JP5035999B2 - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents
固体電解コンデンサおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035999B2 JP5035999B2 JP2008167299A JP2008167299A JP5035999B2 JP 5035999 B2 JP5035999 B2 JP 5035999B2 JP 2008167299 A JP2008167299 A JP 2008167299A JP 2008167299 A JP2008167299 A JP 2008167299A JP 5035999 B2 JP5035999 B2 JP 5035999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- electrolytic capacitor
- solid electrolytic
- cathode
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
5 銀ペースト
10 固体電解コンデンサ素子
11 陽極体端部
12 陰極部
13 絶縁樹脂
13a 絶縁樹脂除去部
14 金属帯板片
15 陽極体
16 誘電体皮膜
17 導電性高分子層
20 陽極端子
21 陰極端子
22 樹脂ケース
23 蓋
24 陽極部の空間
25 導電性ペースト
100 固体電解コンデンサ
200 固体電解コンデンサ素子積層体
Claims (5)
- 端部に陽極部を有し中央部に陰極部を有する板状の固体電解コンデンサ素子又は前記固体電解コンデンサ素子を積層してなる固体電解コンデンサ素子積層体と、前記陽極部に接続された陽極端子と、前記陰極部に接続された陰極端子とを備える固体電解コンデンサにおいて、前記陽極部は金属帯板片が接続された陽極体端部が折り返された構造であることを特徴とする固体電解コンデンサ。
- 前記陽極端子と前記陰極端子は平板状であり、基板実装面となる同一平面上に形成され、前記陽極端子と前記陰極端子の間隙を埋めると共に機械的に連結する底面部を有し、前記平面に対し直交する側壁を有する樹脂ケースが形成され、前記樹脂ケースの内側底面には前記陽極端子及び陰極端子が露出して、前記固体電解コンデンサ素子または前記固体電解コンデンサ素子積層体の陽極部および陰極部に接続されたことを特徴とする請求項1に記載の固体電解コンデンサ。
- 拡面化した弁作用金属の板または箔からなる陽極体に誘電体皮膜を形成した後、陽極体端部を絶縁樹脂により分離して陽極部を設けると共に中央部の誘電体皮膜上に固体電解質層及び導電性物質層を形成して陰極部を設ける工程と、陽極体端部に金属帯板片を接続する工程と、前記金属帯板片が接続された陽極体端部を折り返して固体電解コンデンサ素子を作製する工程と前記金属帯板片に陽極端子を接続する工程と、前記陰極部に陰極端子を接続する工程とを含むことを特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
- 拡面化した弁作用金属の板または箔からなる陽極体に誘電体皮膜を形成した後、陽極体端部を絶縁樹脂により分離して陽極部を設けると共に中央部の誘電体皮膜上に固体電解質層及び導電性物質層を形成して陰極部を設ける工程と、陽極体端部に金属帯板片を接続する工程と、前記金属帯板片が接続された陽極体端部を折り返して固体電解コンデンサ素子を作製する工程と、前記固体電解コンデンサ素子を積層して陽極部同士、陰極部同士をそれぞれ接続して固体電解コンデンサ素子積層体を作製する工程と前記陽極部の金属帯板片に陽極端子を接続する工程と、前記陰極部に陰極端子を接続する工程とを含むことを特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
- 陽極端子と陰極端子を同一平面となる底面に配置しインサートモールド法により底面部と側壁部を有する樹脂ケースを形成する工程と、前記固体電解コンデンサ素子または前記固体電解コンデンサ素子積層体の前記陽極部の金属帯板片に前記陽極端子を接続する工程と、前記陰極部に前記陰極端子を接続する工程と、前記樹脂ケースの上側を覆う蓋を前記樹脂ケースに接続する工程とを含むことを特徴とする請求項3または4に記載の固体電解コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167299A JP5035999B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008167299A JP5035999B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010010350A JP2010010350A (ja) | 2010-01-14 |
JP5035999B2 true JP5035999B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=41590496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008167299A Active JP5035999B2 (ja) | 2008-06-26 | 2008-06-26 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035999B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5770444B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2015-08-26 | Necトーキン株式会社 | 固体電解コンデンサ |
JP2023132895A (ja) * | 2022-03-11 | 2023-09-22 | 株式会社東芝 | 光リピータシステム、光リピータ装置、マスタユニット、および同期制御方法 |
-
2008
- 2008-06-26 JP JP2008167299A patent/JP5035999B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010010350A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5132374B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP5466722B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
KR100773198B1 (ko) | 표면 실장형 커패시터 및 그 제조방법 | |
JP4757698B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
CN103430261A (zh) | 固体电解电容器的制造方法以及固体电解电容器 | |
JP2005079357A (ja) | チップ型固体電解コンデンサ、その製造方法及びそれに用いるリードフレーム | |
JP5453174B2 (ja) | 下面電極型の固体電解積層コンデンサおよびその実装体 | |
JP2009129936A (ja) | 表面実装薄型コンデンサ及びその製造方法 | |
JP5035999B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP5429392B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4688676B2 (ja) | 積層型固体電解コンデンサおよびコンデンサモジュール | |
JP2006190929A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4352802B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2010171261A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2007142161A (ja) | 下面電極型固体電解コンデンサ | |
JP2005311216A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP5898927B2 (ja) | チップ型固体電解コンデンサ | |
JP2006190925A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP5450001B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JP4947721B2 (ja) | 表面実装型電解コンデンサ | |
JP2010182745A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP5190947B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4766611B2 (ja) | 表面実装薄型コンデンサとその製造方法 | |
JP2009260110A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP5258071B2 (ja) | 固体電解コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5035999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |