縮して残渣をエタノール/酢酸エチルより再結晶した。クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウム59mg(45%)を橙色固体として得た。
mp246〜249℃(decompose)
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.66−2.14(m,4H),2.32(s,3H),2.34 and 2.38(s,9H),3.02−3.09(m,1H),3.59−3.68(m,1H),3.72−3.91(m,2H),5.39 and 5.62(s,3H),7.16(d,J=8.2Hz,2H),7.90 and 8.02(d,J=8.2Hz,2H).
実施例3〜15
実施例1または2と同様の反応により、表20〜22に示す化合物を合成した。表中に実施例3〜15で得られた化合物の物性値を記載する。
実施例16
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元−1
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド1.49g(5.0mmol)、クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウム(化合物番号(S)−G−37)26mg(0.05mmol)、DMSO2.5mlを入れた。これに、公知(NaritaらChem.Pharm.Bull.,25,135,(1977).)の方法により調製したギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、室温で2時間、50℃で22時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を淡黄色固体として得た。
mp86〜87℃
1H−NMR(CDCl3)δppm:2.16(s,3H),2.35(s,3H),2.78(d,J=4.9Hz,3H),4.35(d,J=3.7Hz,1H),4.94(d,J=11.0Hz,1H),5.34(d,J=11.0Hz,1H),5.35(d,J=3.7Hz,1H),6.49(brs,1H),6.78(d,J=7.3Hz,1H),6.87(s,1H),6.87(d,J=7.3Hz,1H),7.32−7.48(m,4H).
生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OD)を用い、n−ヘキサン/イソプロパノール(8:2)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は86%eeであった。
実施例17〜23
実施例16と同様の方法で、用いる遷移金属錯体(原料に対するモル比は同じ)、溶媒などを変えて2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元を行った。結果を表23に示す。
比較例1
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元−tert−ブチルアミド錯体を用いる方法
クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウムの代りにクロロ(η6−p−シメン)[(S)−N−(tert−ブチル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウム22mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応条件を室温で3日間、50℃で2日間とする以外は実施例16と同様に行った。(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド0.69g(46%)を淡黄色固体として得た。鏡像体過剰率は0.3%eeであった。
比較例2
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元−アミノ酸錯体を用いる方法
クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウムの代りにクロロ(η6−p−シメン)((S)−2−ピロリジンカルボキシラート)ルテニウム19mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応条件を室温で20時間、50℃で30時間とする以外は実施例16と同様に行った。(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド0.17g(11%)を淡黄色固体として得た。鏡像体過剰率は21%eeであった。
実施例24
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−1)
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウム14.6mg(0.025mmol)と(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド13.4mg(0.05mmol)を入れ、DMSO1mlに溶解した。これにトリエチルアミン0.02ml(0.14mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した後、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド1.49g(5.0mmol)、DMSO1.5ml、ギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、50℃で22時間撹拌した。実施例16と同様の方法で後処理し、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を89%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例25
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−2)
テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウムの使用量を7.3mg(0.013mmol)、(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの使用量を6.7mg(0.025mmol)とし、還元反応の反応時間を30時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を88%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例26
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−3)
還元反応の反応条件を80℃、2時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を85%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例27
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−4)
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.2mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を6時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を87%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例28
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−5)
テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウムの使用量を1.5mg(0.0025mmol)、トリエチルアミンの使用量を0.01ml(0.07mmol)とし、(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに(S)−N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド1.4mg(0.005mmol)を用い、還元反応の反応条件を80℃、24時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.48g(99%)を78%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例29
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−6)
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(4−クロロベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.4mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を36時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を89%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例30
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−7)
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−メタンスルホニル−2−ピロリジンカルボキサミド9.6mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応条件を室温20時間、50℃24時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を86%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例31
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−8)
テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウムの代りに、テトラクロロビス(η5−ペンタメチルシクロペンタジエニル)二イリジウム19.9mg(0.025mmol)を用い、還元反応の反応時間を50時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を86%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例32
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−9)
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(2S,4R)−4−メトキシ−N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.9mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を18時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を90%eeの鏡像体過剰率で得た。
比較例3
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元(反応系内で錯体を形成する方法−9)
テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウムの代りにテトラクロロビス(η6−p−シメン)二ルテニウム7.7mg(0.013mmol)、(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに(1S,2R)−1−アミノ−2−インダノール7.4mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応条件を室温24時間とする以外は実施例24と同様に行なった。粗生物の1H−NMRを測定した結果、原料と還元体の比率は9:1であった。
実施例33
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸メチルの還元
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸メチル1.49g(5.0mmol)、[(S)−N−ベンジル−2−メチル−2−ピロリジンカルボキサミド]クロロ(η6−p−シメン)ルテニウム(化合物番号(S)−F−52)24mg(0.05mmol)、DMSO2.5mlを入れた。これに、ギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、室温で4時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。(S)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ酢酸メチル1.50g(100%)を淡黄色油状物として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:2.22(s,3H),2.32(s,3H),3.46(d,J=4.9Hz,1H),3.75(s,3H),5.19(s,2H),5.50(d,J=4.9Hz,1H),6.72(d,J=7.3Hz,1H),6.74(d,J=4.9Hz,1H),7.04(d,J=7.3Hz,1H),7.38(m,3H),7.53(t,J=3.9Hz,1H).
生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OD)を用い、n−ヘキサン/イソプロパノール(8:2)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は58%eeであった。
実施例34
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸ブチルの還元
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−オキソ酢酸ブチル1.70g(5.0mmol)、クロロ(η6−メシチレン)[(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド]ルテニウム(化合物番号(S)−G−37)26mg(0.05mmol)、DMSO2.5mlを入れた。これに、ギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、室温で10分、50℃で24時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ酢酸ブチル1.71g(100%)を淡黄色油状物として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:0.82(t,J=7.3Hz,3H),1.23(sext,J=7.3Hz,2H),1.53(quint,J=7.3Hz,2H),2.22(s,3H),2.32(s,3H),3.52(brs,1H),4.08−4.23(m,2H),5.19(d,J=11.9Hz,1H),5.21(d,J=11.9Hz,1H),5.49(s,1H),6.71(d,J=7.3Hz,1H),6.74(s,1H),7.04(d,J=7.3Hz,1H),7.33−7.42(m,3H),7.52−7.55(m,1H).
生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OD−R)を用い、アセトニトリル/水(7:3)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は55%eeであった。
実施例35
(1)2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミドの再結晶
鏡像体過剰率88%eeの(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド15.1g(50.4mmol)を酢酸エチル8mlに加温溶解した。n−ヘキサン32mlを加えた後、放冷して析出した結晶をろ取した。n−ヘキサンで洗浄した後、乾燥し13.7gの白色結晶を得た(回収率91%)。得られた(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミドの鏡像体過剰率は95%eeであった。
(2)(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−メトキシ−N−メチルアセトアミドの合成
鏡像体過剰率95%eeの(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド11.97g(40.0mmol)をトルエン30mlに懸濁した。48%水酸化ナトリウム水溶液10.0g(120mmol)を加えた後、ジメチル硫酸6.06g(48mmol)の10mlトルエン溶液を滴下し、室温で6時間撹拌した。水を加えトルエンで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去した。得られた残渣をn−ヘキサン/酢酸エチル混液(5:1,60ml)より再結晶し、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−メトキシ−N−メチルアセトアミド11.08g(88%)を白色結晶として得た。
mp107〜108℃
1H−NMR(CDCl3)δppm:2.19(s,3H),2.32(s,3H),2.83(d,J=4.9Hz,3H),3.36(s,3H),5.03(s,3H),5.06(d,J=11.7Hz,1H),5.47(d,J=11.7Hz,1H),6.70(d,J=7.3Hz,1H),6.80(s,1H),6.80(br,1H),7.03(d,J=7.3Hz,1H),7.31−7.43(m,3H),7.50−7.54(m,1H).
生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OD)を用い、n−ヘキサン/イソプロパノール(8:2)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は98%eeであった。
実施例36
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(2S,4R)−4−メトキシ−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.9mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を18時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を90%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例37
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(2S,4S)−4−メトキシ−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.9mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を17時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を88%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例38
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(1−ナフチルスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド15.2mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を20時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を88%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例39
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(4−アセトアミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド15.6mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を20時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を88%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例40
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(4−アミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.6mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を20時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を85%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例41
2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミドの還元
(S)−N−(p−トルエンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(4−ジメチルアミノベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド14.9mg(0.05mmol)を用い、還元反応の反応時間を20時間とする以外は実施例24と同様に行い、(R)−2−(2−(2,5−ジメチルフェノキシメチル)フェニル)−2−ヒドロキシ−N−メチルアセトアミド1.50g(100%)を86%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例42
3’−クロロアセトフェノンの還元
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウム14.6mg(0.025mmol)と(S)−N−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド15.7mg(0.05mmol)を入れ、DMSO1mlに溶解した。これにトリエチルアミン0.02ml(0.14mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した後、3’−クロロアセトフェノン0.77g(5.0mmol)、DMSO1.5ml、ギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、50℃で20時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、(R)−1−(4−クロロフェニル)エタノール0.78g(100%)を無色油状物として得た。
1H−NMR(CDCl3)δppm:1.48(d,J=6.6Hz,3H),1.91(s,1H),4.87(m,1H),7.21−7.31(m,3H),7.37(d,J=2.0Hz,1H).
生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OJ)を用い、n−ヘキサン/イソプロパノール(95:5)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は88%eeであった。
実施例43
3’−クロロアセトフェノンの還元
還元反応の条件を室温で4日間とする以外は実施例42と同様に行い、(R)−1−(4−クロロフェニル)エタノール0.78g(100%)を90%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例44
3’−クロロアセトフェノンの還元
(S)−N−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミドの代りに、(S)−N−(2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド17.2mg(0.05mmol)を用い、還元反応の条件を室温で8時間、50℃で40時間とする以外は実施例42と同様に行い、(R)−1−(4−クロロフェニル)エタノール0.78g(100%)を90%eeの鏡像体過剰率で得た。
実施例45
アセトフェノンの還元
3頸フラスコの系内を窒素ガスで置換し、テトラクロロビス(η6−メシチレン)二ルテニウム14.6mg(0.025mmol)と(S)−N−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−2−ピロリジンカルボキサミド15.7mg(0.05mmol)を入れ、DMSO1mlに溶解した。これにトリエチルアミン0.02ml(0.14mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した後、アセトフェノン0.60g(5.0mmol)、DMSO1.5ml、ギ酸−トリエチルアミン(5:2)混液2.5mlを加え、50℃で5日間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、(R)−1−フェニルエタノール0.59g(100%)を無色油状物として得た。生成物を光学活性カラム(ダイセル化学工業(株)製;CHIRALCEL(登録商標)OJ)を用い、n−ヘキサン/イソプロパノール(9:1)を溶媒として分析した結果、その鏡像体過剰率は90%eeであった。
産業上の利用可能性
本発明のアルコールの製造方法によると、α−アミノ−カルボン酸アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を触媒とする還元反応により、高収率でアルコールを製造することができる。また、光学活性な錯体を触媒とする反応により、高い立体選択性で光学活性アルコールを製造することができる。
Claims (12)
- R1a、R2a、R1bおよびR2bで示される有機残基が、それぞれ独立して置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい非芳香族複素環式基、置換されていてもよいアルカノイル、置換されていてもよいアロイル、置換されていてもよいアルコキシカルボニル、置換されていてもよいカルバモイルまたは−C(R3)=N〜OR4[式中、R3は有機残基;R4はオキシムの保護基;波線(〜)はE体、Z体またはこれらの混合物のいずれかの配置を示す。]である請求の範囲第1項または第2項記載の製造方法。
- R1aまたはR1bで示される有機残基が置換されていてもよいアリールであり、R2aまたはR2bで示される有機残基が置換されていてもよいアルコキシカルボニルまたは置換されていてもよいカルバモイルである請求の範囲第1項または第2項記載の製造方法。
- 溶媒がジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミドである請求の範囲第1項〜第4項までのいずれか1項に記載の製造方法。
- 塩基が、水酸化アルカリ金属、水酸化アルカリ土類金属、金属アルコキシドまたはアミン化合物である請求の範囲第1項〜第5項までのいずれか1項に記載の製造方法。
- 水素供与性化合物が、アルコール化合物、ギ酸、ギ酸塩、ギ酸エステルまたは亜リン酸である請求の範囲第1項〜第6項までのいずれか1項に記載の製造方法。
- 反応温度が40〜100℃である請求の範囲第1項〜第7項までのいずれか1項に記載の製造方法。
- 請求の範囲第1項〜第8項までのいずれか1項に記載の製造方法で得られた一般式(IIa)または(IIb)で表される化合物をアルキル化することによるアルキルエーテル体の製造方法。
- アルキルエーテル体が、式(VI):
(式中、Qは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロ環式基、モノ置換またはジ置換メチレンアミノ、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC1−C8アルケニル、置換されていてもよいC1−C8アルキニル、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいC1−C8アルキルスルホニルまたは置換されていてもよいアリールスルホニルであり、
Aは酸素原子、S(O)t(tは0〜2の整数)またはNR9(R9は水素原子、C1−C8アルキルまたはアシル)であり、
Tは水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、C1−C8アルコキシ、ニトロ、シアノ、C1−C8アルキルチオまたはフェニルであり、
Yは置換されていてもよいC1−C8アルコキシまたは置換されていてもよいアミノであり、
Zは酸素原子または硫黄原子であり、
sは0〜2の整数であり、
R10はC1−C8アルキルである)
である請求の範囲第9項記載の製造方法。 - Qが置換されていてもよいフェニルであり、Aが酸素原子であり、Tが水素原子であり、Yが置換されていてもよいアミノであり、Zが酸素原子であり、sが1である、請求の範囲第10項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002516234A JP5041501B2 (ja) | 2000-08-01 | 2001-07-27 | アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000232725 | 2000-08-01 | ||
JP2000232725 | 2000-08-01 | ||
JP2002516234A JP5041501B2 (ja) | 2000-08-01 | 2001-07-27 | アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 |
PCT/JP2001/006478 WO2002010101A1 (fr) | 2000-08-01 | 2001-07-27 | Procede de production d'un alcool en presence d'un complexe de metaux de transition contenant un compose amide en tant que liant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5041501B2 true JP5041501B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=18725360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002516234A Expired - Fee Related JP5041501B2 (ja) | 2000-08-01 | 2001-07-27 | アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5041501B2 (ja) |
AU (1) | AU2001276690A1 (ja) |
WO (1) | WO2002010101A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10485233B2 (en) | 2012-12-21 | 2019-11-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for increasing yield of crop seeds or fruits in number or weight |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182419A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-07-19 | Tokyo Univ Of Science | プロリン誘導体及び光学活性アンチ選択性増強触媒 |
JP5169244B2 (ja) | 2007-03-22 | 2013-03-27 | 住友化学株式会社 | 新規還元酵素、その遺伝子、およびその利用法 |
JP5169243B2 (ja) | 2007-03-22 | 2013-03-27 | 住友化学株式会社 | 新規還元酵素、その遺伝子、およびその利用法 |
JP5208934B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2013-06-12 | 浜理薬品工業株式会社 | 光学活性アミンの製造方法 |
WO2009039181A2 (en) | 2007-09-17 | 2009-03-26 | State Of Oregon Acting By & Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Or. State Univ. | Sulfonamide-based organocatalysts and method for their use |
HUE027722T2 (en) * | 2009-02-16 | 2016-10-28 | Sumitomo Chemical Co | Process for the preparation of phenylacetamide compounds |
EP2228377B1 (en) * | 2009-03-12 | 2014-07-30 | Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha | Novel organometallic complex and process for preparing amine compound |
JP2011201856A (ja) | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5747542B2 (ja) | 2010-03-03 | 2015-07-15 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5764957B2 (ja) | 2010-03-03 | 2015-08-19 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2011201857A (ja) | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2011201852A (ja) | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5691595B2 (ja) | 2010-03-03 | 2015-04-01 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5799518B2 (ja) * | 2010-03-03 | 2015-10-28 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5793883B2 (ja) | 2010-03-03 | 2015-10-14 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2011201850A (ja) | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2011201853A (ja) | 2010-03-03 | 2011-10-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5847386B2 (ja) | 2010-09-15 | 2016-01-20 | 関東化學株式会社 | アミン化合物の製造方法 |
JP5628613B2 (ja) | 2010-09-21 | 2014-11-19 | 高砂香料工業株式会社 | アミド化合物からアルコール及び/又はアミンを製造する方法 |
JP2012097063A (ja) | 2010-10-07 | 2012-05-24 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP5793896B2 (ja) | 2010-10-07 | 2015-10-14 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物及び植物病害防除方法 |
JP2012102075A (ja) | 2010-10-14 | 2012-05-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2012102074A (ja) | 2010-10-14 | 2012-05-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2012136503A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-07-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2012102076A (ja) | 2010-10-14 | 2012-05-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2012102077A (ja) * | 2010-10-14 | 2012-05-31 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2012106984A (ja) | 2010-10-28 | 2012-06-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除用組成物及び有害生物防除方法 |
JP2011137030A (ja) | 2011-03-01 | 2011-07-14 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有害生物防除組成物及び有害生物の防除方法。 |
EP2733138B1 (en) * | 2011-07-15 | 2016-09-28 | Hamari Chemicals, Ltd. | Method for producing optically active tetrahydroquinoline |
WO2013061999A1 (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | 浜理薬品工業株式会社 | 光学活性アルコールの製造方法 |
JP6106976B2 (ja) | 2012-07-20 | 2017-04-05 | 住友化学株式会社 | 植物病害防除組成物およびその用途 |
JP2014019680A (ja) | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 植物病害防除組成物およびその用途 |
US9745229B2 (en) * | 2014-02-14 | 2017-08-29 | Takasago International Corporation | Method for producing optically active compound, and novel metal-diamine complex |
JP6890320B2 (ja) * | 2017-05-26 | 2021-06-18 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 二酸化炭素の水素化に用いる触媒、ギ酸製造方法、水素の貯蔵方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11236345A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-08-31 | F Hoffmann La Roche Ag | トランス−(r,r)−アクチノール |
-
2001
- 2001-07-27 JP JP2002516234A patent/JP5041501B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-27 WO PCT/JP2001/006478 patent/WO2002010101A1/ja active Application Filing
- 2001-07-27 AU AU2001276690A patent/AU2001276690A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11236345A (ja) * | 1997-11-06 | 1999-08-31 | F Hoffmann La Roche Ag | トランス−(r,r)−アクチノール |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10485233B2 (en) | 2012-12-21 | 2019-11-26 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for increasing yield of crop seeds or fruits in number or weight |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002010101A1 (fr) | 2002-02-07 |
AU2001276690A1 (en) | 2002-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5041501B2 (ja) | アミド化合物を配位子とする遷移金属錯体を用いたアルコールの製造方法 | |
RU2301804C2 (ru) | Производные тиазола, имеющие антагонистическую, агонистическую или частично агонистическую св1-активность | |
CA2728118C (en) | Compounds for treatment of cancer | |
JP6586492B2 (ja) | 4−アミノメチル安息香酸誘導体 | |
NZ552061A (en) | CETP Inhibitors | |
CA2942871A1 (en) | Ror-gamma modulators and uses thereof | |
JP5208934B2 (ja) | 光学活性アミンの製造方法 | |
JP2009534385A (ja) | キラル的に純粋なアミノアルコール中間体、それらの誘導体の製造、及びそれらの使用 | |
WO2012038904A1 (fr) | Derives de nicotinamide, leur preparation et leur application en therapeutique | |
JP2016539168A (ja) | trans−8−クロロ−5−メチル−1−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−シクロヘキシル]−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,5,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン及びその結晶形態の合成 | |
US9828340B2 (en) | Asymmetric synthesis of a substituted pyrrolidine-2-carboxamide | |
JP2016155863A (ja) | (+)および(−)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの合成のための方法 | |
JP5417384B2 (ja) | 含ハロゲンカルバマート基とアシル基を有するエチレンジアミン誘導体の製造方法、及びそれらの製造中間体 | |
AU2016361026B2 (en) | Method for purifying benzopyran derivative, crystal form thereof, and method for preparing crystal form | |
US20150141651A1 (en) | Hexahydroindenopyridine derivatives | |
CN109438288A (zh) | 一种n-硝酮取代芳香酰胺衍生物及其制备方法 | |
JP5396841B2 (ja) | α−トリフルオロメチル−β−置換−β−アミノ酸類の製造方法 | |
JP6000248B2 (ja) | 2,3−ジアミノプロピオン酸誘導体のエナンチオマ体の製造方法 | |
JP3778843B2 (ja) | 光学活性アミン誘導体および合成法 | |
WO2001030771A1 (fr) | Derives de thiazolidinedione | |
JP4211484B2 (ja) | 光学活性ナフチルアルコール類、その製造方法およびその中間体 | |
WO2014192841A1 (ja) | 光学活性なイソキサゾリン化合物の製造方法 | |
JPH09255592A (ja) | 不斉ボラン還元による光学活性アルコールの製造法 | |
EP2719684A1 (en) | Method of manufacturing benzylamine compound | |
JP2018095576A (ja) | アミド基を含む単離された化合物の塩、その製造方法及びこれを用いたアミド化合物の合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |