JP5037793B2 - 吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 - Google Patents
吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5037793B2 JP5037793B2 JP2005062992A JP2005062992A JP5037793B2 JP 5037793 B2 JP5037793 B2 JP 5037793B2 JP 2005062992 A JP2005062992 A JP 2005062992A JP 2005062992 A JP2005062992 A JP 2005062992A JP 5037793 B2 JP5037793 B2 JP 5037793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorbent
- divalent metal
- metal element
- apatite
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 title claims description 182
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 70
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 66
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 59
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 50
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 36
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 36
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 34
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 29
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 claims description 26
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 12
- -1 heterocyclic amino acid Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 7
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 7
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 6
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 5
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 5
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 5
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229910014497 Ca10(PO4)6(OH)2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 14
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 14
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 14
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 8
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 6
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 108010038061 Chymotrypsinogen Proteins 0.000 description 3
- 102100030497 Cytochrome c Human genes 0.000 description 3
- 108010075031 Cytochromes c Proteins 0.000 description 3
- 102100030856 Myoglobin Human genes 0.000 description 3
- 108010062374 Myoglobin Proteins 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical class [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006173 Good's buffer Substances 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002411 histidines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
(1) 目的とする化合物を選択的に吸着する吸着剤を製造する吸着剤の製造方法であって、
少なくとも表面付近が、組成式Ca10(PO4)6((OH)1−aXa)2[ただし、Xはハロゲン元素の少なくとも1種を示し、0≦a≦1である。]で表されるアパタイトを主材料として構成された基材と、Ni、CoまたはZnである2価の金属元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液とを接触させることにより、前記アパタイトが有するCaの少なくとも一部を前記2価の金属元素で置換する置換工程と、
前記2価の金属元素による置換後の前記基材を、950〜1050℃の温度、2〜10時間の焼成時間で焼成することで、前記アパタイトが熱分解する温度以下で焼成する焼成工程とを有することを特徴とする吸着剤の製造方法。
また、前記焼成工程における焼成温度が、950〜1050℃であることにより、置換後の基材が十分に緻密化し、かつアパタイトを主材料として構成された基材の熱分解を未然に防ぐことができる。
また、前記焼成工程における焼成時間は、2〜10時間以上であることにより、置換後の基材が十分に緻密化し、その結果、吸着剤の強度の向上を図ることができる。
さらに、前記2価の金属元素は、Ni、CoまたはZnのうちの少なくとも1種を主とするものであることで、アパタイトが有するCaと置換し易くなり、その結果、これらのものは、アパタイトの結晶格子内に効率良く導入される。
少なくとも表面付近が、組成式Ca10(PO4)6(OH)2で表されるアパタイトを主材料として構成された基材と、Ni、CoまたはZnである2価の金属元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液およびハロゲン元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液とを、順次またはほぼ同時に接触させることにより、CaおよびOHの少なくとも一部を、それぞれ前記2価の金属元素および前記ハロゲン元素で置換する置換工程と、
前記2価の金属元素および前記ハロゲン元素による置換後の前記基材を、950〜1050℃の温度、2〜10時間の焼成時間で焼成することで、前記アパタイトが熱分解する温度以下で焼成する焼成工程とを有することを特徴とする吸着剤の製造方法。
また、前記焼成工程における焼成温度が、950〜1050℃であることにより、置換後の基材が十分に緻密化し、かつアパタイトを主材料として構成された基材の熱分解を未然に防ぐことができる。
また、前記焼成工程における焼成時間は、2〜10時間以上であることにより、置換後の基材が十分に緻密化し、その結果、吸着剤の強度の向上を図ることができる。
さらに、前記2価の金属元素は、Ni、CoまたはZnのうちの少なくとも1種を主とするものであることで、アパタイトが有するCaと置換し易くなり、その結果、これらのものは、アパタイトの結晶格子内に効率良く導入される。
これにより、強度や耐溶剤性に優れた吸着剤を得ることができる。
吸着剤を粒状とすることにより、その表面積を増大させることができ、目的とする化合物の吸着量をより増大させることができる。
これらのものは、2価の金属元素とのキレート形成能に優れる。
システインは、2価の金属元素とのキレート形成能に極めて優れる。
これにより、目的とする化合物の分離・精製能が特に優れたものとなる。
まず、吸着剤を製造する方法(本発明の吸着剤の製造方法)について説明する。
まず、本発明の吸着剤の製造方法の第1実施形態について説明する。
まず、前記基材と前記溶液Aとを接触させる。
用いる溶液Aの1L中における2価の金属元素のイオンの含有量は、前記アパタイト1molに対して、0.1〜10mol程度であるのが好ましい。特に、浸漬法を用いる場合には、1〜5mol程度であるのが好ましく、1〜3mol程度であるのがより好ましい。含有量が少な過ぎると、基材と2価の金属元素のイオンとが接触する機会が減少することにより、アパタイトが有するCaを2価の金属元素で置換するのに要する時間が必要以上に長くなるおそれがあり、一方、含有量を前記上限値を超えて多くしても、それ以上のCaの2価の金属イオンへの置換効率の増大が期待できない。
次に、前記工程[1]において得られた、アパタイトが有するCaの少なくとも一部を2価の金属元素で置換した後の基材(以下、「置換後の基材」と言う。)に対して、950℃以上かつ前記アパタイトが熱分解する温度以下で焼成を施す。
次に、本発明の吸着剤の製造方法の第2実施形態について説明する。
すなわち、第2実施形態の置換工程では、少なくとも表面付近が、組成式Ca10(PO4)6(OH)2で表されるアパタイトを主材料として構成された基材に、前記第1実施形態と同様の溶液Aおよびハロゲン元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液(以下、「溶液B」と言う。)とを、順次、接触させることにより、アパタイトが有するCaおよびOHの少なくとも一部を、それぞれ前記2価の金属元素および前記ハロゲン元素に置換させる。
吸着剤3は、公知の乾式充填法または湿式充填法により、吸着剤充填空間20に充填することができるが、特に、湿式充填法を用いるのが好ましい。
以上のようにして、吸着装置1が得られる。
1.吸着装置の製造
以下に示す各実施例、各参考例および各比較例の吸着装置を、それぞれ5個ずつ製造した。
公知の湿式合成法によりハイドロキシアパタイトを合成し、ハイドロキシアパタイトスラリーを得た。
この吸着剤を、公知の湿式充填法により、カラム(内径4mm×長さ100mm)の吸着剤充填空間に充填した。
なお、元素分析法により、吸着剤の表面のハイドロキシアパタイトは、Caのほぼ全てがNiで置換されていることが確認された。
用いる原料粉体の種類、置換工程の条件、焼成工程の条件を表1に示すようにした以外は、前記実施例1と同様にして吸着剤を製造し、吸着装置を得た。
2−1.タンパク質の吸着特性
以下に示すようにして、実施例1、2、6、7、10〜12、15、16、参考例3〜5、8、9、13、14、比較例1、比較例4〜6で製造した吸着装置について、それぞれ、タンパク質の吸着特性を調べた。
以下に示すようにして、実施例1、2、6、7、10〜12、15、16、参考例3〜5、8、9、13、14、比較例1、比較例4〜6で製造した吸着装置について、それぞれ、吸着剤の耐酸性特性を調べた。
×:2価の金属元素の溶出あり
その結果を表4に示す。
実施例1、2、6、7、10〜12、15、16、参考例3〜5、8、9、13、14、比較例1、比較例4〜6で製造した吸着剤に対して、それぞれ、圧縮強度を測定した。なお、この圧縮強度の測定は、粉体微小圧縮試験機(島津製作所社製、MCT−500)を用いて行った。
その結果を表4に示す。
2 カラム
20 吸着剤充填空間
21 カラム本体
22、23 キャップ
24 流入管
25 流出管
3 吸着剤
4、5 フィルタ部材
Claims (19)
- 目的とする化合物を選択的に吸着する吸着剤を製造する吸着剤の製造方法であって、
少なくとも表面付近が、組成式Ca10(PO4)6((OH)1−aXa)2[ただし、Xはハロゲン元素の少なくとも1種を示し、0≦a≦1である。]で表されるアパタイトを主材料として構成された基材と、Ni、CoまたはZnである2価の金属元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液とを接触させることにより、前記アパタイトが有するCaの少なくとも一部を前記2価の金属元素で置換する置換工程と、
前記2価の金属元素による置換後の前記基材を、950〜1050℃の温度、2〜10時間の焼成時間で焼成することで、前記アパタイトが熱分解する温度以下で焼成する焼成工程とを有することを特徴とする吸着剤の製造方法。 - 目的とする化合物を選択的に吸着する吸着剤を製造する吸着剤の製造方法であって、
少なくとも表面付近が、組成式Ca10(PO4)6(OH)2で表されるアパタイトを主材料として構成された基材と、Ni、CoまたはZnである2価の金属元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液およびハロゲン元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液とを、順次またはほぼ同時に接触させることにより、CaおよびOHの少なくとも一部を、それぞれ前記2価の金属元素および前記ハロゲン元素で置換する置換工程と、
前記2価の金属元素および前記ハロゲン元素による置換後の前記基材を、950〜1050℃の温度、2〜10時間の焼成時間で焼成することで、前記アパタイトが熱分解する温度以下で焼成する焼成工程とを有することを特徴とする吸着剤の製造方法。 - 前記置換工程において、前記ハロゲン元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液1L中におけるハロゲン元素のイオンの含有量は、前記アパタイト1molに対して、0.1〜2molである請求項2に記載の吸着剤の製造方法。
- 前記置換工程において、前記2価の金属元素の少なくとも1種のイオンを含む溶液1L中における2価の金属元素のイオンの含有量は、前記アパタイト1molに対して、0.1〜10molである請求項1または2に記載の吸着剤の製造方法。
- 前記焼成工程における焼成雰囲気は、酸化性雰囲気である請求項1ないし4のいずれかに記載の吸着剤の製造方法。
- 前記2価の金属元素は、2価の遷移金属元素のうちの少なくとも1種である請求項1ないし5のいずれかに記載の吸着剤の製造方法。
- 前記アパタイトが有するCaの前記2価の金属元素による置換率は、1%以上である請求項1ないし6のいずれかに記載の吸着剤の製造方法。
- 前記ハロゲン元素は、Fを主とするものである請求項1ないし7のいずれかに記載の吸着剤の製造方法。
- 前記アパタイトが有するOHの前記ハロゲン元素による置換率は、30%以上である請求項1ないし8のいずれかに記載の吸着剤の製造方法。
- 請求項1ないし9のいずれかに記載の吸着剤の製造方法により製造されたことを特徴とする吸着剤。
- 前記吸着剤は、粒状をなしている請求項10に記載の吸着剤。
- 粒状の前記吸着剤は、その平均粒径が0.5〜150μmである請求項11に記載の吸着剤。
- 前記吸着剤は、非共有電子対を少なくとも2つ有する化合物を選択的に吸着する請求項10ないし12のいずれかに記載の吸着剤。
- 前記化合物は、含硫アミノ酸、複素環式アミノ酸およびこれらのアミノ酸をアミノ酸残基として有するポリペプチドのうちの少なくとも1種である請求項13に記載の吸着剤。
- 前記含硫アミノ酸は、システインである請求項14に記載の吸着剤。
- 前記複素環式アミノ酸は、ヒスチジンまたはトリプトファンである請求項14に記載の吸着剤。
- 吸着剤充填空間を有するカラムと、前記吸着剤充填空間の少なくとも一部に充填された請求項10ないし16のいずれかに記載の吸着剤を有することを特徴とする吸着装置。
- 前記吸着剤は、前記吸着剤充填空間に、ほぼ満量充填されている請求項17に記載の吸着装置。
- 前記吸着剤は、前記吸着剤充填空間の各部において、ほぼ同一の組成をなしている請求項18に記載の吸着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062992A JP5037793B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005062992A JP5037793B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239662A JP2006239662A (ja) | 2006-09-14 |
JP5037793B2 true JP5037793B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=37046579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005062992A Expired - Fee Related JP5037793B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5037793B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5389342B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2014-01-15 | デンカ生研株式会社 | 吸着担体及び吸着担体の製造方法 |
JP5301804B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2013-09-25 | Hoya株式会社 | フッ素アパタイトの乾燥粒子および吸着装置 |
JP5463537B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2014-04-09 | HOYA Technosurgical株式会社 | 分離方法 |
CN113880060A (zh) * | 2021-10-21 | 2022-01-04 | 化学与精细化工广东省实验室 | 一种电化学辅助剥离硫代磷酸铁晶体同步掺杂单原子的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3216436B2 (ja) * | 1994-09-06 | 2001-10-09 | 三菱マテリアル株式会社 | 塩基性タンパク質吸着剤 |
JP3718708B2 (ja) * | 2000-01-19 | 2005-11-24 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | リン酸カルシウム系生体用セラミック焼結体およびその製造方法 |
JP3940770B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2007-07-04 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 多孔質セラミックスインプラント材料の製造方法及びその方法によって製造される多孔質セラミックスインプラント材料 |
JP3723806B2 (ja) * | 2003-06-24 | 2005-12-07 | ペンタックス株式会社 | 吸着装置および吸着装置の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-07 JP JP2005062992A patent/JP5037793B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006239662A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1785185B1 (en) | Method for producing adsorbent, adsorbent, and adsorption apparatus | |
US8747676B2 (en) | Heavy metal removal methods and systems | |
US7837872B2 (en) | Adsorbent, adsorption apparatus, and method for manufacturing the adsorption apparatus | |
US6572838B1 (en) | Process for the preparation of molecular sieve adsorbent for selective adsorption of nitrogen and argon | |
CA2973399A1 (en) | Carbon sorbents for the removal of nitrogen oxides and methods for making the same | |
EP1485200B1 (en) | Process for the preparation of molecular sieve adsorbent for selective adsorption of nitrogen and argon | |
EP0145539B1 (en) | Mercury adsorbent carbons and carbon molecular sieves | |
JP5037793B2 (ja) | 吸着剤の製造方法、吸着剤および吸着装置 | |
JP3723806B2 (ja) | 吸着装置および吸着装置の製造方法 | |
JP4870429B2 (ja) | 吸着剤、吸着装置および吸着装置の製造方法 | |
CN1874839A (zh) | 从空气中选择性吸附氧的分子筛吸附剂的制备方法 | |
JP4614795B2 (ja) | 金属イオンの除去方法、吸着剤の再生方法および吸着装置の再生方法 | |
Brandt et al. | Novel zeolite composites and consequences for rapid sorption processes | |
JP2006239661A (ja) | 吸着剤、吸着剤の製造方法、吸着装置および吸着装置の製造方法 | |
WO2019224660A1 (ja) | 吸着剤の生産方法 | |
JP5847584B2 (ja) | 粉体、粉体の製造方法、吸着装置 | |
EP4074414A1 (en) | Crystalline sorbent materials for water capture and release | |
JP4921272B2 (ja) | ヘムタンパク質分離法およびヘムタンパク質吸着剤 | |
WO2013146142A1 (ja) | フッ素アパタイト、吸着装置および分離方法 | |
KR870002011B1 (ko) | 소결체로 된 탈취제의 제법 | |
JP6588784B2 (ja) | 分離方法 | |
JPS61238338A (ja) | 水銀蒸気吸着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5037793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |